■販促■2005年10月30日 23:45


↑空メール送信先はお店でチェックしてください。

北雄ラッキー発寒店
携帯販促用ツール【メルQ】を導入中

北雄ラッキー発寒店では、札幌のマーケティング会社が販売している携帯用販促ツ−ル【メルQ】を導入している。 飲食店などでよく導入されている、空メールを送り登録するタイプのもの。まず入会時、特定のアドレスに空メールを送ると、その場でラッキーポイントのポイントが当たる抽選クジ付きメールが届き、 当たった場合は店舗のサービスカウンターに画面を見せて、ポイントをもらう。
今回、自分は30P当たった。当選者記録簿を見ると、10P当たった人が多く、50P当たった人もいて、 だいたい50P、30P、10Pが当たる設定になっているようだ。

その他、メルQ会員限定企画なども実施し、来店につなげる。
以前から実施しているメールチラシよりも、限定企画があったりすると、メルQのほうが販促効果が、あるかも?

■OPEN■2005年10月27日 23:50/28日 10:30

コープさっぽろ えべつ店
        10月28日(金)OPEN

コープさっぽろの新店舗、えべつ店が
27日(木)プレOPEN。先着3000名
に紅白もちがプレゼントされました。

江別市内では、のっぽろ店につぎ2店舗。
すぐそばには、ホクレンショップや
ビッグハウスがあり、ホクレンショップは、
江別市内3店舗合同チラシを出したり、
ビッグハウスは、28日から3日間、
コープと同じ朝9時開店にするなどの
動きが・・・・・。


↑新しくOPENしたコープさっぽろ えべつ店

”おいしいお店”だけに、青果売場の横が惣菜コーナ
ーで、『○○さんが考えた○○丼』といった感じで考
えたえべつ店スタッフの写真入りPOPで紹介してい
たり、青果売場では、やきいもが良い香りを出して売
られていたり、まさにおいしい雰囲気。

飲料コーナーでは、箱売りも常設。OPENセールの
この日は「外のテントの外売りの方がお安くしていま
す」という親切な案内まで。

シーズドラッグコーナーには、骨密度や活力年齢測定
などの機械も置かれています。
純水給水機も設置されており、北洋銀行ATMも。

テナントは、不二家や、フラワーショップ、クリーニング
、花六花のほか、18席のイートインスペースもついて
いる、ぐっどもーにんぐベ-カリー(無添加焼きたてベ
ーグルショップ)。

○28日(金)から3日間はあさ9時開店。
○通常営業時間:朝10時から夜9時50分まで。
            (日曜は9時開店)

○コープさっぽろ えべつ店
 江別市元江別779−1

OPENチラシは、こちらから↓
http://www.coop-sapporo.or.jp/tenpo/store/0187.html

■OPEN■2005年10月26日 17:45

ビッグハウス深川店 10月28日(金)OPEN

深川市のサンワドー隣接地に
アークスグループ168番目のお店となる、
ビッグハウス深川店が28日(金)グランド
OPEN予定。

店内には、CGCリンク銀行ATMも
設置される予定。ビッグハウス深川店
深川市北光町3丁目6−8
通常営業時間:10時ー21時

(株)道北ラルズ
http://www.arcs-g.co.jp/gc/dohokuralse/

■話題■2005年10月23日 22:00


↑OPEN準備が進む、
ホーマックの新業態店舗の1号店となる手宮店

ホーマック新業態店舗 岩見沢にも出店

ホーマックの新業態店舗が岩見沢にも出店する。
出店場所は、岩見沢市10条西9丁目の、
旧ホーマック岩見沢店跡。

ホーマックの新業態店舗は、生活必需品中心の
品揃えで、11月下旬に1号店が旧ホーマック
手宮店跡にOPEN予定。岩見沢店は12月中旬
のOPEN予定となっている。

■小樽その1■2005年10月23日 22:00

朝里ショッピングセンター
            11月上旬OPEN予定

   =ホクレン既存店は10月末まで営業=
国道5号線沿いでOPEN準備が進められている
朝里ショッピングセンター。
ホクレンショップやツルハなどが出店予定で、
11月上旬のOPEN予定。

既存のホクレンショップ朝里店は、
10月末までの営業となる。


↑工事が進められているショッピングセンター。


↑北海道初上陸のすき家 5号小樽朝里店。
11月17日OPEN予定(http://www.zensho.com/

■小樽その2■2005年10月23日 22:00


↑営業しながら
改装が進められているMV手宮店

マックスバリュ手宮店も改装中
=24時間営業は11月11日から再開=

マックスバリュ手宮店が店内改装中。
マックスベーカリーが場所を移動し10月下旬に
再開予定だったりと、イロイロ変身中。

改装工事のため、現在24時間営業を休止しており、
夜11時までの営業を行なっている。
11月11日朝9時から24時間営業を再開する。

■建設現場■2005年10月22日 22:20


↑既存の川沿店・家具館(手前)の
道路を挟んだ向かいで建設が進む新店舗。

ニトリ(仮称)新川沿店 早春OPEN

石山通沿いで、建設中のニトリ(仮称)新川沿店の
工事が進み、”早春OPEN”という案内も掲示さ
れている。

計画では、1階が駐車場、2階がホームファッション
売場、3階が家具売場となり、大型の店舗となる
予定。

厚別東のホーマック&ダイソー建設予定地

国道12号線沿いの厚別東4−3に、建設が予定されている、ホーマックとダイソー。
開発事業計画の概要の看板が掲示されているものの、まだ現場は更地の状態でした。

ちなみにこの現場の道路の向かい側では、まいどおおきに 札幌厚別東食堂が
OPEN準備中でした。


↑ホーマックとダイソーなどが出店予定。

↑開発事業計画の概要

■OPEN■


↑プレOPENした、ほくと店。

コープさっぽろ ほくと店
  10月20日(木)プレOPENしました!

コープさっぽろほくと店が、
上磯町久根別駅そばに、20日プレOPEN。
多くの組合員様でにぎわいました。

来週は札幌の隣、江別市に、
新店舗えべつ店がOPEN予定です。
お楽しみに〜。
(関係者の皆さんお疲れ様です。)


→ほくと店のチラシは、こちらから
http://www.coop-sapporo.or.jp/tenpo/store/gop0000.html

 


↑北雄ラッキーの新店舗、稚内店。

北雄ラッキー、CITY稚内
8日(土)OPEN

ホーマックは6日OPENしました。

6/22のHBCテレビ「テレポート2000」で、紹介されました。
おいしっくす→送料無料のおためしセットはこちらから


■CLOSE■2005年10月11日 21:30


↑10月下旬で閉店となる北雄ラッキー苗穂店

情報ありがとうございました
北雄ラッキー苗穂店 10月下旬で閉店

北雄ラッキー苗穂店が10月下旬で閉店する。
22年間営業した同店。
ロゴも古いラッキーのままで、レジも
ジコジコ印刷レジで味のあったお店。
ラッキーカードのポイント発行は17日(月)まで。
カードは引き続き、ラッキー各店で利用できるが、
22日(土)〜27日(木)の6日間、
200ポイント未満について、1ポイント1円で
買い物時精算することもできる。

■新聞休刊日特集■2005年10月11日 00:00


↑赤平市内の炭鉱関連の保存施設。

=新聞休刊日特集=
馬なんこを売っている炭鉱の町のスーパー

今日は新聞休刊日。
新聞休刊日は、読むものなくて、ヒマ〜という方の
ための、恒例?の新聞休刊日特集。

今回は、奈井江、歌志内、赤平、芦別、
富良野などのスーパーを回ってきました。

お店を回る中で、見つけた
謎の冷凍肉”馬なんこ 100g 98円”
・・・・・って何?????
検索してみたら、へぇーーと思いました。

空知などのスーパー訪問記

■再開発地区■2005年10月08日 21:20

東札幌1条地区再開発事業の現場

高層分譲マンションや複合商業施設、老人ホーム、賃貸マンション、メディカルセンター
などの建設が進められている、東札幌1条地区の再開発事業の工事が進んでいる。

老人ホームは9月にOPEN。 メディカルセンターも11月OPEN予定。
分譲マンションもモデルルームの公開が始まった。

●札幌市再開発課:
http://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/
●大和ハウス「ディーグラフォート東札幌
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/11100/higasisapporo/
●クリーンリバー「フィネス東札幌1条」
http://www.117cr.com/main/higashisapporo/


↑建設が進む高層分譲マンション。


↑メディカルセンターは、11月OPEN予定。


↑サツドラの看板も・・・。

11月開院予定の札幌クリニックプラザには、
医師・看護師が常駐。すぐ裏の老人ホーム
「ベストライフ東札幌(http://www.bestlife.jp/)」の、
ホームドクターとしての役割もはたす。

調剤薬局のほか、サッポロドラックストアーや、
COLOURJACQUES、ピッコロ子ども倶楽部などの
看板もすでにお目見え。
COLOURJACQUES(http://www.fanny.co.jp/)は、
美容室で札幌市内には藤野店(カウボーイ内)が
あり、東札幌店は11月1日のOPENが
予定されている。
ピッコロ子ども倶楽部 東苗穂園も、
http://www.g-linknet.co.jp/pikkoro/
11月1日開園予定で、24時間保育を実施する
予定。

■西友 ショッピングカード■2005年10月07日 22:00

西友 ショッピングカードを導入

西友は、繰り返し入金が可能な事前入金
登録方式のカード「西友ショッピングカード」
を7日から導入した。

アメリカでは人気という、プリペイド式
ショッピングカード、日本の流通業では
初の導入。

カード自体は無料なうえ、名前や住所
などの会員登録は一切不要。

↑西友が7日から導入したショッピングカード。
既存のカードで言えば、スターバックスカード
のようなシステムのカードです。

=特徴=
●500円以上、10万円まで、
1円単位で店舗にて繰り返し入金可能。
●発行無料
●買い物の日、場所、金額の履歴が確認できる
(過去8件までレシート発行が可能)
●めんどうな小銭のやりとりなしで買い物ができる
●西友全店舗対応

「シーズンにあわせてさまざまなデザインを
ご用意いたします。」・・・とのこと。
無料で、いろいろなデザインが出ちゃうなら、
イロイロ集めちゃいますよ(笑)

なお、3年間まったく利用が無いと残高は
無効となる。

■西友  http://www.seiyu.co.jp/
■西友 ニュースリリース(pdf)
  http://www.seiyu.co.jp/contents/tmp_202.pdf

■大店立地法届出情報■2005年10月04日 12:20

準備中

フレスポ釧路文苑の新設届け
〜マックスバリュ釧路3店舗目出店〜
フレスポ釧路文苑の新設届けがありました。
概要のみ簡単にお伝えします。

=届出概要=
フレスポ釧路文苑
  釧路市文苑2丁目191番97ほか

小売業者:マックスバリュ、ツルハほか。
新設予定日:平成18年5月15日
店舗面積合計:4593平方m
駐車台数:397台/駐輪台数:90台
開店時刻:午前9時/閉店時刻:午後9時45分

■駐輪場有料化■2005年10月02日 19:30


札幌駅周辺の駐輪場が有料化
 大丸 お客様駐輪場も有料に
        〜お買上のお客様は無料〜

札幌駅周辺区域が自転車等放置禁止区域に
指定され、10月1日からは札幌駅周辺の駐輪
場が有料となり、一時的な利用は、1日100円
となった。
これを受け、札幌駅前の大丸でも、お客様駐輪
場を10月1日から有料とし、札幌市の駐輪場と
同様に1日100円とした。
ただし、大丸で買い物をし、買上レシートを提示
すると、無料となる。
有料の駐輪場が多い本州などの都市圏では、
商業施設の駐輪場の有料、利用客無料の
運用のやり方は一般的だが、札幌市では
駐輪場の有料自体が初めてのこと。

今後、有料対象区域が拡大されれば、周辺の
商業施設の来客駐輪場でもなんらかの対策が
求められていきそうだ。

本州都市圏では、駅前の店舗など、お客様駐輪場の有料は一般的。
↓イオン津田沼ショッピングセンター(2時間無料/以降1時間ごと20円。)

■工事中■2005年10月02日 19:30

朝里ショッピングセンター 工事進行中

ホクレンショップなどが出店予定の国道5号線沿いの朝里ショッピングセンター。
10月下旬OPENらしい情報を得て、どんな状況か見てきました。
物販店舗のほか、飲食店もできる予定。いくつかの建物が出来あがってきています。
交通量の多い国道沿いなので、
OPEN時は、小樽方面からの来店車両の入庫がスムーズに行くか心配です。

●小樽市新光2丁目

↑工事が進み、建物が姿を現している、朝里ショッピングセンターの工事現場。