低気圧情報 | ●北海道電力:ほくでん停電情報サービス ●高速道路:高速道路通行止め情報 ●JR北海道:列車運行情報 ●新千歳空港:フライト情報 |
気になるサイト■話題の『シュフモ』■⇒ http://shuf.jp/ |
携帯電話向け無料サービス『シュフモ』。全国のスーパーの食品などの価格情報を チラシから選び抜いて提供する無料サービス。お気に入り店舗を10店舗まで登録可能。 札幌圏では、ラルズ、イトーヨーカドー、ダイエー、コープさっぽろ、北雄ラッキー、 札幌東急ストア、西友などが登録できます。 |
|
商業界1月号臨時増刊 |
○書店OPEN予定○ ●12月19日OPEN●文教堂書店 さっぽろ駅店 札幌市中央区北4条西4-1札幌国際ビルB3 http://www.bunkyodo.co.jp/ ●12月20日OPEN● ジュンク堂書店 札幌店 札幌市中央区南1条西2丁目11丸井今井南館B2〜4F http://www.junkudo.co.jp/news2.html#sapporoOP http://www.marui-imai.co.jp/sapporo/s_topics/s_topics_junkudou.html |
■サッポロドラッグストアー屯田店OPEN!■
http://www.sapporo-drug.co.jp/cgi-bin/irnews/pdf/0075/sdspress081217.pdf
![]() |
■年末年始の営業時間情報■ =順次追加していきます。= |
−貴重なご意見ありがとうございました。
ご協力ありがとうございました!−
●コストコ会員 更新する?しない?●コストコの札幌店がOPENしてまもなく1年。
札幌店のOPEN時に、初めてコストコの会員に
なられた方は、会員の更新の時期となりました。
会員の更新は、どうされますか?■メモ■
−ホクレンショップも、プレミアム付きお買物券を12月29日に発売しました− ■閉店■2008年12月25日 18:15
ドン.キホーテ厚別店 12月31日27時(1月1日午前3時)にて閉店
ドン.キホーテ厚別店が12月31日の営業をもって、完全閉店となる。
25日から閉店売り尽くしセールがスタートした。ドン.キホーテ厚別店は、
2003年12月20日にOPEN。当初は午前5時までの営業で開業したが、
2004年1月からは午前0時までに短縮され、現在は、午前3時までの営業に
なっている。ドン.キホーテ厚別店は、「カウボーイ厚別店T」(11月5日名称変更届出あり
→スーパーセンタートライアル厚別店)に隣接する別棟の「カウボーイ厚別U」の
1階に出店しており、2階のJJクラブ100は、かなり以前に撤退しているが、
看板がついたまま、閉鎖されていた状態だった。道内のドン.キホーテは、旭川店がMEGAドン.キホーテ旭川店への統合で、
9月に閉店しており、グループの長崎屋の店舗を除くと、道内の店舗は、
手稲店・平岡店・札幌店・北42条店・函館七重浜店となる。
●ドンキホーテ厚別店:http://www.donki.com/c/shop/shop.php?lang=&shopid=84※「カウボーイ厚別U」については、カウボーイとトライアルとの提携発表前の6月に
『建築基準法適合のための是正工事のため』として、駐車台数や店舗面積などの
変更届<参照リンク(pdf)>も出されていた。
↑閉店のお知らせ
↑12月31日の営業で閉店する
ドン.キホーテ厚別店■アリオ■2008年12月22日 23:40
↑アリオ札幌の送迎バスチョロQアリオ札幌 送迎バス チョロQ発売開始!
IYホビー売場で発売中/アピアでは23日からアリオ札幌の送迎バスチョロQがアリオ内のイトーヨー
カドーにて発売開始となった。1個880円で限定
1000個。3階ホビー売場にて販売中。アリオ札幌の送迎バスは北24条・北光線方面コースと
本町・伏古方面コースが運行されているが、今回のチョ
ロQの行き先表示は、北24条・北光線コースとなっている。ジェイアール北海道バスのトラベルセンターアピア店でも
12月23日から発売予定。●アリオ札幌:チョロQ発売について
http://www.ario-sapporo.jp/event/
●ジェイアール北海道バス:アリオ札幌チョロQについて
http://www.jrhokkaidobus.com/topics/20081208_1.htmlアリオ札幌 スパ・レジャー館のスパ・レジャー施設は閉鎖中
−ペットタウン テンテンのみ営業中−アリオ札幌のスパ・レジャー館のうち、2階のゲームセンター「ジーパラ」と1階の入浴施設
「ヒーリングラウンジ スパシア」が、運営会社「株式会社アス研」の経営破綻に伴い閉鎖中。
アリオでは12月18日に運営会社の破産手続きの開始が裁判所で決定された旨の続報を
掲示している。スパ・レジャー館のゲームセンターと入浴施設は今年7月にセガによる運営から
株式会社アス研の運営に変わり、名称も変更となっていた。
スパ・レジャー館は、1階のペットタウン・テンテンのみ営業を継続している。
●アリオ札幌 スパ・レジャー館 http://www.ario-sapporo.jp/spa/
↑アス研についての続報を伝える掲示。
↑入口が封鎖されているスパシア出入口。■閉店■2008年12月19日 15:45
ディナーベル 環状東駅前店が1月10日(土)午後6時で閉店
札幌東急ストアのディナーベル環状東駅前店が1月10日(土)
午後6時をもって閉店となる。
ディナーベルは、2006年3月に厚別東店、2006年6月に木の花店、
今年8月に上野幌店が閉店しているほか、美香保店が今年4月に、
24時間営業を取りやめディナーベルから札幌東急ストア業態に
戻されている。同店の閉店により、ディナーベルの屋号の店舗は、
ススキノ南7条店、 新道西店、北大前店の3店舗となる。
↑1月10日で閉店となる
ディナーベル環状東駅前店
↑閉店後は、美香保店、北栄店、
サッポロファクトリー店のご利用を!■大店立地法届出情報■2008年12月19日 15:45
■送迎バス■2008年12月18日 23:45
↑ソシアお買物バス運行表
↑ポケットサイズの時刻表も配布中コープさっぽろ ソシア店 無料送迎バス運行開始
−平日限定/降車時にレインボカードを提示−コープさっぽろソシア店では、15日(月)から無料送迎
バスの運行を開始した。南沢をまわるAコースと、
南区役所側をまわるBコースで、いずれも約30分で1周し、
1日各コース5便運行される。
停車場所は、「南町6」のみ中央バスのバス停が目印
だが、他はじょうてつバスのバス停が目印。原則、月曜から金曜までの平日の運行で、降車時に
コープさっぽろの組合員証であるレインボーカードの
提示が必要となる。平日の運行となっているが運行カレンダーによると、
年内は、23日(祝・火)、24日(水)と29日〜31日は
運休となる。年明けは、5日(月)から運行し、
12日の祝日も運行される予定。店頭では、ポケットサイズの時刻表も配布している。
○コープさっぽろ トドック ソシア号運行表
→http://www.coop-sapporo.or.jp/news/sosia_bus/index.html○無料送迎バス時刻表リンク集に
コープさっぽろソシア店を追加しました。
→スーパー無料送迎バス 時刻表リンク
※アリオ札幌の送迎バスは12月から冬ダイヤになっています。■説明会■2008年12月18日 23:45
↑インターヴィレッジ大曲の向かい側の出店予定地。『(仮称)北広島ショッピングセンター』
北海道のガイドラインに基づく出店計画の住民説明会開催北海道のガイドラインに基づき、先日、出店計画の届出が出された
北広島市大曲の「(仮称)北広島ショッピングセンター」の出店計画の
住民説明会が18日(木)午後6時30分から北広島ふれあい学習
センター(通称:夢プラザ)で開催された。説明会には、出店に強い関心をお持ちの地域の方々約50名ほど
が出席した。質疑応答では、店舗の業態などの質問が出されたが、
説明会は長引くことなく30分ほどで終了した。質疑応答の主な内容は下記の通り。
【質疑応答メモ】
Q:アウトレットモールだとか新聞に書いてあったが、業態はアウトレットモールなのか?
A:まだ未定です。今後商圏調査等させて頂きながら、一番立地に適した業態を開発します。規模的には、
LSP(三井不動産の近隣商圏型商業施設/ライフスタイルパーク)か、アウトレットモールと考えています。Q:この店舗の大きさは大店立地法的には可能なのか?
A:まだ大店立地法の手続きは開始していません。協議させて頂きながら進めます。
駐車場の区域と店舗の区域が分かれているのをどう扱うかなど、協議をしています。Q:まだ大まかな計画内容なので質問するにもできない。具体的に決まったら、再度説明会は開催するのか?
A:大店立地法の届出を6月に予定しています。その際にはもう少し詳細が決まってきます。
またあらためて交通や騒音の問題なども説明できると思います。Q:アウトレットモールとは決まっていないということだが、説明の中で出てきた建物のパース図は、
どういう意味合いになるのか?
A:エンクローズドモール・屋内型と計画しています。その中身は、LSPなのか、アウトレットかは、
現時点では未定ですが、今後決定していきたい。Q:毎年のように周辺には大型施設が出店しているが、何か業者間で話し合いをして出店しているのか?
個々で集まってきているのか?
A:他の施設と話し合って出店を決めているというわけではありません。Q:国道36号線から羊が丘通に抜ける道路がかなり渋滞する。この施設ができる部分の道路の開通と
施設の開業のスケジュールは?
A:大店立地法の手続きで今後、交通量についても検証する。
Q:平成22年春の開業予定だが、工事の開始はいつころ?
A:着工時期は、許認可等がこれからなので未定だが、09年初夏以降の着工を計画している。■閉店セール■2008年12月18日 23:45
アルペン南13条店 1月12日(月祝)で閉店
−来春 ゴルフ5として新装OPEN−石山通沿いのアークス新本社の真向かいのアルペン南13条店が、来年1月12日で
閉店するため、閉店売りつくしを開催中。同店は来春に大型ゴルフ専門店・ゴルフ5
として新装OPENを予定している。○アルペン南13条店:札幌市中央区南13条西10丁目
↑1月12日をもち閉店の告知
↑GOLF5にかわる旨の告知■閉店セール■2008年12月17日 11:25
↑IY千歳店では閉店売りつくしセールイトーヨーカドー千歳店 閉店売りつくしがスタート
イトーヨーカドー千歳店で閉店売り尽くしセールが
スタートした。イトーヨーカドーの道内店舗の閉店は
2007年1月に閉店した北42条店、江別店以来。==編集中==-------------------------
↑ハトのマーク時代のIY千歳店
↑7&Iマークになっている今のIY千歳店■閉店セール■2008年12月17日 11:25
ロビンソン札幌店 閉店まで残り1ヶ月 −1月18日(日)閉店−
閉店売り尽くしセール真っ只中のロビンソン札幌店も、閉店まで残り1ヶ月ほどとなった。
地下2階〜2階のロビンソン百貨店は、1月18日(日)で閉店となるが、3階から8階の
専門店街ラフィラは営業を継続する。
来春には、『ススキノ ラフィラ』として新装OPENを予定しており、地下1階部分には、
イトーヨーカドーすすきの店が出店を予定している。○ロビンソン百貨店 http://www.robinsons.co.jp/
○ラフィラ http://www.lafiler.com/
↑閉店売りつくしセール中のロビンソン札幌
↑「14年間のご愛顧、誠にありがとうございました。」■住民説明会■2008年12月15日 23:40
↑夜7時から開催された説明会
↑完成予定図(5月の配布資料より)
↑核テナントの(仮称)ダイエー円山店は
3月中旬OPEN予定で、オープニングスタッフ募集
も始まった。
メルパルク跡地の『(仮称)S1W27商業施設』
北海道のガイドラインに基づく地域貢献計画の住民説明会開催円山のメルパルク跡地に来春OPEN予定となっている
「(仮称)S1W27商業施設」の北海道の大規模集客施設の立地に
関するガイドラインに基づく地域貢献計画の住民説明会が15日
(月)午後7時から北海道厚生年金会館で開催された。説明会には、地域住民ら約30名ほどが出席。主催者側から一通り
説明がなされた後、質疑応答となり、「テナントの全容の発表はいつ
になるのか?」、「駐車料金の設定はどうなるのか?」などの質問が
出された。説明会は大きな混乱も無く、約1時間で終了した。同商業施設は、来春OPEN予定。地下鉄円山公園駅のコンコース
とも直結し、核テナントの食品スーパーはダイエーが出店予定で、
3月中旬のOPENを予定している。スポーツ施設のコナミスポーツ
クラブは4月にOPEN予定で、1月13日から会員募集が開始され
る予定となっている。●コナミスポーツクラブ 札幌円山OPENのニュースリリース
http://www.konamisportsandlife.co.jp/topics/20081202/■会員制に?■2008年12月11日 23:15
|
こりゃマイった!! シーフーズ海商の、おなじみ新聞一面広告に気になる どうやら、銭函も年明けからバッタランドに改称、 新聞広告が出た11日に銭函店へ行ってみたが、 会員制度は入会金500円・年会費500円で、 |
![]() ↑新聞広告に記載された気になるコメント。まさに、こりゃマイった!! |
■ガイドラインによる届出■2008年12月10日 16:30
|
(仮称)北広島ショッピングセンターのガイドラインに基づく新設届 羊ヶ丘通沿いのインターヴィレッジ大曲の向かい側に大型商業施設 届出内容によると、延べ床面積は39,300平方m、小売店舗の用途に 集客予定範囲は半径10kmと想定しており、来年3月上旬に開発許可 届出を行った三井不動産(株)は、「ららぽーと」、「三井アウトレットパー −ガイドライン届出概要− 核テナント予定企業:未定 ○三井不動産(株) http://www.mitsuifudosan.co.jp/ |
■建築計画のお知らせ■2008年12月10日 16:30
■AEON■2008年12月09日 23:00
|
イオン各社1000円分プレミアム付きギフトカードを販売 イオン各社は、1万1千円分利用できるプリペイドカードタイプの 販売日は、12月13日(土)と、21日(日)の2回で、各店舗の 道内では、イオン北海道のジャスコ、ポスフール、イオンスーパー 通常のイオンギフトカードと違い有効期間が1月末までとなって プレミアム付き買い物券としては、札幌東急ストアでも ●イオン北海道のリリース文 |
■ネットスーパーその2■2008年12月09日 08:45/22:35再編集
イオン北海道のネットスーパーも12月17日(水)スタート! イオン北海道は、ネットスーパー『ネットで楽宅便』を12月17日(水) 配達地区は、中央区、北区、西区の一部地域で、 −ジャスコ札幌桑園店の体制− ●リリース http://www.aeon-hokkaido.jp/news_pdf/news_160.pdf ●会員登録は10日から http://www.aeon-hokkaido.jp/ |
■ネットスーパー■2008年12月08日 22:40
|
イトーヨーカドーネットスーパー アリオ札幌店で11月5日から実施されているイトーヨーカドーの ネットスーパーの導入が市内4店舗と広がることで配達対象地域も 琴似・福住・屯田店では、スタートから1月31日まで、1回3000円以上 また、先行実施中のアリオ札幌店では、12月1日から1日の配達便数が、 ●対象エリアの確認は、こちら http://www.iy-net.jp/delivarea.html −琴似・福住・屯田店の体制− |
■しまむらグループ■2008年12月06日 14:30
■AEON発寒P増設■2008年12月06日 14:30
AEON札幌発寒ショッピングセンター 駐車場を増設 特売日や週末などに来客駐車場が満車となり周辺では入庫待ちの車列による渋滞も AEON札幌発寒ショッピングセンターの駐車場は、店舗屋上、店舗1階正面、地下、 市内のAEONショッピングセンターでは、2002年6月に開業した札幌元町店でも、 ○AEON札幌発寒ショッピングセンター http://www.aeon.jp/sc/sapporohassamu/ |
|
![]() ↑増設された駐車場の入口、店舗は右側。 |
![]() ↑舗装・ラインも真新しい増設された駐車場。 |
■ビバホーム■2008年12月06日 14:30
ビバホーム 現金専用ポイントカードを導入 |
![]() ![]() |
■元日営業■2008年12月02日 01:30
![]() ↑2月にOPENしたコープさっぽろだて店 |
コープさっぽろ 2009年元日営業 コープさっぽろの来年の元日営業は今年の元日 今年の元日でも店舗建替前の旧店舗では元日営業 |
コープさっぽろ2009年1月1日初売り店舗(10時−19時) 下記以外は1月1日はお休みです | ||||||||
札幌西地区 | ソシア店、小樽南店、いしかり店、藤野店、新はっさむ店、あいの里店、星置店、 倶知安店、みどり店、余市店、にしの店、ていね店 |
|||||||
札幌東地区 | 元町店、新道店、野幌店、ルーシー店、西岡店、北広島店、川下店、平岡店、 美園店、岩見沢東店、岩見沢南店、エルフィン店、びばい店、えべつ店 |
|||||||
旭川地区 | シーナ店、滝川店、富良野店、東光店、春光店、砂川店、忠和店、神楽店、るもい店 | |||||||
函館地区 | 湯川店、山の手店、桔梗店、ほくと店、かじ店、ひとみ店 | |||||||
釧路地区 | 貝塚店、中央店、桜ヶ岡店、白糠店、ねむろ店、なかしべつ店、星が浦店 | |||||||
苫小牧地区 | スティ店、川沿店、むかわ店、すみよし店、しらおい店、堺町店、静内店、だて店 | |||||||
北見・十勝 | プラザ店、きたみ春光店、みわ店、あばしり店、きよみ店、遠軽みなみ店/かしわ、ベルデ |
■コープさっぽろ■2008年12月02日 01:30
|
コープさっぽろ 『定額出資』プレミアム内容変更へ コープさっぽろの定額出資に応募する際にもらえるプレミアムが 定額出資は応募後2年間の据え置きが条件なので、これまでの −組合債の利率も変更へ− >5年もの債券が1.4%単利から1.2%単利に。 −出資優待サービスも終了− 今回の各種変更で、預貯金代わりに活用していた人の中には、 |
|
<Myトドックで出資金残高を確認してみた…。> |
■準備着々■2008年12月02日 01:30
![]() |
ネットスーパーOPEN準備進む 11月5日からアリオ札幌店で道内初のイトーヨー ●イトーヨーカドー ネットスーパー |
■OPENしました■2008年12月02日 01:30
|
ダイコクドラッグ12月1日OPENしました! 道内初登場のダイコクドラッグが12月1日OPEN。 店内には税込100円均一コーナー”ショップ96”も併設。 =札幌南2条店のセール= ショップ96コーナー ○ダイコクドラッグ札幌南2条店 |
■ドラッグストア■2008年11月27日 11:30/12月2日追記
サッポロドラッグストアー中の島店12月上旬・屯田店12月中旬OPEN予定 サッポロドラッグストアー中の島店が12月上旬OPENを予定している。 ※中の島店は12月6日(土)OPEN予定! |
|
![]() ↑サッポロドラッグストアー中の島店 |
![]() ↑サッポロドラッグストアー中の島店 |
電子チケットぴあで購入済のチケットを
ファミリーマート店頭のFamiポートで引き取りだと、
→郵送手数料よりお得。
(郵送手数料は600円(ぴあカード決済500円)
⇔店頭引取手数料なら105円(購入時の代金に含む。))