■ノーレジ袋運動■2008年04月29日 22:50
![]() ↑産直生鮮市場・ジェイ・アール生鮮市場 でも、ノーレジ袋運動がスタートする。 |
産直生鮮市場、ジェイ・アール生鮮市場 産直生鮮市場、ジェイ・アール生鮮市場では、5月1日から、 レジ袋の有料化に加え、このようなレジ袋辞退者への特典も −おもなレジ袋辞退時の特典− |
■大店立地法届出情報■2008年04月29日 22:50
イオン札幌平岡ショッピングセンター 増床計画の届出を取り下げ 昨年9月4日に大店立地法に基づく届出が出されていたイオン札幌平岡ショッピングセンターの 同計画は、既存のショッピングセンターの専門店側の先に、建物を増築する計画だった。 法律上、届出が出された計画とは別の、既存の建物の上に増築し5階建てとする構想は、 当時の大店立地法に基づく住民説明会でも、イオンの開発部長は、『2階建ての計画の許可 今回、いったん取り下げとなったが、今後、どのように計画が進んでいくのか。 |
|
![]() ↑イオン札幌平岡ショッピングセンター |
![]() ↑『建築計画のお知らせ』も現在は撤去済み。 |
![]() ↑増築計画では、専門店の右側が増築される計画だった。 |
■OPENしました■2008年04月28日 01:00
![]() ↑AEONさんの新しいお店にやってきました〜 ↑ちょっとネタをパクリました。 ごめんなさい。本家は、こちら↓ http://www.todokblog-seisaku.jp/ |
名寄OPEN ●来客車両:車庫証明発行管轄署調査結果● ●イオンラウンジ●
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ↑マックスバリュの背景には、OPENのバルーン が見えるほど至近距離だ。 |
マックスバリュ名寄店
=☆編集中です☆= |
■大店立地法届出情報■2008年04月25日 22:50
■OPEN■2008年04月25日 00:05
![]() |
-ポスフールと47の専門店- イオン北海道(株)設立後、初の新規出店となる、イオン名寄 イオンの名称のショッピングセンターへのポスフールの出店も初。 食品売場では、地元のそば、地元の和菓子や、名寄産アスパラガス、 駐車場収容台数は1400台だが、OPENセール期間中は、周辺に ●イオン名寄ショッピングセンター http://www.aeon.jp/sc/nayoro/ |
■株主総会■2008年04月23日 23:25
マックスバリュ北海道 第47期定時株主総会を開催 マックスバリュ北海道の第47期定時株主総会が4月23日(水)、北区の札幌サンプラザにて 約100名ほどの株主が出席するなか、松長社長の議事進行のもと、報告事項、議案の説明 総会後の懇親会場では、トップバリュ商品を使った料理が振舞われ、株主への手土産も、 |
|
![]() ↑第47期定時株主総会。 今回はいつもと違う会場での開催。 |
|
■深夜営業店舗へります■2008年04月21日 00:15
ディナーベル美香保店 24時間営業を取りやめ ディナーベル美香保店が24時間営業を取りやめ、25日(金)から、朝10時から夜10 同店では店内改装を実施するため、22日(火)は午後6時閉店、23日(水)と24日 ディナーベルは、2006年に厚別東店、木の花店が閉店し、店舗数は6店舗になって |
|
![]() ↑札幌東急ストアに屋号を戻すことになった ディナーベル美香保店 |
![]() ↑24時間営業を取りやめ、25日(金)からは、 営業時間も、あさ10時からよる10時となる。 |
■アークス■2008年04月21日 00:15
![]() ↑札幌市内4店舗でのグリーンカードの サービスは6月1日(日)で終了 |
ラルズ グリーンカードポイント発行6月1日で終了へ ラルズの平岸店、16条店、山の手店、琴似店で実施 グリーンスタンプギフト券カタログ商品との交換受付は、 |
![]() ↑スーパーアークス港町店では 4月23日(火)からララカードによる ポイントサービスが開始 |
函館 スーパーアークス港町店 <主な特典> |
|
=RARAカードポイント制度 アークスRARAカードによるポイントサービスが先行実施 同地区のチラシを見ると、ポイント●倍サービスや、 今後、札幌地区での本格導入の際にも、いろいろなサービスが |
■函館OPEN1■2008年04月21日 00:15
|
マックスバリュ北海道 函館1号店−マックスバリュ石川店− マックスバリュ函館1号店、石川店がOPENした。函館市内へ初出店であるとともに、 出店場所は、ホーマックスーパーデポ石川店の隣接地。国道5号・函館新道をおりた、函館の ちなみに屋上駐車場の利用は夜9時まで、店舗の営業は、夜11時までとなっている。 ●ソフトOPENから4日目、グランドOPEN2日目の19日(土)、日中は常時、MVの駐車場は ●地域商品の積極的な取入れ デイリー売場では、いなみ食品のあげ、岡田製麺の函館ラーメン、だるま食品の納豆など、 ●マックスベーカリー−作業室前の持込禁止表示− 店内には、インストアベーカリーのマックスベーカリーも登場。作業室内も、売場からも見える。 ●自治体指定ゴミ袋は、来春までお預け? まだ開店して間もないが、さっそくお客様の声の投稿があり、その声に対して、店長が丁寧に ●はじめましてトップバリュ ダイエーでの取り扱いもスタートしたので、上磯のダイエーでもすでにお目見えしているのかも 野菜ジュースや、スティックシュガーなど、棚の商品が少なくなっているトップバリュ商品も多く、 ●酒は、別レジ/食品集中レジでもOK 江別店同様に、酒売場が完全に離れた場所に。石川店では、レジ後方、サッカー台後方に。 ●電子マネーWAONをアピール 観光客の多い函館。函館空港では、AEONと提携しているJAL便が、道内路線のHAC便を 道内JALグループ便就航の空港は、千歳、丘珠、女満別、旭川、釧路、帯広、函館、奥尻。 メモ:クリーニング受付は2階/デザート(アルブレーヴ/マスカルプリン)/弁当、店内炊飯/ |
■大店立地法届出情報■2008年04月18日 23:55
![]() |
毎日同じことの繰り返し… そんなことない。足元みてみて 春が確実にやってきた ボクにもキミにも…
4/17 00:30 |
■函館■2008年04月17日 23:20
☆函館には土曜日に乗り込む予定です☆
旭友ストアー エフロード店 4月12日(土)OPEN済み 旭友ストアーの函館市内初出店となる、エフロード店が4月12日(土)にOPENした。 |
|
![]() ↑OPEN前の改装工事中のエフロード跡 |
![]() ↑OPEN後。(提供画像) |
■レジ袋の無料配布中止の動き■2008年04月17日 00:40
〜いよいよレジ袋有料化が本格化〜 コープさっぽろ、マックスバリュ北海道、イオン北海道は、6月5日から、苫小牧、倶知安地区の店舗において、 コープさっぽろは、苫小牧市内6店舗、倶知安の1店舗で、マックスバリュ北海道は苫小牧市内の4店舗と、 現在各社で実施されている、レジ袋辞退者への特典については、マックスバリュ北海道、イオン北海道は、 今後の取り組みについて、イオン北海道は苫小牧店を皮切りに、伊達店、室蘭店、登別店、その後2010年 =各社のリリース文= |
|
![]() ↑コープさっぽろステイ店に 張り出されたレジ袋有料化の告知案内 |
![]() ↑ジャスコ苫小牧店でも6月5日(木) からのレジ袋無料配布中止の案内を掲示 |
![]() ↑レンタルかごだと、商品の詰め替えも不要なうえ、 そのまま車に積み込めて便利! |
●高まる買物袋持参の取り組み● コープさっぽろでは、公式ブログサイトのひとつ ちなみにジャスコ苫小牧店の食品売場のレジ袋辞退率は3月実績で34.1 道内大手食品スーパーでも、日々の各店のレジ袋辞退率を集計している。 |
■ホーマック■2008年04月15日 23:40
ホーマックスーパーデポ西岡店 特別内覧会を開催 =近隣住民向けにプレOPEN= 4月17日(木)にOPEN予定のホーマックスーパーデポ西岡店では15日(火)、近隣住民向けの特別内覧会と ホーマック初の大型多層階店舗となる同店は、ゴルフ練習場跡地へ建設。1階と2階が売場で、3階と屋上が 売場と屋内駐車場は、大型エレベーターで結ばれている。また1階と2階の売場は、階段、エレベーター、エス 2階は、吹抜を多数設けており、開放感のある構造。大型商品や、展示関係が多く、カルチャー教室・講習会 かごを使いそうな買物はほとんど、1階となる。日常品から業務用品までがそろっており、業務用使い捨て食器 1階集合レジの後方にお客用サッカー台は見当たらず、サッカーさんがついて対応している。1階休憩所には 6月頃には、隣接する北広島にカインズホーム道内1号店も出店予定となっており、今年はホームセンター業態に |
|
![]() ↑1階売場平面図。普段の買物であれば、1階で済ませられる。 |
![]() ↑近隣住民向けの内覧会を開催した ホーマックスーパーデポ西岡店 |
![]() ↑2階売場平面図。吹抜が多数採用されている。 ⇒(1階2階売場案内パンフレットPDFは、こちら) |
●ホーマックスーパーデポ西岡店 |
■お花見■2008年04月14日 23:40
![]() ↑札幌東急ストアのお花見MAP |
札幌東急ストア・ディナーベル恒例 札幌東急ストア・ディナーベルで、毎年この時期の恒例となった |
![]() ↑東京の東急ストアのお花見MAP |
どっちが元祖?東急ストアのお花見MAP 東京の東急ストアでも、お花見MAPを配布していることを発見。 |
■OPEN予定■2008年04月14日 23:40
![]() ↑いよいよOPENする マックスバリュ石川店(3月撮影) |
マックスバリュ函館市内初出店 石川店 マックスバリュ北海道の函館市内初出店となる石川店がいよいよ18日 今回の石川店は、函館新道の函館インターチェンジに程近い、ホーマッ マックスバリュは石川店を皮切りに函館地区では、堀川店などの出店を ●マックスバリュ石川店:函館市石川町226−6 |
■イオン銀行■2008年04月14日 23:40
![]() ↑市内の24時間営業店舗にも ようやくイオン銀行ATMが設置された |
マックスバリュ琴似店/琴似3条店にイオン銀行ATM設置 マックスバリュ琴似店、琴似3条店にイーネットATMにかわって、 イオン銀行のイオンバンクカードの場合、24時間手数料無料で マックスバリュでは、石山、滝川、東雁来に先行設置されていた |
■ドラッグストアー■2008年04月14日 23:40
![]() ↑ツルハドラッグがOPEN予定と見られる 清田の空き店舗(左側) |
札幌市内 ドラッグストアー各社続々新店舗 ドラッグストアー各社は、札幌市内で続々と新店舗の出店を サンドラッグは、新発寒の既存店に隣接している空き店舗に、 ツルハドラッグは、清田区北野のサッポロドラッグストアーも サッポロドラッグストアーは、取得した北8条のパチンコ店跡 ●サンドラッグ新発寒5条店<4月下旬> |
■OPEN予定■2008年04月14日 00:40
ホーマックスーパーデポ西岡店 いよいよ今週OPEN予定 ホーマックスーパーデポ西岡店が、いよいよ今週OPEN予定となっている。初の2層式売場となる立体構造の大型店舗は、少し離れたコープさっぽろ スーパーデポの店舗は、札幌市内では、北野通、東雁来に続いて3店舗目 |
|
![]() |
|
■工事中■2008年04月14日 00:40
![]() ↑ファッションセンターしまむら栄町店 新築工事現場 |
ファションセンターしまむら栄町店 新築工事進行中 琴似・栄町通沿いで、JAさっぽろ資産管理事業として、 北42条東13で、プロノの向かい側。ダイエー栄町店が ファッションセンターしまむらの市内の店舗展開は現在、 |
■大店立地法届出情報■2008年04月12日 14:15
■リニューアルOPEN■2008年04月12日 14:15
![]() ↑半年で売場をてこ入れ。シーズドラック売場を導入し、 再OPENしたコープさっぽろていね店。 |
開店から半年のコープさっぽろていね店 2007年10月に、店舗建替えの上、新装OPENした、 今回のリニューアルOPENの際にも、10月のOPEN時と サッポロドラッグストアーも、先日ドラッグ&コンビニ業態を |
|
![]() ↑今回の再OPEN後の売場<⇒PDFは、こちら> |
■情報追加しておきます■2008年04月12日 14:15
![]() ↑ケーズデンキ・イトマン棟の1階平面図 左側がイトマン、右側(道路側)がケーズデンキ |
−追加情報−(仮称)麻生ショッピングセンター 各店舗の店舗面積 ケーズデンキは1階と2階が売場となり、 |
■届出情報■2008年04月08日 00:40
■大通■2008年04月08日 00:40
南大通西9丁目に、フード&コンビニ『EMPORTER(アンポルテ)』がOPEN 南大通西9丁目の角の、以前ローソンが営業していた跡に、フード&コンビニ『EMPORTER 店内には通常のコンビニのような品揃えのほか、焼きたてベーカリー、惣菜、弁当コーナーも 通常のパン売場は、すべて山崎製パン製品で、OPENセールで特売になっていた500ml |
|
![]() ↑ローソン跡にOPENしたEMPORTER |
![]() ↑この表示がないと、何の店か一瞬わからないかも? |
にんじん、じゃがいも、たまねぎ(いずれもバラ売り)、はくさいなど、ちょっとした野菜も売られ |
|
|
![]() ↑惣菜に張られている『おいしさもつれて帰って』 |
■帯広■2008年04月08日 00:40
売鮮市場どんどん音更店が4月8日(火)OPEN予定 帯広のテキサスが展開している生鮮食品スーパー『どんどん』。1号店は、昨年3月に ●売鮮市場『どんどん』 http://www.texas-gp.co.jp/dondon/ |
|
![]() ↑音更店のオープニングチラシ。 『思わず笑っちゃうくらいの激安スーパー』 |
![]() ↑どんどん1号店の西5条店 |
■コープさっぽろ■2008年04月06日 23:55
![]() |
コープさっぽろ ていね店 −編集中− |
衣料部門再編絡み)びばい店の別棟も、プチ改装工事4月11日(金)は夜6時閉店 −編集中− |
|
![]() |
![]() |
■オフオフオフオフ■2008年04月06日 23:55
ブックオフ・ホビーオフ・ハードオフ・オフハウス滝川店 4月5日(土)OPEN −編集中− |
|
![]() ↑4業態が揃い踏みの滝川店。 |
![]() ↑ハードオフとオフハウスで出店の恵庭店。 4月28日グランドOPEN予定。 |
■ユニクロ■2008年04月06日 23:55
ユニクロ ペウレ千歳店が4月10日(木)で閉店 −編集中− |
|
![]() ↑JR千歳駅前のペウレの3階の ユニクロは10日(木)で閉店 |
![]() ↑11日(金)OPEN予定の恵庭店 (アクロスプラザ恵庭内) |
■恵庭■2008年04月06日 23:55
![]() |
アクロスプラザ恵庭がOPEN −編集中− |
![]() ↑3月29日に先行OPENしていたみよしの。 あさ7時から深夜2時まで営業。 |
![]() ↑プロノは、9月のOPEN予定。 |
![]() ↑靴のシュープラザ |
![]() ↑100円SHOPのセリア生活良品 |
![]() ↑メガネのプリンス |
![]() ↑キッズショップ、Berry’sBerry |
■ドラッグストア■2008年04月06日 23:55
![]() |
サンドラッグ新発寒5条店 −編集中− ●サンドラッグ新発寒5条店 |
■無料送迎バス■2008年04月04日 00:55
![]() ↑改装告知と送迎バスの案内 |
コープさっぽろ きたみ店 4月25日(金)リニューアルOPEN コープさっぽろ きたみ店(北見市)は、4月25日(金)にリニューアル 店舗改装にあわせて3月27日には組合員の意見を改装へ反映させる 今回の改装に伴う6日間の休業期間中、コープさっぽろでは、きたみ店 宅配事業も行っている生協であれば、店舗休業中は『トドックをご利用 |
![]() ↑アリオ札幌 無料シャトルバス |
アリオ札幌店=冬季限定送迎バスをGWまで期間延長運行= アリオ札幌が11月23日から、当初3月31日までの予定で運行を コースや運行時間帯は、これまで同様で東苗穂・菊水方面コースと、 暫定税率が廃止されたとは言え、まだまだ高いガソリン。 ●アリオ札幌 無料送迎バス |
■コープさっぽろ■2008年04月02日 00:45/01:25改
コープさっぽろ 5月1日から組合債を公募 コープさっぽろでは、5月1日から組合債を公募する。最近は、店舗の新築や改装など コープさっぽろでは、店頭へのトレーサビリティー端末の設置やgoogleの仕組みを 昨年12月に公募された組合債も総額は今回と同じ10億円だったが、目的は |
|
![]() ↑店頭に掲示された組合債公募のお知らせ |
![]() ↑コープさっぽろ東むろらん店出店予定地 |
■ダイエー■2008年04月02日 00:45
![]() ↑臨時休業の告知(ダイエー麻生店) |
ダイエー麻生店 4月12日(土)全館リニューアルOPEN 大々的な改装が行われているダイエー麻生店では、いよいよ これを前に、4月7日(月)から11日(金)までの5日間は、 今回の改装では、地下1階に、人気パン店どんぐりが出店するほか ●ダイエー麻生店:http://www3.daiei.co.jp/stores/0414/ ダイエー臨時休業中は、お隣りの札幌東急ストアをご利用ください。 |