スーパーアークス光星店、10月から駐車場がタイムズ管理に
スーパーアークス光星店の駐車場が10月からタイムズによる管理となる。車両ナンバー読み取り式となる様子で、すでに、専用機材や料金表などが設置済みだ。◆まだ稼働前のため、料金部分は隠されているが、料金表の見えている部分によれば、駐車場の営業時間は6時〜24時30分で、24時30分〜6時は入出庫できない。60分以上の利用の場合、精算が必要と案内されている。◆店頭掲示では、店舗利用の方は『10月以降も90分まで無料でご利用』できるとの案内もされている。◆同店の駐車場は、店舗側の第1駐車場と、道路を挟んだ向かいに第2駐車場がある。

↑駐車場の運用変更に伴い関連機器類が設置されたSA光星店の駐車場/道路を挟んだ向かい側の駐車場にも関連機器類が設置されている(=9/29)

↑店舗入口前の駐車場運用変更のお知らせ(=9/29)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.29 23:59)−−
コープさっぽろ ひがしかぐら店、10/29(水)OPENを予定
(ホクレンショップ跡)
東神楽町の広報2025年10月号、12ページによれば、コープさっぽろひがしかぐら店が10/29(水)オープン予定となっている 。9/21に閉店したホクレンショップ東神楽店跡地への出店となる。◆また、9/23からオープンまでの間、旧ホクレンショップ駐車場とポケットパーク(駐車場)で、移動販売車による臨時販売予定も案内されている。臨時販売は火曜から土曜の11時〜15時の営業となっている。(画像=コープさっぽろのオープン予定を告げる、東神楽町の広報2025.10月号、9/28WEB閲覧)
○東神楽町=https://www.town.higashikagura.lg.jp/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.28 14:04)−−
再開発で、旧エスタ横の西2丁目線が、2026.04から5年間車両通行止め
北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業に伴い、西2丁目線が車両通行止めとなることが9/26付で公表された。◆車両通行止めとなるのは、旧エスタと、旧レールパーク駐車場の間の部分。期間は、2026年4月1日から2031年3月末日までの予定となっており、5年間通行止めとなることに。◆西2丁目線を車両通行止めとし、『エスタ解体工事および北5西2地区新築工事を進めていく予定』としている。◆歩行者は、東側を通行可能。◆『JRタワーホテル日航札幌利用、JRタワー駐車場利用および大丸札幌店車寄せ利用の場合、北7条通より進入願』うとしており、周辺の車の流れが変わりそうだ。
○北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業→https://sapporo5152.jp/

↑9/26付発表資料。旧エスタと旧レールパークの間が車両通行止めとなる/JRタワー展望室から眺める、旧レールパーク駐車場部分周辺(=2025.08)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.27 16:15)−−
変わりゆく地上、変わらぬ地下
北34条駅そば、ヤマダデンキの工事が進む
地下鉄南北線北34条駅そばで、ヤマダデンキの建設工事が進んでいる。最近では、まわりの囲いもはずされ、建物が見えている。YAMADAの文字も登場した。◆同地では、旧店舗が2024年1月に閉店。その後、建替え工事が進んでいた。◆旧店舗の建物は、かつて、生協だった時代も。取り壊し工事中には、一時、隠れていた生協のロゴが姿を現したほか、すぐそばの地下道の案内図には現在も、サンコープ(市民生協)の表記が残されている。◆ヤマダデンキの新店舗は、スタッフ募集情報によれば2025年冬のOPEN予定となっている。
○(仮称)ヤマダデンキTeccLIFESELECT札幌北33条店:北区北33条西5丁目

↑工事が進む新店舗。YAMADAの文字も確認できるようになった(=9/25)/地下道に残るサンコープ(市民生協)の表記(=9/22)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.27 12:34)−−
マックスバリュ稲田店(帯広)
店舗建て替えで2026.2末閉店、2028年春開業計画
マックスバリュ稲田店が店舗建て替えのため、2026年2月末をもって一旦営業を終了させることが9/25付で発表された。工事を経て、2028年春ころのOPENを目指すとしている。◆同店は旧いちまるの店舗で、フレスポスズランプラザのすぐ隣。◆稲田店以外の十勝地区のマックスバリュ、ザ・ビッグ店舗は、ザ・ビッグがイーストモール店、春駒通店、西陵店(いずれも帯広市内)、マックスバリュが音更店、中札内店、池田店がある。

↑いちまるだった頃(=2015.12)と、現在のマックスバリュの看板(=2024.12)

↑いちまる時代(=2012.12)と、現在のマックスバリュ(=2024.12)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.27 12:34)−−
ラルズ)アマゾンのネットスーパー、千歳、恵庭へも拡大
ラルズの『Amazonネットスーパーアークス』が2025.9/18(木)から、千歳、恵庭にもサービスエリアを拡大した。◆同サービスは野菜、果物、精肉、鮮魚など約7000点を最短2時間で届ける。◆2023年12月に開始し、順次サービスエリアを拡大させてきている。
(画像=スマートフォンで、アークスアプリのおすすめ情報からも確認できるサービスエリア拡大の案内=9/25閲覧)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.25 13:54)−−
北海道中央バス、札幌駅北口発着01、04屯田線、11/30で運行終了
北海道中央バスは、札幌駅北口発着の01屯田線、04屯田線の運行を11/30で終了させる。町内会向け配布資料によれば、01屯田線(屯田6条12丁目−新琴似12条10丁目経由−札幌駅北口)は、全便を麻01(麻生駅発着)に変更する。04屯田線(屯田6条12丁目−中央バス自動車学校−札幌駅北口)
は運行終了となる。◆これに伴い、6カ所のバス停が廃止となる。廃止となるバス停は[北21西5]、[北27西5]、[北30西5]、[北32西5]、[北35西5]、[北38西5]。◆廃止バス停の代替となるバス停、地下鉄駅は、[北21西5]が【北24西5】、【北21西2】、[北27西5]が【北26西2】、[北30西5]が【運輸支局前】、[北32西5]と[北35西5]が【地下鉄北34条駅】、[北38西5]が【地下鉄麻生駅】と案内されており、代替箇所は、廃止バス停から200〜400mの距離となる。

↑町内向けの運行終了案内/廃止となるバス停のひとつ、北30西5バス停のそばには、まいばすけっと北30条西5丁目店がある(=9/22)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.25 13:16)−−
スーパーエース30条店、10/17(金)リニューアル、10/10(金)〜16(木)休業
スーパーエースの9/18-9/19付チラシによれば、スーパーエース30条店が、店舗改装のため、10/10(金)〜10/16(木)の1週間休業となる。リニューアルOPENは10/17(金)9時を予定している。◆同店は北30東8、ショッピングセンターハッピー1階の店舗。2階には衣料品のラッキー衣料館北30条店が入っている。(画像=チラシに掲載されたリニューアルの案内)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.25 13:16)−−
エスコン)2025.9.23『イオン北海道スペシャルマッチ』
9/23の、ファイターズのエスコンでの今季最終戦は、『イオン北海道スペシャルマッチ』として開催された。◆エスコン内でのWAON、AEONPay支払い1000円以上のレシートで参加できる大抽選会が開催され、長い列ができていた。◆また、6回裏終了まで、売り子さんが販売する生ビールが、WAON、AEONPayでの支払いで半額となる企画も実施された。今年7月のイオン北海道スペシャルマッチでは、300円引きだった。◆昨シーズンのホーム最終戦もイオン北海道スペシャルマッチとしての開催だった。

↑7回裏終了時には配布チラシの中面を掲げて1名に1万円チャージ済WAONと、グッズがあたる『エスコンFをイオンカラーで埋め尽くせ!』企画も実施された(=9/23)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.25 13:16)−−
イオン札幌清田店(旧西友)、
『ザ・ビッグ清田店』として、
11月OPEN予定
イオン札幌清田店が10/19(日)で一旦営業終了し、11月初旬に『ザ・ビッグ清田店』としてOPEN予定であることが9/19付で発表された。◆イオン札幌清田店は、西友店舗を承継して、2024.11.22にOPENした店舗。清田区への『ザ・ビッグ』は初出店となる。◆西友から承継された店舗では、福住店、元町店が承継後当初から『ザ・ビッグ』としてOPENしている。(画像=ザ・ビッグの看板/元町店)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.19 14:36)−−
イオン北海道、ファイターズの順位確定翌日から3日間セール開催
イオン北海道は、日本ハムファイターズのパリーグでの順位確定の翌日から3日間、セールを開催することを告知した。昨年は、CS進出決定の翌日から3日間セール開催だった。◆9/19付リリースによると、セールでは、婦人・紳士カジュアルウェア、寝具、バストイレ用品、洗濯清掃用品などはレジにて20%OFFなど、いつもの各種クーポン施策等よりも割引率の高いカテゴリーもある。
(画像=エスコンフィールド内の各所に掲げられている選手メッセージ@9/11)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.19 14:36)−−
アークス 株主優待を変更へ
2027.02末基準分から1年以上継続保有が対象に/商品券は増額に
アークスは株主優待制度の一部変更を9/16付で発表した。2027年2月末時点の株主から、優待対象が100株以上・1年以上継続保有の株主が対象となる。また、4つの中から選べる選択制の優待品の中で、VJAギフトカードは1000円増額、アークス商品券は2000円増額となる。◆なお、2026年2月末時点の株主への優待は、りんごジュースの容量(250g→190g)の変更以外に、変更点は無い。◆直近の株主総会での質疑応答では、『りんご、りんごジュースは、非常にご要望強く、引き続き継続したい。長期保有優遇施策については、かねてから検討はすすめている』と返答していた。
◆2026年2月末基準の優待の変更点◆
りんごジュースの容量変更(250g→190g)
◆2027年2月末基準の優待の変更点◆
★2月末の基準日に、100株以上保有の株主のうち、継続して1年以上保有する株主が対象に(同一株主番号で連続3回以上、かつ、すべての時点で100株以上)
★VJAギフトカードは1000円、アークス商品券は、2000円増額
★1000株以上の方へのカタログギフト廃止。VJAギフトカードorアークス商品券3000円or4000円を選択性優待品に加えて贈呈。
↑アークスの株主優待の変更前後まとめ/1000株以上の株主で商品券を選択した場合は、一律の増額分に、カタログギフト廃止分が加わる金額になる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.18 13:51)−−
ザ・ビッグ元町店 駐車場の整備が進行中
駐車場出入口等の変更届が出されていた『ザ・ビッグ元町店』では、駐車場の整備が進んでいる。北側の駐車スペースの西側には、カメラ式駐車場の設備と見られるポールが設置された。白い紙で覆われた料金表もすでに設置済みだ。届出の中では『一定時間以上の駐車の有料化を計画』するとしていたため、今後、そのような運用へと変わりそうだ。

↑駐車場の設備と見られるポール/白い紙で覆われているものの、うっすらと透けて見える駐車場の料金表(=9/16)/南側の駐車スペースの西側では、重機による路面整備も進んでいる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.17 14:18)−−

↑コープさっぽろきたひろしま店に掲示されているキャンペーンポスター(=9/11)。同店で実際にd払いで買物すると決済後画面に『きたひろキャッシュレス決済・・・』と、キャンペーンの付与予定ポイントが表示された。(1回あたり上限500ポイントなので、1600円くらいを目安に買物してみた)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.12 12:39)−−
テックランド北広島店の駐車場、タイムズ管理となりそう
テックランド北広島店の駐車場が、タイムズ管理となりそうだ。このほど、タイムズの看板が設置された。同店の駐車場は、これまでは、とくに発券や車番カメラ読み取り等での入出庫管理はされていなかった。◆9/11時点では、駐車場の料金表などは空白だった。同店は、毎週木曜が定休日、普段の営業時間も10時〜19時と短めだ。駐車場の運用はどうなるのか気になるところだ。◆周辺では、すぐ隣のコープさっぽろの駐車場もタイムズでの運用となっており、エスコンフィールドでのイベント日などは、特定日として、通常と異なる料金体制での運用となっている。
−−−
(2025.09.17追記)
◆9/12時点の店頭掲示によれば、カメラ式駐車場として、9/24から運用開始予定。通常日=当日24時まで最大600円、60分300円、特定日=最大料金休止、60分1000円、店舗利用=最初の60分無料、お買い上げで入庫から120分無料での運用予定

↑新しくタイムズの看板が設置されたテックランド北広島店。9/11時点では、まだタイムズ看板もビニールがついたまま、料金案内も空白となっていた(=9/11)。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.12 10:50)−−
エスコン)9/11『ロフト THANKS MATCH 2025』
−9/11-9/15、道内6店舗アプリ会員5%OFF−
9/11のエスコンフィールドでのファイターズ戦は、『北海道日本ハムファイターズ×ロフト THANKS MATCH 2025』として開催された。◆同開催にあわせて、9/11-9/15は道内6店舗にて、アプリ会員5%OFFが開催される。対象店舗をお気に入り登録している方へ、9/11朝にクーポンが配信される。1回税抜1000円以上の買物で利用でき、期間中何度でも利用可能。◆対象店舗は、モユク札幌ロフト、アリオ札幌ロフト、新さっぽろロフト、旭川ロフト、函館ロフト、帯広ロフト。◆昨年は5/22に、ロフト初のファイターズとのTHANKS
MATCHが開催され、同様の5%OFF企画が実施されている。

↑『ロフトTHANKS MATCHT2025』を表示した場内モニター。試合開始前のグラウンド。この日は、ファイターズ×バファローズの試合だった(=9/11)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.12 10:50)−−
オータムフェストで、今年も
『チャージ抽選会』7丁目ブース
2025さっぽろオータムフェストが9/12(金)〜10/4(土)の日程で大通公園で開催される。ここ数年、会場では、WAONチャージによる抽選会が開催されているが、今年も『チャージ抽選会』が開催されるようだ。◆2025さっぽろオータムフェスト公式ガイドブック(P22下部の広告)
によれば、大通公園7丁目AEONブースにて、3000円ごとのチャージで抽選会に参加できることが案内されている。◆オータムフェストにおでかけの際は、7丁目ブースで、普段の買物で利用する分もまとめてチャージして抽選に臨んでみるのもオススメだ。(画像=公式ガイドブックの広告)
○オータムフェスト→https://www.sapporo.travel/autumnfest/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.10 16:16)−−
新さっぽろアークシティ デュオ、サンピアザ
駐車場位置の変更届−届出上の駐車台数の内訳変更−
新さっぽろアークシティデュオ、サンピアザの駐車場位置の変更の届出があり、札幌市から9/1付で告示された(札幌市告示第3669号、第3667号)。同商業施設の駐車場は複数あるが、それぞれの駐車場への届出上の割り当ての内訳が変更されるもの。届出台数には変更ない。
−届出概要−
新さっぽろアークシティ デュオ:札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6−2
駐車場位置の変更
デュオ駐車場289台、北駐車場80台、新さっぽろ駅前駐車場9台
→デュオ駐車場307台、北駐車場62台、新さっぽろ駅前駐車場9台
変更する年月日:R8.4.1
変更する理由:届出駐車場台数の内訳に変更(届出台数他には変更なし)が発生したことにより届出るもの
−−−
新さっぽろアークシティ サンピアザ:札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7−2
駐車場位置の変更
サンピアザ駐車場633台、北駐車場54台、新さっぽろ駅前駐車場112台
→サンピアザ駐車場623台、北駐車場64台、新さっぽろ駅前駐車場112台
変更する年月日:R8.4.1
変更する理由:届出駐車場台数の内訳に変更(届出台数他には変更なし)が発生したことにより届出るもの。

↑2025.912にリニューアル予定の新さっぽろの商業施設、案内板(=8/23-24)。リニューアルで、カテプリは、サンピアザへ統一される。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.10 13:54)−−
カウボーイ本郷店、8/31で閉店
白石区のカウボーイ本郷店が8/31をもって閉店となった。同店は、2010年11月にアウトロー本郷店としてOPEN。2022年12月に『アウトロー』から『カウボーイ』へリニューアルしていた。◆同店は、地下鉄南郷7丁目駅から徒歩5分ほどで商店街の中に位置する。◆南郷7丁目駅周辺には、東光ストア南郷7丁目店、まいばすけっと南郷通7丁目北店、コープさっぽろほんどおり店などがある。(画像=営業最終日のカウボーイ本郷店@8/31)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2025.09.02 15:58)−−
北海道内・コンビニ店舗数(2025年8月末現在/括弧前月比)
|
| セイコーマート |
セブンイレブン |
ローソン |
ファミリーマート |
1096
(+1) |
990
(−4) |
728
(+4) |
247
(0) |
北海道内・コンビニ店舗数(2025年7月末現在/括弧前月比)
|
| セイコーマート |
セブンイレブン |
ローソン |
ファミリーマート |
1095
(+3) |
994
(0) |
724
(0) |
247
(+1) |
--