↓セルフレジは夜7時までなので、試したい人は夜7時前にどうぞ↓
コープさっぽろ あいの里店に11月1日からセルフレジが実働実験導入
○隣接する紀伊国屋の2階と接続。 札幌駅西口北5西5に11月開業
『JR55SAPPORO』のニュースリリース(pdf)はこちら
あのお店のレジについてる妙なやつって、これかな?????
ジャーナル連動映像検索システム
■大店立地法届出情報■2006年10月31日 18:50

↑『新店準備のため閉店』とした店舗跡に
本部が移転した道南ラルズ。 |
(仮称)函館港町商業施設の新設届
=道南ラルズなどが出店=
JR五稜郭駅前の道南ラルズなどが
出店する商業施設の新設届けがありました。
(仮称)函館港町商業施設
函館市港町1丁目1−2ほか
小売業者:道南ラルズほか、未定22者
新設予定日:平成19年6月19日
店舗面積合計:12,706平方m
駐車台数:868台/駐輪台数:117台
開店時刻・閉店時刻
午前9時(年間30日午前7時)−午後9時45分
(未定3者は、午後11時) |
■大店立地法届出速報■2006年10月31日 00:35

↑東雁来周辺では、土地区画整理事業が
進行中(7月撮影画像)
|
(仮称)東雁来ショッピングセンター 新設届
=ホーマック、ツルハ、マックスバリュなどが出店=
東区の東雁来地区では、土地区画整理事業が
進められていますが、今回、その東雁来地区に
ホーマックなどが核となるショッピングセンターの
出店に関する届け出がありました。
ホーマック、ツルハドラッグ、マックスバリュ、
マックハウス、セリアなどが出店予定となっています。
概要のみ速報でお伝えします。
=届出概要=
(仮称)東雁来ショッピングセンター
札幌市東区東雁来町214番地ほか
新設予定日:平成19年8月1日
店舗面積合計:14,302平方m
駐車台数:725台 駐輪台数:325台
小売業者と、開店・閉店時刻(最大時)
ホーマック:午前7時30分ー午後9時
セリア:午前9時ー午後9時
マックハウス:午前9時ー午後9時
ツルハドラッグ:午前9時ー午後10時
マックスバリュ:午前9時ー午後11時
未定:午前9時ー翌午前0時 |
■アークス■2006年10月29日 23:15
■ツルハ■2006年10月29日 23:15

↑日配食品も取り扱うツルハドラッグ菊水上町店 |
ツルハドラッグ菊水上町店27日(金)OPENしました
ツルハドラッグ菊水上町店が10月27日(金)OPENした。
純水の給水機も設置されており、ポイントカード会員は
専用ボトルを購入すると、無料で給水ができる。
OPEN記念で今回、先着1000名に専用ボトルが
プレゼントされた。
また、食品の扱いも、米、加工食品、菓子、ドリンクのほか、
冷凍食品、デイリー食品も扱い、牛乳、卵、豆腐、ヨーグルト
なども扱っている。
ツルハドラッグは、今後もスーパーアークス菊水店や、
厚別東店など、続々とOPENが予定されている。 |
■AEON■2006年10月29日 23:15

↑24時間営業の文字が伏せられた看板 |
AEONスーパーセンター三笠店
10月26日(木) 売場リニューアルOPEN
=24時間営業を中止=
AEONスーパーセンター三笠店が10月26日(木)
リニューアルOPENした。リニューアルOPENにあわせ、
営業時間も、これまでの24時間営業から、
午前9時から深夜0時までの営業に変更された。
レジの配置が変更になり、食品売場のすぐ横に
集中レジが配置されたほか、お酒売場が拡充、
惣菜売場に豆腐惣菜が登場したほか、日用雑貨も
食品売場内に配置し、普段の買い物がしやすい
売場に生まれ変わった。
□売場案内図 >改装前 >改装後
<取り込み作業中>
○AEON スーパーセンター三笠店
三笠市岡山1059−1 |
■苫小牧■2006年10月29日 23:15
 |
丸井今井苫小牧店跡
『ZEUS CITY』11月23日OPEN
丸井今井苫小牧店の閉店跡に11月23日
OPEN予定となっているZEUS CITYで
は、OPENに向け、準備作業がすすみ、
屋上にも新しい看板が登場している。 |
今後の進捗が気になる建設予定地をちらっと。
苫小牧には、スーパーマニアの心をくすぐる『スーパーマーケット出店予定地』
の看板があちこちに…。フードD出店予定地の看板には、平成19年度開店予定の
文字も見られ、今後の動向が気になる…。
○苫小牧市 都市計画
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/tosikei/ |

↑ビッグハウス出店予定地 |

↑フードD出店予定地 |
■OPEN■2006年10月26日 19:10
フクハラ厚岸店 10月26日(木)OPEN!!=ツルハドラッグも併設=
フクハラの43店舗目、厚岸店が10月26日(木)、厚岸大橋ふもとにOPEN。
ドラッグストアのツルハドラッグも併設している。
大店立地法第8条第1項による市町村から聴取した意見として、
「厚岸大橋に近いことから商品販売セール、町内イベント時などの交通渋滞対策や
歩行者の安全対策に配慮すること」や、「厚岸湖と接しているため転落防止フェンス
を子供が簡単に越えられない高さで配置すること」などが出されていた。
今回のOPENセールチラシでも、「厚岸大橋方面から右折でのご来店はご遠慮
下さい。」と、交通渋滞対策が示されている。
28日(土)までオープンセール第一弾を開催中!!
○フクハラ厚岸店 厚岸町港町1−1 通常営業時間:10時ー21時
○フクハラ http://www.arcs-g.co.jp/gc/fukuhara/index.html |
 |
 |
■OPEN予定■2006年10月23日 00:30

↑サッポロファクトリー フロンティア館 |
サッポロファクトリー『フロンティア館』
11月2日(木)OPEN=札幌東急ストアなどが出店=
建設工事が進められていたサッポロファクトリーの新館
『フロンティア館』のOPENがせまってきている。
フロンティア館には、1階に札幌東急ストア(食品スーパー)や、
Hanaseikatsu(花屋)、可否茶館(コーヒー豆)、
スウィートレディージェーン(洋菓子)、菓子の樹(洋菓子)、
ブーランジェリー ムーラン・ド・ギャレット(パン)、
クリーンライン マルタカ(クリーニング)、
2階に、サッポロドラッグストアーなどが出店予定となっている。
◇サッポロファクトリー
札幌市中央区北1条東4丁目
http://www.sapporo-factory.co.jp/ |
■OPEN予定■2006年10月23日 00:30

↑ラルズの菊水の新店舗 |
ラルズが出店予定 菊水の工事も最終段階
ラルズの、新業態の店舗の出店が予定されている
菊水の工事現場でも作業が最終段階に入っている。
ツタヤの看板はすでに登場していたが、
気になるラルズの看板は、21日現在まだ登場して
いなかったが、道路沿いの看板の色使いは、
ちょっと橙色っぽく、違う印象を受けた。
どんなお店が誕生するか、今から非常に楽しみ。
○ラルズの菊水の新店舗
札幌市白石区菊水3条5丁目1−1 |
■リニューアル予定■2006年10月23日 00:30

↑看板がすでに新しいロゴへ変わり、
アインズの名前も…。 |
ダイエー栄町店 10月28日(土)あさ9時
リニューアルOPEN =アインズが出店=
ダイエー栄町店が、10月28日(土)に
リニューアルOPENし、ドラッグストアの
アインズも出店する。
ヤマダ電機が撤退した2階は、そのままになって
いるが1階では、リニューアル作業が進んでいた。
改装にともない、26日(木)は朝9時から夜9時まで
の営業となり、27日(金)は臨時休業となる。
○ダイエー栄町店
札幌市東区北42条東16丁目 |
■PHOTO■2006年10月23日 00:30
スーパーチェーン・シガ真駒内店 看板も登場し、まもなく27日(金)OPEN!
札幌市南区真駒内上町3丁目2−1 |
 |
 |
■再開発■2006年10月23日 00:30

↑工事スケジュールが張り出されている掲示板 |
琴似4.2地区再開発事業
既存建物の解体工事がスタート
高層マンションや、ツタヤやスポーツクラブなどが入る
商業施設ができたりと開発が進んでいた琴似の再開
発事業で最後まで残されていた旧浅野スレート工場跡
の解体工事がようやく始まった。
アスベスト問題などもあり、工事に先立ち9月10日に
近隣への説明会を開催、10月10日に工事がスタート
した。解体工事期間は4ヶ月程度と計画されており、
毎週、工事現場前の掲示板でスケジュールが公開され
ている。
再開発後は、どのような町並みになるのか、
今後の進捗状況にも注目したい。
○札幌市西区琴似4条2丁目 |

↑工事用のフェンスに囲まれた現場 |

↑今も残る『浅野スレート』の文字 |
■AEON札幌発寒 速報■2006年10月18日 22:30
■工事進む■2006年10月15日 23:10

↑看板の取り付けも進む(14日土曜午前) |
スーパーチェーンシガ・真駒内店 工事急ピッチ
今年1月末で閉店となっていた真駒内グリーンプラザ跡に
OPENするスーパーチェーンシガ真駒内店の工事が
急ピッチで進められている。
看板の取り付けも進み、工事は最後の追い込みに。
小樽や余市を中心に出店しているスーパーチェーン・シガは、
2000年10月に札幌市内初出店となる伏見店を開店。
その後、2004年5月にコープさっぽろ中島公園店跡に、
今年3月には北雄ラッキー苗穂店跡に出店しており、
真駒内店で、札幌市内4店舗目となる。
周辺には隣接地に、丸正食品真駒内店があるほか、
ラルズマート真駒内店や札幌東急ストア真駒内店がある。
◇スーパーチェーン・シガ真駒内店
出店予定地:南区真駒内上町3丁目2−1 |
■営業時間変更■2006年10月15日 23:10

↑20日(金)から夜11時までの営業となる
コープさっぽろ藤野店 |
コープさっぽろ 藤野店・川下店
20日(金)から夜11時まで営業時間を延長へ
先に大店立地法の延刻届が出されていた、
コープさっぽろ藤野店と川下店の営業時間が
10月20日(金)から夜11時まで延長される。
コープさっぽろでは、10月2日(月)に西発寒店の
営業時間を同様に夜11時まで延長しており、
現在、市内の店舗では、
宮の沢店、北12条店、美園店が夜12時まで、
ルーシー店、ひばりが丘店、西発寒店が夜11時
までの営業となっている。 |
■OPENしました■2006年10月15日 23:10

↑ラルズストアからラルズマートへ
生まれ変わった発寒店 |
ラルズマート発寒店がOPENしました
13日(金)にラルズストアからラルズマートへ
生まれ変わった発寒店。既存店を改装したと
いうよりも新店舗をはじめから作ったくらいの印象でした。
つゆの売場に、鍋敷きや固形燃料を棚の上部で販売していたり、
調理油の売場でも、 油の温度計やキッチンタイマー、あぶらこし
紙を、卵売場周辺に卵料理関係商品、缶詰売場に缶切り類、
みそ売場に、みそこし・だしパックなどなど、関係商品を各売場
に展開していたのが、印象的でした。
ラルズの今後の出店予定は、菊水店や北24条店があり、
13日(金)に発表されたアークス中間決算短信の中でも
『新たな業態開発として、下期に(株)ラルズが札幌市内において出店
する予定の2店舗のストアネームを「スーパーアークス」とし、「アークス」
のブランド価値を高め、グループアイデンティティー(CI)の強化を図ると
共に、現在当社グループの主力業態であるビッグハウスを超える業態と
して、従来の価格競争力を維持しながら「毎日のおいしさ」「選べる楽しさ」
「フレンドリー」なサービスを提供するディスカウンティングストアを目指し
てまいります。 』
と発表されており、今後のラルズの新店舗も見逃せません。(や) |
■AEON■2006年10月13日 19:00
■リニューアルOPEN■2006年10月11日 12:50
 |
ラルズストアからラルズマートへ…
ラルズマート発寒店
10月13日(金)リフレッシュOPEN
=営業時間は夜11時までに短縮=
10月2日で一時閉店し、改装していた
ラルズストア発寒店が13日(金)に
ラルズマートとして生まれ変わり、
リフレッシュOPEN予定。
営業時間は、これまでの夜12時までから、
夜11時までに短縮される予定。
今週末は、フレッティ琴似店でも同時協賛
セールが開催される模様です。
どうぞお楽しみに。
○ラルズ http://www.arcs-g.co.jp/gc/ralse/
○ラルズマート発寒店
札幌市西区発寒14条4丁目 |
■ドラッグストア情報■2006年10月09日 19:10

↑ツルハドラッグ厚別西店工事現場 |
ツルハドラッグ厚別東店 11月上旬OPEN予定
=厚別西でも工事中=
ツルハドラッグは厚別区で、店舗の新築工事を進めている。
ひとつは、厚別東店で、R12号線沿い、ホーマックの向か
い側、味の時計台裏手付近の場所に出店予定で工事が
進められている。
もうひとつは、厚別西店で、北13条・北郷通沿いの既存の
ツルハ厚別店(厚別西3−3)そばに新店舗を建設中。
…と、ツルハの勢いはとまりません。
○ツルハドラッグ厚別東店 予定地<11月上旬OPEN予定>
札幌市厚別区厚別東5条3丁目
○ツルハドラッグ厚別西店 予定地<初冬OPEN予定?>
札幌市厚別区厚別西3条4丁目 |

↑ドラッグセイムスとして新装OPENしたパワー
ズドラッグ環状通美園店 |
ドラッグセイムス 環状通美園店 7日(土)OPENしました
パワーズドラッグ環状通美園店が、富士薬品ドラッググル
ープのドラッグセイムスに店名を変え、リニューアルOPEN
しました。
パワーズドラッグでは、独自ポイントカードを8月からセイムス
グループ共通ポイントカードに切り替えるなどしていましたが、
ついに店舗名がセイムスに…。
ほかの店舗は今後改装予定はあるのでしょうか?
(※環状通伏見店は10月15日で閉店予定)
○ドラッグセイムス http://www.seims.co.jp/
○ドラッグセイムス環状通美園店
札幌市白石区東札幌1条6丁目1-13 |
■営業時間変更■2006年10月09日 19:10

↑24時間営業が中止となるイオンスーパーセンター
手稲山口店 |
AEONスーパーセンター手稲山口店
20日で24時間営業中止=路線バスも運行休止=
4月にOPENしたばかりのAEONスーパーセンター
手稲山口店の営業時間が、変更となる。
これまで24時間営業だったが、20日夜24時で閉店。
21日から朝9時から夜24時までの営業となる。
また、ジェイアール北海道バスが4月25日から運行していた
イオンスーパーセンター循環バス(前田コース、星置コース)も
10月10日から運行中止となる。
MEMO
※石狩緑苑台は、今のところは変更無し
※三笠:26日売場リフレッシュOPEN予定 |
■店舗訪問■2006年10月09日 19:10
 |
訪問メモ=今回はなぜか石狩当別=
せっかくの3連休、天気が悪く、稚内みたいな
遠出ができなかったので、近場を回りました。
なぜか、石狩当別(笑)
→三笠、北村、石狩当別のお店訪問 |
■大店立地法届出速報■2006年10月05日 23:10

↑出店予定地には建築計画のお知らせが… |
ヤマダ電機 テックランド札幌東店の新設届け
=ジャスコ苗穂店の斜め向かい・お宝倉庫横に出店=
ヤマダ電機のテックランド札幌東店の新設届けがありました。
出店予定地は、AEON札幌苗穂ショッピングセンターの斜め
向かい、お宝倉庫の横の敷地で、来春のOPENが予定され
ています。
ヤマダ電機は、発寒や二十四軒にも出店予定で、札幌市内
の店舗数をどんどん増やしています。
○届出概要
ヤマダ電機テックランド札幌東店
札幌市東区東雁来2条1丁目474−35 外3筆
新設予定日:平成19年6月1日
店舗面積合計:4471平方m
駐車台数:180台 駐輪台数:100台
営業時間:午前10時ー午後9時45分
> ヤマダ電機 ショッピングサイト |
■ただいま改装中■2006年10月05日 18:35

↑改装中のパワーズドラッグ環状美園店 |
パワーズドラッグ環状美園店
7日(土)リニューアルOPEN予定
パワーズドラッグ環状美園店が、
2日(月)〜6日(金)まで改装のため休業中。
7日(土)にリニューアルOPEN予定。
搬入商品には、けっこう食品も多く、
食品の扱いが増えてリニューアルするのかも…?
リニューアルOPENをお楽しみに☆
○パワーズドラッグ環状美園店
札幌市白石区東札幌1条6丁目1-13 |
■発寒地区■2006年10月02日 23:20

↑いよいよOPENするイオン札幌発寒SC |
AEON 札幌発寒ショッピングセンター
10月26日グランドOPEN/21日プレOPEN
AEON札幌発寒ショッピングセンターがいよいよ10月
26日(木)にグランドOPENする。グランドOPENに
先立ち、21日(土)にプレOPENとなるが、土曜とあって、
プレOPENのほうが、混雑しそうだ。
地下1階、地上3階建てで2400台の駐車場を完備。
1階から3階が売場となっている。
出店予定の専門店などは、ニュースリリースでご確認を
→イオン札幌発寒ショッピングセンター ニュースリリース
○AEON札幌発寒ショッピングセンター
札幌市西区発寒8条12丁目1番地 |

↑一時閉店告知チラシ |
ラルズストア発寒店→ラルズマート発寒店へ
10月中旬リニューアルOPEN
下手稲通沿いのラルズストア発寒店が10月2日で
一時閉店、10月中旬に、ラルズマートに生まれ変わり、
リニューアルOPEN予定。
発寒エリアでは、9月22日にビッグハウスウエスト店を
改装OPENさせたばかりのラルズだが、これもAEON
対策なのか?
○ラルズストア発寒店
札幌市西区発寒14条4丁目 |
■NEWS■2006年10月02日 23:20
グリーンキャロットが破産
有限会社グリーンキャロットが2日午前、釧路地方裁判所から破産宣告の決定を受け
た。札幌市内でも琴似店、西野店の2店舗が営業していたが、店舗は現在休業となっ
ている。
札幌市西区の琴似店でも店頭に破産宣告を受けた告知書類がガムテープで貼られて
いた。
雨が降る中、人から聞いて駆けつけたという奥様は、「ここが閉店したら、買い物は
あっちか、そっちに行かないとならなくなるから、困るわ。」と語り、今後の動向を気
にしていた。 |

↑釧路市内のグリーンキャロット(鳥取店) |

↑琴似店の店頭に張り出された破産宣告の告知 |
■北広島■2006年10月01日 23:30
北広島美沢ショッピングセンター しまむら・アベイル 10月5日OPEN予定
100円ショップセリアも10月中旬OPEN予定
7月にマックスバリュ、ツルハなどが先行OPENしていた北広島の美沢ショッピング
センター内に10月5日、北広島市内には初出店となる、しまむらとアベイルがOP
EN予定、さらに中旬には、100円ショップのセリアもOPEN予定となっており、同
ショッピングセンター内の全ての商業店舗が出揃うことになる。
(※道路を挟んだ向かい側のガソリンスタンドでは、スタンプをためると、イオン商品券
がもらえるスタンプカードを実施中。お買い物とあわせて、ぜひご利用ください。)
○北広島美沢ショッピングセンター 北広島市中ノ沢 |

↑10月5日にOPEN予定のアベイルとしまむら。 |

↑準備が進む100円ショップセリア生活良品。 |
■COOP■2006年10月01日 23:30

↑店舗に掲示されている告知 |
コープさっぽろ 西発寒店
10月2日(月)から夜11時まで営業
大店立地法の延刻届けが出されていた、コープさっぽろ
西発寒店が、10月2日から、これまでの夜9時45分ま
での営業から夜11時までの営業へ営業時間を延長する。
川下店や藤野店などでも営業時間の延長の届出が出さ
れており、今後の動向が気になるところ…。
現在、コープさっぽろでは、宮の沢、北12条、美園店が
夜12時まで、ルーシー店、ひばりが丘店が夜11時まで
の営業を行っている。
○コープさっぽろ西発寒店
札幌市手稲区新発寒5条5−1−10 |

↑全道統合のコープロゴと、松村理事長のサイン、
シリアル番号入り
※呑んでみました!
>まず、瓶を開けたときの香りが違う!!
自分のような若造には、もったいないかも…。 |
コープさっぽろ
創業41周年記念 オリジナルウイスキーを発売
コープさっぽろでは創業41周年を記念し、創業記念日
にあわせ、オリジナルウイスキーを発売した。
1990年のウイスキーを樽ごと買い付け、その樽から
ビン詰めすることができた468本限定発売で、各瓶には、
シリアル番号も付けられている。
原酒のまま使用されており、アルコール度数が63度も
ある本格派のウイスキーとなっている。
ラベルには、コープさっぽろ全道統合のロゴマークと、松村
理事長のサインも印刷されており、ウイスキー党にはもち
ろん、スーパーマニアにもたまらない、いっぴんだ。(笑)
とても貴重な商品、普段は焼酎、ビールという方も
ぜひ味わってみては?
○サントリー 山崎蒸留所 オーナーズ・カスク1990
700ml アルコール度数63%
(価格は店頭などでご確認ください) |
■OPEN…1■2006年10月01日 23:30

↑ツルハドラッグ北郷4条店 |
ラルズマート新ほくと店の隣接地
ツルハドラッグ・メガプリがOPEN
ラルズマート新ほくと店の隣接地で工事が
進められていた、ショッピングゾーンが開業し、
ツルハドラックとメガネのプリンスが29日(金)
にOPENしました。
メガネのプリンスは28日(木)に、狸小路店も
OPENしており、狸小路店が道内55店舗目、
北郷店が道内56店舗目となっています。
買い物の際は、ホームページのサービスチケットを
活用しましょう。 |

↑メガネのプリンス |

↑OPENにむけ準備が進むOFFHOUSE |
■ドラッグストア■2006年10月01日 23:30
アインズ栄町ダイエー店、ツルハドラッグ菊水上町店、
サッポロドラックストアーファクトリー店など 続々ドラッグストアがOPEN予定
ツルハドラッグ北郷4条店がOPENしましたが、今後も市内には、続々ドラッグストア
各社のOPENが予定されています。主なドラッグストアのOEPN予定をまとめました。
○アインズ 栄町ダイエー店 10月28日(土)OPEN予定
札幌市東区北42条東16丁目ダイエー栄町店1階
○ツルハドラッグ 菊水上町店 10月下旬OPEN予定→11月上旬?
札幌市白石区菊水上町3条2丁目
○サッポロドラッグストアー ファクトリー店 11月上旬OPEN予定
札幌市中央区北1条東4丁目
ダイエー栄町の改装や、札幌東急ストアがOPENするファクトリーの新館の開業にも
絡んでいますので、スーパーのほうのOPENとあわせてどうぞお楽しみに☆
|
 |
 |
↑工事が進むツルハドラッグ菊水上町店 |
■大店立地法届出情報■ フクハラ桂木店 変更届=サンドラッグが追加=
フクハラ桂木店の変更届があり、 小売業者に、サンドラッグが追加されました。
○釧路町桂木6丁目4番ほか
○変更前 福原、徳寿園、クランツ、ふっくら工房、さかたの花、カズゥー
○変更後 福原、サンドラッグプラス、徳寿園、クランツ、ふっくら工房、さかたの花、カズゥー
○店舗面積合計 変更前 2140平方m 変更後 2407平方m
○駐車台数 変更前 105台 変更後 110台
○開店時刻、閉店時刻
変更前 午前10時 年10日午前9時ー午後9時(年60日午後10時)
変更後 午前9時ー午後9時45分
○変更する年月日:平成19年5月15日 |
■OPEN…2■2006年10月01日 23:30

↑再びOPENした卸売スーパー美唄店。 |
卸売スーパー美唄店がOPENしました
りょーゆーの閉店に伴って、卸売スーパーと
して営業していた美唄店も一度閉店となりま
したが、9月27日(水)に再OPENし、復活
しました。
店舗外壁には、りょーゆーのキャラクターが
そのまま残されていました。
■卸売スーパー美唄店
美唄市東2条南1丁目1-1 |