■大店立地法届出情報■2007年1月28日 23:00

↑フードD沼ノ端食彩館の出店予定地
(2006年10月撮影) |
フードD食彩館 沼ノ端店 新設届け
このところ、その勢いに道内他チェーン幹部も注視している
豊月のフードD。その沼ノ端食彩館の新設届けがありました。
出店予定地では、かねてからフードDの出店予定地との
看板がたてられておりましたが、ようやく大店立地法の届出
がありました。
<届出概要>
所在地:苫小牧市沼ノ端230番地761ほか
(沼ノ端駅北地区地区計画23街区)
店舗面積合計:2,421平方m/駐車台数:200台
新設予定日:平成19年9月16日
営業時間:午前9時ー翌午前0時にて届出 |
■営業時間変更■2007年1月28日 23:00
 |
=情報ありがとうございます!=
北雄ラッキー山の手店 2月1日から営業時間変更
深夜12時までの営業を行っていた北雄ラッキー
山の手店が2月1日から営業時間を夜10時までに
変更する。
同店の営業時間は、2003年7月から夜12時までと
なっていた。
○北雄ラッキー http://www.hokuyu-lucky.co.jp/
【(参考)深夜営業の見直し】
※新潟県のマックスバリュでも24時間営業
取りやめなどの動きが…→『らくだのこぶ』へ
|
■CLOSE■2007年1月20日 21:50
コープさっぽろ 東糸井店(苫小牧) 2月25日(日)で閉店へ
旧道央市民生協の店舗となる、苫小牧市内のコープさっぽろ東糸井店が
2月25日(日)をもって閉店する。このほど店頭に組合員への通知が掲示
された。閉店に先立ち、1月24日(水)に、組合員向けの説明会を開催する。
東糸井店は、1973年9月に開店し、店舗面積は868平方m。
コープさっぽろでは昨年11月に、釧路市内の弥生店を閉店させており、
店舗の統廃合を進めている。
○コープさっぽろ東糸井店
苫小牧市日吉町1丁目7−24 |

↑2月で閉店するコープさっぽろ東糸井店
|

↑店頭に掲示された閉店のお知らせ |
■大店立地法届出情報:その1■2007年1月17日 14:40

↑店舗の建替えの計画が届出された
札幌東急ストア北栄店(2003年10月撮影画像) |
札幌東急ストア北栄店 店舗建替えを計画
=今夏OPENを計画=
店内に段差があるなど構造上、不便な点が多かった
札幌東急ストア北栄店が、店舗を建替え、今夏にも
リニューアルOPENする計画が明らかとなった。
このたび、札幌市へ大店立地法の届出があった。
届出概要は、下記の通り。
札幌東急ストア 北栄店
札幌市東区北27条東1丁目3−1
店舗面積)変更前:2647平方m→変更後:2767平方m
※東急ストアの店舗面積は1730平方mとなり、
他に1、2階で1036平方mの別棟も建てられる計画。
駐車台数)変更前:106台→変更後:126台
営業時間)
開店時刻:変更前:午前10時(土日祝9時)→変更後:午前8時
閉店時刻:変更前:午後10時→変更後:翌午前0時
変更予定日)平成19年8月28日 |
■大店立地法届出情報:その2■2007年1月17日 14:40

↑石山通り沿いの出店予定地(2006年5月撮影) |
南区石山にマックスバリュやツルハなどが出店
=『アクロスプラザ札幌南』新設届け=
南区石山の石山通沿いのゴルフセンター跡地へ、
マックスバリュやツルハなどが出店予定の複合商業施設の
計画が届出された。
石山通を出入り口に、コの字型に店舗が配置され、
物販店舗のほか、飲食店や、歯科医院、理容室などの
出店も計画されている。
(届出概要)
アクロスプラザ札幌南
札幌市南区石山2条9丁目505−13ほか
新設予定日:平成19年8月20日
店舗面積合計:5788平方m
駐車台数:260台 駐輪台数:138台
小売業者、営業時間
○マックスバリュ北海道(907坪):午前9時ー午後11時
○ツルハ(300坪):午前9時ー午後9時
○セリア(200坪)(100円ショップ):午前9時ー午後9時
○西松屋(180坪)(衣料):午前9時ー午後9時
○マックハウス(200坪)(衣料):午前9時ー午後9時
○未定:午前9時ー午後9時
○三城(メガネ店):午前9時ー午後9時 |
■大店立地法届出情報:その3■2007年1月17日 14:40

↑コジマ出店予定地

↑現地の建築計画のお知らせによると
3月15日頃、工事着工が予定されている。 |
(仮称)コジマNEW札幌琴似店 新設届
=JR琴似駅前に今夏OPEN予定=
家電量販店のコジマの新店舗、コジマNEW札幌琴似店の
新設計画の届出が提出された。出店予定地は、JR琴似駅前の
北海道銀行八軒支店の向かいの角で、現在空き地となっている。
西区では、ヤマダ電機テックランド琴似店、発寒店も出店が
計画されており、家電競争が激しいエリアとなりそう。
計画建物は、1階がピロティ屋内駐車場となり、
2階2000平方m、3階2000平方mが売場となっている。
届出駐車台数は、63台となっているが、
1階ピロティが75台、店舗裏の第2駐車場が48台
確保されている。
(届出概要)
(仮称)コジマNEW札幌琴似店
札幌市西区八軒1条東1丁目470−1ほか
新設予定日:平成19年8月15日
店舗面積合計:4000平方m
駐車台数:63台、駐輪台数:89台
営業時間:開店午前9時・閉店午後10時 |
■売場拡大!■2007年1月15日 00:30
ホーマック 元江別店 2月1日から20日まで改装のため休業
=2月21日リニューアルOPEN=
増床工事が進められていたホーマック元江別店では、外の看板も
スーパーデポにリニューアルされた。
同店では、店舗改装工事のため、1月31日夜6時にて閉店し、
2月20日まで休業、2月21日にリニューアルOPENを予定している。
○ホーマック元江別店 江別市元江別785−1
○ホーマック http://www.homac.co.jp/ |
 |
 |
■IY最終営業日■2007年1月15日 00:30
イトーヨーカドー北四十二条店 1月14日で29年間の営業を終了
イトーヨーカドー北四十二条店が、1月14日をもち閉店した。1977年10月の開店以来、およそ29年間営業を続けてきた同店。最終営業日となった14日も、顔なじみの
店員さんと、閉店を惜しみ会話するお客様の姿も多かった。
閉店15分前となった午後8時45分。店内放送で、店長から
『またいつの日か、新しい出会いができることを願っています』と、あいさつ。
その後店内には、いつもとは違い、感慨深い”ほたるの光”が流れ始めた。
午後9時10分すぎに最後のお客さまが退店、29年間の営業が終了した。
店舗の外では閉店を惜しみ、たくさんのお客さまが残っていた。そのお客さまの前で
店長が最後のあいさつをのべると、集まったお客さまからは、自然に拍手が…。
最後には、ガラス扉を挟んで風除室に店員さんが集まり最後のあいさつを行い、
静かにシャッターがおりた。29年間、お疲れ様でした&ありがとうございました。
(※閉店後の商品に関する問い合わせは、屯田店にて対応となります。) |
↑1月14日で閉店となったIY北42条店 |

↑外の照明が消えても、その場に残るお客さま |

↑最後の閉店のあいさつに臨む店長 |

↑風除室に集まり最後のあいさつ |

↑お客さまが見守る中、シャターが降りた… |
1月21日(日)には、江別店が閉店へ=28年間の歴史に幕= |
 |
北四十二条店と同様に閉店が決まって
いる江別店の閉店が21日とせまって
いる。
この2店舗の閉店により、道内の
イトーヨーカドーの店舗数は、13店舗となる。
○IY江別店
江別市野幌町10−2
9時ー21時 |
■営業時間の変更■2007年1月15日 00:30
 |
ホクレンショップ新琴似店
1月4日から夜10時までの営業
夜12時までの営業だったホクレンショップ
新琴似店の営業時間が1月4日から
夜10時までに短縮されております。
ご利用の方は、お気をつけ下さいませ。
○札幌市北区新琴似4−17−1 |
■東京タワー放送記念…ではない■2007年1月8日 22:00
■今年の主な出店計画予定地をまわりました■2007年1月4日 11:00

↑真新しい店舗が姿をあらわしているニトリ厚別店 |
ニトリ 厚別店 今春OPEN予定
〜秋には宮の沢にも出店計画〜
ニトリの新店舗、厚別店が、12号線沿い、ホーマック跡地に
今春OPEN予定。すでに建物が完成、大きな看板もお目見え
している。ニトリはこのほかにも、宮の沢店の出店計画を
提出済みで、今秋以降のOPENが計画されている。
●厚別店 予定地
札幌市厚別区厚別中央3条4丁目1−1
●宮の沢店 予定地
札幌市手稲区西宮の沢4条2丁目197−3 |

↑駐車場の区画線などもすでにできている
コーチャンフォー新川通り店 |
コーチャンフォー新川通り店3月15日OPEN予定
〜最大級規模の店舗に〜
札幌市内3店舗目となるコーチャンフォーの新川通り店
のOPEN予定日が、3月15日と発表された。
ミュンヘン大橋店を上回る規模で、334席のサンドイッチ
カフェなども登場予定で、注目を集めそうだ。
■コーチャンフォー新川通り店
札幌市北区新川3条18丁目 
○http://www.coachandfour.ne.jp/ |

↑拡張エリアの工事が進むレラ |
千歳アウトレットモール・レラ 今春拡張OPEN
千歳アウトレットモール・レラが今春、拡張OPENする。
売り場、テナント数が約1.5倍に拡張予定で、
約50店舗があらたに加わる計画だ。
●アウトレットモール・レラ
千歳市柏台南1丁目2−6
HP)http://www.outlet-rera.com/ |

↑工事が進む室蘭中島ショッピングセンター |
室蘭中島ショッピングセンター今春OPEN予定
〜アークス:函館にも大型商業施設〜
昨年、新業態『スーパーアークス』を出店させた、
アークスグループは、今年も、室蘭、函館に
大型商業施設を出店予定。
室蘭中島ショッピングセンターは、ホームストア、青山商事、
藤久、三城、ライトオン、ABCマート、ハニーズ、ワールド、
サンドラックプラス、しまむら、アベイル、ゼビオ、
デンコードー、ハードオフコーポレーションなどが出店予定で、
工事も進んでいる。
●室蘭出店予定地
室蘭市中島本町1丁目
●函館出店予定地
函館市港町1丁目1-2 |

↑ヤマダ電機・テックランド発寒店 |
ヤマダ電機 市内に続々〜発寒、琴似、東苗穂地区に〜
ヤマダ電機の札幌市内の出店計画が2007年はすでに
3店舗あり、店舗の工事も順調に進行している。
ヤマダ電機の出店の勢いは今年も止まらない?!?
●テックランド発寒店:西区発寒11条14丁目
●テックランド琴似店:西区二十四軒2条1丁目
●テックランド札幌東店:東区東雁来2条1丁目 |