■OPEN準備中■2007年7月29日 23:55
なんまる手稲山口店跡に 『withmart(ウィズマート)』 8月中旬OPEN予定
なんまる手稲山口店跡に、魚一心でおなじみの東進共同水産が食品スーパー
『withmart(ウィズマート)』を8月中旬にOPENさせる予定。すぐ隣には、出前寿司
『SUSHI DERI ISSHIN』も、8月上旬にOPENさせる計画。
手稲山口団地内に位置し、なんまるが閉店後、しばらくさびしい状態が続いていたが、
新しい店舗のOPENで、団地の住民からも、『活気が戻る』との声も聞かれている。
○withmart山口店:手稲区曙11条1丁目3−15
○魚一心WEB http://www.sakana-isshin.com/ |

↑きれいにリニューアルした旧なんまる山口店跡 |

↑出前寿司店を併設させてのOPENとなる |
■CLOSE■2007年7月29日 23:55
伊達市農協・Aコープ くみあいマーケット ラポール店7月31日で閉店
伊達市農協のAコープ ラポール店が7月31日(火)をもって閉店となる。
ラポール店は国道37号線沿い、室蘭市内寄りの場所で営業を行っていた店舗。
伊達市農協では、6月30日に小型店舗の関内店も閉店させており、伊達市農協の
Aコープ・くみあいマーケットは本店、むろらんウエスト店、うす店、長和店の4店舗と
なる。
○伊達市農協 http://www.ja-dateshi.or.jp/
○Aコープ ラポール店 伊達市南黄金町43−1  |

↑7月31日で閉店する伊達市農協ラポール店 |

↑閉店セールと閉店に関しての告知 |
■ポイントカード■2007年7月29日 23:55

↑ポイントカードをハートポイントカードへ切り替える
グルメシティ北海道 |
グルメシティ北海道 ポイントカードを
ダイエーと共通のハートポイントへ切り替え
グルメシティ北海道は、ポイントカード『すまいるカード』を
ダイエーとの共通カード『ハートポイントカード』へ切り替
える。現在、新カードへの入会手続き、ポイント移行手続
きが行われている。
新サービスの開始日は、岩内店が8月8日、伊達店が8月
22日、富川店が8月29日などとなっているほか、函館の
店舗でも同時期に順次切り替えが行われる。
ダイエーの店舗では、すでに『DONDONたまーるカード』
から『ハートポイントカード』への切り替えが行われていたが、
グルメシティ北海道のカードが、ダイエーと共通で利用でき
るカードに切りかわることで、両店舗を利用する人には利便
性が増すことになる。
(といっても、ダイエーとグルメシティが同じエリアにあるのは、
道内では函館くらいですが・・・)
○ハートポイントカードについて
http://www.daiei.jp/heartpoint/heartpoint.html |
■ただいま工事中■2007年7月29日 00:00
札幌東急ストア北栄店 建替工事進む
=9月OPEN予定/サツドラ・キャンドウもOPEN=
今年の2月に店舗を閉店させ建物を取り壊し、建替え工事が進められている
札幌東急ストア北栄店。OPENまでおよそ1ヶ月となり、道路沿いには、店舗の
看板も登場している。
札幌東急ストアの売場の入る建物のほか、隣接する別棟には、サッポロドラッグ
ストアーとキャンドウが出店する予定。周辺には、大手ドラッグストアーがなく、
住民からもドラッグストアーの出店を喜ぶ声が聞かれている。
○札幌東急ストア北栄店:札幌市東区北27条東1丁目 |
※札幌東急ストアでのお買物は、
ぜひTOKYUポイントが貯まる
TOP&カードで⇒⇒⇒⇒⇒⇒ |
|

↑道路沿いには早くも店舗看板 |

↑建設工事も最終段階 |
■OPEN■2007年7月29日 00:00

↑7/28OPENしたセリア東雁来店 |
100円ショップ セリア生活良品 東雁来店28日OPEN
マックスバリュ、マックハウス、ツルハドラッグなどが
先行OPENしていた東雁来ショッピングセンター内に
100円ショップ・セリア生活良品が7月28日(土)に
OPENした。
同ショッピングセンター内では、美容室、ラーメン店、
ホーマックスーパーデポなどが、まだOPENしておらず
今後、順次OPENする予定。
○セリア生活良品 東雁来店 (営業時間:10時ー20時)
>当サイトの携帯サイトのリンク集に、セリアの携帯サイトを
追加しました。 |
■来客駐車場リニュ■2007年7月28日 15:00

↑第3・第4駐車場は、1日最大500円の設定になる
予定。ビジネスなどでも活用できそう。

↑これから取り付けられる予定の
タイムズシンボル看板 |
サッポロファクトリー駐車場
8月からタイムズ駐車場としてリニューアル予定
−第3・第4駐車場は、当日最大500円設定も−
サッポロファクトリーの駐車場が8月からタイムズ駐車場として
リニューアルOPENする予定で準備が進められている。
タイムズの名称で駐車場を展開しているパーク24(株)では、
商業施設のお客様専用駐車場を貸借して運営するタイムズも
展開しており、札幌市内では札幌東急ストアやマックスバリュ
北海道銀行などの一部店舗の駐車場がこの方式で運営されて
いる。
今回の駐車場リニューアルを記念し、サッポロファクトリー駐車場
では8月1日から19日までタイムズポイント5倍キャンペーンを
実施。なお施設利用者の無料サービスはこれまでどおりのため
、無料であった場合には、ポイントはつきません…。
また、ファクトリーから少し離れている第3・第4駐車場
(北3条屋外・北4条屋外)は、当日最大500円の料金設定も
導入予定。中心部での営業などのビジネスでも、ぜひご活用
ください。1日中ファクトリー周辺で遊びたいという方も、第3・
第4駐車場を利用すると良いかも…。
=サッポロファクトリー駐車場 無料サービス基準=
○最初の1時間は、ダレでも無料
○1店舗(ご飲食・施設ご利用)2,000円以上のお買い上げで
さらに3時間無料!
○ユナイテッドシネマ札幌にて映画鑑賞すると3時間無料!
|
■試食会に行ってみた■2007年7月28日 15:00
カレー大鍋試食キャラバン
『エバラ食品・横濱舶来亭カレー』無料試食会開催
=28日(土)札幌東急ストア豊平店=
エバラ食品から発売されているカレーフレーク『横濱舶来亭』の試食キャラバンが
各スーパー店頭で実施されている。28日(土)は、豊平区の札幌東急ストア豊平
店の店頭で、午前11時から先着500名に中辛と辛口の2種類のルーと、ごはんが
セットとなった試食セットが振舞われた。
同商品は直火製法で、洋食レストランの味が楽しめるのが特徴。フレーク状のた
め、溶けも良く、隠し味にはトロピカルチャツネとブイヨンが使われている。
お求めはお近くのスーパー店頭で!
試食キャラバン、明日29日(日)は、豊平区の北雄ラッキー西岡店の店頭で
午前11時から開催される予定。
○エバラ食品工業株式会社 http://www.ebarafoods.com/ |

↑駐車場にカレーの良い香りが広がってました |

↑もうちょいご飯が欲しかった(笑) |
■大店立地法届出情報■2007年7月28日 00:40

↑コープさっぽろなどが出店する予定の
商業施設建設予定地 |
(仮称)CRE伊達商業施設の新設届け
=コープさっぽろ 伊達市内へ初出店=
コープさっぽろの伊達市内への初出店となる
(仮称)CRE伊達商業施設の新設届けがありました。
高速の伊達ICを降りた、インター通り沿いのゴルフ練習場
跡地への出店で、来春のOPENを計画。
インター通り沿いには、衣料のマックハウスと、サッポロ
ドラックストアーが出店予定の舟岡商業施設の出店計画
も出されており、来春は伊達市内がいっきに賑やかに
なりそう。
=届出概要=
(仮称)CRE伊達商業施設
伊達市松ヶ枝町9番地8ほか
設置者:株式会社コマーシャル・アールイー(東京都中央区)
小売業者:株式会社池田(ケーズデンキ)
生活協同組合コープさっぽろ ほか未定
新設予定日:平成20年3月12日
店舗面積合計:5,836平方m
駐車台数:334台 駐輪台数:142台
開店時刻:午前9時
閉店時刻:午後10時、一部翌午前0時、一部24時間営業 |
■テナント募集スタート■2007年7月28日 00:40
 |
(仮称)東札幌ショッピングセンター
専門店募集説明会の受付がスタート
東札幌のコンベンションセンターの隣接地に出店が計画
されている(仮称)東札幌ショッピングセンターの専門店
募集説明会の参加受付がスタートした。説明会は8月
24日(金)に開催される予定。
同ショッピングセンターの計画は、延床面積が約6万平方mで、
核テナント予定企業として地元のスーパーマーケットを予定。
その他のテナントとして、衣料品店、生活雑貨店、ホビー用
品店、薬・化粧品店などを計画し、スポーツジムや飲食店も
出店する計画。
(仮称)東札幌ショッピングセンター
http://www.daiwahouse.co.jp/sc/pj/higashisapporo/index.html |
♪トドック♪
■ネタがないので…■2007年7月22日 22:15
アークスが出店予定の『(仮称)北広島大曲幸モール』 建設予定地
アークスが、スーパーマーケットと、ホームセンターカインズを出店する計画を発表して
いる、北広島の大曲幸モールの出店予定地を訪ねた。
周辺は、土地区画整理事業エリアとなっており、出店予定地の向い側でも、土地の整備
が進められている。
(仮称)北広島大曲幸モールの建設予定地も、広大な広さで、すでに整地がほぼ完了。
建設計画のお知らせ看板によれば、工事の着手は、9月の予定となっている。
○(仮称)北広島大曲幸モ−ル予定地:北広島市大曲
○アークスニュースリリース 2007/2/9
「(仮称)北広島大曲幸モール」への出店計画並びに子会社の新規事業展開に関するお知らせ
※22日(日)フレッティ琴似の朝市の外売りで、きゅうりを買ったら、売ってる人がどっかの八百屋の
おじちゃんかと思ったら、ラルズのS社長でした!社長自ら朝市の外売りをされているのはすごい!
16本もきゅうりを買ってしまった自分です…。 |

↑建設予定地を示す看板 |

↑広大な敷地面積は約7万平方m |

↑建築計画のお知らせでは、工事着工は9月を予定 |

↑周辺は、土地区画整理事業のエリア |
■花火大会■2007年7月22日 22:15
■OPENしました■2007年7月22日 22:15

↑卸売スーパー 新札幌店 |
卸売スーパー新札幌店にようやく行けました
=7月13日(金)OPEN=
夜8時までの営業時間なので、なかなか
行けなかった卸売スーパーに、ようやく行けました。
これまで数々のスーパーが出店してきた場所…。
今回の卸売スーパーは、店舗軒先から風除室、
そして、風除室を入ってすぐ目の前からと、
スペースをダイナミックに活用。
立体駐車場に車を止めてエレベーターで
降りれば、すぐ目の前に、商品が広がっているし。
駐車場は、買物すると、90分無料です。
お車でもお気軽に☆
○卸売スーパー新札幌店
札幌市厚別中央2条5丁目4−1
…住所録を更新しました。 |
■改装しました■2007年7月18日 23:45

↑2日間の休業で売場の改装を行った
札幌東急ストア真駒内店。 |
札幌東急ストア真駒内店
ちょこっとリニューアルOPEN
札幌東急ストア真駒内店が18日(水)、
2日間の休業を経てリニューアルOPENした。
マルイストア時代の精肉売場の対面式を円山店などと
同様になくし、売場がやや広くなった印象。富良野和牛
4等級などを扱っていた。
また 変形配置だった米売場も横一列でわかりやすく。
ところどころの柱の角も、うまく利用。十勝正直村の
北海道産コーナーなども品揃えが豊富だった。
青果売場には、『健・康・菜・果』の有機JAS野菜なども
あり。給水サービスをテラオカの2Lタイプ対応の純水機
で導入していた。
札幌東急ストアは来月末には、建替え中の北栄店の
OPENも予定されている。
■札幌東急ストア真駒内店 (あさ9時〜よる9時)
札幌市南区真駒内幸町2−1 |
■OPEN■2007年7月18日 00:25

↑ドン.キホーテが出店したIY北42条店跡 |
ドン・キホーテ北42条店 7月13日(金)OPENしました
=イトーヨーカドー北42条店跡=
イトーヨーカドー北42条店が撤退後、パチンコ店やゲームセンター
が出店していた建物の1階空きスペースにドン.キホーテが7月
13日(金)にOPENしました。
おなじみの店内には雑貨のほか、食品に関しては、野菜も店頭お
よび店内で販売しているほか、冷凍食品や日配食品、加工食品な
どのほか、冷凍肉も若干取り扱っています。
営業時間は午前10時から翌午前5時まで。ドン.キホーテは今年
このほかに、道南の北斗市にも出店を計画。
勝手なオススメは、まりもっこりキャラコーナー、ドンキホーテのキャ
ラグッズコーナー、 カー用品コーナー奥のチョメチョメコーナー、CD
999円均一コーナーなどです。
ぜひ、ミラクルショッピングをお楽しみください。
■公式サイトで店舗紹介ムービーを公開中!
http://www.donki.com/c/shop/information.php?lang=&shopid=145 |
■OPEN<苫小牧>■2007年7月16日 21:45

↑14日(土)OPENしたフードD沼ノ端食彩館 |
豊月 フードD沼ノ端食彩館 7月14日(土)OPEN
豊月フードD沼ノ端食彩館が7月14日(土)OPENした。
道道259号線沿いの、旧いちいに出店していた沼ノ端
生鮮館を閉店させ、明野南通沿いに移転OPEN。
OPEN2日目の15日(日)も多くの来店客で賑わい、
豊月が得意とする鮮魚部門では、開きホッケ98円や、
ボイル毛蟹など目玉商品を用意していたほか、
中国産のうなぎには、本当に安心ですと念押しの
マジック書きも…。鮮魚売場は対面方式になっており、
この日は、まぐろの解体ショーも行われ、多くの客が
集まっていた。
豊月は現在9店舗を出店しており、来年には札幌市内に
2店舗目となる、平岡店のOPENが計画されている。
■フードD 沼ノ端食彩館:苫小牧沼ノ端230 |
■OPEN<小樽>■2007年7月16日 21:45

↑活気が戻った手宮のショッピングセンター。 |
ラッキー衣料館 手宮店 7月11日(水)OPEN
ラッキー衣料館 手宮店が7月11日(水)OPENした。
ホーマック店舗跡の実験店舗ベン&リーの閉店跡に
出店。店内には、衣料品のほか、サンダル・靴・かばん
なども品揃えされている。
旧ベン&リーの店舗跡は、このラッキー衣料館と、
ツルハドラッグが出店しており、隣接するマックスバリュ
とあわせ、手宮に道内有力チェーンが揃い、活気が戻った。
■北雄ラッキー衣料館 手宮店
小樽市手宮1丁目2−1 |
■送迎ハイヤー■2007年7月16日 21:45
マックスバリュ共和店 無料送迎ハイヤー運行中 −旧ポスフール岩内店間を運行−
手宮に行ったついでに岩内方面に行くと、ちょうどマックスバリュ共和店の無料送迎ハイヤーに
遭遇。マックスバリュ共和店では、今年2月に閉店した旧ポスフール岩内店との間を結ぶ無料
送迎ハイヤーを運行している。無料送迎ハイヤーの定員は9名で、平日は5往復、週末は11
往復で、途中のホテルを経由し、旧ポスフールと、MV共和店間を約10分間で結んでいる。
マックスバリュで1000円以上の買物をされる方が対象。
同店は、マイカーでマイバスケットを使って買物されるお客様も多いが、車の無いかたなど
便利かもしれない。
○マックスバリュ共和店:後志管内共和町梨野舞納33-3 |

↑平日5往復、週末11往復を運行 |

↑ジャンボタクシーを利用した無料送迎 |
■改装OPEN■2007年7月16日 21:45

↑リニューアルOPENしたラルズストア平岸店 |
ラルズストア平岸店 7月13日(金)改装OPEN
7月2日から一時休業し、改装を行っていたラルズストア
平岸店が13日(金)に改装OPEN!
今回の改装では青果売場にて、有機栽培のトマトやきゅうり
、特別栽培のじゃがいもなど10品目を品揃え、加工食品コ
ーナーでは、道産大豆を使ったみそ、道産小麦を使った薄
力粉など、国産原料にこだわった商品を品揃えしたコーナ
ーも。菓子売場には、まりも羊羹などの北海道の菓子コー
ナーも登場。また各店舗で好評のクッキングインフォメー
ションコーナーも新設された。
通常営業時間は10時から24時まで。店内ビッグドラッグも
24時まで営業。
■ラルズストア平岸店 札幌市豊平区平岸5条8丁目
<MEMO−大根半分カット商品−>
大根の価格が高い時に1/2カットの商品を買うけれど、いつもどっち
が、辛味が強かったか、忘れちゃって、でかい方の尾を買って帰ると、
なんで辛味強いほうを買ってくるのと怒られていたが、ここのお店はと
ても親切で、大根1/2の価格POPに、
・大根1/2(頭)辛味が少ないです。68円。
・大根1/2(尾)辛味が強いです。58円。
と、辛味の説明を書いてくれている。そして、頭と尾で、価格も変えて、
きちんと商品化されているのが◎。
|
 |
『ビーチサンダルは挟まる危険があります。』
エスカレーターでは黄色い線の内側に! |
■改装予定■2007年7月12日 01:30 (←寝不足です)

↑売場を改装予定の札幌東急ストア真駒内店 |
札幌東急ストア真駒内店 売場改装へ
=7月18日(水)リフレッシュOPEN!=
札幌東急ストア真駒内店が売場改装のため、下記日程で、
一時休業となる。旧マルイストアの店舗で、肉売場では
そのなごりから対面販売を行っているが、これは継続される
のか?米売場は、『コの字型になっておりますので、反対側も
ご覧ください』と表示しているなど、やや変形した売場だったが、
改装でどうなるか?改装OPENをお楽しみに☆
=改装日程=
7月15日(日):午後7時にて閉店
7月16日(月):お休み
7月17日(火):お休み
7月18日(水):リフレッシュOPEN!
■札幌東急ストア真駒内店
札幌市南区真駒内幸町2−1 |
■OPENしました■2007年7月12日 01:30
マックスバリュ東雁来店 11日プレOPEN
=グランドOPENは12日=
東雁来ショッピングセンター内のマックスバリュが11日先行してプレOPENした。
グランドOPENは12日で、隣接するツルハドラッグやマックハウスも12日OPENする。
■マックスバリュ東雁来店 札幌市東区東雁来町213−1
|

↑開店の文字をうまくはめたかったが風が強くて… |
○売場見取り図挿入予定位置<準備中> |
=プレOPEN 閉店30分前に潜入しました!=
○売場案内
『商品の場所を聞かれることが少なかった(関係者談)』というように、商品の場所がわ
かりやすくなっており、各カテゴリーごとに売場案内が通路に向かって飛びでている。
売場の上に通路と平行したボードをつけるのではなく、通路に垂直に売場案内を細かく
出しているので、売場がわかりやすくなっている。
『 生活改善用品』、『インナービューティー』とかっていうカテゴリー名称も、うまいな。
○有機商品
有機の乾麺そば、有機のレモン汁など有機商品の取り扱いがあるが、特別なコーナー
を設けるのではなく、通常の商品の中に、有機商品を並べており、これもまた、通路に
対して垂直に表示させるPOPを使い、有機の商品がどこにあるかがすぐわかるように
なっており、特別なコーナー化をしなくても、こだわり商品が見つけられる。本来のカテ
ゴリーのなかに有機商品が並べられているので、有機商品が特別なものではなく、
より普段の買物の中で、選択肢の中に入りやすくなるのではないか?と思った。
○クラッカーの場所
シリアル、クラッカー、ジャムなどを同じ並びで、陳列しており、ヤマザキナビスコの
リッツは、このクラッカー売場にあった。お菓子売場にもあるのかなと思ったが、お菓子
売場には見つけられず、このクラッカー売場だけのようだ。
リッツのお買い求めは、クラッカー売場でどうぞ☆
お米売場の並びには、トップバリュのごはんに関連する商材を集めるなど、商品の並び
方がちょっと楽しい。
○箱売り&無料配達訴求
MV東雁来店では近隣の指定区域内ではあるが、2000円以上の買物で買い上げ
商品を無料で配達してくれる。米売場で、その案内を訴求しているほか、ドリンク売場
でも、箱売りを常設し、無料宅配を訴求している。また、トップバリュのゼリー飲料など
も箱売商品を用意している。車での来店時でも、車から玄関先まで運ぶ手間を省く
ために、無料宅配を利用すると便利ですよ!
○仁木ファームのシフォンケーキ
デザート売場には、仁木ファームのデザートコーナーがあり、シフォンケ−キなど、数種
類のオリジナル商品を購入できる。ちなみに仁木ファームのシフォンケーキは、MV
北海道の株主優待商品にもなっている。
○店舗PRのVTR
釧路の文苑店以降、新店舗で導入しているPRのVTRが東雁来店でも放映。店長など
店員さんが登場しているので、ぜひ立ち止まってごらんください。
(次回の新店舗のVTR作成時は、ぜひエキストラ出演させてほしい…)
○その他
風除室には、AEDも設置されている。わりと広めの店舗のため、実用衣料コーナーも
そこそこ充実。酒売場では高級ウイスキーも空箱ではなく現物を陳列している。その寛
大さがステキ。野菜売場では、あちこちですっかり定番化のやきいも機が設置されて
いた。
ひとまず30分しかいなかったので、ぱっと見の感想はこんな感じで…。
あっ、トイレも、なんか今までになく、おしゃれな手洗い場でした。
トイレ、こういうデザイン、流行ですかね? |
■今週はOPENラッシュ■2007年7月8日 21:45
■話題の道北■2007年7月8日 16:10
−いま話題の名寄の(仮)ポスフール予定地−
大規模集客施設のガイドラインに基づく出店計画が出され、ポスフールほか50社程度
のテナントの出店が計画されている(仮称)ポスフール名寄店。
出店場所は、ホーマックやユニクロ、ツルハドラッグ、マックスバリュなどが出店している
徳田ショッピングセンターの真裏となる。
連日、その動向が報道されている建設予定地では、工事着工を前に7日(土)も測量な
どの作業が行われていました。
○(仮称)ポスフール名寄店 名寄市徳田80−1
○ポスフール ホームページ⇒ http://www.posful.co.jp/
−8月21日 イオン北海道 誕生−
道内のポスフール、ジャスコ、イオンスーパーセンターが『イオン北海道』と
してひとつになるのを前に、意見・要望を店頭ならびに、ホームページで募集中。
ネットでのご提言は、イオン北海道のサイトから⇒ http://www.aeon-hokkaido.co.jp/ |

↑名寄のポスフール予定地 |

↑予定地は徳田のショッピングセンターの真裏 |

↑ラルズマート美深店 |
←ついでに美深まで行きました。
⇒士別〜名寄〜美深&下川 訪問記 |
■CLOSE■2007年7月7日 00:05
グルメシティ光星店 7月21日(土)にて閉店へ
グルメシティ光星店が7月21日(土)をもって閉店となる。同店では現在、閉店
売り尽くしセールを開催中。
グルメシティ光星店は、北海道スーパーマーケットダイエーが2006年3月に
グルメシティ北海道に社名を変更した後、店舗名称を改称、営業時間も一時は
24時間営業を行っていたが、2006年6月からは深夜0時30分までの営業
としていた。周辺の商圏ではJRダイエー鉄東北10条店が2005年3月にJR
生鮮市場に変わったり、2005年11月にはイトーヨーカドーが核となっている
アリオ札幌が開業するなどしていた。
グルメシティ北海道では2005年12月に静内店を、2006年1月に倶知安店
を閉店させている。
◇グルメシティ光星店
札幌市東区北12条東7丁目 (地下鉄東豊線東区役所前駅すぐ) |
 |
 |
■大店立地法届出情報■2007年7月4日 00:30
↑深夜営業でおなじみのドン・キホーテだが、
手稲店では、サマータイムとして、夜ではなく、
朝に1時間営業時間を早めて開店。 |
ドン・キホーテ手稲店 営業時間変更届
=7月1日より朝9時から営業中=
ドン・キホーテ手稲店の開店時刻を届出上、
午前10時から午前8時に変更する旨の届出が
あった。同店では、この届出とあわせて、7月1日
からサマータイムと称し、朝9時からの営業を行
っている。
(届出概要)
YESドン・キホーテ手稲店
手稲区前田5条11丁目7
開店時刻:
変更前:午前10時/変更後:午前8時
変更予定日:平成19年7月1日
変更理由:利用者の利便性向上のため。 |

↑建物の建設が進む、北斗市内のドン・キホーテ |
工事が進むドン・キホーテ 北斗七重浜店
函館のとなり、北斗市内のカウボーイ向いに
出店予定のドン・キホーテの新店の工事も
順調に進行中。道内の店舗では初めて、
建物を建設した上での新規出店。また道南
地方初出店となる。
ドン・キホーテは、札幌市内のIY北42条店跡にも
近日OPEN予定となっている。
○ドン・キホーテ 北斗七重浜店
北斗市七重浜7丁目164−8 |
■店舗改装■2007年7月2日 22:10
 |
JOY新川店 7月7日(土)あさ9時改装OPEN
=4日(水)〜6日(金)臨時休業=
スーパーマーケットJOYの新川店が店内改装のため、
7月3日(火)午後7時にて一時閉店となり、3日間
休業、7月7日(土)に改装OPEN!!
●スーパーJOY 新川店
札幌市北区北26条西14丁目 |
■江別情報■2007年7月1日 21:00

↑WEえべつコインの加盟店には
上記ポスターが掲示されている。 |
江別共通通貨型商品券『WEえべつコイン』運用開始
−12月25日まで/一部スーパーでも利用可能−
昨年は札幌市内でも『クラークコイン』の名称で、共通硬貨型商品券が
発行されたが、今回、江別市内で、『WEえべつコイン』の名称で、
江別市内で利用が可能な共通通貨型商品券が発行され、7月1日から
運用がスタートした。
1枚950円で販売され、1000円分の買物ができるもので、期間は
12月25日まで。江別市内の飲食店やサービス業、量販店など、
およそ300店ほどで利用できる。
コインは、江別市内の19箇所で販売されており、ポスフール江別店、
ホクレンショップ元江別店、大麻北町店、ゆめみ野店でも販売されている。
江別に近い方や、江別に行く機会の多い方などは、5%プレミアム付きの
WEえべつコインをぜひ活用してみては?なお、おつりは出ませんので、
額面以上でご利用ください。<札幌市内では利用できません。>
■WEえべつコインの利用ができる主なチェーン店■
●ポスフール江別店・JOYセリオ野幌店、大麻店
●ラルズストア大麻駅前店・ビッグハウス野幌店、元江別店、大麻店
●ホクレンショップ元江別店、大麻北町店、ゆめみ野店、
●生活応援館プライス大麻店
●A−COOP江別店、江北店
●ホーマック元江別店、江別店
●セイコーマート 江別市内の19店舗(野幌PA店も利用可能) |
■OPEN予定■2007年7月1日 13:10
ラッキー衣料館 手宮店 7月11日(水)OPEN予定
最近は店舗の閉鎖ばかりが目立っていた北雄ラッキーの久々の新店舗、
『ラッキー衣料館 手宮店』が7月11日(水)にOPEN予定となっている。
ホーマックの跡にOPENしたものの、今年の3月に閉店したベン&リーの
店舗跡への出店。同店舗跡には、ツルハドラッグがすでに先行してOPEN
している。
●小樽市手宮1丁目2−1 |
 |
 |