■大店立地法届出情報■2010年04月25日 21:45
■CLOSE■2010年04月25日 21:45
ニトリ白石店 5月9日(日)で閉店 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
こちらも閉店セール中 |
■MEMO■2010年04月25日 21:45
4/20-4/22兵庫に行ってました… | |
![]() ↑さとう豊岡店が入る豊岡駅前のアイティ http://www.sato-kyoto.com/ |
![]() ↑トヨダ城崎店(CGCグループ) http://www4.ocn.ne.jp/~toyoda/ |
■COOP■2010年04月19日 00:55
コープさっぽろ のぼりべつ東店 4月16日(金)OPENしました! |
|
![]() |
![]() |
コープさっぽろ札内店の大店立地法の新設届 幕別町内への出店となるコープさっぽろ札内店の新設届がありました。 −届出概要− (仮称)コープさっぽろ札内店:幕別町札内豊町30番ほか 小売業者:コープさっぽろほか未定 新設予定日:平成22年12月1日 店舗面積合計:3779平方m/駐車台数:199台 駐輪台数:100台 営業時間(最大):コープさっぽろ9:00−21:45 |
■MV■2010年04月19日 00:55
マックスバリュ新花園店 4月16日(金)グランドOPEN! ★編集中★ |
|
![]() |
![]() |
MV旧店舗内ツルハドラッグは5月15日まで営業継続 ★編集中★ |
|
![]() |
![]() |
■LUCKY■2010年04月19日 00:55
|
北雄ラッキー 栗山店 北雄ラッキー 栗山店が改装のため、18日(日) |
![]() |
■メモ■2010年04月19日 00:55
2010年4月18日(日)PM/一部地域で一時停電 (西区二十四軒2条6丁目〜7丁目、3条6丁目〜7丁目、中央区宮の森3条1丁目周辺) |
|
![]() 停電を知らせる、ほくでんの車両 |
![]() 文教堂も一時停電 |
◆路線バス ダイヤ改正!◆
●JR札幌駅⇔イオン札幌発寒SC 直通路線が新設<平日運行> http://www.jrhokkaidobus.com/topics/20100323_01.html |
|
◆OPEN予定メモ◆
●ダバス春光5条店:旭川市春光5条4丁目6−14(4月中旬)
●Qマート風連:名寄市風連町本町62
●西松屋チェーン:苫小牧東店
http://www.nishimatsuya.com/new.php
●セリア:イオン札幌発寒3F(4月下旬)
http://www.seria-group.com/shop/detail.html?code=000001227
●ダイソー:白石本通店(5月中旬)
●どんぐり西岡店(5月25日予定)
http://www.donguri-bake.co.jp/nisioka1.html
■MV■2010年04月16日 01:10
■説明会■2010年04月12日 00:10
■リニューアル■2010年04月12日 00:10
↑売場をリニューアルしたMV西岡店マックスバリュ西岡店が10日(土)リニューアルOPEN!
マックスバリュ西岡店が1日間の臨時休業をへて、ツルハがいなく
なったさみしさを吹き飛ばしリニューアルOPEN!
「『安さ』『便利さ』『新鮮さ』をお届け」ということで、売場の随所には
均一設定の棚が随所に。均一設定は、食品だけでなく、ボディー
ソープ詰め替え298円、278円、198円の3段階の均一設定など
日用雑貨にも。
最近コープがチラシや、のぼりで大々的に278円弁当をアピール中
のなか、MVの総菜売場の弁当コーナーも278円、298円、398円と
品揃え。 また店内では『今週のおすすめ品』や『生活応援プライス』の
商品が目立つ位置に。
ほかに品揃えでは、大容量の腐葉土、培養土も品揃えしており、
ホーマックまで行かなくてもこちらでOK。ボストンベイクコーナーも
釜出し価格での提供で食パンも100円以下でお得。買物どこに行こうか迷ったら、マックスバリュ西岡店にしおっか?
■工事中■2010年04月12日 00:10
西岡といえば…こちらも工事進行中〜イオン札幌西岡ショッピングセンター〜
○旧ポスフール西岡店:札幌市豊平区西岡3条3丁目
↑はやくもAEONの大きな看板とOPEN予告も。
営業時間は9時〜21時。
↑現地の開発事業計画看板より
↓『新設駐車場201台』の新設出入口部分(写真上)と、既存立体駐車場とを結ぶ部分(写真下)。
![]()
■OPEN予定■2010年04月04日 23:15
4月22日(木)グランドオープン!!三井アウトレットパーク 札幌北広島
4月22日(木)グランドオープン予定の三井アウトレットパーク札幌北広島。OPENが近づき、
「三井アウトレットパーク」バス停が出来たり、現地でのクレジットカード入会受付も実施されるなど、
OPENに向けた動きがだんだん活発に。気になるフロアガイドも公式サイトに、4月15日に
掲載予定との案内も…。○三井アウトレットパーク札幌北広島:http://www.31op.com/sapporo/index.html
↑4月22日(木)グランドオープン!
↑高速のICからもはっきり見える建物周辺にはいくつか最寄のバス停がありますが、
一番わかりやすい『三井アウトレットパーク』バス停には
3路線が乗り入れ。
○福95 福住駅(約19分)
○大88大谷地駅(約25分)
○100札幌駅(約40分):土日祝のみ運行、4/22-5/5毎日運行4月1日から17日の11時から17時(予定)
となりの屋外駐車場との空中歩廊の上り口で、
クレジットカードの入会受付実施中。
やっているんだか、わかりにくいですが…やってました…。
三井アウトレットパークカード案内
http://www.31op.com/sapporo/card/index.html■コープさっぽろOPEN■2010年04月04日 23:15
コープさっぽろ恵み野店 4月2日(金)OPEN!−旧道央市民生協エリアに復活−
3月26日(金)の岩見沢東店の移転OPENに続き、今度は、恵み野店が4月2日(金)恵庭市内にOPEN。
旧道央市民生協時代には店舗のあった恵庭市内へ生協店舗の復活ともなる出店。店内には統合された
旧道央市民生協の組合員証を所持していないか呼びかけるポスターも掲示されていた。
恵み野店は、コープさっぽろの食品売場とシーズドラッグの売場で構成されており、他のダイソーなども
入る店舗に比べればコンパクトな印象。OPENセールでは、鮮魚売場では、くじらの試食、精肉売場では、
黒毛和牛の試食を出すなど、試食品も豪華に”おいしいお店”をアピール。デリカ売場は入口すぐ農産の隣。
コープが最近のぼりもつくって大々的にPR中の278円弁当も、もちろん販売!デイリー売場での恒例の
売場、地元の食材を集めたところには、地元のやまぐち食品の豆腐などを扱う。レジにはセルフレジも導入。
店内では、もうひとつのコープさっぽろの”売場”ともいえる、トドックの加入案内
も行っていた。クレジット機能付き組合員証で提携している北洋銀行のATMも設置。
出店届出時点の資料による商圏範囲は半径2キロ、ただし、東南側は漁川までの1.2kmに設定で、
11208世帯だが、建物設置者のグループの専門学校が立ち並ぶど真ん中への立地。専門学校生の
利用も多くありそう…。店内には専門学校のパンフレットを並べたラックも設置されていた。
コープさっぽろは、旭友ストアー継承店舗の出店など、まだしばらくの間、OPENが続きそう…。
○コープさっぽろ恵み野店:恵庭市恵み野西5丁目3−1
(通常:あさ10時〜よる9時45分/薬はよる9時まで)−関連サイト−
●OPENの様子は、コープさっぽろ公式ブログでも詳しく紹介されています!→イベログへ。
↑「開店セール」ののぼりが揺らめく、恵み野店。
↑店舗の端から端までが1つの写真に収まるくらい
横の長さは、わりとコンパクトなお店。
↑旧道央市民生協の組合員証は、
お持ちではないですか?
とのよびかけポスターも。
↑売場案内図。コープさっぽろ食品売場と
シーズドラッグ売場で構成。セルフレジも導入。<拡大表示PDF>■AEON■2010年04月04日 23:15
ジャスコ札幌西岡店〜メールチラシの登録受付 先行実施中〜
チラシ折込日の朝に届く無料のケータイメールサービス「メールチラシ」。
ジャスコ札幌発寒店で先行実施されていたが、ポスフール名寄店のほか、
5月OPEN予定のジャスコ札幌西岡店についても、まだOPEN前だが
早くも、登録できるようになっている。気になる方は登録されてみては?○ジャスコ・ポスフールのメールチラシ
http://www.aeon-hokkaido.jp/10web_chirashi/index.html
↑ジャスコ札幌発寒店など3店舗で
実施中のメールチラシの案内
↑配信希望店舗の選択欄に
「西岡店2010年5月オープン予定」■ラルズお得情報■2010年04月04日 23:15
=米券・ビ−ル券などの商品券でお買物=
以前は「米券…お米、ビール券…アルコール全般のご利用に限らせて頂いて
おります。」と案内していたラルズの店舗。3月からは、「米券・ビール券などの商品
券で店内のほとんどの商品をお買求めいただけるようになりました。」との
「耳より情報!」を案内中。家であまっている米券、ビール券のある方は、この機会にどうぞ☆
<以前は>
<3月からは>
=白黒1枚5円のコピー機 設置店舗拡大中=
ラルズの5円コピー機の設置店舗が、どんどん拡大中。
白黒コピーA4・B5・B4サイズが1枚5円、カラコピーも30円。
コープさっぽろ、ホクレン商事の一部店舗でも設置されています。
新学期を向かえた学生さんなど、コピーは5円のスーパーでぜひどうぞ。○5円コピー設置店舗リスト>>http://selfcopy.jp/hokkaido/
↑コンビニよりもお得な5円コピー!
↑このほか、太平、ノース、千歳店
などにも5円コピー機が設置されています!■リニューアル■2010年04月04日 23:15
北雄ラッキー篠路店 4月2日(金)リニューアルOPEN!
約1ヶ月の間、休業し改装を行っていた北雄ラッキー篠路店が4月2日(金)にリニューアル
OPEN!アウトローや、トライアルなど、ディスカウント店が多い地区の中、ラッキーらしい、
こだわりのある商品などで差別化を感じるお店に。キッチン用品コーナーでは、「野菜をおいしく」、
や「朝食タイム」、「パスタ大好き」、「おうち
カフェへようこそ」などのボードを掲げ、レンジ調理用具など、いろいろなキッチン用品を陳列。
酒売場では、ワインも「金賞受賞ワイン」、「無添加ワイン」、「道産ワイン」など。畜産の冷凍
コーナーも、アップルビーフハンバーグのほか、冷凍の焼き鳥も国産品のものを陳列。
↑ラッキー篠路店:売場案内図
<拡大表示−準備中−>■ポイントなど■2010年04月04日 23:15
(株)北海道三喜でのレインボーカードの
ポイント付与は4月21日より廃止
(株)北海道三喜でのコープさっぽろ組合員証のポイントサービス、
優待サービスが4月21日からは廃止となる。廃止となるのは、
(株)北海道三喜でのコープさっぽろ組合員証ポイントサービス、
ノーレジ袋ポイントサービス、ピンクレシートサービスなど。
(株)北海道三喜は、2008年6月から筆頭株主がコープさっぽろの
子会社から(株)三喜にかわり登場。看板なども三喜にかわっていた。
コープさっぽろ店内の衣料売場が中心だったが、コープさっぽろとは
全く別の場所への出店となった岩見沢東店などではすでにレインボー
カードのサービスを行っていない。○ファッション市場サンキ(北海道の店舗一覧も掲載されました。)
http://www.fi-sanki.co.jp/index.htmlイオン北海道お買物特典の集計は今年いっぱいで終了
イオン北海道が独自で行っているイオン北海道お買物特典の
サービスが今年いっぱいの集計をもって終了へ。この特典は、
1月1日から12月31日までの買物金額を集計して
いき、買上累計額に応じてクーポン券がもらえる特典。たとえば
累計20万円到達で500円クーポンがもらえる。買上額の累計は
イオンカードまたは、イオン北海道メンバーズカード(新規発行すで
に中止)を買物時に提示することで集計される。
○イオン北海道お買物特典
http://www.aeon-hokkaido.jp/aeon_card.html