■改装■2012年5月31日 08:15
北雄ラッキー発寒店の改装リフレッシュOPENは6月23日(土)?
−6月19日(火)〜22日(金)の4日間が休業の予定−
6月に改装が実施される予定の北雄ラッキー発寒店。店頭に掲示された
6月の営業時間のご案内カレンダーによると、6月18日(月)が午後7時
閉店、19日(火)〜22日(金)が休業となっており、6月23日(土)に
新装OPENとなりそうだ。6月のお買物の予定に加えておきましょう!
○北雄ラッキー発寒店:札幌市西区発寒8条13丁目(イオン隣り) |

↑6月に改装予定のラッキー発寒店。 |

↑ラッキー発寒店の6月の営業
時間案内。19日から22日までの
4日間が休業に。 |
−有価証券報告書に記載されている設備の新設、除却等の計画−
有価証券報告書の設備の新設、除却等の計画から店舗に関わる分を
ひろうと、今回の発寒店の改装の投資予定金額の総額は42,000(千円)。
新琴似四番通り店、美幌店はすでに改装OPEN済み。夏には函館に
新店舗(衣料)も出店予定。 |
事業所名 |
設備の内容 |
投資予定金額
(総額/千円) |
着手 |
完了 |
完成後の増加能力 |
美原店(函館市) |
店舗新装 |
63,000 |
H24.6 |
H24.8 |
800平方m |
新琴似四番通り店 |
店舗改装 |
162,000 |
H24.2 |
H24.3 |
-------- |
美幌店 |
店舗改装 |
29,000 |
H24.4 |
H24.4 |
-------- |
発寒店 |
店舗改装 |
42,000 |
H24.6 |
H24.6 |
-------- |
|
■AEON■2012年5月29日 21:35/30日 08:05追記/31日08:30追記
マックスバリュ北海道 6月1日から一部店舗で朝7時開店に
マックスバリュ北海道では6月1日から『イオンの快夏宣言』として一部店舗で
朝7時開店とすることを折り込みチラシ等で予告している。終了日についての
案内が現在のところ、あまり見かけないがプライスマート苗穂店独自の店頭
配布の生活カレンダーでは、『6月〜9月2日まで』と、9月2日まで7時開店と
する案内が記載されている。札幌フードセンター白石店、森林公園店、JOY
西町店は駅そばなので、朝の通勤・通学時の利用もできそう…。
■6月1日から毎日朝7時開店となる店舗■
○札幌フードセンター:白石店・森林公園店(※)
○JOY:西町店・東月寒店・芦別店・滝川西町店・朝日町店
○プライスマート:苗穂店/○マックスバリュ:支笏湖通り店
(※)森林公園店は平日のみあさ7時開店をすでに実施中。
−追記(ザ・ビッグの一部店舗も↓)−
○ザ・ビッグ豊平店、岩見沢店、
○ザ・ビッグエクスプレス栄町店、白石中央店
−追記(有珠川店も。期間は9月2日まで)−
○有珠川店も/7時開店の期間は9月2日(日)まで。
○リリース:http://www.mv-hokkaido.co.jp/03_news/news_img/330.swf |

↑あさ7時開店の予告案内。 |

↑6月1日から9月2日まで7時開店となる
プライスマート苗穂店。 |
■アークス/OPEN予定■2012年5月29日 19:00
カインズホームFC花川店 8月下旬OPEN予定!
−道内2店舗目/ビバホーム花川店 撤退跡−
アークスは子会社のエルディがカインズホームのFC2号店として花川店をOPEN
させることを発表した。出店予定地は、ビッグハウス花川店に隣接するビバホーム
花川店の撤退跡で8月下旬のOPENを予定している。売場面積は4106平方m。
道内でのカインズホームの出店は、平成20年6月の大曲の1号店に続き2店舗目。
○カインズホームFC花川店予定地:石狩市樽川6条1丁目5パストラル花川内
○カインズホームFC花川店 新規出店のリリース
http://www.arcs-g.co.jp/common/datadir/info_dat_20120528195544.pdf |

↑5月27日をもって閉店したビバホーム花川店。 |

↑道内1号店のカインズホームFC大曲店。 |
■株主総会■2012年5月29日 19:00
アークス 第51期定時株主総会を開催
1時間14分で終了/ユニバースのRARAカード導入は年明けを目処
アークスの第51期定時株主総会が29日(火)午前10時から中央区内のホテルで
開催された。ユニバース、篠原商店がグループ入りしてからは初めてとなる株主総会。
出席者も年々増えており、今回も多くの株主が会場につめかけた。
総会では、5名の株主から、質問・意見が出され、その後の決議事項の採択では決議
事項は全て承認可決。総会は、昨年よりも10分ほど長い、1時間14分で終了した。
総会後には恒例となっている株主懇親会も開催、また出席株主への手土産は今年は、
新たにグループ入りしたユニバースの地元、八戸の名産品が渡された。
−岩手のジョイスの総会ではアークスグループ入りを決議−
ジョイスでも同日、株主総会が開催され、アークスグループ入りに関わる議案が全て
承認可決されたことがリリースされた。→http://www.jois.co.jp/imgcgi/ir/ir_qnti4l0y.pdf
9月にはジョイスが新たにアークスグループ入りとなる予定。
ジョイスについては、アークスの総会でも『食の提案型スーパーで、できたてや、
下ごしらえ済みの食材にチカラを入れているスーパー』として、株主交換契約締結に
ついて説明された。○ジョイス(岩手):http://www.jois.co.jp/ |

↑アークス第51期定時株主総会を開催。 |

↑新たにグループ入りしたユニバースの地元、
八戸の郷土料理いちご煮の缶詰が出席株主への
お土産に。 |
−−−−−☆主な質疑応答☆−−−−−
(かなりざっくりとしたまとめとなっておりますので、意味合いがおかしくなっている箇所が
ございましたら申し訳ございません。) |
Q:ユニバースでのRARAカードの導入について |
A:
(ふるかわアークス執行役員)
ユニバースでは独自のカードを発行しているが、RARAカードへの統合に向けて準備を
進めている。まだ発表していないが・・・・・・・・・・・・・年明けくらいには統合する。
篠原商店については6月から使用できるよう準備を終了している。
(よこやまアークス社長・ラルズ会長)
RARAカードの会員は165万人を超え、ガソリンスタンドやタクシーなどとも提携し、
皆様に貢献できるよう進めている。 |
Q:対処すべき課題として『少子高齢化の進展により…』とあるが、他チェーンでは
移動販売、送迎バス、宅配などの取り組みをみるが、アークスの具体的な施策は? |
A:
(よこやまアークス社長・ラルズ会長)
・・・・・特に地方が衰退している。都市部もそうだが、生活けして日ごとに楽になって
いない。むしろ厳しく・・・。スーパーマーケット協会の会長なども、仰せつかっているが、
全国的に同じ問題をかかえている。
・・・・・
いろいろな計画をたてている。しかるべき利益を出さねばならないので、次世代システム
導入でコストを下げ、物流の徹底でコストダウンしている。配達も有料・無料のサービス
などやっているが、将来的には直接お届けする、ネットで届けるとか、店と皆様としっかり
連携できるよう、個別にいろいろやっているが、遅れをとらないよう、一歩でも半歩でも
先に行けるようにしたい。(具体的な事例は時間の都合割愛) |
Q:中期経営構想で『今後は広く東日本を視野に入れた流通企業グループの形成を・・』
とあるが、東日本はどの範囲で、具体的に、この場で開示できるような話はあるか? |
A:
(よこやまアークス社長・ラルズ会長)
東日本のエリアはフォッサマグナがあるが、おおむね、東北、関東地域、北越の一部が
われわれの東日本、ずっ〜と、つながっていかないと効果ない。エリアのシェアを高め
ていく、30%くらいのシェアをもっていると勝ち抜けるとして、つながってやっている。
ユニバースも青森で30%近いシェア、岩手もユニバースとジョイスで30%近い数字。 |
Q:何年か前の総会で買物したときの指摘、Mサイズのみかんの味見をして、Lサイズを
買ったらという話をして(※1)、その後改善されたので、また要望です。
4月にスーパーアークス○○○○店でパンを2個かうと、5円引きのようなものあります
が、(味、メーカーの違う)2個でレジを通したら5円引きにならなかった。
レジでアンパンはアンパンでないとと言われたので、わかりやすくしてとレジの方に
言いましたが、わかりやすい表示をお願いします!
(※1)みかんの件は2008年開催・第47期株主総会で↓↓
Q:『みかんをお正月に、買ったときには、試食はMやSサイズでおいしかったのですが、Lを買ったら、
味が違ったので返品しました。店の説明では、Lになると、MやSと同じ糖度でも、(大きい分)、
水っぽさあると、説明されましたが、そのへんのギャップがあると思います。』
A:さいとうラルズ社長(当時):『みかんは、そのサイズの試食も出すようにしていきたい。』 |
A:
(さいとうアークス取締役・ラルズ副会長)
いつもご利用ありがとうございます。
組み合わせ自由の枠があり、大半の商品はメーカーや味に関わらず2個で可能
ですが、(今回の)パンにおいては、うまくいっていなかったのかなと思います。
是正をして、声にお答えしてまいります。
あす・・・・あさってには、そうなっていると思います。
(よこやまアークス社長・ラルズ会長)
みかんの話、覚えております。改善をしたと聞いてほっとしましたら、またもや失敗を・・。
○○○○店の店長は○○くんかな・・・教育大出身だから教育効果でると思います! |
Q:垂直な統合よりフラットな八ヶ岳連邦経営のほうが優位性あるが、今回のように、
ラルズが公正取引委員会に被疑を持たれたが、営業面だけでなく、コンプライアンス
も各子会社企業におまかせでは心配だ。
アークスグループの企業規模拡大は良いが、管理面で大変な面が出てくるのでは
ないか?全体に影響することもあるやもしれない。 |
A:
(よこやまアークス社長・ラルズ会長)
公正取引推進委員会を立ち上げ、率直にうけとめてやっていこうと、
1社であろうと10社であろうと同じで、業界全体が・・・・
正々堂々と商売をしていく体制をつくっていく。法律事務所に相談、大学の先生に
講習会をしてもらうなどしている。被疑をもたれることないような体制をしていきたい。 |
■CLOSE■2012年5月28日 00:30
■静内■2012年5月28日 00:30
マックスバリュ静内店のテナント部分に
キックゾーン静内店の仮店舗OPEN!−店舗建て替え工事の為−
靴店のキックゾーン静内店の仮店舗がマックスバリュ静内店のテナント部分に
OPENした。店舗建て替え工事のための仮店舗としてOPEN。
従来の店舗があった区域では、モスバーガーやセイコーマートなども閉店と
なっており、建て替え工事に向けた動きが、いろいろと…。セイコーマートの
店頭には『10月頃オープン!』との告知も出ている。
○キックゾーン静内店
・仮店舗:新ひだか町静内木場町1(MV静内店内)
・従来の店舗<閉店>:新ひだか町静内木場町2 |

↑MV静内店のテナント部分に
キックゾーンの仮店舗がOPEN! |

↑『店舗建て替え工事の為』の
『仮店舗』としてOPEN! |

↑がらっと、かわりそうな、イオン静内の向かい側。 |

↑角のセイコーマートには10月頃
OPENの告知。 |
■写真でMEMO■2012年5月28日 00:30
■OPEN予定/閉店予定■2012年5月26日 22:10
■AEON■2012年5月25日 23:45
イオン札幌平岡店 食品売場/化粧品売場をリニューアル!
先々週はイオン千歳店で食品売場のリフレッシュセールを行っていたが、今度は札幌の
イオン札幌平岡店が食品売場および同じフロアの化粧品売場をリフレッシュ!25日(金)
からリフレッシュオープンセールを実施。食品売場では全体的に品揃えが充実、化粧品
売場では韓国系コスメ拡大、シニアグラスの取扱が開始となるなどしている。
平岡地区ではコープさっぽろ平岡店も3月30日に1階フロアをリニューアルし、食品売場
も大きく拡大、品揃えの充実を訴求していたが、今回のイオンも品揃えの充実がポイントの
ひとつになっている印象だ。
○イオン札幌平岡店:札幌市清田区平岡3条5丁目
−訪問MEMO−
○『無くす××』、『減らす××』POP
健康志向の『無くす××』、『減らす××』POPが売場の随所、いろいろな商品に。
(例)飲料売場では…
アサヒ十六茶:無くすカフェイン/午後の紅茶ストレート:無くす糖質
DAKARA:減らすカロリー/三ツ矢サイダーオールゼロ:無くす糖分・カロリー
(例)加工食品売場では…
こんぶだし:無くす食塩/パルスイートなど:減らすカロリー
ノンオイルドレッシングなど:無くす油分、減らす油分、カロリーなど。
○1食あたりのカロリー別陳列や、ミニカップ麺コーナー
即席スープ春雨などの売場では100kcal以下、110kcal以下、120kcal以下など1食あたりの
カロリー別に陳列し、ちょっと見づらい黄色POPで案内。即席麺コーナーには『わたしサイズ・食べる分
だけ適量』と称したミニカップ麺コーナーも。
|

↑食品売場・化粧品売場をリフレッシュした
イオン札幌平岡店
|

↑ミニカップ麺コーナーで買ったカップ麺。
ドライフルーツコーナーで買ったミックスレーズン。 |
○地元パンメーカーが勢ぞろいのパン売場
レモンベーカリー、京田屋、木村屋、ボローニャ、ルベブラウンと勢ぞろい。
○『大丸よりすごいよ』…と試食係の人も言っていたドライフルーツコーナー
レーズンも見慣れたレーズンのほか、グリーンレーズン、クリムゾンレーズンもあったり、くるみも
殻付きくるみがあったりとバリエーション豊富。
○『4時からデリカ』も登場!
惣菜コーナーでは千歳店同様に100円惣菜や、和惣菜もたくさん。さらに午後4時になると『4時から
デリカ』も登場!
○『冷ケースここまであってもいいな、もったいないな』と店員さんつぶやく日配売場
平行配置の冷ケースと垂直配置の冷ケースの間の通路が広々。平行配置の冷ケースに
ついて、(もうちょっと長さが)ここまであってもいいなと店員さんつぶやいていた。
○売場広がり、品揃え充実の加工食品売場
輸入食品や輸入菓子コーナーもあり、英国王室御用達のジャムも!チーズコーナーには、生ハムや
ワイン、生パスタも関連陳列。冷凍食品売場では、オーマイ食べるスープ(冷凍スープ)などもあり。
|
○そのほか、リフレッシュOPENチラシ記載の、新しくなったポイント
・加工食品売場:売場が広がり、品揃え充実
・冷凍食品売場:売場が広がり品揃え充実
(ニチレイ選べるおかずシリーズ北海道初上陸、冷凍スイーツコーナー新設) |
・日配食品売場:チーズ・豆腐品揃え充実
・野菜・果物売場:トマト・ドライフルーツ品揃え充実
・鮮魚売場:塩干・漬魚の品揃え充実
・精肉売場:純輝鶏・十勝野レッドポークの品揃え充実
・惣菜売場:サラダ・和惣菜品揃え充実・・・など。 |
|
■ホームセンター(1)■2012年5月25日 21:15

↑(仮称)スーパービバホーム清田店の
出店予定地(2012.05.19撮影)
左の道路が羊ケ丘通り、奥が札幌中心部方面。 |
(仮称)スーパービバホーム清田店
ガイドラインに基づく新設届
−平成25年4月開店計画/延べ床面積14,632平方m−
(仮称)スーパービバホーム清田店の出店計画について、
北海道の大規模集客施設の立地に関するガイドラインに基づく
届出があり北海道から告示された。出店予定地は羊ケ丘通沿い。
出店計画書の施設配置図によると、店舗は北棟と南棟で構成。
店舗の前面の地上駐車場は624台ほどの台数が確保される
計画で平成25年4月の開店が計画されている。
−届出概要−
(仮称)スーパービバホーム清田店
札幌市清田区真栄54ほか
小売店舗の用途に供する部分の床面積:14,632.10平方m
延べ床面積:14,632.10平方m
小売店舗の用途に供さない部分の床面積:未定
核テナント予定企業:(株)LIXILビバ/その他のテナント:未定
物販以外のサービス施設の種類・床面積:未定
<集客予定市町村>
札幌市清田区の一部地域(立地予定地よりおよそ半径2km)
<出店までのスケジュール>
平成24年8月:開発行為申請予定・大店立地法届出予定
平成24年9月:建築確認申請予定
平成25年4月:開店予定 |
↑出店予定地から北広島方向を眺めると…。すぐそばのホーマック真栄店の看板や、
ジョイフルエーケーの案内看板などが見える。カインズホームもお忘れなく!
|

↑ウイングベイ小樽の売場案内図には、
すでにスーパービバホームのロゴが登場し、
OPEN予告中!
|
☆大型ホームセンター続々出店計画☆
スーパービバホームは道内1号店が6月にウイングベイ小樽内に
OPEN予定。このほか手稲富丘でも建設工事が進んでいる。
ホーマックもスーパーデポの出店を計画し、厚別店、発寒追分通店
の出店計画をガイドラインに基づき届出している。
☆主な大型ホームセンターの出店計画☆ |
仮称店舗名 |
店舗面積(平方m) |
開店予定 |
スーパービバホーム小樽店
(小樽市築港11/ウイングベイ小樽) |
−−−−−− |
2012.06 |
スーパービバホーム手稲富丘店
(札幌市手稲区富丘2−2) |
16400
(大) |
2012.11
(大) |
スーパービバホーム清田店
(札幌市清田区真栄54) |
14632
(ガ) |
2013.04
(ガ) |
ホーマックスーパーデポ発寒追分通店
(札幌市西区発寒9−14) |
15299
(ガ) |
2012.11
(ガ) |
ホーマックスーパーデポ厚別店
(札幌市厚別区厚別東5−1) |
17586
(小売部分)/(ガ) |
2013.04
(ガ) |
(大)…大店立地法届出書類上の数値
(ガ)…大規模集客施設の立地に関するガイドラインに基づく届出書類上の数値
|
■ホームセンター(2)■2012年5月25日 21:15
☆ホーマックスーパーデポ厚別店予定地の現況確認☆
既存のキャッツアイ新札幌店の裏手に建設予定のホーマックスーパーデポ厚別店の
建設予定地の現況確認!まだ本格的な工事はスタートしていなかった。
キャッツアイ新札幌店の店頭には、現店舗は新店舗が完成後に移転する旨を大きく
告知し、通常通り営業中。
○ホーマックスーパーデポ厚別店予定地:厚別区厚別東5−1 |

↑ホーマックスーパーデポ厚別店の予定地の
キャッツアイの裏手。まだ本格的な建設は
スタートしていない。(2012.05.25撮影) |

↑キャッツアイ新札幌店の店頭案内。 |
■大店立地法届出(北海道分)■2012年5月25日 21:15

↑スポーツデポとゴルフ5が揃って出店している
札幌の光星店。 |
(仮称)スポーツデポ・ゴルフ5旭川永山店の新設届
(仮称)スポーツデポ・ゴルフ5旭川永山店の新設届が
あった。届出書類上の出店予定は12月となっている。
旭川市内のアルペングループの店舗は現在、
アルペン旭川永山店(永山2条3)、ゴルフ5旭川末広店
(末広東1条7)が出店している。
−届出概要−
(仮称)スポーツデポ・ゴルフ5旭川永山店
旭川市永山3条7丁目86−1ほか
設置者:(株)アルペン/小売業者:(株)アルペン
新設する日:平成24年12月24日
店舗面積の合計:5714平方m
駐車台数:286台、駐輪台数:139台
営業時間(最大で)9:00−21:45
○楽天市場店では決算大総力祭(5/28AM9:59まで)
→Alpen楽天市場店@アルペン |
■営業時間の変更■2012年5月25日 21:15
■ポイント■2012年5月23日 11:00
北雄ラッキー 朝里店限定特別企画
〜来店ポイントサービス 8月末まで〜
北雄ラッキー朝里店では5月18日(金)から来店ポイントサービスをスタート。
食品館入口の来店ポイント用の端末にポイントカードを挿入し、来店客自身で
赤ボタンを2回押すと、来店ポイントが1ポイント付与される。1日1回まで。
8月末までの企画なので、近所でない人でも、温泉や、夏場の海水浴など
朝里へおでかけの際には、ラッキーにもぜひ立ち寄ってみては?
店員さん気分になれるセルフレジが好きなお子様には、このポイント端末の
ポイント付与操作も自身で体験できるところが、きっと楽しいはず!セルフ
レジ好きのお子様にもオススメです。
○北雄ラッキー朝里店:小樽市新光2丁目 |

↑北雄ラッキー朝里店 |

↑来店ポイントの案内 |
■医薬品販売■2012年5月21日 15:55
ホーマック 登録販売者の求人続々/−今夏、医薬品取扱店舗を拡大か?−
ホーマックでは医薬品販売に従事する登録販売者の求人を続々と出している。
いずれも勤務開始予定が今夏となっており、医薬品取扱店舗が拡大しそうだ。
ホーマックは道内ではスーパーデポ元江別店(江別市)、宮前店(旭川市)で、
医薬品販売を実施しているが、取扱店舗の大幅拡大には至っていなかった。
最近では、ホーマックの子会社のホームセンター、ツルヤで2011年12月に改装した
古平店で医薬品販売が開始されている。
☆登録販売者の募集が行われているホーマックの店舗☆
○スーパーデポ木場店(釧路町)/○星が浦店(釧路市)
○スーパーデポ東雁来店(札幌市)/○スーパーデポ春光店(旭川市)
○スーパーデポ新明店(苫小牧市)/○新生台店(苫小牧市)
○スーパーデポ石川店(函館市)/○スーパーデポ湯川店(函館市)
|

↑『今夏医薬品販売開始!』として
ホーマックの登録販売者の募集が続々。 |

↑ホーマック新生台店(苫小牧市/2011.05撮影) |
|
ツルハは営業時間の変更届−星が浦店・武佐店−
ドラッグストア以外の業種で医薬品販売が始まる一方で、既存のドラッグストアでは
営業時間の見直しも進んでいる。北海道から5月11日に告示された大店立地法に
基づく届出の中でもツルハの星が浦店、武佐店で、営業時間の変更に関する届出が
出されていた。
−届出概要−
■ショッピングセンターJAM星が浦U:釧路市星が浦大通2丁目5−8
ツルハ(最大で)10時〜22時→(最大で)9時〜24時/変更日:平成24年4月3日
■貝塚通りショッピングセンター:釧路市武佐3丁目61−13
ツルハ10時(年60日9時)〜20時→(最大で)9時〜21時45分/変更日:平成24年4月3日 |
■出店予定■2012年5月18日 20:10
〜石山通・福住桑園通の交差点角に、角田さん〜
ジーベック直営店 10月末OPEN予定
石山通と福住桑園通の交差点カド、店舗予定地とだけ書かれていた場所には、
角田さんが登場!ユニフォーム・安全靴のジーベックの直営店が10月末オープン
予定であることが告知されている。ジーベックの店舗は札幌市内では平岡店や
東雁来店、厚別店などが出店している。
○ジーベック:http://www.xebec-group.co.jp/index.html
○ジーベックの看板設置箇所:札幌市中央区南30条西10丁目 |

↑交差点角の土地。 |

↑『直営店10月末オープン予定』。 |
■ネットスーパー■2012年5月18日 12:35

↑琴似店では5月15日からスタート! |
ダイエーのネットスーパー 道内3店舗目
新さっぽろ店6月26日(火)から配達開始
〜厚別区・清田区・江別市などが対象エリアに〜
ダイエー新さっぽろ店で6月からネットスーパーがスタートする。
道内でのダイエーのネットスーパーは2011年10月開始の
麻生店、今月(2012年5月)開始の琴似店に続き3店舗目。
現在、事前の会員登録の受付がスタートしている。
新さっぽろ店の配達対象エリアは厚別区、清田区、江別市を
中心に、白石区川下や北広島市西の里、虹ヶ丘などとなって
いる。
○ネットスーパー新さっぽろの対象エリアの確認はこちらで↓
https://netsuper.daiei.co.jp/static.php?p=tenpodetail&tenpo=0413
☆麻生店は対象エリア拡大☆
麻生店では、配達対象エリアを拡大し、あらたに
北区拓北1条〜8条、あいの里1条〜4条、南あいの里が対象
エリアとなった。 |
|
■OPEN■2012年5月18日 09:45
イオン北海道の小型店舗・まいばすけっと
北5条西22丁目店が5月18日(金)あさ7時にOPEN!
イオン北海道の小型店舗『まいばすけっと』の新店舗、北5条西22丁目店が5月18日(金)
OPENした。家から徒歩25分、テクテク歩いていくと早朝から近隣の方々などがつめかけ
開店前には行列もできていた。店舗は少し早めの午前06時56分に開店。開店直後に
お客様が集中したため、レジ待ちの列は、ぐるっと店内を1周し、07時10分頃には一時的な
入場制限も実施された。レジ待ちのお客様には、責任者の方があいさつをしながら飴玉を
配布し対応されていた。
レジ待ちの列が1周してしまったので、列に並んで進みながら、買物をしていくと、07:05に
並びはじめて、レジ精算できたのは07:25だった。並びながら天井とかを眺めていると、
防犯カメラも多数あるほか、商品棚がレジと平行した配置となっているので、天井には店内
両端のほか、中央にミラーも設置されている。時計も2個。
|

↑あさ7時の開店を待つお客様(5月18日)。 |

↑店内の広さはこんな感じ。(改装工事前4月2日) |
これまでの2店舗とほぼ同じで、アイスは48円、78円、88円均一、箱アイス198円均一、
冷凍食品178円均一など、均一設定あったり、とうふが38円だったり、日配ではちくわ、
納豆などトップバリュのベストプライスシリーズ商品を並べていたり、惣菜ではおにぎり
68円均一などで、コンビニよりもお得。サンドイッチは168円均一のほか、100円のミニ
サンドも。和惣菜やパスタ類の100円惣菜もあり。
トップバリュレディミール商品も惣菜売場や魚売場など随所に。OPEN初日の日替わりでは
すいか1玉980円や、南高梅980円など高単価な商品も用意された。
まいばすけっとは、袋詰めしてくれるので、何かと役立つレジ袋を無料で欲しいときには、
まいばすけっとで買物すると助かります…。そんな目的でもぜひどうぞ。
近隣へまいばすけっとがOPENする際には毎回、特別なことを実施しているセブンイレブン。
今回も、セブンイレブン札幌北6条店(北6西22)では18日(金)朝9時から野菜などを
店頭販売する旨が告知されていた。(寄ったときはまだ9時前で、やっていなかった…。)
セブンイレブンへもぜひどうぞ。
○まいばすけっと北5条西22丁目店:あさ7時〜よる11時 お客様駐車場4台 |

↑出入口段差無し。ベビーカーなどでもどうぞ。
(5月18日) |

↑出入口段差無しの状況、こっちのほうがわかり
やすい。(OPEN前でブルーシート張り・5月10日)。 |
■建設中■2012年5月15日 00:05
ニトリ麻生店の建設状況〜今夏OPEN予定〜
今夏にOPEN予定として建て替え工事が進むニトリ麻生店。工事の進捗を確認
すると3月時点よりも、だいぶ進んで、かなり大きな建物が…。
建替え後のニトリ麻生店の建物は地上6階建て、1階はピロティ駐車場、
2階・3階が売場で、ほかはニトリの事務所などになる予定。
★ニトリの楽天市場店は、こちら→ホームファッションニトリ |

↑工事の進むニトリ麻生店(05/12撮影) |

↑3月時点。 |
■OPEN■2012年5月15日 00:05
ザ・ビッグ豊平店 5月12日(土)OPEN!〜豊平区内3店目/衣料品も取扱い〜
マックスバリュ北海道の札幌フードセンター豊平店がザ・ビッグ豊平店にかわり、
5月12日(土)に新装OPEN!「ザ・ビッグ」の道内店舗は13店舗目、札幌市内では8店舗目。
豊平区内では、ザ・ビッグエクスプレス平岸店、ザ・ビッグ西岡店に続き3店舗目となった。
改装前は歯科医院側からも食品売場へ入れたが、改装後は、レジなどの配置もかわり
歯科医院側やテナントとの間の通路との境に簡易的な囲いもできた。歯科医院側の囲いには
緊急時に開閉できる箇所もあり安全対策もされている。
◇おなじみ末尾7円設定/均一価格設定/より安いPB商品◇
他のザ・ビッグ同様に、一般商品は末尾7円設定が多く、トップバリュ商品もベストプライス
シリーズ商品では末尾7円にしている商品が多い。またそのベストプライス商品では、ちくわ
59円、納豆45円、チューズ薬味など、末尾を7円にするだけの値下げ幅にとどまらない
商品も。個人的にザ・ビッグで買うことにしているベストプライスのチーズサンド(チーたら)
は、イオンだと358円だが、ザ・ビッグだと297円。PB商品もお得。
売場随所の均一設定も他のザ・ビッグ同様で、スナック菓子87円均一、お菓子87円、
97円均一、アイス87円、187円均一、冷凍食品157円、87円均一などなど。。。
◇カップ麺やペットボトル飲料の均一設定の末尾は7円◇
3月OPENの前田店では他のビッグよりも安い末尾5円になっていたカップ麺やペット
ボトル飲料の均一価格設定は、豊平店では、末尾7円設定となっていた。
(カップ麺97円、87円均一、ペットボトル飲料177円、87円均一など。) |

↑ダイソー、ツルハなどテナントも多数(05/11撮影) |

↑『食品・酒・日用品・衣料品』(05/11撮影) |
◇衣料品ではサンプル商品も◇
ザ・ビッグ豊平店ではテナントでも衣料品店が入るが、直営部分でも衣料品を扱う。外の
ビッグの看板にも『食品・酒・日用品・衣料品』と、衣料品の文字が。
婦人カジュアルでは『一部サンプル商品がございます。サンプル商品はサイズ・洗濯表示が
ありません・・・』と、案内されている箇所もあり、サンプル品も安さの秘密?ザ・ビッグらしい
品揃え。試着室もあり。
◇お客様の声の返答でも『安さ』が売り!◇
OPEN2日目は、さっそく、誰でも5%OFFになる第2日曜恒例企画のザ・ビッグデー。
2日目にして早くもお客様の声ボードには、返答の紙が掲示されており、
『Q:営業時間は何時でおわるんですか?/A:開店9時、閉店9時となります・・・安さでは
負けないよう努力してまいります。』、『Q:どんなお店になるのか楽しみです/A:地域の
皆さまにご満足いただけるよう安さに挑戦してまいります』 と、お客様の声の返答でも
『安さ』への挑戦をPRしていた。
屋上駐車場も開放されて、駐車台数は余裕あり、満車で待つことはほぼ無さそう。
お隣の東光ストアも連日御買い得。しばらくは、豊平で買物するとおトクかも…。
○ザ・ビッグ豊平店:札幌市豊平区豊平4−9 あさ9時〜よる9時 |
↓歯科医院側の店舗入口案内も、『札幌フードセンター』から『ザ・ビッグ』に。 |
|
|
■CLOSE■2012年5月11日 23:45
卸売スーパー月寒店 5月20日(日)をもって閉店
卸売スーパー月寒店が5月20日(日)をもって閉店予定。11日(金)から閉店セール
第1弾がスタートした。卸売スーパーでは手稲店も、5月20日(日)をもって閉店、
31日(木)に新店舗『現金問屋 手稲店』が手稲区前田にOPEN予定となっている。
○卸売スーパー月寒店:豊平区月寒東3条4丁目 |

↑5月20日(日)で閉店となる卸売スーパー月寒店 |

↑閉店のお知らせ
|
■AEON■2012年5月11日 23:45/15日 00:05追記
イオン千歳店 食品フロアをリフレッシュ!〜簡便商品や惣菜が充実〜
イオン千歳店では食品フロアをリフレッシュし、11日(金)からリフレッシュセールを開催した。
チラシに記載されているリフレッシュのポイントは
1)惣菜売場:和惣菜とサラダの品揃えを充実(100円均一惣菜など)
2)和惣菜売場・品揃えを充実/3)冷凍レディミ−ルの品揃えをさらに充実
4)パンコーナーに草太郎コーナー/5)地域銘産品が充実(苫小牧の若森食品)
6)簡単調理できる商品を品揃え(精肉、一般食品売場)
7)農産コーナーでは薬味の品揃え2割拡大
8)水産:小田原造りの開きもの7品目新規取り扱い/9)おいしいちりめん取り揃え
実際に11日(金)に買物へでかけると、農産の薬味コーナーでは北見産の山わさびや、
チラシにも掲載の旭川産のにんにくなど品揃え。惣菜の100円均一惣菜は、お煮しめ、
ふき煮などのほか、やきうどん、やきそば、ミートソーススパゲティなどの麺類もあって、
なんだかセイコマの100円惣菜みたい。売れ行きが好調だったのか、夕方には、100円
惣菜の棚にけっこう空きが目立った。和惣菜売場の充実ではレディミール商品のほか、
ふじっこのおかず畑シリーズなども多数。簡便商品は精肉売場では、『加熱だけ簡単
クッキング』として、トップバリュのスモークチキン、ローストビーフ、カルビ焼肉などを
取りまとめ。麺・ハッシュドポテト、ハンバーグなど1食分がセットになったハンバーグ
プレートも。水産のちりめん売場は、トップバリュのかまあげしらす、ちりめんなどのほか、
カレーちりめん、野沢菜ちりめん、いか昆布ちりめんなどいろんな味のちりめんが。
(水産ではトレーごとレンジでチンするレン爺シリーズもあり=さんまみりん干し、さば文化干しなど。)
午後6時には食品レジ混雑で『第一体制』要請の店内放送が入ったりと賑わっていた。
○イオン千歳店:千歳市栄町6丁目 |

↑食品フロアをリフレッシュしたイオン千歳店。 |

↑イオン千歳店の駐車場(2012.05.11) |
■工事の進捗■2012年5月07日 21:10

↑OPENに向けた準備が進む北5西22店。 |
まいばすけっと北5条西22丁目店
☆本日の工事進捗状況☆
(※5/11追記:5/18(金)OPEN予定)
OPENに向け工事の進む『まいばすけっと
北5条西22丁目店』。道路沿いの大きな
看板は『TOPVALU』を大きくPR。建物の
ほうは、いつものまいばすけっとの屋号表示
の上に大きく『AEON』の文字も。
壁面にはゴールド店名表示板もすでに設置。
営業時間は他店同様の7時〜23時のようだ。
○まいばすけっと北5条西22丁目店 |

↑道路沿いには『TOPVALU』が、でかでかと。 |

↑おなじみのゴールドの店舗名表示板。
営業時間は7時〜23時。 |
■CLOSE■2012年5月07日 21:10
■移転■2012年5月07日 21:10
卸売スーパー手稲店は5月20日(日)をもって閉店
−5月31日(木)現金問屋 手稲店として移転OPEN!−
手稲サティ跡に出店していた『卸売スーパー手稲店』は5月20日(日)をもって閉店。
5月31日(木)に『現金問屋 手稲店』として、移転OPEN予定。
【5月20日(日)で閉店】卸売スーパー手稲店:手稲区手稲本町2−5
【5月31日(木)OPEN】現金問屋手稲店:手稲区前田4−7 |

↑店舗移転のお知らせ |

↑5月31日(木)OPEN予定の『現金問屋 手稲店』。 |
■建築計画のお知らせ(発寒)■2012年5月07日 21:10
ホーマックスーパーデポの出店予定地の建築計画のお知らせ
大型店が続々出店予定の発寒の追分通沿い。各出店予定地には『建築計画のお知らせ』
の看板も設置されている。
北海道のガイドラインに基づき出店計画が届けられていたホーマックスーパーデポ
発寒追分通店の出店予定の場所にも『建築計画のお知らせ』と『開発事業計画の概要』
の看板が登場。『建築計画のお知らせ』看板によると、工事の着工予定は7月末日頃。 |
−『建築計画のお知らせ』看板の概要−
敷地の地名・番地 |
札幌市西区発寒9条14丁目 516−210 516−211他4筆 |
建築物の名称 |
(仮)札幌市西区発寒9条14丁目計画案 |
建築物の概要 |
用途 |
物販店舗 |
敷地面積 |
13,528.95平方m |
住戸数 |
戸(内ワンルーム区画 戸) |
延べ面積 |
14,043.73平方m |
棟数 |
1棟 |
建築面積 |
8,174.92平方m |
階数 |
地上2階 |
建築物の高さ |
19.6m |
構造 |
鉄骨造 |
軒の高さ |
10.6m |
着工予定時期 |
平成24年7月末日頃 |
|

↑建築計画のお知らせなどの看板がたつ予定地。 |

↑開発事業計画の概要も。 |
ケーズデンキ発寒店の出店予定地の建築計画のお知らせ
先日、大店立地法の新設届が出されたケーズデンキ発寒店の出店予定地にも、
建築計画のお知らせ看板がすでに設置済み。こちらは6月着工予定となっている。 |
−『建築計画のお知らせ』看板の概要−
敷地の地名・番地 |
札幌市西区発寒13条14丁目1078−11の内、
1078−12、1078−13の内、1079−10の内 |
建築物の名称 |
(仮称)発寒物販店舗 新築工事 |
建築物の概要 |
用途 |
物販店舗 |
敷地面積 |
10,786.13平方m |
住戸数 |
戸(内ワンルーム区画 戸) |
延べ面積 |
14,330.65平方m |
棟数 |
1棟 |
建築面積 |
7,341.70平方m |
階数 |
地上2階 |
建築物の高さ |
12.60m |
構造 |
鉄骨造 |
軒の高さ |
10.50m |
着工予定時期 |
平成24年6月1日頃 |
|

↑ケーズデンキ発寒店の出店予定地。
奥に見えるのがヤマダ電機。 |

↑建築計画のお知らせ看板。 |
■アークス■2012年5月01日 23:30

↑『ふじ』の店舗。 |
『ふじ』と『道北ラルズ』が合併へ/『道北アークス』7月誕生
−永山中央店・奈井江店の出店も計画−
アークスは、『(株)ふじ』と『(株)道北ラルズ』の合併・商号
変更を発表した。『ふじ』を存続会社とし、『道北ラルズ』は
解散する。また存続会社の商号を『道北アークス』へ変更、
合併効力発生日および商号変更日は7月17日を予定して
いる。(株)ふじは、旭川市を拠点に24店舗、(株)道北ラルズは
同じく旭川市を拠点に12店舗営業している。
また、公式サイトにも掲載された決算説明会資料の中の設備
投資計画では、『ふじ』において永山中央店の移転新築や、
奈井江店の出店が計画されていることも公表されており、
これらは『道北アークス』のもとでの新規出店となりそう。
アークスグループ内の合併は過去には2008年3月に『ラルズ』
と『ホームストア』が合併している。
○アークス:http://www.arcs-g.co.jp/ |
↑直近3ヵ年のふじ、道北ラルズの売上高。 |
■東札幌■2012年5月01日 23:30

↑イーアス札幌のAタウン側に新設された
平面駐車場。新たにオープンしたゲオの前。 |
イーアス札幌 Aタウン平面駐車場運用開始
〜ゲオ/ジャンブルストア前に30台分増設〜
4月28日からイーアス札幌のAタウン側の平面駐車場
の運用が開始された。同日グランドOPENしたゲオ、
ジャンブルストア前に30台分が設けられた。
またAタウン側の駐車場の運用時間も屋内駐車場を
含め夜24時30分までに変更となった。
当初は屋内駐車場のみだったイーアス札幌では、
店舗活性化のためとして、平面駐車場の設置を計画。
マックスバリュなどが出店しているBタウン側にも
Aタウン側より先行して平面駐車場が設置されていた。
○イーアス札幌:http://sapporo.iias.jp/ |
|
■OPEN■2012年5月01日 23:30

↑オープンしたツルヤ蘭越店(2012.4.29)

↑『蘭越店 4月27日(金)オープン』
|
ホームコンビニツルヤ蘭越店 4月27日(金)OPEN!
ホームセンターツルヤの新店舗、蘭越店が
4月27日(金)OPEN!倶知安町内方面から国道5号線を
走らせると、道路沿いに看板は無いが右側に蘭越店の姿が登場。
食品売場が広めに取られている店舗。水産や精肉などの生鮮品
は全日食の加工シール。青果物などの値段は各商品に貼られた
値札シールへ記載され、棚札は商品名のみという古平店同様の
スタイルだった。
加工食品の棚を見ると、OPEN3日目の29日の午後の段階で、
ミツカン米酢、味ぽん酢、サントリー黒烏龍茶、ドリップコーヒー、
茶葉、パン粉などが棚の在庫がゼロまたは少なくなっていた。
また食品売場では大袋菓子298円均一、ミニ缶飲料45円、55円
均一などの均一設定も。
冷凍食品売場のケース上には、DCMのPB商品のフリーザー
バックも関連陳列。家電は洗濯機や、冷凍庫を品揃え。釣具や
つりえさも少しあるほか、ねずみとりかごや肥料などもある。
ブリーチや洗剤は、業務用の大容量も品揃え。
トイレはツルヤでは店舗の外の横のほうにある店舗が多い気がする
が、蘭越店は風除室内にあった。そして便器の設置数も男子トイレ
は洋式トイレを1台設置しているのみなので施錠しての使用となる。
トイレの形式や道路沿いの看板が無いなど、建物自体、今まで
行ったことあるツルヤとは、ちょっと違った。
ツルヤは4月25日(水)に様似店もOPENしている。
○ホームコンビニツルヤ 蘭越店:蘭越町蘭越町634-17
通常営業時間:あさ9時〜よる8時 |

↑エーコープ らんこし店 |
Aコープらんこし店(JAようてい) 9時開店に
蘭越町内のAコープらんこし店、4月1日から開店時刻が従来の
9:30から9:00開店に変更になった旨のお知らせが店内随所に。
入口入ってすぐの青果売場には、とれたて市コーナーも。
蘭越産のすごい新鮮なアスパラを購入!惣菜売場のお弁当の米
は蘭越産の米を使用しているということも表示されていたが、
この日の訪問時には、惣菜類商品ほぼ無かったので買えず…。
加工食品では、マルハチの樽味噌や、キムチの素は業務用サイズ
なども売っていた。牛乳は倉島牛乳など。
○Aコープらんこし店:蘭越町蘭越町104 |