■年末年始の営業時間情報■
=順次追加、更新をしていきます。=
=今回の傾向=
●マックスバリュ北海道では、2007年は共和店が元日休みだったが、2008年は全店で元日営業。
また29日から31日は、24時間営業店舗以外、朝8時開店とし、朝の開店を早めて年末商戦に望む。
●イトーヨーカドーでも函館店が年末8時開店にするなど、年末8時開店店舗が増える傾向。
●コープさっぽろでも元日営業店舗が拡大、 建て替え前の旧店舗では元日営業を行っていなかった
ていね店、かじ店、遠軽みなみ店で元日営業を実施する。
●札幌東急ストアでは2007年の元日は24h店とファクトリー店以外19時までの営業を行っていたが、
2008年の元日は、24h店と、5店舗を除き、2007年よりも1時間短縮の18時で閉店させる。
一方で、2007年の元日は19時までだった神宮に近い円山店は2008年元日は夜20時まで営業。
ファクトリー店は2007年と同様、2008年の元日も夜20時まで営業とする。
また、 平岡や真栄店などの元日の開店時刻を昨年より早い10時開店とするなど、
開店時刻も微妙に変化。
←11月28日(水)の
日経新聞・北海道経済面に
記事が掲載となりました。
ぜひ、記事もご確認ください!■NEWS■
『ふじ』と『中央スーパー』が業務提携を発表
アークスは12月25日、アークスグループの『株式会社ふじ』と、『株式会社中央スーパー』が
業務提携を行うことを発表した。中央スーパーは留萌が本社で、増毛や羽幌、遠別、天塩など
道北の日本海側を中心に8店舗を展開。CGCグループに加盟しており、以前からも、ふじと
交流があったとのこと。ふじは、旭川が本社で22店舗を展開している。
業務提携の範囲として、(1)株式会社中央スーパーの営業エリアにおける店舗戦略、
(2)共同仕入ならびに物流、(3)ノウハウの交流、教育・研修、福利厚生施設の利用等、
(4)役員の派遣を含めた人材の交流などをあげている。
今後、中央スーパー名物の『豚(トン)ジスカン』なども、ふじなどの店頭に登場したりすれば
面白いと思うが・・・今後の動向に注目です。■ホームセンター特集■2007年12月24日 23:30
来年2008年は、道内のホームセンターの動きが注目される年になりそう。
OPEN予定のホームセンターの現在の工事の進捗状況を見てきた。カインズホーム(北広島大曲幸モール)が道内初出店
アークスグループのエルディがフランチャイズで道内において展開するカインズホームの1号店がいよいよ来年登場する。
豊平区平岸のアークス本部横のエルディ本部には、カインズホーム開店準備室との看板が掲げられ準備が進められている。カインズは売上高約3000億円でホームセンター業界No.1企業。フランチャイズでの展開とはいえ、札幌にいながら早くもカインズのロゴを目にすると、いよいよ道内上陸かという思いがこみあげる。出店予定地でも工事が進行中で、カインズホームのほか、アークスの食品スーパーや家電量販店など、複数の店舗が出店を予定している。
●北広島大曲幸モール:北広島市大曲262
↑カインズホーム開店準備室(豊平区平岸)
↑工事が進む北広島大曲幸モールの予定地ジョイフルエーケー大曲店/屯田店 来春増床OPEN
屯田と大曲の2店舗を出店しているジョイフルエーケーは、2008年、両店舗ともに売場の増床を計画しており、店舗駐車場敷地内での増築工事が進められている。
平成20年3月のOPENを目処にしており、大曲店は、約800坪、ペット、ガーデニング資材、グリーン部門が増床される。 屯田店は約400坪の増床で、ペット、ガーデニング資材、屋外資材部門が増床される。大曲店では生鮮品売場も好調。ジャパンミートが担当している生鮮売場は”ミート”以外でも、ペヤング焼きそばやリスカの菓子など、道民にはあまりなじみがない商品も、”関東から直送”、”関東ではCMもやっていて有名”、などのPOPをつけ販売しており、そんな商品を見るのもちょっと楽しい。
すぐそばで建設中の北広島大曲幸モールには、カインズホームのほか、アークスの食品スーパーも出店予定であり、至近距離で対峙する両者に注目が集まる。
●ジョイフルエーケー大曲店:北広島市大曲工業団地7丁目
屯田店:札幌市北区屯田8条5丁目
↑駐車場内で増築の工事が進む(大曲店)
↑来春増床OPEN予定を告知(大曲店)ホーマック スーパーデポ西岡店/ホーマック初?の2層式売場を計画
西岡のゴルフ練習場跡地で建設が進む、ホーマック スーパーデポ西岡店は、売場が1階と2階に分かれるホーマック初?の2層式となる計画で、3階と屋上が駐車場となる予定。このため、建設中の建物もこれまでのホーマックとは異なる印象を受ける。
ホーマックは今年、実験店舗のベン&リーの完全撤退を行ったが、一方で店舗展開も積極的に行い、札幌市内では8月にスーパーデポ東雁来店を開店させた。同店は11月26日から資材売場を通常売場よりも1時間早い朝8時から開店させるなど、立地にあわせた柔軟な店舗運営にも力を入れている。
2008年はこのほか、北見や旭川などの複合商業施設の核店舗としての出店が計画されている。
↑(仮称)ホーマック新西岡店新築工事の現場
↑大きな建物が出来つつある■大店立地法届出情報■2007年12月24日 23:30
■CLOSE■2007年12月21日 00:15
■レジ袋削減!■2007年12月21日 00:15
↑20日から数量限定で配布が始まった、
ダイエーの映画とのタイアップ企画のスタンプカードダイエー 映画『アース』とのタイアップ記念
映画割引特典付き レジ袋辞退スタンプカードを限定発行ダイエーでは映画『アース』とタイアップした映画鑑賞割引券
付きの買物袋持参スタンプカードの配布を20日から始めた。映画『アース』の割引券がついているほか、スタンプ4個で
オリジナルショッピングバック、10個で100円分の代金として
利用できる。通常のダイエーのお買物スタンプカードとの併用は
できない。スタンプ数に応じた割引が、通常のカードが20個で100円引き
なのに比べただけでもお得なカードだが、さらに映画の割引や、
オリジナルバックがもらえる特典付きなのは魅力的。
各店、枚数が限られているので、お早めにお近くのダイエーへ。●ダイエー ニュースリリース
http://www.daiei.co.jp/corporate/newsrelease/2007/1219.html20日夜8時に琴似店へ買物へ行き、会計時、『映画のカードありますか?』と
聞いたら、『よくご存知ですね?初めて言われました。』と、さっそくカードを
くれた。あんまりこのカードをほしいという人がいなかったらしい。
↑返金対応期限が迫る西友の旧スタンプカード西友 エコ・ニコ・スタンプシート回収期限せまる
=旧 レジ袋辞退スタンプカード=
西友では、6月14日(木)からレジ袋を辞退した場合、
その場で買物金額から2円引きするサービスを開始した。
これにともない、これまでのスタンプシートはスタンプ1個
につき5円で返金する対応となっているが、この期限が
2007年12月末日となっている。
まだ手元に、スタンプシートが残っている方は、お早めに
西友サービスカウンターで返金処理を。■AEON 新サービス■2007年12月20日 00:30
↑来年1月1日からサービスが始まる
イオン北海道メンバーズカード
↑ポスフール帯広店イオン北海道 メンバーズカード 1月1日サービス開始
=ポスフールカードに代わる新たな買物特典サービス=
イオン北海道は来年1月1日から、あらたに『イオン北海道メンバーズ
カード』による買物特典サービスを開始する。ポスフールカードによる特
典が年内で終了し、これに代わるサービスとしてのスタートで、
特典内容はほぼ同じとなっている。
現金払い専用のメンバーズカードのほか、イオンカードを持っている人
は、イオンカードで同様の特典が受けられる。
3大特典として、毎年1月1日から12月31日の買い上げ金額に応じて
クーポンを進呈するお買物特典のほか、毎月20日、30日のお客さま
感謝デーは5%引きの対象となるほか、会員限定優待セールなどの
実施も予定されている。
特典の対象は、道内のイオン北海道の店舗(ジャスコ、ポスフール、
イオンスーパーセンター)となっており、道外のジャスコや道内の
AEONグループの食品スーパー(マックスバリュ、フードセンター、
ジョイ、プライスマート、ニッショーマート、セリオなど)は対象外。
年間買物額の確認やクーポンの発行は、店内設置の端末で確認
できる。■帯広 出店計画■2007年12月20日 00:30
■恵方巻き商戦■2007年12月20日 00:30
↑ローソンの丸かぶり寿司
↓セブンイレブンの恵方巻
2008年は南南東。恵方巻の予約が早くもスタート
=22日(土)からロ−ソンやセブンイレブン、イトーヨーカドーで=
節分の恒例行事として定着してきた、 その年の縁起の良い方角を
向き、無言で巻き寿司を丸かぶりする習慣。
各チェーンでは特製の太巻き寿司の事前予約を受け付けているが
年々、受付開始日が早まったり、 縁起の良さへのこだわりが増すなど、
恵方巻き商戦は加熱傾向。
ローソンやイトーヨーカドーでは、クリスマスも終わらない22日(土)から
早くも予約をスタートさせる。 イトーヨーカドーでは予約品に限り、清水寺
で合格祈願をした海苔を使用するなど、縁起にこだわる。
道内チェーンでも例年、北海道神宮のお払いをした海苔を使用するなど
の工夫も見られる。 道内チェーンの恵方巻きについては、また後日。
●当サイト関連記事:2006年(2年前)の恵方巻き特集
http://www.spk-super.com/2006ehoumaki.html
●ローソン ニュースリリース
http://www.lawson.co.jp/company/news/1358.html
●セブンイレブン ニュースリリース
http://www.sej.co.jp/corp/news/2007/121801.html
●イトーヨーカドー ニュースリリース
http://www.itoyokado.co.jp/company/news/spcl/2007/pdf/20071218.pdf■恵庭1■2007年12月17日 01:30
(仮称)アクロスプラザ恵庭 工事大詰め 恵庭のバイパス沿いのフードDやサツドラなどが出店している商業施設の千歳側の 周辺では、こちらの新しい商業施設の開業にあわせてなのか、フードD側で、あらたに |
|
![]() ↑平面駐車場の整地作業 |
![]() ↑ハードオフ、オフハウスは看板設置済み |
■恵庭2■2007年12月17日 01:30
|
ついでに『えにわの湯』に行ってみる 恵庭に行ったついでに『えにわの湯』へ温まりに行く。 えにわの湯は、内風呂がモール泉、露天風呂が塩泉になって 先日カウボーイは、グルメボーイの株式を東和レジスター北都 ●グルメボーイ:http://www.gourmet-boy.com/ |
■タクシー■2007年12月17日 01:30
=札幌圏 タクシー初乗り運賃 12月17日から650円に!=
札幌圏のタクシーの初乗り運賃が12月17日から650円に改定される。
今回の主な改正点は、
●初乗り1.6kmまで650円●309mまでごとに80円
●1分55秒までごとに80円●5000円を超える額は3割引
●深夜早朝割増は、これまでより1時間早い、夜10時から朝5時までで2割増などとなっている。
詳細は⇒北海道運輸局リリース:http://www.hkt.mlit.go.jp/press/presspdf/191126ryokaku2.pdf
=ジャスコ桑園店の横が正式なタクシーのりばに!=
ジャスコ桑園店の横がいつの間にか、正式なタクシー乗り場になっていた。
これまでは、正式なタクシー乗り場ではなかったが、ジャスコ開店当初から、
タクシーの駐車が常態化し、実質的なタクシー乗り場になっていた。
↑タクシーのりばになったジャスコ桑園の横。
↑客待ちのタクシーの駐車は合法に!路側部分が狭く、道路にはみ出しての駐車となり、ジャスコのお客様の声にも、
一般ドライバーから苦情が寄せられていたが、今回、路側部分も拡幅され、
交通法規上もタクシーの客待ち駐車が合法となった。開店時から存在するものの利用率が低い、ジャスコ地下のタクシー乗り場は、
いまも健在。吹雪の日などは、ぜひ、地下まで配車をしてもらうなどして、ご活用を!
↑路側におさまる形になった。
↑利用度が低い地下のタクシー乗り場普段JOYで買物しているなら…
☆金星ハイヤーでブルーチップを
ためよう!■室蘭■2007年12月17日 01:30
=ホームストア 全店制覇の旅=
ホームストアのうち、
3店舗はいまだに行ったことが
無かったので、行ってみた…=まとめ中=
■CLOSE■2007年12月13日 23:30
ポスフール西岡店 閉店セール 来年2月に閉店が予定されているポスフール西岡店 西岡店の閉店により、札幌市内のポスフールの名称 閉店セール期間中は、朝9時から夜9時45分まで営業する。(12月31日は夜9時まで) |
|
![]() |
■AEON■2007年12月12日 21:00
マックスバリュ北海道 ジョイとの合併の基本合意書を締結 <沿革> |
|
![]() |
|
![]() ↑ジョイでもスタートした毎月12日のフードデー。 先月まではチラシは別々だったが、 |
|
■AEON■2007年12月11日 20:20
|
マックスバリュ北海道 『一部報道について』のコメントを発表 マックスバリュ北海道は、『本日の一部報道について』と題し、 本日、一部報道機関が報じたジョイとの合併報道についての コメントを朝一番に発表した。 『本日、一部報道機関において、弊社と株式会社ジョイが効率 化で来春合併するという報道がされています。これらは当社が 発表したものではなく、現時点で正式に決定している事実は ありません。』と、上場企業として迅速な対処を講じた。 なお、一部報道機関の報道内容では、 『両社とも三月期決算のため、四月一日付で合併するとみられる。』 とされているが、マックスバリュ北海道は、今年6月15日(金) 開催の第46期定時株主総会の決議により、親会社のイオンの 決算に連動させるため、事業年度を『4月1日〜3月31日』から 『毎年2月1日から翌年1月31日まで』に変更しており、 今期は2007年4月1日から2008年1月31日までの10ヶ月決算と なっていることを付け加えたい。 ※当サイトでは、フライングしない報道を心がけるとともに、 事前に情報をつかんでいる場合には、公表してもよい段階 になり次第、遅延無く、最新情報をお届けすることを心がけ、 今後も取材活動を行っていきたい。 @編集部一同(←ヒトリデショ!) |
■住民説明会:その2■2007年12月10日 00:35
(仮称)ダイイチ白石店 住民説明会開催 ダイイチ(本社:帯広)の札幌市内2号店となる、白石店の出店にかかわる地域住 住民から出された白石神社の湧き水に関しては、出店予定地が地下水路にもまた ダイイチ白石店は、建築確認の手続きが終わり次第、来年2-3月頃の工事着工を >>>住民説明会の様子はこちら |
|
![]() |
![]() ↑郵政公社の施設の跡地をクリーンリバーが取得し、 その土地の半分をクリーンリバーから買い取っての出店。 |
■住民説明会:その1■2007年12月10日 00:35
フードD平岡食彩館 住民説明会開催 豊月(本店:芦別市/本部:苫小牧市)の札幌市内2号店となる、フードD平岡食彩館の 中には、『食彩館のテーマは?安売り?品質?』といった質問も出され、 >>>説明会レポートは省略します。 |
|
![]() ↑フードD平岡食彩館の出店予定地 |
![]() ↑ライジングの隣接地への出店 |
■お買物■2007年12月10日 00:35
『東急ストア』の株主優待券を『札幌東急ストア』で使ってみる! 神奈川の金券ショップで東急ストアの株主優待券を発見。買物1000円につき、 札幌東急ストアで1000円ちょっとの買物。レジでTOP&カードと、優待券1枚を |
|
![]() ↑札幌東急ストアやディナーベルでも 利用できる東急ストアの株主優待券 |
![]() ↑マックスバリュも同様の株主優待券を 発行している。こちらはジャスコや スーパーセンターでも利用できる。 |
<買物時に利用できる金券類を株主優待で提供している上場スーパー> ●東急ストア:優待券:子会社の札幌東急ストア、ディナーベルでも利用可能 http://www.tokyu-store.co.jp/ir/stocks/stockholder.html ●マックスバリュ北海道:優待券 マックスバリュ北海道の店舗のほか、全国のジャスコ、スーパーセンター、マックスバリュ で利用可能(※ポスフール、JOYは不可) http://www.mv-hokkaido.co.jp/02_ir/kb.php ●AEON:オーナーズカード ジャスコ、スーパーセンター、ポスフール、マックスバリュ、フードセンターなどで利用可能 (JOYは不可)後日3−7%キャッシュバック/お客様感謝デー5%引き http://www.aeon.info/company/yutai/ ●ダイエー:株主優待カード:50株以上所有で一定額まで5%値引きなど http://www.daiei.co.jp/corporate/ir/kabu_yuutai.html ●アークス:商品券(アークス商品券/VISAギフト券) http://www.arcs-g.co.jp/ir/iryuutai.html ●ダイイチ:商品券(VISAギフト券/ダイイチ商品券)http://www.daiichi-d.co.jp/IR/ir/stock.html |
|
■コープさっぽろ■2007年12月02日 20:30
![]() ↑プラザ店まで4kmの看板だったのに、 遠軽みなみ店まで2.7kmに塗り替えられていた… |
コープさっぽろ 遠軽みなみ店OPENしました。 =記事編集中= =今週中追記予定(12/9)=
|
■OPEN予定■2007年12月02日 20:30
■大店立地法届出情報■2007年12月02日 20:30
■江別/AEON■2007年12月02日 20:30
■AEON■2007年12月02日 20:30
イオンギフトカード 12月1日登場 12月1日から、イオンギフトカードが登場した。1000円から10万円まで1000円単位で好きな金額をチャージできるカード式の商品券。全部で12色あり、3万円以上入金の場合には、12色以外にゴールド、シルバーの色も選択できる。贈答用のほか、おつりの小銭のやり取りがわずらわしい方は、自身の買物にも使えそうだ。 道内では、ジャスコ、イオンスーパーセンターで利用が可能で、ポスフール、マックスバリュ北海道(マックスバリュ、フードセンター)、ジョイでは、利用ができない。ポスフールでは来年をめどに利用できる方向で調整中という。 専用ホームページでは残高照会や履歴照会もできるようになっているが、現状、イオンギフトカードは追加入金ができないのが少しさびしいところ。クリスマス時期を迎え、現在店頭では、クリスマスのプレゼントとしての利用訴求を行っている。 ●イオンギフトカード http://www.aeongiftcard.com/ |
|
![]() |
![]() ↑ウェブで履歴照会もできる |
■R5沿い■2007年11月25日 13:50
ニトリ宮の沢店12月7日(金)、スポーツデポは12月13日(木)OPEN予定 国道5号線沿いのラルズストア宮の沢店の向かい側に建設が進められていた、 そばにあったニトリ手稲富丘店は、11月18日をもって閉店となった。 |
|
![]() ↑12月7日にOPEN予定のニトり宮の沢店 |
![]() ↑スポーツデポは13日のOPEN予定 |