=釧路お店訪問=(2011.11.26-27)
コメントは、あくまでも個人的な感想ですので・・・・・。ご意見などございましたら、当サイトお問い合わせまで直接お寄せください。
今回の目的:釧路のマックスバリュが全てザ・ビッグになった/イオン厚岸がリニュ/フクハラ中園OPEN |
|
勝手なコメント |

|
イオン厚岸店 |
所在地 北海道 |
ポイント 11月26日ディスカウント業態へリニューアル! |
<イオン厚岸の分はTOPページ記載したものの再録>
●「超トクおすすめ品」いつでもお得な価格のほかに、「超トクおすすめ品」のPOP
は、期間限定で更に安いもののようだ。チルドピザコーナーは、277円均一設定に
なっているが、「超トクおすすめ品」POPの日ハムマルゲリータは197円に。
●均一価格設定
スナック菓子87円、77円均一、牛肉100g97円均一、菓子パン57円、87円、
97円均一、生理用品247円、297円、347円、377円、397円均一、缶コーヒー
77円均一、500ml飲料87円均一、冷凍食品137円均一、87円均一、アイス
187円均一などなど、均一設定が随所に多数。
●気づかず購入WAONボーナスポイント商品
缶コーヒー77円均一で、たまたま購入したワンダ金の微糖。WAONで購入すると
WAONボーナスポイントが付いた。そんな表記なかったので、レシート見て、ちょっ
と得した気分に。なお、MV北海道のザ・ビッグでも同様(売場に表記なく、購入レシ
ートで判明)だった。ディスカウント業態店舗では価格訴求で、WAONボーナスポ
イントが設定されていても売場ではその点は訴求されていないことが多いようだ。
●MVのザ・ビッグにはあって、イオン厚岸には無い
−マヨネーズ−
マヨネーズ売場のこだわり品ではQPのディフェはあったが、味の素のサラリアは
見当たらず。我が家は味の素派&サラリア派なので悲しい…。MV北海道のザ・
ビッグには、ディフェも、サラリアも両方あり。
−マルチアイス−
箱入りマルチアイス187円均一もMV北海道のザ・ビッグ同様。ただ、MVでは、
逆に高くなってしまっているトップバリュの箱入りマルチアイス198円も置いて
いるが、イオン厚岸では、見当たらなかった。
●その他メモ
地元の品、削らず品揃え(厚岸のいなば製麺の麺)/豆腐毎日27円/
たきもと麺17円(通常棚札19円)/
イオン厚岸はザ・ビッグじゃないので、ザ・ビッグデーがないようだ。
(=チラシの恒例セールス案内に無いので)
お客様感謝デーは従来どおり。MVのザ・ビッグでは毎月第2日曜に、
どなた様でも5%OFFのザ・ビッグデーが別途あり。(85円均一
(厚岸は火・水に開催)や29日肉の日10%引きなどの企画は、ザ・ビッグ同様。)
レシート時刻:2011.11.26 17:31
レシートコメント:お買い上げありがとうございます。
|

|
フクハラ厚岸店 |
所在地 北海道 |
MEMO: |
ここ来たの2回目くらい。前はイエローグローブ建設工事中でした。
なんか、このへんの店で魚肉ソーセージ(4本入りのやつ)を
あまり見かけないのは気のせい?
豆腐は、「スーパープライス」で27円。地元のいなば製麺コーナーも。
ペットボトル87円均一。
新ジャンル飲料は「マル得価格」として2月29日までの設定で
107円などおとく。
レシート時刻:2011.11.26 18:06
レシートコメント:(とくになし) |

|
スーパーセンタートライアル 別保店 |
所在地:北海道 |
MEMO:2011年6月15日OPEN! |
トライアルしばらく行っていないうちに、
8月1日(月)からレジ袋が無料になっており、エコポイントもはじまっていた・・・。
レシート時刻:2011.11.26 19:24
レシートコメント:★24時間営業★毎週金曜日はポイント3倍!! |

|
ザ・ビッグ春採店 |
所在地:北海道 |
ポイント:マックスバリュからザ・ビッグへ(2011年11月19日) |
インストアベーカリーもある「ザ・ビッグ」。
インストアベーカリーのパンも食パンなどを除いてほぼ97円均一でおとく。
レシート表記も「97円均一」。一部のパンは29円で、これのレシート表記も
「29円均一」。レシートの表記まで、省力化です。
29円のクロワッサン、自分、取るとき、床に落とした!!!
でも買って食べた!!!開店直後で床きれいだし、けっこう胃、丈夫(笑)
菓子パン87円均一、スナック87円均一、77円均一などおなじみ均一設定多数。
ザ・ビッグでよくみる「賞味期限をご確認下さい」商品もあり。
レシート時刻:2011.11.27 09:32
レシートコメント:お買い上げありがとうございます。
|

|
ビッグハウス旭町店 |
所在地 北海道 |
ポイント:2011年4月23日OPEN! |
訪問時の雰囲気では、そばのMVがビッグになってもそんな
極端なことはしていない印象。
青果物売場では、「鍋物材料各種ご奉仕中」と表示して、
大根や白菜、鍋スープなどを陳列していたり、
「天ぷら材料各種ご奉仕中」と表示して、茄子、ピーマンなどを
陳列していたり、料理でくくって、まとめていた。
新ジャンル110円。
レシート時刻:2011.11.27 10:08
レシートコメント:なし
|
 |
マックスバリュ川北店 |
所在地 北海道 |
ポイント マックスバリュからザ・ビッグへ(2011年8月6日) |
たぶん作業省力化のため、お客様用ダンボールもたたまないで、ぼんぼんそのまま積んでいるのでお客様用ダンボールのスペースがすごい。そして、その延長上のツルハ側の出入口前には、ケチャップなど在庫品もダンボールで積んで置いたままなので、お客様用ダンボールなのか、在庫品なのか、位置・形状的に、間違うor間違ったふりをする人も出そうな感じだった・・・。
標茶羊羹置いてます、これも単品157円と、末尾7円設定。
レシート時刻:2011.11.27 10:32
レシートコメント:お買い上げありがとうございます。
|
 |
フクハラ中園店 |
所在地 |
ポイント 建替えOPEN!(2011年11月18日) |
旧店舗を取り壊して、建替え、新装OPEN!!
そばにあって便利なスーパーという感じ。高齢の方の姿も多かった。
酢は、「娘酢」が店頭在庫少なくなっていて売れていた。
りんごには品種の特徴の説明がついていた。
エンドは階段状の陳列に。新ジャンル1月10日まで107円。
レシート時刻:2011.11.27 11:05
レシートコメント:(とくになし)
|
 |
ザ・ビッグ文苑店 |
所在地 |
ポイントマックスバリュからザ・ビッグへ(2011年9月17日) |
インストアベーカリーもあるザ・ビッグ。
こちらのインストアベーカリーも97円均一中心。
エビカツサンドはラップで包んで値札シールはってあるので、
レシート表記は「エビカツサンド」になった。
(春採のトラウマから、ラップであらかじめ包んであるものを選択…)
一守屋のパンもあります。標茶羊羹もあります。
レジ少し並んだ。時間帯がちょうど混んでくる時間なのか、釧路地区の
ビッグ3店舗で一番混んでた。
レシート時刻:2011.11.27 11:33
レシートコメント:お買い上げありがとうございます
|
 |
コープさっぽろ新橋大通店 |
所在地 |
ポイント:2011.05.20OPENから半年経過… |
OPENから約半年が経過したコープさっぽろ新橋大通店。
賞味期間の長い加工食品も、OPEN当初からの在庫のものは、
賞味期間もせまってくるころでなにか値下げ商品が無いかを偵察(笑)
(大人の事情でますます今後生活が苦しくなるので・・・。)
すると、業務用食品コーナーのチューブ薬味のわさび、からし、マスタード
の業務用の大きいものが半額シール。賞味期限12月。
(半額でも、さすがにコレ、我が家には不要・・・。)
あとは、ソイジョイが、期限せまったものは、売価自体を78円設定に
して売り出ししていたり、味によって、半額シールをつけてたり…。
ソイジョイ、身体にいいんですよ。こないだツルハの健康セミナーで
大豆の話してたの聴講しました(←ひそかに参加してるオレw)
そしてポスター類の確認ではトドックでクリーニング取次ぎも
している案内が。(当ページ後ろ↓に別途記載。)
レシート時刻:2011.11.27 12:11
レシートコメント:ご来店誠に有難うございます。
|
 |
イトーヨーカドー釧路店 |
|
ポイント:携帯メール会員募集にチカラ |
6月訪問時同様に、「競合店のお値段と比べてみてください。」
POPが健在。(牛乳についていた)でも6月より、やや減った感じもする。
お昼までのタイムサービスの特売のたまごが、12時すぎていたが、
まだ残っていたので購入。
IYのたまご特売、ここ6ヶ月くらい買上千円条件ついてましたが、
11月くらいから千円条件なくなりました。
(千円以上かったひとだけ安くなる条件)
※IYのたまごの特売については、ここ↓で簡単にまとめてます。
→http://www.chirashi.info/c_search20111123.html
(リンクきれになった場合はご容赦ください。)
携帯メール会員に力を入れているようで、これを競合対策にしてる?
(メール会員限定価格など)。
新規登録で10円引きシールのプレゼントもしていた。
試食のマネキンさんがとても良い人だった。
レシート時刻:2011.11.27 12:34
レシートコメント:お取替(衣料品・住まいの品)は一週間以内に願います
|
 |
フクハラ ぴあざフクハラ星が浦店 |
|
ポイント:水産ギフト賑わう |
札幌へ戻る前に最後に立ち寄ったお店。なんだか、これまでまわったお店の中で一番、混んでてにぎわっていた。水産ギフトコーナー面積広く、この日は送料無料で大々的に売っていた。
レシート時刻:2011.11.27 13:05
レシートコメント:(とくになし)
|
|
|
|
|
|