本文へスキップ

CSS Menus IE Css3Menu.com


             

               



コンビニOPEN予定


スーパー店舗へのご意見

スーパー店舗へのご意見は当サイトではなく各チェーンの窓口までお申し出を↓




国民生活センター札幌市保健所

TOPICS

◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆2024年11月の記事バックナンバ−☆

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

2025.1/5閉店のIY琴似店、閉店セール第1弾、11/27開始

2025.1/5で閉店となるイトーヨーカドー琴似店。11/27付のチラシでついに『閉店セール』が開始となった。◆同店2階に開設されている閉店にあわせた特設展示コーナーによれば、1993年10月にエスパ琴似店として開業。2001年10月に、エスパからイトーヨーカドーとなった。◆閉店のあいさつ文で、『31年間』としているのは、エスパ時代からの年数のようだ。(エスパ開業以前は、現在の5588の建物でイトーヨーカドーが営業していた)◆IY琴似店の閉店後、2/1にシーナシーナ琴似として、一部テナントが先行OPEN予定。食品スーパーはロピアが初夏に出店する予定となっている。
↑閉店セールと書かれた11/27付のチラシ/IY琴似店の看板(=9/13夜撮影)
◆◆◆ロピア屯田店のチラシが琴似エリアにも折込に◆◆◆
IY屯田店の食品フロア跡へ11/23に出店した、ロピア屯田店。そのオープンセールチラシが11/23第1弾分、11/26第2弾分と、立て続けに、琴似エリア近辺にも、折込された。◆IY琴似店の撤退跡も屯田店同様に、商業施設=シーナーシーナ、食品スーパー=ロピアとなる予定だ。ロピア屯田店のオープンセールチラシと、IY琴似店の閉店セールチラシが、ほぼ同時期に折りこまれ、琴似もこれになるのだなぁと、折込チラシによって、複雑な気持ちにさせられた。
↑琴似エリアへも折込された、ロピア屯田店のオープンチラシ11/23-25、11/26-28版。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.27 14:10)−−

イオンモール札幌発寒、旧ラッキー跡地の駐車場の正式運用開始
−500台収容・西駐車場として、有料管理−

旧ラッキー跡地に整備されたイオンモール札幌発寒の駐車場が正式に運用開始となっている。11/22付の同モールのチラシによれば、収容台数は500台。『西駐車場』として運用される。ナンバープレート読み取り式管理となっており、有料駐車場として運用。入庫から1時間無料、1000円(税抜・合算可)以上買上でさらに2時間無料となる。◆通常料金は、30分200円、平日は入庫から24時間最大700円、土日祝特定日は最大料金なし。◆現地の看板によれば、同駐車場の営業時間は7時〜24時となっている。
↑旧ラッキー跡地に整備されたイオンモールお客さま駐車場(=11/22)。「パラカ」の看板があり、「パラカ」のシステムを利用していることがわかる。
★南側にも新たな駐車場が出現中★
イオンモールの駐車場か否かは、確認できていないが、南側にも新たな駐車場が出現している。ATMなどがそばにあるD出入口の向かい側で、ニシモクの家具工場跡地部分。11/22時点では、料金表のような看板は白い幕で覆われていたが、『24時以降出入り出来ません』など、西駐車場で使われているものと同じ仕様のサインが確認できる。◆現在、南側には、南駐車場1、2、3がある。(画像=D出入口の向かい側に整備された駐車場@11/22)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.27 12:05)−−

MV月寒西店の隣、2025.9竣工予定『(仮称)札幌月寒計画新築工事』

月寒中央通2丁目、マックスバリュ月寒西店の隣で計画されている『(仮称)札幌月寒計画新築工事』。札幌市公式サイトの『建築物環境配慮制度 計画書の公表』(※1)によれば、主たる用途は『物販店・工場』となっている。公開されている計画書のPDFファイルに添えられている『外観』を確認した。うっすらではあるが、スポーツ用品店と見られるロゴが確認できる。計画書では、売場の天井高は3.6m以上との記述も。竣工予定は2025.9予定となっており、次の秋には新しい店舗が登場しそうだ。
−建物概要−
建物名称:(仮称)札幌月寒計画新築工事
建設地:札幌市豊平区月寒中央通2丁目314-5、314-6、315-2、315-8、315-14、札幌市豊平区月寒西1条2丁目
建物用途:物販店、工場/竣工年:2025年9月予定
敷地面積6598平方m/建築面積3829平方m
延床面積9677平方m/地上3F、S造
(※1)https://www.city.sapporo.jp/kankyo/casbee/kouhyou/casbee_2024.html
↑公表されている計画書に添えられた予定建物の外観(札幌市サイトより)。うっすらと店舗のロゴも確認できる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.19 22:11)−−

SUV LAND札幌店とUNIVERSE札幌店
北海道地域商業の活性化に関する条例に基づく届出も公表に

先日までに札幌市から大店立地法の新設届が告示されていた『SUV LAND札幌店』と『UNIVERSE札幌店』。ともに、店舗面積が6000平方mを超えるため、このほど、北海道地域商業の活性化に関する条例に基づく届出も出され、北海道からその内容が公表された。◆関係市町村(札幌、江別、千歳、恵庭、北広島、石狩、当別、小樽、喜茂別、京極、赤井川、伊達)の住民等の意見募集が12/18まで行われている。◆両店ともに届出の遅延理由も添えられており、いずれの店舗も大店立地法の新設届を札幌市に届出したが『事前に北海道地域商業の活性化に関する条例第18条第1項に基づく新設届出書を届出しなければならないところ、今回の当該店舗における新設計画は建物の新築、増改築を伴わず、立体駐車場の運用の変更による物販面積が拡大するものであるため、条例が定める届出の対象外であると誤認し、届出を遅滞』したとしている。◆それぞれの店舗の届出概要は以下の通り。中古車販売店という業態であるため、集客予定数は共に1日当たり約40人となっている。
−届出概要(1)−
SUV LAND札幌店:札幌市清田区美しが丘1条7丁目6−10
敷地面積:27070平方m/店舗面積の合計:9764平方m
延床面積:20770平方m/主要出店予定小売店舗:(株)ネクステージ
集客予定数:1日当たり約40人/集客予定区域(市町村):札幌市
集客予定数及び集客予定区域の根拠:札幌市、約40人
大店立地法5-1届出:R6.10.21/用途変更の着手予定日:R7.5.28
営業を開始する日:既存店のため営業中
−届出概要(2)−
UNIVERSE札幌店:札幌市清田区清田二条2丁目5−1
敷地面積:5439平方m/店舗面積の合計:8005平方m
延床面積:7031平方m/主要出店予定小売店舗:(株)ネクステージ
集客予定数:1日当たり約40人/集客予定区域(市町村):札幌市
集客予定数及び集客予定区域の根拠:札幌市、約40人
大店立地法5-1届出:R6.10.29/用途変更の着手予定日:R7.6.1
営業を開始する日:既存店のため営業中
−−<MEMO>−−
ネクステージの過去の届出では、ネクステージ東苗穂店(R5.1札幌市告示)が、大店立地法の新設届では店舗面積6443平方mで届出されている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.19 22:11)−−

ダイイチ 株主優待制度を変更
優待品の金額倍増、さらに長期保有優遇制度も導入へ

ダイイチが株主優待制度の変更を11/14付で発表した。2025年9月末基準の保有株主に対する優待から変更となる。◆現行の優待制度は、100株〜499株で、VJAギフトカード1000円分、500株〜999株で、同2000円分、1000株以上で、同4000円分または、ダイイチ商品券4000円分または、4000円相当の商品となっている。◆変更後の優待制度では、長期保有優遇制度が導入され、保有期間によって内容が変わる。◆保有期間が2年未満の場合では、100株〜499株で、VJAギフトカード2000円分、500株〜999株で、同4000円分、1000株以上で、同8000円分または、ダイイチ商品券8000円分または、8000円相当の商品となり、保有期間が2年未満の場合でも、現行より優待品の金額が倍となる。◆保有期間が2年以上の場合には、100株〜499株で、VJAギフトカード3000円分、500株〜999株で、同6000円分、1000株以上で、同10000円分または、ダイイチ商品券10000円分または、10000円相当の商品となり、より手厚い内容となる。◆また同社では中間配当を実施することも発表された。これまでは期末配当のみだった。(画像=帯広市内のダイイチの店舗2023.12撮影)
◆長期保有株主優待制度・・・他チェーンでは?◆
今後変更があるかもしれないが、直近での道内の上場流通チェーンの長期保有株主優待制度の実施状況をみてみる。◆イオン北海道では長期保有株主優待制度を2023.2末権利確定日から導入。通常の優待のほか、3年を超えて500株以上継続保有株主にイオンギフトカードを進呈している(※1)。(画像=イオン北海道の長期保有株主優待のイオンギフトカード)◆このほか、ツルハホールディングスでは通常の優待に加えて、3年以上100株以上株主に、株主ギフト券を進呈(※2)。◆ニトリホールディングスでは、株主お買物優待券の贈呈枚数が、1年以上保有で、1年未満保有の場合よりも多く贈呈される(※3)。
(※1:https://www.aeon-hokkaido.jp/corporation/ir/stock_04/
(※2:https://www.tsuruha-hd.com/ir/shares/stockholder/
(※3:https://www.nitorihd.co.jp/ir/shareholder/treatment.html
(MEMO)ツルハHDは決算期が毎年5月15日から、毎年2月末日へ変更となる。第63期は経過期間となり、2024.5.16〜2025.2末となる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.15 23:22)−−

アークスオンラインショップがエリア拡大−栗山・由仁・夕張へも−

ラルズの11/12付のチラシによれば、アークスオンラインショップが、配達エリアを拡大したことが案内されている。◆火・木・土曜の配達として、栗山町・由仁町・夕張市に配達エリアを拡大。◆また、当別町全域と石狩市厚田地区が日曜を除く毎日配達に変更となった。◆これまで当別町では太美地区以外が月水金の配達、石狩市厚田地区では、火木土の配達だった。◆2024.10.15付のアークス『2025年2月期 第2四半期(中間期)決算短信』の中で、アークスオンラインショップについて、『ラルズでは、本年11月から配送拠点を1店舗増やし、合計8店舗とすることで配送地域をさらに拡大する予定です』としていた。◆今回の配達エリア拡大は、本格的な冬が始まるのを前に、日常の買物が困難とも言えそうなエリアへ拡大しているようにもみえる。実店舗のほか、オンラインショップも地域のライフラインとしての役目をはたすことになりそうだ。
↑アークスオンラインショップのエリア拡大を案内する11/12付チラシ紙面
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.15 15:22)−−

地下鉄琴似駅・路上駐輪場の一部が廃止へ/イオン周囲の駐輪場

地下鉄琴似駅周辺の札幌市の駐輪場の一部が11月末をもって利用終了となり、来春は開設されず廃止となることが現地で案内されている。◆廃止となるのは、イオン札幌琴似店を取り囲むように配置されている「路上第1」駐輪場と、「第2」駐輪場。イオン店舗(元ダイエー)入口に近いため、買物時にも便利な駐輪場だった。◆同駅周辺の市の駐輪場は、ほかに立体駐輪場の「第1」、バスターミナル前の「琴似バスターミナル前路上」、6番出口そばの「第3」、5番出口そばの「琴似駅交通局」駐輪場がある。◆イオン札幌琴似店の駐輪場は、市の駐輪場とは別に、正面入口横(どんぐり入口横)に設置されている。(画像=現地に掲示されている駐輪場廃止のお知らせ@11/13)
↑地下鉄が通る道路沿いの「路上第1」駐輪場/イオン裏手の「第2」駐輪場(=11/13)/(裏手の駐輪場は、ダイエー時代から、ずーーーーーーーーっと、ダイエー(現イオン)の駐輪場かと思ってた。市の「第2」駐輪場だったとは!)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.15 14:45)−−

SUVLANDに続き、UNIVERSEについても、大店立地法上の新設届

UNIVERSE札幌店の大店立地法に基づく新設届があり、11/11付で札幌市から告示された(札幌市告示第4560号)。◆ネクステージの店舗では、SUV LAND札幌店についても、商品を陳列する立体駐車場が店舗面積の対象になるとして、新設届が出されたばかり。◆今回の店舗の届出概要は下記の通り。(詳細は後日確認してきます)
−届出概要−
(R6.11.11付、札幌市告示第4560号)
UNIVERSE札幌店:札幌市清田区清田2条2丁目5−1
設置者:(株)ランドホーム、小売業者:(株)ネクステージ
新設をする日:R7.6.1/店舗面積の合計:8005平方m
駐車台数:15台、駐輪台数:0台
荷さばき施設:60平方m、廃棄物等保管施設:29.4立方m
営業時間(最大で):10時〜19時
駐車場利用時間(最大で):9時30分〜19時30分
駐車場の車の出入口:出入口1箇所・/荷さばき時間帯:6時〜22時
備考:店舗棟地上2階、駐車場棟地上3階、地下1階
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.15 14:45)−−

調剤の「サツドラ薬局八軒店」も、サツドラ新店舗内へ移転予定

調剤薬局のサツドラ薬局八軒店が、店舗移転のため、11月30日で閉店となることを告知している。11月下旬にOPENするサツドラ八軒6条店内に、12月上旬移転する予定。◆これまで、サツドラのドラッグストアー「サツドラ琴似八軒店」(=11/10閉店)が「八軒6西1」に、調剤薬局の「サツドラ薬局八軒店」が「八軒6西3」で営業していた。◆サツドラ新店舗は、生鮮食品も強化された店舗となりそうで、そこへ調剤も加わり、いろいろ便利な店舗となりそう。体調がフラフラでなければ、調剤の受取ついでに買物も済ませられそうだ。
↑店舗移転のお知らせを掲示しているサツドラ薬局八軒店(=2024.11.13夜)
◆<MEMO>ツルハドラッグ八軒店が早くも特別セール◆
OPEN予定のサツドラ新店舗(八軒6西4)のすぐそばにあるツルハドラッグ八軒店(八軒6西6)では、同店限定で、11/13-11/17の期間、5%OFF&ポイント5倍の特別セールを開催中だ。同店は夜23時まで営業しているので、夜に立ち寄るのにも便利。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.15 14:45)−−

セイムス札幌苗穂店、
11/25から
24時間営業開始予定

ドラッグセイムス札幌苗穂店(東区北12東17)が11/25から24時間営業となることを店頭告知している。同店は10/2-10/24休業し、10/25にリニューアルオープンした。改装から1か月を経て、今度は営業時間も変わることになりそうだ。◆同じ敷地内ではローソンが隣接しており、深夜早朝も買い回りが便利になりそう。◆道内のセイムスでは、環状通美園店が2023年12月1日から24時間営業を開始している。セイムスのサイトのお知らせ欄(https://www.seims.co.jp/news/)では、ほぼ毎月、全国各地のグループ店舗における「24時間営業開始店舗のお知らせ」が掲載されており、営業時間でも差別化を図っているといえそうだ。(画像=リニューアルし、外観も店内もキレイになったセイムス札幌苗穂店@11/10)◆道内のセイムス以外のドラッグストアでは、ツルハドラッグが南8条店(南8西7)で24時間営業を行っている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.10 23:51)−−

サツドラ琴似八軒店が11/10で閉店/11月下旬、八軒6条店がOPEN予定

サツドラ琴似八軒店が移転のためとして、11/10(日)をもって閉店となった。新店舗のサツドラ八軒6条店は、同じ下手稲通沿い、マックスバリュ八軒5条店の向かい側に、11月下旬にOPEN予定となっている。
○11/10で閉店:サツドラ琴似八軒店(西区八軒6西1)
○11月下旬OPEN予定:サツドラ八軒6条店(西区八軒6西4)
↑11/10で閉店したサツドラ琴似八軒店、店頭に掲示された移転のお知らせ(=11/10)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.10 23:51)−−

滝川にワークマン、25年秋〜冬頃OPEN予定、ヤマダデンキ隣に、『WORKMAN PlusU』

ワークマン公式サイトの経営者募集情報(11/7閲覧時点)によれば、滝川に、『WORKMAN PlusU滝川店』の出店を計画している。25年秋〜冬頃のオープン予定としている。◆同サイトによれば、WORKMAN PlusUは、大型の新業態店で『ワークマン店と#ワークマン女子店の良いところを取った「強すぎる」業態』としている。◆出店予定地は、滝川市東町で、ヤマダデンキの隣接地。◆道内では直近で、ワークマンプラス北見店が10/31にOPENしている。(画像=ワークマンの店舗の看板)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.07 12:11)−−

SUV LAND札幌店/大店立地法の手続き上の新設届
−商品を陳列する立体駐車場が店舗面積の対象となるため−

SUV LAND札幌店の大店立地法に基づく新設届があり、10/29付で札幌市から告示された(札幌市告示第4387号)。◆現在すでに営業中の同店だが、届出書類によると、『本届出は現在店舗面積1000平方m未満で営業中の店舗について、商品を陳列する立体駐車場へお客様をご案内することで、立体駐車場が店舗面積の対象となるために大規模小売店舗としての新設届出をするものです』としている。◆そのため店舗面積9764平方mのうちの大半は、中古車を展示する立体駐車場の面積となっている。
−届出概要−(R6.10.29付 札幌市告示第4387号)
SUV LAND札幌店:札幌市清田区美しが丘1条7丁目6−10
小売業者:(株)ネクステージ/主として販売する物品:中古車
新設をする日:R7.5.28/店舗面積の合計:9764平方m
駐車台数:12台、駐輪台数:0台
荷さばき施設:60平方m、廃棄物等保管施設:37.5立方m
営業時間(最大で):10時〜19時
駐車場利用時間(最大で):9時30分〜19時30分
駐車場の車の出入口:出入口5箇所/荷さばき時間帯:6時〜22時
−−−
◆店舗面積については、1階が570.84平方m。駐車場棟の2階は一部1269.21を算入、同3階は、全体を算入し、4012.61、同R階も、全体を算入し3911.49平方mで計9764平方m。◆駐車場用途について、立体駐車場RFは総収容台数162台の全てをSUVLAND展示台数に使用。同3Fも総収容台数162台の全てをSUVLAND展示台数に使用する。同2Fは総収容台数160台のうち、SUVLAND展示台数51台、併設施設来店者用109台。同1Fは総収容台数155台の全てを併設施設来店者用に使用する。屋外平面駐車場は総収容台数385台にうち、SUVLAND展示台数128台、SUVLAND来店者用12台、併設施設来店者用245台としている。◆主要な来店範囲は半径2キロ、18099世帯を想定。『当該店舗は中古車販売の単独店舗であり、日用買回り品を取り扱う店舗ではないため、商圏は広くなるものと考えられます』としている。
↑届出書類に示された2月を1とした月別の来店数指数をグラフ化した
−−−
◆月別来店数指数が特徴的◆
必要駐車台数は2月の実態調査の最大駐車台数に年間ピーク6月の指数をかけて12台として届出している。この駐車台数の算出根拠として、実態調査を実施した2月を1として、月別の来店数指数が示されているが、季節的な要因もあるのだろうか、冬期間が来店数指数が低くなっているのが特徴的だ。
◆ほかの業種の届出ではあまり見ない「廃タイヤ」の処理計画◆
届出書類の廃棄物等に関する項目では、一般的な小売店の届出書類では見かけない『廃タイヤ』の処理についても記載されているのが特徴的だ。当該店舗に関しては、月2回の頻度で、『(株)共栄燃産』に委託して処理している。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.07 12:11)−−

千歳アウトレットモール・レラ・大店立地法の手続き上の廃止届

千歳アウトレットモール・レラの大店立地法の手続き上の廃止届があり、10/25付で北海道から告示された(北海道告示第11539号)。◆『主要テナントが退店』として店舗面積の合計が27028平方mから、1000平方m以下となる444平方mとなる。◆残り数店舗となった営業している店舗も営業時間が短くなっている。公式サイト11/7閲覧時点によれば、11/1以降、クリスピークリームドーナツは10時〜17時の営業となっている。
−届出概要−
(北海道告示第11539号 R6.10.25付)
千歳アウトレットモール・レラ:千歳市柏台南1丁目2番6ほか
店舗面積の合計:廃止前27028平方m→廃止後444平方m
店舗面積の合計が1000平方m以下となる日:R6.11.1
変更する理由:主要テナントが退店のため
↑画像=2005年、2007年撮影、千歳アウトレットモール・レラ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.11.07 12:11)−−
北海道内・コンビニ店舗数(2024年10月末現在/括弧前月比)
セイコーマート セブンイレブン ローソン ファミリーマート
1095
(+2)
 992
(−2)
 714
(0)
236
(0)
北海道内・コンビニ店舗数(2024年09月末現在/括弧前月比)
セイコーマート セブンイレブン ローソン ファミリーマート
1093
(0)
 994
(−1)
 714
(0)
236
(0)
TOPページ記事の過去ログ
2024年(R6)→10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2023年(R5)→12月 11月 9-10月 7-8月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2022年(R4)→12月 11月 9-10月 7-8月 6月 5月 4月 3月 1-2月
2021年(R3)→12月  8-11月  5-7月 3-4月 1-2月
2020年(R2)→ 12月  11月 8-10月 5-7月 4月 1-3月
2019年(H31、R1)→11-12月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 1-3月 
2018年(H30)→12月 11月 8-10月 6-7月 5月 4月 3月 2月 1月
2017年(H29)⇒12月 11月 9-10月 8月 6-7月 5月 3-4月 1-2月
2016年(H28)⇒12月 11月 10月 8-9月 6-7月 5月 4月 3月 2月 1月
2015年(H27)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 3-4月 2月 1月
2014年(H26)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2013年(H25)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年(H24)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2011年(H23)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年(H22)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2009年(H21)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年(H20)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2007年(H19)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年(H18)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2005年(H17)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
◇サーバー容量&経済的都合上、2004年以前の過去ログは削除しました◇
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆いろいろ確認用リンク☆(MEMO:)
◆コンビニ店舗数の出典:セコマセブンローソンファミマ
◆酒類販売免許(北海道)◆たばこ販売許可up/◆ヤマト運輸/◆佐川急便
--