=関東お店訪問=(2007.01.05金曜-07日曜) 今回の目的: |
|
勝手なコメント |
|
![]() |
まいばすけっと 綱島西2丁目店(AEON) |
所在地 神奈川県横浜市港北区綱島西2-7-18 東急東横線綱島駅 | |
ポイント オリジン弁当併設・AEON商品券利用可能 |
|
うわさのAEONのまいばすけっと。あとで行く他の2店舗よりも、生鮮品の扱いは少なめな印象。店内商品は、スナック菓子、加工食品などで99円売価が目立った。低脂肪乳1リットル99円はおとくかも。 イオンオーナーズカード(株主優待)は使えない(使わせない??)ようだ。テックレジだから通りそうなんだけどな…。 参考)オリジン東秀(AEONグループ) http://www.toshu.co.jp/origin/ |
|
![]() |
イトーヨーカドー 綱島店(セブン&I) |
所在地 神奈川県横浜市港北区綱島西2-8-1 東急東横線綱島駅 | |
MEMO: | |
まいばすけっと綱島店のど真向かいのIYです。混んでました。 配達サービス 黄色いらくだの案内を重い商品の米売り場、飲料売り場にちゃんと小さく案内。 IY綱島店 店舗サイト(ブログ風) http://www.e-itoyokado.jp/109/ |
|
|
まいばすけっと 千丸台団地前店(AEON) |
所在地 神奈川県横浜市保土ヶ谷区新井町460-4 JR横浜線鴨居駅 | |
ポイント | |
続いてやってきました、うわさのまいばすけっと隣接地帯。 綱島よりスーパーぽかった。 |
|
まいばすけっと 新井町店(AEON) | |
所在地 神奈川県横浜市保土ヶ谷区新井町454-1 JR横浜線鴨居駅 | |
ポイント | |
外観は、ほんと普通の商店っぽくないです? 隣の天井案内『肉・ハムコーナー』は、肉・魚・卵売り場に。 冷凍食品のケースの上に加工食品を陳列するなど、狭い店内を有効 なお、11月11日には、まいばすけっと仲町台1丁目店 AEON月次報告より |
|
![]() |
コープかながわ HARMOS 荏田(えだ)店(生協) |
所在地 荏田西2-14-3 東急田園都市線 江田駅 | |
ポイント | |
コープかながわの大型店、中型店、小型店を見たいと思い、まず大型店の荏田店。 1階が手芸のTokaiや、しまむら、シャンブル、ドラッグストアHACなどが入る。地下1階がコープの食品売り場。 1階に、ちょっとしたコープの介護用品コーナーもあり。 5円コピー機が設置されている。 米売場では玄米販売もあり、精米機もあるが、こめぬかは、衛生面からおわけできなくなりましたという旨の表示。何かあったのか???ちょっと残念。食用にしない場合くらいは、分けてくれないのかな…。 コープかながわ http://www.kanagawa-coop.or.jp/ |
|
![]() |
コープかながわ たまプラーザ店(生協) |
所在地 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-9-16 東急田園都市線たまプラーザ駅 |
|
ポイント | |
すぐ横が、IY。なんか、行くとこ行くとこ、どこもIYがあるんですけど…。 冷凍食品売場で『うらごしさつまいも』が売っていた。季節商材なのか、常時販売なのか…?キントンや、スイートポテトに使えます。 となりのIY対抗なのか、レジで、ポイント進呈券付きミニチラシを手配りしていた。週末のお買い得品の案内と、10ポイント進呈券。 |
|
![]() |
IY たまプラーザ店(セブン&アイHL) |
所在地 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-6-1 東急田園都市線 たまプラーザ駅 |
|
ポイント | |
ここのIYも、駐車場が満車であいかわらず混んでいた。 野菜ばら売り。 この店のうらのほうにツルハドラッグがあってびっくりした。 IY たまプラーザ店 店舗サイト http://www.e-itoyokado.jp/085/ |
|
![]() |
情熱空間 国分寺店 (ドンキホーテ) |
所在地 東京都国分寺市泉町2-9-1 JR武蔵野線 西国分寺駅 | |
ポイント 12月12日(火)OPEN | |
ドンキホーテのイメージとは、うらはらに、とってもきれいなお店。 店内で手でにぎる情熱おにぎりや、総菜量り売りコーナー、カレー、豚汁をセルフで容器に盛るコーナーなど総菜が充実。注文弁当スタンプカードも実施。 ボンカレーやS&Bのチューブ調味料が68円で売られていたり、お香がたくさん品揃えされていたり、インクカートリッジも見本でたくさん品揃えあったりするのが、ドンキホーテっぽいか…。 道路側は雑誌類だったりするのが、本当にコンビニです。ATMもある。 |
|
![]() |
東武ストア にしこくマイン店 |
所在地 東京都国分寺市泉町3-35-1-101 JR武蔵野線 西国分寺駅 | |
ポイント | |
よく、サービスカウンター横のレジは店員さんが、お昼休みに自店の商品を購入して、昼ごはん食べたりしてますが、こちらのお店は、ちゃんと、『こちらのレジは従業員も利用させていただきます。』と表示していた。 肉はニュークイックが入り、対面量り売り中心の売場。魚も丸魚があったり。おにぎりは手作り感たっぷりでラップで包んでいる。そばの情熱空間の情熱おにぎりもいいけど、こっちのラップで包んでるおにぎりも美味しそうだ。 パン売場では、食パンをお好きなサイズにカットするという食パンフレッシュスライスサービスを実施。 商品陳列棚の一番上は、”在庫の棚です”の表示(札幌東急ストアっぽい。) |
|
![]() |
エコス 拝島店 |
所在地 東京都昭島市松原町3−5−1 拝島駅 | |
ポイント | |
酒売場では、高級品を鍵付きのケースの中に陳列していた。 アレルゲン除去食品、無添加食品、減塩食品、トクホなどをまとめたコーナーも。(北雄ラッキーみたいな感じ。)その中の黒酢売場では、小型CCDカメラを設置しましたというPOPが…。黒酢が狙われるのね…。 98円均一にしている加工食品コーナーもある。(マックスバリュみたいな感じ。) 500mlペット飲料98円1本買っただけですが、レジで全品5%割引券をもらった。1月8日と、11日に有効な券。チラシを見たら、5日〜7日まで先着5,000名、拝島店は10,000名にレジにて進呈となっていた。拝島はなぜ配布数が倍?ここもまた向かいがIYです。ほんと、IYにぶつかるな今日は…。 カタリナのレジクーポンも導入されていた。 |
|
![]() |
ジャスコ むさし村山店(AEON) |
所在地 東京都武蔵村山市榎1丁目1-3 | |
ポイント ダイヤモンドシティー・ミュー (三越とジャスコのSC) | |
話題の大型商業施設、ダイヤモンドシティー・ミュー。 三越の食品売場に焼きいも機があったのは意外だった。 ジャスコの食品売場には、オリジン弁当が入っていた。別会計。 ジャスコ青果売場で、青パパイヤを売っていた。おおー。 記念にダイヤモンドシティカード(ポイントカード)をつくった。ミュー専門店で105円ごとに1P、50Pでスロットゲームができるなどの特典。 |
|
![]() |
ライフ エクストラ大泉学園駅前店(ライフコーポレーション) |
所在地 東京都練馬区東大泉5−43−1 西武池袋線大泉学園駅南口 | |
ポイント | |
大泉学園駅前のゆめりあフェンテの1階に、ライフがある。 魚売場では、大型TVでPRビデオ流していた。 カップ麺売場に日付チェック表が貼ってあり、商品の日付をチェックしている旨のPR。 ライフコーポレーション http://www.lifecorp.jp/ | |
![]() |
ライフ 平和台店 (ライフコーポレーション) |
所在地 東京都練馬区北町6−10−1 メトロ有楽町線平和台駅すぐ | |
ポイント | |
はみ出ている屋上のライフ看板が印象的な平和台店。 1階のベンチには、ご利用は30分以内でとの張り紙。たまり場化対策ですね。5円コピー機も設置されていた。情熱空間といい、コープかながわといい、関東圏はあちこちに5円コピー機が設置されている。いいな安くて。札幌も無料ATMが広まったら、次は5円コピー機が広まるといいのにな…。 野菜売場のすぐ横の並行する棚にマヨネーズやドレッシング類の販売をしており、さりげなく関連させた売場になっている。マヨネーズには、ガラス瓶入りのアメリカ風本格派マヨネーズなども品揃えしてある。 | |
![]() |
ライフ 千川駅前店 (ライフコーポレーション) |
所在地 東京都豊島区要町 3-45-4 メトロ有楽町線千川駅すぐ | |
ポイント | |
よくお菓子売場においてある子供向けの小さいかごみたいなもので、買い物をしているご年配の奥様をやたら、ライフでは見かけるなと思ったら、そういう小さいかごを入口のカゴ置き場に通常のかごとあわせて置いてある。 大泉学園店で見つけた日付チェック表が、千川駅前店でも、総菜売場の上のホットドリンクのホットフォーマーのところに貼ってあった。消費期限を見落としやすい商品群に日付チェックを設定しているなという印象をもった。 | |
![]() |
つるかめランド 千川店(テスコグループ) |
所在地 東京都豊島区要町3-39-5 メトロ有楽町線千川駅すぐ | |
ポイント | |
ライフのそばにあった、つるかめランド。テスコのケチャップや缶詰などもあった。レシートが幅広の紙。ウォールマートの西友みたいな大きさ。外国系になると、レシートはどこも幅広になるのか?? 総菜とかの製造者印字がタネキン(←クレグレモイチモジマチガエナイヨウニ…)となっていたのと、レシートにタネキンカードは引き続きご利用いただけますと印字されていたので、もとタネキン店舗?『HPより=2005年10月には、テスコは練馬区にあるスーパー・タネキン8店舗を取得し、さらに事業を拡大しました。』 | |
![]() |
大丸ピーコック 下北沢店 (大丸ピーコック) |
所在地 東京都世田谷区北沢2-25-21 小田急線・京王井ノ頭線・下北沢駅 北口前 |
|
ポイント | |
下北澤って、初めて来たけど、足の疲れがピーク&あいにくの雨なので、大丸ピーコックだけ見て移動。売場は1階と地下1階の2層式食品売場。会計はどちらでも可能。 缶詰売場は、たくさんの缶詰が品揃えされており、変わったデザインのいわしの缶詰だなと思ったらモロッコ産だったり、鍵付きのケースの中には、ふかひれ、あわびの缶詰があったり。TV番組の罰ゲームに出てきそうな、「はちのこ」や「いなご」の缶詰があった。 ワイン売場では、ワインアドバイザー装置があって、コーチャンフォーのCD視聴機みたく、バーコードをかざすとワインの説明が表示される。 チーズ大学というチーズ売場なども。 大丸ピーコック下北澤店限定ご用聞きサービスを実施中。店頭にカタログが置いてあった。電話注文で即日配送。野菜や肉などもあり。便利かも。 大丸ピーコック 下北澤店 | |
![]() |
ジャスコ 柏店(AEON) |
所在地 千葉県柏市豊町2-5-25 常磐線 南柏駅/柏駅 | |
ポイント エコストア | |
”エコストア”というのを一度実際に見てみたかったので、やってきました柏店。おおっー壁面緑化。実物を初めて見た。他にも太陽光発電パネルなんかもあったりする。店内を歩くと、ところどころにエコのポイントの説明があったので勉強になった。カーペットパネルの床は、リサイクルされるようになっているとか、接着剤がタイルよりも大幅に削減されるとか・・・。 食品売場にはクッキングサポートもある。野菜売場の横は、オーガニック商品をずらーと並べている、発寒のAEONっぽい。アレレ、(札幌東急ストアなんかにもある)”きっちゃいました”もある。 鮮魚コーナーでは、活ミル、活あわび、活なまこなどが、印象的だ。ミル貝ってけっこう今回、回った店ではあっちこっちで売ってました。札幌では、ここまで売ってるかな〜???ミル貝って、札幌でも見る? AEON柏ショッピングセンター http://www.aeon.jp/sc/chiba-kashiwa/ |
どっかの駅の構内で焼き栗やさんがあった。焼いも、焼きとうきびの次の青果売場のアイテムに焼き栗はどうだ?
![]() |
台風並みの低気圧の接近のため、最終日の夕方の便を午前の便に 今回は、初めてスカイマークを利用。
|
〜AEONの環境に配慮した芝生駐車場〜
(C)札幌スーパーマーケット情報 http://www.spk-super.com/ 作成2007.01.08
special thanks…綱島で道を教えてくれたご婦人。たまプラーザで道を教えてくれたご婦人。夜遊んでくれたG君。これをご覧のみなさま。