■アークス■2010年01月31日 23:55

↑2月7日(日)をもって閉店する
ラルズプラザ留萌店 |
ラルズプラザ留萌店
2月7日(日)で閉店予定
衣料品などを扱っているラルズプラザ留萌店が
2月7日(日)をもって閉店する。4階の書籍・
CDコーナーは、一足早く、1月31日をもって
閉店に。
『ラルズプラザ』の店舗は、最近では2009年
4月に網走店が閉店しており、留萌店が閉店
すると札幌店、稚内店、芦別店の3店舗のみ
となる。
留萌市内および近郊では、ガソリンスタンドの
JOMOトップロード花園(新北光石油)のほか、
アークスグループの『ふじ』と業務提携している
『中央スーパー』の本店、沖見団地店、増毛店
がアークスRARAカードのポイント加盟店と
なっており、ラルズプラザ留萌店の閉店後も
引き続き留萌周辺でアークスRARAカードが
利用できる環境が整えられている。
○ラルズプラザ留萌店:
留萌市錦町2丁目4−28 |

↑店頭には『完全閉店売りつくし』 |

↑閉店セールのチラシにて2月7日閉店の告知 |
■ポイント提携■2010年01月25日 22:50/31日 23:55追加
アークスグループのポイントカード
RARAポイント提携加盟店 拡大中
−編集中−
|

↑MV北広島店向かい側の
スタンドもRARAポイント
提携加盟店に。 |

↑留萌地区の中央スーパーの
本店、増毛店、沖見団地店も
RARAポイント提携店に。 |
■さっぽろ雪まつり■2010年01月31日 23:55
■OPEN予定■2010年01月26日 07:30
■AEON■2010年01月25日 22:50

↑1月末日で閉店するプライスマート平岸店 |
プライスマート平岸店 1月31日午後6時で閉店
−2月上旬 装いも新たに!新装OPENを予定−
マックスバリュ北海道の旧JOYの店舗、プライスマート
平岸店が1月31日午後6時をもって閉店となる。
改装などを経て2月上旬に、装いもあらたに新装
OPENが予定されている。
新装OPENに、 ビックりしてしまうほどの変貌を
期待したい!リニューアルOPENに乞うご期待!!
+閉店日までの営業時間+
29日(金)まで:あさ10時から深夜0時まで
30日(土):あさ9時から深夜0時まで
31日(日):あさ9時から夜6時まで
○プライスマート平岸店:豊平区平岸2条2丁目 |
↑閉店のお知らせ |
↑「2月上旬パワーアップし
OPENいたします」 |
■コープさっぽろ■2010年01月25日 22:50
コープさっぽろ 一部店舗で閉店時間を変更
1月21日(木)から、ひばりが丘店・星置店などは夜11時までが夜10時までに
1月21日(木)からコープさっぽろの一部店舗で、閉店時刻が変更された。
これまで夜11時までの営業を行っていたひばりが丘店、星置店が夜10時までの
営業になったほか、夜9時45分、夜10時まで営業を行っていた一部店舗も
夜9時までの営業に短縮された。
+1月21日(木)からの閉店時間+
○ひばりが丘店・星置店:夜11時まで→夜10時まで
○北郷店・新琴似店:夜9時45分まで→夜9時まで
○菊水元町店・中の島店:夜10時まで→夜9時まで |

↑夜9時までの営業となった菊水元町店
|

↑営業時間の変更の案内 |
コープさっぽろ 恵み野店の工事進む−今春OPEN予定−
今春OPENが予定されている恵庭市内のコープさっぽろの新店舗の工事が進行中。
シートに覆われて、中の様子はわからないが、屋上駐車場へのスロープなども
出来上がっている。
恵み野店は、届出書類上では、コープさっぽろの売場2505平方m、
未定(生花、銘菓、クリーニングなど)105平方m、そのほか、ATM11平方m。
屋上共同駐車場121台、店舗前平面コープ専用駐車場110台。土日祝は
屋上共同駐車場をコープ来客用として運用。商圏範囲は半径2キロ、ただし、
東南側は漁川までの1.2kmに設定。11208世帯となっている。
○(仮)コープさっぽろ 恵み野店:恵庭市恵み野西5丁目3−1 |

↑(仮称)恵庭恵み野商業店舗新築 |

↑シートで覆われている現場 |
■旭友ストアー:その2■2010年01月25日 22:50
旭友ストアー 千歳店は、2月21日(日)で閉店
旭友ストアーのなかで閉店が決まっている店舗のひとつ、千歳店は
札幌の手稲富丘店の閉店予定から1週間遅い2月21日(日)をもって
閉店の予定。1月22日(金)から閉店セールがスタートした。
閉店のお知らせによると、千歳店は平成6年4月のオープン。
約15年10ヶ月間にわたり営業を続けてきた。
○旭友ストアー千歳店:千歳市北信濃783−1 |

↑旭友ストアー千歳店 |

↑閉店のお知らせ |
■訪問メモ1■2010年01月25日 22:50
高松まで行ってました…
神戸への出張の合間に、海をはさんでお隣の香川県まで、ちょっとだけ足を
伸ばしました。→四国・大阪・神戸のお店訪問メモ |

↑ゆめタウン高松 |

↑コープかがわ太田店 |
■旭友ストアー:その1■2010年01月16日 23:45
旭友ストアー 手稲富丘店は、2月14日(日)で閉店
精算が報じられ、公式サイトでもその旨の謹告が掲載されている
旭友ストアー。札幌市内に唯一出店している手稲富丘店では、
2月14日(日)に閉店の予定で、1月15日(金)から閉店セールがスタート。
加工食品・お菓子・日用雑貨が2割引販売されている。
手稲富丘店は平成15年7月に、コープさっぽろの閉店跡にOPENし、
約6年半営業を続けていた。
○旭友ストアー手稲富丘店:札幌市手稲区富丘2条4丁目2-7
|

↑2月で閉店となる旭友ストアー手稲富丘店 |

↑閉店のお知らせ |
■AEON■2010年01月16日 23:45
ジャスコのロゴも壁面に登場〜工事が進む旧ポスフ−ル西岡店〜
イオン北海道の再出店が報じられていた旧ポスフール西岡店。
営業していた当時のままのポスフールの看板などが残っている建物の壁面に、
新しくジャスコのロゴが姿を見せ、再出店準備が進んでいる様子が伺える。
ダイエーの撤退跡にOPENしたポスフール西岡店は2002年11月から12月に、
バーゲン館として暫定的な営業を行った後、2003年3月にグランドOPEN、
2008年2月に閉店した。閉店に伴い、ポスフール西岡店の土地・建物は
イオン北海道が固定資産として取得していた。
<http://www.aeon-hokkaido.jp/news_pdf/news_117.pdf (2008.2.12リリース)>
○旧ポスフール西岡店:札幌市豊平区西岡3条3丁目 |

↑壁面にAEON&JUSCOのロゴが! |

↑こっち側にも看板がつきそうな感じ… |

↑囲って作業が進行中。 |

↑閉店後のあいさつもまだそのまま。 |
■建設中■2010年01月04日 23:10

↑交差点角にエントランス部分 |
2010年春開業予定/三井アウトレットパーク札幌北広島
北広島のインターヴィレッジ大曲の前でOPENに向けて
準備が進む三井アウトレットパーク札幌北広島。
今春の開業予定で、ガラス張りのエントランス部分や、
駐車場とを結ぶ空中の通路など、外観の一部が顔を出している。
三井アウトレットパーク札幌北広島のホームページも
先行開設され、『国内外の高感度ブランド約120店舗が、
エントリー。うち約4割が日本初上陸&北海道初出店』
『レストランとカフェは計7店舗。さらに約700席・全11店舗が
集まるフードコート』 など、施設の概略も紹介されている。
●三井アウトレットパーク札幌北広島のページ
http://www.31op.com/sapporo/index.html |

↑道路沿いに姿を見せる三井アウトレットパーク |

↑隣接する駐車場とを結ぶ空中の通路も |
■アークス■2010年01月04日 23:10
■恵方巻き2010■2010年01月04日 01:15
今年の恵方は西南西−恵方巻きの予約受付スタート!−
今年も恒例の恵方巻きの予約受付が各チェーンでスタート。
海苔のこだわりでは、北雄ラッキー、東光ストアが札幌八幡宮で、
ラルズが弥彦神社で祈祷した海苔を使用。
変わった商品としては、ラルズでは、大福やロールケーキの恵方巻きも
予約受付、北雄ラッキーでは、自宅で恵方巻きを作ることができる
『お魚屋さんの海鮮恵方巻用ねたセット』も販売する。
これだけいろいろあると、迷ってしまいそう…。
→2010年の道内チェーン恵方巻きのパンフレット比較<順次追加> |
 |
 |
 |
↑各チェーンの恵方巻きパンフレット |
■閉店■2010年01月03日 09:15/01月04日 23:10追記
 |
バッタランド 新川店・銭函店
1月3日・4日の営業で完全閉店
-閉店セールの様子-
新年の初売りが閉店セールとなってしまった
バッタランドの閉店セール初日の3日、新川店は、
駐車場の屋上部分が開放されていなかったことも
あり、周辺道路は駐車場に入りきれない車で混雑。
30分以上の入庫待ちが発生していた。
銭函店では、駐車台数に余裕があり、入庫待ちは
ほとんどなかったが、レジでは30分以上待ちと
なる混雑に。
>>当サイト内バッタランド関連記事のまとめ<<
○バッタランド銭函店:
小樽市銭函3丁目15番地
○バッタランド新川店:
札幌市北区新川西1条4丁目1−1 |

↑折り込みチラシ拡大表示は、こちら |

↑折り込みチラシ裏面 |