■新設計画(ガイドライン)■2011年11月28日 23:30
(仮称)ホーマックスーパーデポ厚別店の新設計画のガイドラインに基づく届出
−平成24年3月下旬工事着手計画/平成25年4月下旬開店計画−
すでに新聞などで報じられていましたが、「(仮称)ホーマックスーパーデポ厚別店」の出店
計画について、北海道の大規模集客施設の立地に関するガイドラインに基づく届出が
出されました。
出店までのスケジュールでは来年3月下旬工事着手、再来年の平成25年4月下旬の開店を
計画。駐車場は屋外に274台、屋上に371台を計画しており、売場は1階と2階の2層を計画。
1階の売場が約8193平方m、2階の売場も約6091平方m程度を計画。アミューズメント施設
も建物の市内中心部側の1階部分2352平方m、2階部分2586平方m程度計画されています。
−届出概要−
(仮称)ホーマックスーパーデポ厚別店:札幌市厚別区厚別東5条1丁目1
●小売店舗の用途に供する部分の床面積:17,586平方m
●延べ床面積:22,615平方m
●小売店舗の用途に供さない部分の床面積:5,029平方m
●核テナント予定企業:ホーマック/その他のテナント:未定
●物販以外のサービス施設:アミューズメント5029平方m
●集客予定市町村:およそ半径2km(厚別区の一部、白石区の一部、江別市の一部)
●出店までのスケジュール
平成24年2月中旬:開発行為許可申請予定/建築確認申請予定
平成24年3月下旬:大店立地法届出予定/建築工事着手予定
平成25年4月下旬:開店予定 |

↑ホーマックの大型店舗の例
2008年4月に開店したスーパーデポ西岡店。 |
−画像準備中(2)− |
■ダイエー■2011年11月28日 23:30

↑ダイエー麻生店4Fには
キャンドゥなどが出店予定。
(サイトご覧の方よりご提供画像) |
ダイエー麻生店 4階改装中
100円ショップのキャンドゥなどがOPEN予定
−編集中− |
■釧路続々OPEN■2011年11月28日 00:00
フクハラ中園店11月18日(金)/ザ・ビッグ春採店11月19日(土)OPEN!
→→動きの激しい釧路地区、訪問
−編集中(運転疲れのため、お待ち下さい・・・。)−※こちらにまとめました |

↑建替えて新装OPENしたフクハラ中園店 |

↑「マックスバリュ」から「ザ・ビッグ」になった春採店 |
■AEON■2011年11月28日 00:00

↑「毎日お得」なお店に改装したイオン厚岸店。 |
イオン厚岸店 11月26日(土)リニューアルOPEN!
〜「買って実感!毎日お得!」〜
イオン厚岸店の1階食品売場が「超特価食品館」として
大幅にリニューアル!店舗の入口にも「買って実感!
毎日お得!」の表記が。
リニューアルOPEN初日、午後5時30分頃に行くと、
先着1000パックの卵は、まだ残っていた。
「ザ・ビッグ」の店名は使用していないが、「ザ・ビッグ」風
の売場で均一価格の設定や、末尾7円の設定などが
ほぼ同じ。営業時間は朝9時から夜8時まで。
●イオン厚岸店:厚岸町港町1丁目39番地 |
=訪問MEMO=
●「超トクおすすめ品」
いつでもお得な価格のほかに、「超トクおすすめ品」のPOPは、期間限定で更に安いもののようだ。
チルドピザコーナーは、277円均一設定になっているが、「超トクおすすめ品」POPの日ハムマルゲリータは197円に。
●均一価格設定
スナック菓子87円、77円均一、牛肉100g97円均一、菓子パン57円、87円、97円均一、生理用品247円、297円、
347円、377円、397円均一、缶コーヒー77円均一、500ml飲料87円均一、冷凍食品137円均一、87円均一、
アイス187円均一などなど、均一設定が随所に多数。
●気づかず購入WAONボーナスポイント商品
缶コーヒー77円均一で、たまたま購入したワンダ金の微糖。WAONで購入するとWAONボーナスポイントが付いた。
そんな表記なかったので、レシート見て、ちょっと得した気分に。なお、MV北海道のザ・ビッグでも同様(売場に表記
なく、購入レシートで判明)だった。ディスカウント業態店舗では価格訴求で、WAONボーナスポイントが設定されて
いても売場ではその点は訴求されていないことが多いようだ。
●MVのザ・ビッグにはあって、イオン厚岸には無い
−マヨネーズ−
マヨネーズ売場のこだわり品ではQPのディフェはあったが、味の素のサラリアは見当たらず。我が家は味の素派&
サラリア派なので悲しい…。MV北海道のザ・ビッグには、ディフェも、サラリアも両方あり。
−マルチアイス−
箱入りマルチアイス187円均一もMV北海道のザ・ビッグ同様。ただ、MVでは、逆に高くなってしまっている
トップバリュの箱入りマルチアイス198円も置いているが、イオン厚岸では、見当たらなかった。
●その他メモ
地元の品、削らず品揃え(厚岸のいなば製麺の麺)/豆腐毎日27円/たきもと麺17円(通常棚札19円)/
イオン厚岸はザ・ビッグじゃないので、ザ・ビッグデーがないようだ。(=チラシの恒例セールス案内に無いので)
お客様感謝デーは従来どおり。MVのザ・ビッグでは毎月第2日曜に、どなた様でも5%OFFのザ・ビッグデーが
別途あり。(85円均一(厚岸は火・水に開催)や29日肉の日10%引きなどの企画は、ザ・ビッグ同様。) |
■COOP■2011年11月28日 00:00

↑コープさっぽろ釧路地区の元日営業は
大幅減になりそう。(写真は星が浦店) |
コープさっぽろ元日営業 今年よりも20店舗近く減少
−びほろ店が新たに加わる/元日営業1時間短縮?−
11月27日新橋大通店で買物した際にレジで渡された
「ちょこっと12月号」に記載の来年のコープさっぽろの元日
営業の店舗を確認すると、今年の元日営業店舗数に比べ
大幅に減少する模様だ。また、元日初売りの営業時間も
10時〜18時と記されており、(るもい、砂川は別途)これ
までは10〜19時だったので、1時間短縮される模様。
今年の元日営業店と比較すると、函館地区、帯広地区では、
今年と変わらず増減も無いが、釧路地区では6店舗減少し、
貝塚と星が浦の2店舗のみに。札幌市内でも5店舗減少に。
唯一、移転OPEN予定の「びほろ店」が新たに元日初売りに
加わるようだ。 |

↑コープさっぽろ元日営業店舗数の推移。 |
+最近のコープさっぽろ 元日営業店舗数推移+
2008年:61店舗(ていね、かじ、遠軽みなみなど追加)
2009年:64店舗(だて、ひとみ、星が浦追加)
2010年:65店舗(あかびら追加)
2011年:72店舗(新店舗の追加など)
2012年:51店舗(22店舗減少、1店舗(びほろ)追加) |
コープさっぽろ2012年1月1日初売り店舗(10時−18時/るもいは9-18砂川は9:30-19) |
札幌地区 |
ルーシー、ソシア、小樽南、西岡、いしかり、藤野、あいの里、
平岡、倶知安、岩見沢南、にしの、新道、川下、新はっさむ、
岩見沢東、余市、エルフィン、びばい、えべつ |
旭川地区 |
ツインハープ、アモール、シーナ、滝川、富良野、東光、春光、
砂川、忠和、神楽、るもい |
函館地区 |
かじ、湯川、ひとみ、山の手、ほくと、桔梗 |
釧路地区 |
貝塚、星が浦 |
苫小牧地区 |
ステイ、川沿、すみよし、堺町 |
北見地区 |
遠軽南、みわ、びほろ、あばしり、きよみ |
帯広地区 |
ベルデ、かしわ、さつない |
室蘭地区 |
だて |
■すすきの■2011年11月23日 23:15
モンタボー ラフィラすすきの店 12月2日(金)OPEN予定
−すすきのラフィラ地下2階(イトーヨーカドーすすきの店地下2階)−
すすきののラフィラ地下2階に、ベーカリーのモンタボーが12月2日(金)OPEN予定。
ベーカリー店では、かつて地下2階に、ドンクが出店していたが撤退していた。
モンタボーは公式サイトの店舗一覧によれば、道内では、西友手稲店、宮の沢店、
平岸店、福住店、厚別店、旭ヶ丘店、西町店に出店している。
○モンタボー:http://mont-thabor.jp/
|
 |
 |
−りんごの自販機も好評稼働中!−
イトーヨーカドーすすきの店の地下2階(ラフィラ地下2階)のエスカレーター横には、
カットりんごの自販機が9月から設置・稼働中。(北海道初登場/全国4台目)
忘年会などが多くなるこれからの季節、すすきのでの待ち合わせの間に、おひとつ
いかが?
○イトーヨーカドーすすきの店:中央区南4条西4丁目 |

↑皮付きと皮なしがある。 |

↑カットされているからすぐ食べられる。 |
〜8月に大阪のライフに設置の自販機で買ったりんご〜
袋のデザインなどが最近すすきので買ったのと違っているのでバージョンUPした?
○りんご自販機運営→エム・ヴイ・エム商事:http://www.mvm.co.jp/ |
↑8月に大阪の自販機で買ったときのりんご。 |
|
■室蘭■2011年11月23日 23:15

↑JR室蘭駅周辺(奥が長崎屋室蘭中央店、
手前はコープさっぽろしが駅前店が入る建物) |
長崎屋室蘭中央店 閉店予定を先送り
−2012年1月末の閉店予定が5月末へ−
2012年1月末の閉店予定が発表されていた
長崎屋室蘭中央店について、このほど閉店予定を
5月末に延期することが発表された。建物の賃貸
契約は2012年7月末まで。
●長崎屋室蘭中央店:室蘭市中央町3−1−8
○リリース:「長崎屋室蘭中央店」営業期間延長のお知らせ |
■AEON■2011年11月21日 00:15
イオン厚岸店 食品売場を全面改装へ−11月23日〜25日は改装のため休業−
〜「買って実感!毎日がお得」/切手販売などの一部サービスは中止へ〜
イオン北海道のイオン厚岸店が食品売場の全面改装のため11月23日〜25日、
休業となる。売りつくしセールのチラシでは「イオン厚岸店は1階食品売場拡大の
ためサービスコーナーを2階へ移動し『「買って実感!毎日お得!』を基本コンセプト
に、生鮮食料品や生活必需品を今まで以上に毎日お値打ち価格でお客さまへご
提供するために一部サービスを中止させて頂きます。」として、切手・印紙・はがき販売、
楽宅便サービス、お買上商品の自宅配達(ギフト商品は除く)などを中止する旨も告知。
・・・と、なんだか意味深な動きですが、生まれ変わるイオン厚岸店の動向に注目! |
|
■アリオ■2011年11月20日 23:25
 |
アリオ札幌 来春リニューアル!?!
イトーヨーカドーの1階部分にアインズ&トルペが
11月18日にOPENするなど改装が進むアリオ札幌。
今回の6周年チラシの一番後ろには「2012年春、
アリオ札幌はリニューアルし新しく生まれ変わります。」
と、リニューアルの予告の一行も。
現在、閉店セールが行われているテナントがあったり、
六花亭も来年1月15日までの仮店舗として、トルペの
跡で営業しているなど、リニューアルに向けた動きが
続くアリオ札幌。来春のリニューアルにも注目! |
↓6周年チラシで来春のリニューアルの予告の一行も↓
 |
■大店立地法届出<札幌市>■2011年11月20日 21:55

↑『建築計画のお知らせ』(2011年9月撮影) |
ニトリ麻生店の新設届−店舗面積7300平方m−
今年10月に閉店し、既存店舗を取り壊し、新たに建替え
予定となっていたニトリ麻生店の大店立地法に基づく
新設届がありました。
−届出概要−
ニトリ麻生店:
札幌市北区新琴似7条1丁目2−39
設置者・小売業者:(株)ニトリ
新設する日:平成24年6月28日
店舗面積の合計:7300平方m
駐車台数:143台、駐輪台数:162台
開店時刻・閉店時刻(最大で):午前10時〜午後9時 |

↑卸売スーパー手稲店が出店予定の建物 |
−卸売スーパー手稲店の新設届にあわせて−
ヤマダ電機 テックランド手稲店の廃止届
卸売スーパー手稲店が出店予定のヤマダ電機
テックランド手稲店跡に関して、大店立地法に基づく
ヤマダ電機 テックランド手稲店の廃止届があった。
テックランド手稲店は、ヤマダ電機の道内1号店として、
OPENしたが、札幌発寒店の出店に伴って2007年
02月に閉店した。
−廃止届の概要−
ヤマダ電機 テックランド手稲店
札幌市手稲区前田4条7丁目1−1
廃止前の店舗面積合計:6787平方m
廃止後の店舗面積合計:0平方m
店舗面積の合計が1000平方m以下となる日
:平成23年10月18日
変更する理由:新たな施設利用を行うため。
|
■AEON(2)■2011年11月20日 21:55

↑イオン発寒店駐車場新設工事の工事標識 |
イオン札幌発寒店/駐車場の新設工事がスタート
イオン札幌発寒ショッピングセンター(※11月21日
からイオンモール札幌発寒へ名称変更)のJR側の
道路を挟んだ向かい側において「(仮称)イオン発寒
店駐車場新設工事」がスタート。工事標識によれば
工事期間は12月10日頃までの約1ヶ月間。
イオン札幌発寒では3年前の2008年12月にも
店舗南側のサンクスの隣の東日本フードの営業所
跡地に約250台分の駐車場を増設しているが、
年末を前に、また駐車場を増設か??? |

↑駐車場新設工事現場 |

↑左側が駐車場新設工事現場。右側がAEON。 |
■モール型ショッピングセンターの名称変更(2011.11.21から)
・イオン札幌平岡SC→イオンモール札幌平岡/・イオン札幌発寒SC→イオンモール札幌発寒
・イオン札幌苗穂SC→イオンモール札幌苗穂/・イオン苫小牧SC→イオンモール苫小牧
・イオン旭川西SC→イオンモール旭川西/・イオン釧路昭和SC→イオンモール釧路昭和 |
■ダイイチ■2011年11月20日 21:55

↑JR発寒中央駅前の工事現場 |
ダイイチ発寒中央駅前の工事進行中
−12月中旬OPEN予定−
JR発寒中央駅前で工事が進む帯広のスーパー、
ダイイチの新店舗の工事進捗をチェック!
店舗の建物もだいぶできてきた。
『ダイイチ』の札幌市内への出店は、2004年07月の
八軒店、2008年07月の白石神社前店に続くもの。
大店立地法の届出書類での計画ではダイイチのほか、
隣接する別棟で物販店(雑貨予定)も計画されている。
○ダイイチ発寒中央駅前
札幌市西区発寒10条3丁目 |
【ダイイチ、いちまるとの業務提携・資本提携に向けての基本協定の締結発表】
『十勝帯広地区において、両社の連携により仕入コスト等の削減を図り、両社の経営基盤の強化を目指』すことを
目的に、業務提携および資本提携に向けての基本協定の締結について発表。
○業務提携および資本提携に向けての基本協定の締結について
http://www.daiichi-d.co.jp/Store/news/111118/index.html |
■COOP■2011年11月20日 21:55

↑ほぼ外観は完成しつつあるコープさっぽろ
とんでん店。 |
コープさっぽろ とんでん店 12月上旬OPEN
12月上旬OPEN予定のコープさっぽろとんでん店。
道路沿いにはコープさっぽろの看板がすでにたって
おり、店舗のほうも外観が完成しつつある。
横の壁面にあるのは太陽光のパネル??
北区屯田地区では、旧屯田店が2001年09月に
閉店しており、約10年ぶりにコープさっぽろの店舗
が復活することに。
○コープさっぽろ とんでん店
札幌市北区屯田5条7丁目 |

↑店舗外観は、ぬくもり感ある外観に。 |

↑壁面にはパネルらしきもの。 |
<そのほかコープさっぽろMEMO>
※コープさっぽろさまに店11月18日改装OPEN!
コープさっぽろさまに店が11月18日午後1時改装オープン。日高地区ではホームコンビニツルヤえりも店が
最近OPENするなど、買物環境に変化が。
※コープさっぽろ新琴似南店、美園店、倶知安店のシニアセールの開店時刻変更
毎週木曜のシニアセールの日に実施されている一部店舗での午前9時開店。
これまでシニアセール午前9時開店をしていたうちの新琴似南店、美園店、倶知安店では、
11月24日(木)のシニアセールから、シニアセール日の開店時刻が午前10時に変更。
※コープさっぽろオタモイ店、倶知安店の閉店時刻変更
オタモイ店:11月21日から夜10時閉店から→夜9時閉店に
倶知安店:11月21日から夜9時15分閉店から→夜9時閉店に |

↑新琴似南店などで11月24日(木)から
シニアセールの9時開店を中止。 |

↑さまに店は、ちょこっと改装!
|
■解体工事進捗■2011年11月20日 21:55
札幌西武 解体進捗−仮囲い・足場の道路占有許可1ヶ月延長−
札幌西武の解体工事は、北4西3での仮囲い・足場の道路占有許可が
1ヶ月延長され、12月16日までとなり、引き続き作業が進行中。 |

↑解体工事が進む旧札幌西武。 |

↑「仮囲い・足場」の道路占有が1ヶ月延長。 |
■AEON(1)■2011年11月20日 21:55
■大店立地法届出<札幌市>■2011年11月09日 00:20
手稲前田に卸売スーパーの大型店の新設計画−店舗面積合計6750平方m−
卸売スーパー手稲店の大店立地法に基づく新設届があった。既存の『手稲店』はサティ跡へ
2005年6月にOPENし、手稲本町に立地しているが今回届出された『手稲店』は手稲区前田
に計画されており、設置者は加森観光(株)。店舗面積の合計は6750平方m、届出上の
収容駐車台数も410台となっており、大型店となりそうだ。
詳細はまた後日・・・ひとまず先に概要を↓
−届出概要−
卸売スーパー手稲店:札幌市手稲区前田4条7丁目1−1
設置者:加森観光(株)
小売業者:(株)津司
新設する日:平成24年5月25日/店舗面積の合計:6750平方m
駐車台数:410台/駐輪台数:150台/開店閉店時刻(最大で):午前8時〜午後8時 |

↑札幌市から公告された卸売スーパー手稲店の届出 |
■新千歳■2011年11月07日 22:35
■アークス(ラルズ)■2011年11月07日 01:10

↑外のテナント案内には、げんたろうの看板が
すでに登場! |
スーパーアークス北24条店内に
暮しの衣料げんたろう11月上旬OPEN予定!
スーパーアークス北24条店内に、暮しの衣料
げんたろうが11月上旬にOPEN予定。すでに外の
テナント案内版にも、おなじみのげんたろうの看板が
登場している。
出店場所は、フラワーショップいしざか隣り、携帯電話
店舗跡。
○暮しの衣料げんたろう:http://www.gentaro-co.com/ |
<メモ>11/06SA北24条店・買物メモ
惣菜売場すごかった・・・
惣菜売場で『テーブルフラワー』も訴求。食卓へのフラワー提案。観賞用の花なので食べられませんと注意書きも。
さらにポテトチップスやオニオンリングなどもかっこいい紙袋に入れて惣菜売場で販売。 |
■アークス(フクハラ)■2011年11月07日 01:10
■ホクレン■2011年11月07日 01:10
ホクレンショップ屯田店 11月27日(日)をもって閉店
北区屯田のホクレン商事の小型店舗、ホクレンショップ屯田店が11月27日(日)を
もって閉店することに。屯田地区では、2008年03月にホクレン商事のフードファーム
屯田8条店がOPEN。この店舗の出店に関わって開催された住民説明会の場では
屯田店について、屯田8条の新店舗が出店するからといって閉店させることはなく、
屯田8条店の開店後も当面は残す旨の説明もあったが、そのとおり、屯田8条店の
OPEN後もこれまで閉店させることなく地域住民の生活をささえてきた。
○ホクレンショップ屯田店:北区屯田4条6丁目6−16 |

↑ホクレンショップ屯田店 |

↑閉店のお知らせ |
フードファーム東苗穂店内には100円ショップが11月11日(金)OPEN予定! |

↑フードファーム東苗穂店 |
ホクレン商事のフードファーム東苗穂店内に
100円ショップが11月11日(金)にOPEN
予定で準備が着々進行中。
ホクレンショップ内では、元江別店内にワッツ
グループ道内進出1号店出店後、Aコープ室蘭
ウエスト店内にも100円均一コーナーがOPEN
している。
○100円ショップ(株)ワッツ
http://www.watts-jp.com/index.html |
■MV改装(釧路市)■2011年11月05日 01:15

↑改装して11月中旬に新装OPEN予定のMV春採店

↑春採ショッピングセンター内に店舗を構える
|
マックスバリュ春採店(釧路市)
11月中旬新装オープン予定
〜11月14日(月)から一時休業〜
釧路市内のマックスバリュ春採店が店舗改装のため、
11月14日(月)から一時休業し、11月中旬に新装
OPEN予定。
釧路市内に3店舗あるマックスバリュ北海道の店舗のうち、
2店舗はすでに、改装し『ザ・ビッグ』へ業態を変えている。
春採店も改装して大きくかわりそう?!?。
−MV春採店の改装に伴う営業時間変更−
11月8日(火)まで通常営業
11月9日(水)〜11日(金):あさ10時〜よる9時
11月12日(土):あさ9時〜よる9時
11月13日(日):あさ9時〜よる6時
○マックスバリュ春採店:釧路市春採7丁目1-48 |
|
■COOPリニュ<小樽>■2011年11月03日 22:45
↑リニューアルOPENした小樽南店 |
コープさっぽろ小樽南店
11月03日(木・祝)リニューアルOPEN!
10月10日をもって一時閉店し改装工事が行われて
いたコープさっぽろ小樽南店が11月03日リニューア
ルOPEN!
午前9時の開店だったが、開店前には多くのお客様
が並んで5分前に開店したと、午後に訪問した際に
店内放送のあいさつで話していた。
今回の改装で外観もがらっとかわり、西宮の沢店風
の木のぬくもり感ただよう外観に衣替え。アルミ製の
カートやふた付きの冷凍食品ショーケースなど、店内
の備品も西宮の沢店風となった。
○コープさっぽろ小樽南店
小樽市入船1丁目7 |
−メモ−
青果:おなじみのご近所野菜コーナーには、赤井川産のななつぼし、ゆめぴりかなどの米も。
鮮魚:『小樽産はこれ!』というPOPで小樽産のものをアピール。
あらかじめ骨が取れている『骨とりくんシリーズ』も。
真だらの売り出し→大きな真だら(丸魚)も売場に陳列。
その他:飲料では『新商品』コーナーも→キリンぽっぽ茶など。
惣菜売場の横に並んでいるサザエ食品の売場の精算も、食品レジで一括精算に。 |
<↓改装前の外観(2011.04)> |
<↓改装後の外観(2011.11)> |
 |
|
↓店舗前の木もちょうど良い感じの黄金色に! |
|
|
↓焼き芋は、紅東198円と、安納芋298円の、なんと2種類!
安納芋のほうは、高いけど、おいしい!!!!!! |
|
|
■札幌西武■2011年11月03日 22:45
−札幌西武 解体作業の仮囲いの状況の記録− |

↑11月1日夜 |

↑少し後ろから見ると、エスタのネオンも |
■大店立地法届出情報<札幌市>■2011年11月03日 22:45
-画像準備中- |
札幌福住複合商業施設の開店時刻などの変更届け
札幌福住複合商業施設の開店時刻などの変更届があった。
開店時刻について、午前10時但し年間60日は午前9時と
していたものを午前9時とし、年間60日の但し書きをなくす
もの。
−届出概要−
札幌福住複合商業施設
札幌市豊平区福住2条1丁目26−20他4筆
変更事項:
開店時刻:午前10時(年間60日午前9時)→午前9時
駐車場を利用することができる時間帯
変更前:午前9時〜午後11時30分
(但し年間60日は午前8:30〜午後11:30)
変更後:午前8時30分〜午後11時30分
変更する年月日:平成23年10月08日
変更する理由:営業政策の変更のため |
 |