低気圧情報 | ●北海道電力:ほくでん停電情報サービス ●高速道路:高速道路通行止め情報 ●JR北海道:列車運行情報 ●新千歳空港:フライト情報 |
■ネットスーパー<IY>■2009年2月26日 23:15
−訂正:恵庭店と帯広店の開始日が逆でした。−
![]() ↑各店舗の”まもなく開店!”の予告ページ。 |
イトーヨーカドー 今月から札幌以外でもスタートしているイトーヨーカドーのネット ●イトーヨーカドーのネットスーパーの動き |
■ネットスーパー<AEON>■2009年2月26日 23:15/一部追記しました
イオン北海道ネットスーパー 追加2店舗の配送エリア イトーヨーカドーのネットスーパーがエリアとしている東茨戸や北丘珠は対象に また12月17日から第一号としてスタートしている桑園店は、エリアが拡大され、 −追記します↓− <ジャスコ札幌苗穂店の配送エリア> 中央区:大通東1−14丁目/南1条ー7条東/北1−北5東 <ジャスコ札幌元町店の配送エリア> |
|
![]() ↑3月11日から2店舗が加わる イオン北海道のネットスーパーの配送エリア |
![]() ↑イトーヨーカドーのネットスーパーの 札幌市内・近郊の配送エリア |
■営業時間変更■2009年2月26日 23:15
トライアル厚別店 2月25日(水)から24時間営業を開始 24時間営業への変更の届出が出されていたトライアル厚別店は、2月25日 ラルズマート大麻銀座店 3月1日(日)から毎日9時開店 2月1日から閉店時間が、午後8時に変更となったラルズマート大麻銀座店は |
|
![]() ↑トライアル厚別店は2月25日から24時間営業に。 |
![]() ↑ラルズマート大麻銀座店は 3月1日から毎日あさ9時開店。 |
■改装予定■2009年2月26日 23:15
AEON札幌苗穂ショッピングセンター内・未来屋書店 AEON札幌苗穂ショッピングセンターの1階に出店している未来屋書店が、 改装のため、3月23日(月)〜4月3日(金)は一時休業となる。 |
|
![]() ↑苗穂店のリニューアルOPEN告知。 |
![]() ↑改装のため一時休業。 |
■nanaco■2009年2月26日 23:15
![]() ↑アインの調剤薬局でもnanaco利用可能に。 |
アインファーマシーズで電子マネー・ナナコを導入 セブン&アイホールディングスと業務・資本提携している 利用開始日:2009年3月2日(月) ●リリース:http://www.nanaco-net.jp/release/2009/pdf/2009022501.pdf |
■OPEN予定■2009年2月20日 15:05
|
ケーズデンキ江別本店 3月5日(木)OPEN予定 上江別で建設が進められてきた新しい商業施設内の店舗の
●ケーズデンキ江別本店:江別市上江別430−3 −届出が出されている道内での家電量販店の出店計画− |
■ネットスーパー■2009年2月20日 15:05
![]() ↑苗穂店、元町店でもネットスーパーを開始させる イオン北海道。 |
イオン北海道のネットスーパー ジャスコ札幌桑園店で、12月17日から開始された WEB上での会員登録は2月25日から受付開始 ●イオン北海道のネットスーパー・楽宅便 ●イオン北海道のネットスーパーの動き |
■コープさっぽろ■2009年2月19日 19:20
![]() ↑店頭に掲示された組合債募集のお知らせ |
コープさっぽろ 3月1日から組合債を募集 生活協同組合コープさっぽろは、3月1日から組合債を募集する。 星が浦店は昨年11月にOPEN、あかびら店は今月下旬のOPEN −最近の組合債の募集状況− |
■トライアル■2009年2月19日 19:20
メガセンタートライアル伏古店 2階売場の営業時間を変更 1階売場と2階売場があり、道内のトライアルでは唯一の”メガセンター” これまで1階、2階ともに24時間営業となっていたが、2月23日(月)からは、 |
|
![]() ↑メガセンタートライアル伏古店 |
![]() ↑営業時間変更のお知らせ |
■エコポイント■2009年2月19日 19:20
−ラルズもエコポイントを2月28日で終了へ− レジ袋がいらない方へエコポイント1ポイントを付与していたラルズでは、エコポイ レジ袋不要時の特典に関しては、札幌市内では、札幌東急ストアも2月28日で |
|
|
![]() ↑エコポイント及びエコ値引終了の案内 |
■大店立地法届出情報<札幌市分>■2009年2月18日 19:25
![]() 厚別店もいよいよ24時間営業へ(写真は伏古店) |
スーパーセンタートライアル厚別店 スーパーセンタートライアル厚別店の24時間営業に |
■改装OPEN■2009年2月17日 18:10
![]() ↑昨年11月に長崎屋からリニューアルOPENした MEGAドン・キホーテ旭川店 |
道内2店舗目のMEGAドン・キホーテ 昨年11月に開業した旭川店に続き道内2店舗目となる これに伴い同店でのポイントカードのポイント付与は2月 ●リリース |
■電子マネー■2009年2月15日 00:45
![]() ![]() |
3月14日(土)スタート・Kitaca電子マネ− 3月14日(土)からSuicaとの相互利用の開始と同時に |
![]() |
−電子マネー関連のうごき− |
■OPENしました■2009年2月12日 01:00
■下取りセール■2009年2月12日 01:00
↑イトーヨーカドーの下取りセール。イトーヨーカドーの下取りセール
大型ゴミ処理手数料を考慮して、オトク度を計算してみる…。イトーヨーカドーの下取りセール。15日までの5日間開催されて
いる今回は、衣料品・住まいの品合計3000円(税込)お買上
ごとに不要品1点500円で下取りしてもらえる。回を重ねるごとに下取り対象の不要品の品目が拡大されており、
今回は帽子、ネクタイ、パジャマ、鍋、フライパン、トースター、
炊飯器、ホットプレート、ポット、浄水器、掃除機、布団乾燥機、
学生服、ベルトが追加され合計34品目に。どうせ不要なものを出すなら、大型ゴミとして出すと手数料が
かかるものを出してしまえば、手数料が浮くことになる…。
そこで下取り対象品目で大型ゴミ手数料がかかるもの
(※札幌市の場合)を拾ってみると…。
・掃除機200円/・布団乾燥機200円
・カーペット3畳以下200円、3畳以上500円
・毛布3枚まで200円/・炊飯器5.5合炊き以上200円
・ホットプレート200円/・スーツケース200円
参考)http://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/oogatagomi_02.htmlとなり、ちょっきり3000円(税込)購入した場合
下取り価格500円+大型ゴミ手数料浮く分200円として
考えたときに、この分を差し引いてみると、
3000円−500円−200円=2300円=約23%引き相当。掃除機とかカーペットとか、持っていくのがちょっと大変だけど、
大型ゴミ代も浮かせられる!ということで、下取りセールへ出す
不要品は、もしあれば大型ゴミ手数料のかかるものを優先で
どうぞ。●イトーヨーカドー 下取りセールについて
http://www.itoyokado.co.jp/company/news/000878.html■カウボーイ■2009年2月12日 01:00
↑カウボーイ本社カウボーイ 本社移転
−2月19日からトライアル伏古店2階へ−道内のトライアルの生鮮部門を運営している
カウボーイは、本社を白石区米里から
東区伏古のトライアル2階へ移転させる。
移転により経営と業務の効率化を図る。
<本社移転の案内>
http://www.cowboy.co.jp/ir/ir_calendar/pdf/h2102/honteniten_annai.pdf■アークス/改装その2■2009年2月11日 00:20
道北ラルズ・ラルズマート富良野店 2月20日(金)リフレッシュOPEN!
−11日午後2時で一時閉店/12日〜19日まで8日間臨時休業−道北ラルズのラルズマート富良野店が売場を改装し20日(金)リフレッシュOPENする。
ラルズの桂岡店は1日だけ休業のプチ改装だが、こちらの道北ラルズの富良野店は、
12日から19日まで8日間も休業となるので、けっこう大掛かりな改装か?
同店2階の衣料品売場は、食品売場と日程異なり14日(土)午後6時で一時閉店。
↑ラルズマート富良野店(2005年撮影)
↑11日午後2時で一時閉店!!■アークス/改装■2009年2月9日 22:15
ラルズマート桂岡店<小樽> 2月20日(金)リフレッシュOPEN!
−18日(水)午後4時で一時閉店/19日(木)は臨時休業−小樽市内のラルズマート桂岡店が、売場改装のため、2月18日(水)
午後4時で一時閉店。19日(木)の一日だけ臨時休業となり、
翌20日(金)リフレッシュOPENを予定している。
↑一時閉店のお知らせ
↑ラルズマート桂岡店■OPEN■2009年2月9日 22:15
↑ついにOPENする東苗穂のケーズデンキ。
ケーズデンキ東苗穂店 2月19日(木)OPEN!!
AEON札幌苗穂ショッピングセンターのそばに建設された
ケーズデンキ東苗穂店。建物ができてから、なかなかOPEN
する気配が無かったが、いよいよ2月19日(木)にOPENと
なる。札幌市内では、昨年11月の札幌麻生店以来の新店舗と
なり、売場面積は6228平方m。11月の麻生店より若干
面積は少ないが、ほぼ同規模と言えそう。
−札幌市内・近郊のケーズデンキの最近の新店舗− 店舗名 開店日 店舗面積
(リリース文書より抜粋)インターヴィレッジ大曲店 2008年6月26日 6585平方m 札幌麻生店 2008年11月20日 6705平方m 東苗穂店 2009年2月19日 6228平方m ●ケーズデンキ東苗穂店:
札幌市東区東苗穂1条3丁目1−15通常営業時間:午前10時ー午後9時
●デンコードーニュースリリース
東苗穂店オープンのお知らせ<PDF>
http://www.denkodo.co.jp/news/2009/20090219_ks_higashinaebo.pdf■大店立地法届出情報<札幌市>■2009年2月9日 22:15
■ネットスーパー・札幌市外でも!■2009年2月7日 23:50
↑旭川店、釧路店、函館店でも
ネットスーパーを開始するイトーヨーカドー。イトーヨーカドーのネットスーパー
旭川店・釧路店・函館店でも2月11日(水)スタートアリオ札幌店を皮切りに道内でもスタートしたイトーヨー
カドーのネットスーパー。その後、福住店、屯田店、
琴似店でも導入されたが、2月11日(水)から旭川店、
釧路店、函館店でもスタートすることになり、いよいよ
札幌以外でもネットスーパーが本格化しそうだ。あらたにスタートする3店舗では、2月28日まで1回3千円
以上の利用で、通常315円の手数料が無料になるお試し
キャンペーンを実施。配達時間は各店舗、1日3回に設定
されている。受付エリアは、旭川店は、旭川市内の一部地域で、
店舗を中心にJR永山駅、東旭川駅、近文駅、西御料駅
付近まで。函館店は、函館市および北斗市の一部地域で、
七重浜駅、桔梗駅付近、および陣川町と、旭岡中学校付近
までと、函館駅から先の市電終点付近まで。
釧路店も釧路市内および釧路町の一部地域で、大楽毛駅
から武佐駅付近までとなっている。
●対象エリアの確認は、こちら
http://www.iy-net.jp/delivarea.html●イトーヨーカドーのネットスーパーの動き
・2008年11月05日開始:アリオ札幌店
・2008年12月17日開始:福住店、屯田店、琴似店
・2009年02月11日開始:旭川店、釧路店、函館店●イトーヨーカドー・ネットスーパー http://www.iy-net.jp/
■苫小牧/OPEN■2009年2月7日 23:50
↑コープさっぽろときわ店。
↑お酒は志賀さんの扱いです。
↑オープン!ときわ店のOPENの時わ来た!
コープさっぽろの新店舗<苫小牧>2月6日(金)OPENコープさっぽろ ときわ店が、2月6日(金)OPENした。
志賀綜合食料品店のフード!100ときわ店が1月14日(水)で
閉店し、改装が進められていた。
オープニングセールのチラシにも『Food!100ときわ店が
コープさっぽろときわ店に生まれ変りました。』と書かれているほか、
サービスカウンターに飾られている開店祝福の花の中には、
(株)志賀綜合食料品店からの花も。
またレシートには『お酒は(株)志賀綜合食料品店の扱いです。』と
記され、酒の扱いが志賀綜合食料品店となっている。
実際に酒売場に置いてある、形だけの?酒の別レジも、機械自体
はコープのレジだが、ちょびっと顔を出しているレシートの先っちょは、
ちゃんと志賀綜合食料品店の店名でのレシートになっているなど、
旧志賀店舗だった名残が随所に。フード!100からコープさっぽろの店舗に変わり、3巻100円の
生寿司は消えてしまったが、おいしそうな生寿司は惣菜売場で
健在だ。コープさっぽろは全店レジ袋有料だが、ときわ店では、専用有料
レジ袋ではなく、有料化前に使われていたレジ袋=旧レジ袋を
有料で提供しており、通常の専用有料レジ袋は、大5円、小3円
のところ、旧レジ袋ということでそれよりも安い、大3円、小2円で
提供し、旧レジ袋を有効活用中。さらに店頭の掲示板には『買物袋を忘れた方には、サービスカウ
ンターで、お買物袋を貸し出します』という張り紙もあった。
雨が降ったときに、傘を貸し出す粋なお店は、たまにあるが、レジ袋
有料となったご時世、買物袋を貸し出してくれるとは、なんとありが
たい。このサービスは広がって欲しい。苫小牧市内では、東糸井店、錦岡店、沼ノ端店と店舗の閉鎖が
続いていたコープさっぽろだが、今回の出店で、苫小牧市内の
店舗数は、6店舗となった。2月下旬には赤平市内に、あかびら店がOPEN予定となっている。
●コープさっぽろときわ店:
苫小牧市ときわ町3丁目16−5
http://www.coop-sapporo.or.jp/shop/shoplist/ten_tokiwa.htmlレジ5台+臨時1台+酒売場別レジ一応1台。
シーズドラッグは無しバージョン→店舗案内図<PDF>■苫小牧/工事中■2009年2月7日 23:50
↑既存店舗の横の駐車場の奥が工事現場。マックスバリュ花園店 店舗建替え工事現場!
既存店の隣接地への建替えが計画されている、
マックスバリュ花園店。
その『苫小牧花園ショッピングセンター・マックスバリュ棟』
の工事現場と思われる場所。
基礎の工事が行われており、囲いがされているが、
1月から4月末まで冬期間工事が中断されているようだ。4月末まで工事中断だと、OPENは果たしていつごろに?
↑反対側から/奥の建物が既存店舗。
↑4月末まで工事お休み?■大店立地法届出情報<北海道>■2009年2月7日 23:50
↑OPENが待ち遠しい東苗穂のケーズデンキ。ケーズデンキ釧路店の新設届
東苗穂、上江別が今春OPEN予定の
ケーズデンキ。今度は釧路店の新設届が
ありました。−届出概要−
ケーズデンキ釧路店
釧路市鳥取大通3丁目5
新設予定日:平成21年9月24日
店舗面積合計:6125平方m
駐車台数:311台、駐輪台数:42台
営業時間・最大:午前9時ー午後9時45分
今秋から |
|
![]() |
![]() |
■ダイエー改装へ■2009年2月5日 19:55
![]() |
|
![]() ↑売場を改装するダイエー東札幌店 |
ダイエー東札幌店 今春、全館新装OPENを計画 ダイエー東札幌店は今春、全館の売場新装を予定しており、 ダイエー東札幌店は、地下鉄東西線・東札幌駅すぐ。 |
■雪まつり…その2■2009年2月4日 23:55
|
アリオ札幌 路線バス無料乗車券プレゼント企画 アリオ札幌では、雪まつり期間終了の2月11日まで、ナナコカード、 配布条件:ナナコまたはアイワイカードの利用(金額不問)で →キャンペーン案内<アリオ札幌公式サイト> |
![]() ↑大通会場1丁目、テレビ塔下には、 セブンイレブン雪まつり店が設けられている。 ナナコ使うと、レシートの店名は 「セブンイレブンユキマツリテン」となって、 ちょっとした記念になります(笑) |
![]() ↑大通会場に出没したアリオのマスコット。 |
■閉店セール■2009年2月4日 23:55
西友 岩見沢店でも閉店セールがスタート |
|
![]() ↑西友岩見沢店の閉店セール案内 |
![]() ↑IY千歳店の閉店セール案内 |
■OPEN予定■2009年2月2日 20:05
|
円山のメルパルク跡地の商業施設の名称が発表に 円山のメルパルク跡で建設が進められていた商業施設の名称、 施設は、地上5階、地下1階で、地下鉄東西線・円山公園駅直結。 ●リリース:「maruyama class」3月中旬オープン予定(PDF) <フロア構成>
|
■配当予想修正■2009年2月2日 20:05
![]() |
アークス 配当予想修正を発表 2円増配へ アークスは平成21年2月期(第48期)の配当予想の ●アークス:配当予想の修正に関するお知らせ −最近の道内小売上場企業の配当予想修正− |
■NEWS速報■2009年2月2日 14:10
ダイイチ(帯広)がオーケー(音更)の子会社化を発表 札幌市内にも八軒店、白石神社前店を出店している、帯広のスーパー「ダイイチ」が、 ダイイチは十勝エリアでは、帯広市内と、幕別町、芽室町に出店しているが、オーケー ダイイチは、オーケーの発行済株式10万株の全てを、株主であるオーケー代表取締 |
|
![]() ↑音更町内のオーケー音更店。 |
![]() ↑ホームセンターのコメリも併設。 道路を挟んだ向かい側にはフクハラも。 |
■営業時間変更■2009年2月1日 15:30
![]() ↑トライアル厚別店は 2月3日から夜9時30分まで営業。 |
スーパーセンター トライアル厚別店 スーパーセンタートライアル厚別店の営業時間が 厚別店以外のトライアルの道内店舗は、24時間 |
■さっぽろ雪まつり■2009年2月1日 15:30
−イオン苗穂⇔つーどむ会場 |
イオン札幌苗穂ショッピングセンター いよいよ2月5日に開幕するさっぽろ雪まつり。 ●さっぽろ雪まつり:http://www.snowfes.com/ |
|
nanaco雪まつりキャンペーンin北海道 さっぽろ雪まつりの開催にあわせ、7&iグループの電子 2月4日(水)から11日(水)までのキャンペーン期間中、 ※キャンペーンについて<公式サイト・リンク>※ また2月1日から2月28日まで、道内のnanacoが使える |
■すすきの■2009年2月1日 15:30
![]() ↑OPEN準備が進む アインズ&トルペススキノラフィラ店 |
アインズ&トルペ2月5日のOPEN近づく ロビンソン閉店跡のススキノラフィラ1階に2月5日 OPENに先立ちホームページでは、プレゼント引換券を ●アインズ&トルペ:http://ainz-tulpe.ainj.co.jp/ |
![]() ↑地下2階フロアも一部店舗が営業中。 |
ススキノラフィラ 地下2階は一部店舗営業中 ススキノラフィラは、ロビンソンが撤退した跡の地下2階から ●ススキノラフィラ:http://www.lafiler.com/ |
■閉店■2009年2月1日 15:30
![]() ↑閉店のお知らせ |
札幌東急ストア麻生店2階の書店 札幌東急ストア麻生店2階で営業している なお |
■レジ袋■2009年2月1日 15:30
画像挿入予定 | 札幌東急ストア・ディナーベル 札幌東急ストア・ディナーベルで、レジ袋が不要の際 また、札幌東急ストア・ディナーベルではこれまで北広島 札幌市内では、ダイイチも2月からレジ袋の無料配布を中止。 |
■住民説明会■2009年2月1日 15:30
■大店立地法届出情報<北海道>■2009年2月1日 15:30
(仮称)日新町複合商業施設の新設届け (株)ツルハ、(株)大創産業が出店する苫小牧市内の 日新町への出店計画は、昨年6月3日に一度、 (届出概要) |
|
ジョイフルエーケー大曲店は駐車台数の減少させる届出 ジョイフルエーケー大曲店は、 |
■あかびら・たきかわ■2009年1月25日 23:45
マックスバリュ北海道 ニッショウマートあかびら店 店舗改装へ コープさっぽろの新規出店が予定されている赤平市内にある、マックスバリュ北海道の 5日間の休業期間中は、ニッショウマートあかびら店からマックスバリュ滝川店行きの |
|
![]() ↑店舗が改装されるニッショウマートあかびら店 |
![]() ↑臨時休業中はマックスバリュ滝川店まで 無料送迎バスを運行する。 |
コープさっぽろあかびら店工事進む/ニッショウマート横のダイソーも移転予定 そのコープさっぽろも工事が進み、外観がほぼ完成、OPENに向けたつめの工事が |
|
![]() ↑ニッショウマート横のダイソーは コープさっぽろへ移転OPEN! |
![]() ↑工事が進むコープさっぽろあかびら店 |
マックスバリュ滝川店発着 無料シャトルバスを運行中 ニッショウマートあかびら店の臨時休業中、送迎バスを受け入れる側のマックスバリュ |
|
![]() ↑マックスバリュ滝川店 |
![]() ↑無料シャトルバスの案内 |
![]() |
=丸井今井関連リンク= |
![]() ↑コープさっぽろで配布していた 今年のひなまつりペーパークラフト (注:トドック人形はついていません。) |
2009年2月の予定表
−予定などは変更となる場合があります−
※下旬:COOP赤平1 日 ラルズマート大麻銀座店
営業時間変更夜8時までに。
ダイイチ市内2店舗レジ袋無料配布中止に。2 月 3
火 トライアル厚別店
営業時間夜9時30分までに拡大4 水 ニッショウマートあかびら店17時一時閉店 5 木 さっぽろ雪祭り開幕
新会場・つどーむ会場周辺スーパーの
駐車場はどうなるか?
ローソン
札幌南3東3丁目店開店予定
アインズ&トルペ
ススキノラフィラ店OPEN予定6 金 コープさっぽろ ときわ店OPEN
(苫小牧市/旧志賀綜合食品)
三省堂書店札幌店 第一弾OPEN
−ステラプレイス5階−7 土 8 日 9 月 クープル企画第2弾終了 10 火 ニッショウマートあかびら店改装OPEN 11 水 建国記念日/さっぽろ雪祭り閉幕
スーパーマーケット・トレードショー12 木 13 金 年金支給日・振り込め詐欺警戒!
トレードショー最終日
セブンイレブン函館昭和4丁目店14 土 15 日 文教堂書店西野・平岸5条など閉店 16 月 たばこ販売許可情報更新日 17 火 18 水 コープさっぽろ値下げ実施予定 19 木 ケーズデンキ東苗穂店OPEN 20 金 セブンイレブン旭川買物公園店
ラルズマート桂岡店改装OPEN
ラルズマート富良野店改装OPEN21 土 ニューステップ、ツルヤ靴店
合併・商号変更→(株)ジーフット22 日 23 月 24 火 25 水 26 木 27 金 ★コープさっぽろあかびら店OPEN 28 土 イトーヨーカドー千歳店最終営業日
札幌東急ストアエコ値引き終了
IY琴似店、新川店スタンプ押印終了
●三省堂書店・札幌店(ステラプレイス5階)2月6日(金)から順次OPEN!!
http://www.books-sanseido.co.jp/event/promo_20090201.html
◆2月6日(金): 新刊、雑誌、文芸・ノンフィクション、 実用書、旅行地図コーナー
◆2月10日(火):文庫・新書コーナー
◆2月15日(日): 文具、アート、医学・看護、ビジネス、法律・経済、歴史、社会、心理、思想コーナー
◆2月28日(土):児童、学参、語学・辞書、コミック、理工書・コンピュータコーナー、およびカフェコーナー