■アリオっ■2005年11月28日 02:20
![]() |
いまさら、お伝えするまでもなく・・・。 アリオ札幌がついにグランドOPEN! チョロQなくて悲しい⇒訪問感想MEMOまだ作成中 ◇アリオ札幌→http://ario-sapporo.jp/ |
![]() |
☆プレOPENも大盛況☆ 22日昼1時から夜7時までプレOPENした、 |
■ラルズ■2005年11月28日 02:20
![]() |
ラルズマート伏古店が25日リニューアルOPEN ラルズプラザ伏古店が、しばらくの間休業し工事が アリオの渋滞の車列が店舗の前まで連なった |
■OPEN■2005年11月28日 02:20
ホーマック 新業態店舗1号店 Ben&Lee手宮店23日グランドOPEN ホーマックの新業態店舗の1号店となる ![]() |
ホーマック色は、あまり感じず、ホーマックだと 陳列棚が、お店の手前から奥まで、ずーーと ロシア人のお客様を発見っ!食器洗い洗剤と、 冷凍食品や、加工食品、酒、米なども扱っている。 参考資料)OPENチラシ(pdf)<準備中> |
■7&I■2005年11月28日 02:20
![]() ![]() |
看板だけじゃない! セブンイレブンやイトーヨーカドーの看板が、 (アイワイカードがセブンイレブンで使えるように |
■ATM■2005年11月23日 00:20
![]() ↑市内にも続々登場のCGCリンク ATM・東京スター銀行ATM (※画像はイメージです。) |
=情報ありがとうございます= ラルズのビッグハウスノース店や、白石店に 今後、どんどん増えると便利ですネ。 |
■OPEN■2005年11月22日 00:15
![]() ↑ツルハドラック西町北店。 |
ツルハドラック 西町北店OPENしました ツルハドラックの新店舗、西町北店がOPEN! 1階売場では、食品も一部扱っており、冷蔵ケース 駐車場も広めなので、同じ道路沿いでMVなどへの |
■工事中■2005年11月19日 23:45
![]() ↑だいたいの形がなんとなく、わかってきた現場。 |
AEON手稲山口ショッピングセンター工事進行中 石狩や三笠と同様のスーパーセンターとしてOPEN |
![]() |
![]() ↑裏側から見た全体像。 |
■大店立地法届出情報■2005年11月19日 23:45
![]() |
パストラル星置に西松屋が出店へ ビッグハウスや、ビバホームなどからなる、 パストラル星置内のテナントは、 パストラル星置:手稲区手稲山口495−3外 |
■大店立地法届出情報■2005年11月15日 18:00
■OPEN予定■2005年11月14日 23:00
![]() ↑ツルハドラッグが出店する予定となった真駒内 のケイズフレッシュマートの建物。 (今はすでに看板などは、無くなっています。) |
ツルハドラック スーパー跡に相次ぎ出店へ ツルハドラッグは、札幌市内のスーパー撤退後の 11月に真駒内南店、12月に平和通店の出店が これとは別に今月は西町北店のOPENが予定 |
■CLOSE<札幌市内>■2005年11月13日 23:45
![]() |
ラルズストア伏古店→ラルズマート伏古店へ 14日(月)午後3時で一時閉店/下旬OPEN 東区のラルズストア伏古店は、売場改装のため、 ラルズマートへの変更は、6月にフレッティ山の手店 |
■OPEN予定<各地の情報>■2005年11月13日 23:45
![]() ↑まもなくopen予定のイエローグローブ美唄店。 |
<美唄市> イエローグローブ美唄店 11月中旬OPEN予定 (株)テーオー小笠原のホームセンター |
![]() ↑11月23日(水)新装OPEN予定の、 旭友ストアー・アモール店。 |
<旭川市> 旭友ストアー・アモール店 同建物内のダイエーの撤退もあり、 どのような売場に変化するのかお楽しみに! |
![]() ↑工事が進むウエスタン川端、裏の川のほう から。ウエスタンって表記は、あのローマ字 じゃないの?? |
<旭川市> ウェスタン川端 工事進行中 永山のウェスタンパワーズのように変わるらしい やさいのまちや、さかなのまちは、いくつかの |
![]() ↑看板が登場!Ben&Lee。 |
<小樽市> Ben&Lee 手宮店 11月23日グランドOPEN ホーマックの新業態店舗の第一号店となる 店舗には、店名のほか、Homacという文字も |
■OPENしました<各地の情報>■2005年11月13日 23:45/07:40改
<小樽市> マックスバリュ手宮店 マックスバリュ手宮店が11日リニューアル ![]() ↑リニューアルOPENしたMV手宮店。 |
介護食品の扱いに関しては新聞各紙が取り上げ、 日本介護食品協議会のユニバーサルデザインフ−ド区分 で、ためしにいくつか買ってみたので、実際に食べてみて ロシア語表記というのは、天井からぶらさがっている ●マックスバリュ北海道 http://www.mv-hokkaido.co.jp/ |
![]() ↑ホクレンフードファームとして移転OPEN。 |
<小樽市> ホクレンフードファーム朝里店 9日OPENしました! ホクレンショップ朝里店が閉店し、国道沿いにフードファーム コメント準備中 |
![]() ↑りょーゆーから卸売スーパーへ。 |
<美唄市> りょーゆーの卸売スーパーが11日(金)OPEN そんなわけで、11日(金)OPENした、(株)津司ではなく、 16.5Lのサラダ油や、15Lのラードなど業務用食品も りょーゆーが全部、これになってしまうのでしょうか?? 営業時間:10時ー20時 |
<深川市> 10月28日OPENした 10月28日(金)にOPENしたビッグハウス ![]() ↑車の来店がひっきりなしだった。 ビッグハウス深川店。 |
HPに掲載されていた売場案内をみて、惣菜の売場の配置 野菜売場のカットフルーツ、カット野菜の裏側には、 お米は、精米日から20日以内のものを販売。 お菓子売場には、地元の深川油脂工業 酒コーナーも、かなり充実しており、焼酎のはかり売りもあり CGCリンクATMも設置されています。 関連サイト:(株)道北ラルズ |
■地球にやさしいお店■2005年11月10日 22:20
ISO14001認証取得=道内小売業では2番目= |
|||||
![]() ↑ノーレジ袋運動スタンプ カードなど組合員でも気軽に 参加できる取り組みも実施 している。 |
コープさっぽろ・道央市民生協は、環境マネジメント 道内の小売業では、平成15年4月の 事業提携しているものの、コープさっぽろと 今後は、『おいしいお店』というだけではなく、 日生協:環境のとりくみ=コープさっぽろ認証取得= |
■7&I■
セブンイレブンの看板も、セブン&アイ ホールディングスの看板へ順次変更 札幌市内でも中央区の店舗などで、すでに看板が変更になっています。 関連サイト:セブン&アイ ホールディングス http://www.7andi.com/ |
|
![]() ↑慣れ親しんでいるセブンイレブンの看板。 |
![]() ↑看板が切り替わった店舗(札幌市中央区) |
■住民説明会■2005年11月8日 14:40
![]() ↑工事が進む建物。 |
大店立地法住民説明会 11月5日(土)南3西5に建設が進められている 個人的に、屋上に観覧車ができるので、 |
■OPEN情報■2005年11月6日 15:30
![]() ↑カウボーイの小型スーパーが OPEN予定のビル。 |
カウボーイ 小型食品スーパー カウボーイは白石区の本郷店に続き、 生鮮品から、食料品、惣菜に至るまで |
■OPEN情報■2005年11月6日 15:30
![]() ↑ツルハドラッグ西町北店出店予定場所。 (たぶん) |
ツルハドラッグ西町北店 小樽の朝里店も、もうすぐOPEN予定ですが、 札幌市内でも、ツルハドラッグの新店舗、 |