■OPEN予定■2009年11月23日 20:00
スーパーアークス伊達店 11月26日(木)OPEN予定
−グルメシティ伊達店跡−
旧グルメシティ伊達店跡にOPENするスーパーアークス伊達店が11月26日(木)
にOPEN予定。OPEN前の3連休には事前のアークスRARAカード会員受付も
実施した。
店内には、花のフラワーショップいしざか、たこ焼き・たい焼きのハンサム食堂、
お菓子のつるや、クリーニングのサクマ、サンドラッグも出店する。
ラルズは伊達市内に初出店。コープさっぽろも2008年2月に新店舗を出店し
進出している。
○スーパーアークス伊達店:伊達市梅本町37番22
通常:10時〜21時45分/日曜9時開店/26日〜29日は9時開店 |

↑いよいよ11月26日OPEN予定! |

↑売場案内図<拡大> |
■OPEN予定■2009年11月23日 20:00
■大店立地法届出情報■2009年11月23日 20:00

↑藤野郵便局の隣で建設が進むしまむら
(11月時点) |
しまむら 藤野店の新設届
すでに工事が進んでいる、しまむら藤野店の
新設届がありました。実際には、1000平方m
以下で先行OPENしてしまうのでは?と思います。
−届出概要−
ファッションセンターしまむら 藤野店
札幌市南区藤野2条7丁目144−1ほか
新設する日:平成22年6月29日
店舗面積合計:1116平方m
駐車台数:40台、駐輪台数:25台
営業時間(最大):午前10時〜午後8時 |
−画像準備中− |
スーパーセンタートライアル神楽店 関連の届出
旭友ストアー跡にOPENするトライアル関連の
届出がありました。営業時間を24時間営業と
する旨の届出。
−届出概要−
スーパーセンタートライアル神楽店
旭川市神楽4条12丁目12−15
設置者:旭川電気軌道(株)
変更事項:営業時間、駐車場利用時間
変更後→24時間
変更する日:平成21年11月25日
小売業者:(株)トライアルカンパニー
店舗面積合計:2017平方m
駐車台数:87台/駐輪台数:45台 |
■コープさっぽろ■2009年11月15日 23:35

↑店頭に掲示された組合債募集のお知らせ |
コープさっぽろ 12月1日から組合債を募集
−総額10億円/
「めぐみ野店」出店、「岩見沢東店」移転の資金として−
生活協同組合コープさっぽろは、12月1日から組合債を募集する。
募集金額は10億円で、今回の目的は苫小牧地区の「めぐみ野店」
の新規出店と、札幌東地区の「岩見沢東店」の移転新築ための
資金として。今回募集の組合債の利率は5年物が年1.2%、
3年物が年1.0%となっている。
−最近の組合債の募集状況−
■2009年9月1日:
目的: 釧路地区の「べつかい店」の新規出店
募集金額:10億円/利率:5年物年1.3%・3年物年1.1%
■2009年6月1日:
目的:釧路地区「中央店」の建替移転、
「しらおい店」、「のぼりべつ桜木店」の改装
募集金額:10億円/利率:5年物年1.2%・3年物年1.0%
■2009年3月1日:
目的:「星が浦店」及び、「あかびら店」の新築資金
募集金額:10億円/利率:5年物年1.0%・3年物年0.8% |
■閉店セール■2009年11月15日 23:35

↑閉店セールがスタートした
イトーヨーカドー苫小牧店
|
[苫小牧]イトーヨーカドー苫小牧店
11月14日(土)から閉店セールがスタート
来年1月に閉店予定のイトーヨーカドー苫小牧店で、
11月14日(土)から閉店セールがスタートした。
苫小牧駅前では2005年11月にダイエー苫小牧店も
閉店。その跡は商業施設「egao」となり地下にはラルズ
が出店している。
苫小牧店が閉店すると、イトーヨーカドーの道内店舗は、
屯田店、新川店、琴似店、福住店、アリオ札幌店、
すすきの店、旭川店、函館店、釧路店、恵庭店、北見店
帯広店の12店舗に。
○最近の道内のイトーヨーカドーの閉店○
北42条店:2007年1月閉店
→ドンキホーテなどが出店
江別店:2007年1月閉店
→イオンタウン江別/マックスバリュなど出店
千歳店:2009年2月閉店
→ちとせモール/スーパーアークスなど出店 |

↑閉店売りつくし開催中 |
|
■工事進行中■2009年11月15日 23:35
[苫小牧](仮称)苫小牧花園ショッピングセンター新築工事(マックスバリュ棟)が進行中
当初届出されていた日程よりもだいぶ遅れていた苫小牧の(仮称)苫小牧花園ショッピングセンター
マックスバリュ棟の新築工事が進行中。
工事は来年2月末までの予定で、既存店舗の横の敷地に新店舗を建設中。
○苫小牧花園ショッピングセンター マックスバリュ棟
苫小牧市花園町1丁目6−1 |

↑「発注者 マックスバリュ北海道」なんだか
MVの工事看板は久々に見るような気が…。 |

↑姿を見せつつある新店舗 |
■リニューアル■2009年11月15日 23:35

↑だんだんと充実してきた、ちとせモール |
[千歳]ちとせモール 売場拡大リニューアルOPEN
−11月20日には書店もOPEN予定−
イトーヨーカドー跡に開業した”ちとせモール”の売場が
拡大し、リニューアルOPENした。
ちとせモールではこれまで4月にスーパーアークスが先行
OPEN。6月には、北雄ラッキー衣料館などがOPENした。
今回、2階に100円ショップのダイソーなどが新たに出店。
20日(金)には、1階のサンドラッグの隣に、書籍・文具の
アカシヤ書房もOPEN予定となっている。
●ちとせモール:千歳市勇舞8丁目1−1 |
ちとせモール<2F>の店
キッズ ユーエスランド[室内遊園地]
ザ・ダイソー [バラエティショップ]
ファミュー[家具・雑貨]
ほっとプラザ[医療機器無料体験コーナー]
ジュータンWORLD[ジュータン・寝具・バッグ]
ガレージボックス[古着衣料]
古代堂[和服・和装小物]
ちとせモール<1F>の店
スーパーアークス[スーパーマーケット]
サンドラッグ[ドラッグストア]
アカシヤ書房[書籍・文房具]
蔵乃麺[そば・うどん・ラーメン]
アウトレットJ[ジーンズ&カジュアル] |
ちとせモール<1F>の店つづき
ニューステップ[シューズ]
ラッキー衣料館[総合衣料]
もりもと[和洋菓子・ケーキ]
メガネサロン・ルック[メガネ・サングラス]
レディースファッションケイ[婦人服]
アウラーナ[アクセサリー・服飾雑貨]
ドラキッズ[幼児教室]
エンパイアー[クリーニング]
スナダロックサービス[鍵・印章・靴修理]
JTBトラベランド[トラベル]
おしゃれ工房[洋服・バッグのお直し]
パレットプラザ[DPE]
ピープル[雑貨]
プリムローズ[婦人服]
チャンスセンター[宝くじ] |
■大店立地法届出情報■2009年11月08日 23:15
[帯広]ショッピングタウン スキップF 新設届
−ホーマック、ダイイチ、ツルハなどが出店−
ホーマック、ダイイチ、ツルハが出店予定の「ショッピングタウン スキップF」の
新設届がありました。現地ではすでに開発工事が進行中!
−届出概要−
●ショッピングタウン スキップF:帯広市南町南6線28番3ほか
●設置者:オリックス(株)
●小売業者、営業時間(最大)
ホーマック(株)7:30−21:00/(株)ダイイチ8:00-24:00/(株)ツルハ10:00-21:00
●新設予定日:平成22年6月16日/●店舗面積合計:7931平方m
●駐車台数: 506台/●駐輪台数:89台 |

↑開発許可済標識 |

↑開発工事が進む建設予定地 |
■OPEN■2009年11月08日 23:15
[帯広]いちまる アスティーが「フード・プライス」としてリニューアルOPEN
−毎日新鮮・低価格の店−
業務スーパーとして営業していた、いちまるのアスティー店が、毎日低価格を売りとする
「フード・プライス」として、11月05日リニューアルOPENした。
入口はいったすぐのところには、缶のつぶれ・さびありという理由ありホワイトアスパラ缶
を特価販売。青果売場のキャベツも、チラシ掲載78円を50円に!と、安さをアピール。
総菜売場では、通常の総菜のほかに、冷凍になった、いちまるの手作り総菜の数々も。
オリジナルのカレールーや、コロッケ、その他揚げ物など、加熱済みとなっているため、
そのまま自然解凍後、レンジで温めるなどして食べることができるもの。
菓子や一般食品の一部は、低価格店舗ではおなじみのダンボールごと陳列。
ダンボールごとのコーナーでは、菓子は98円、88円、食品は97円などの均一コーナーも。
菓子のお値打いちばんシリーズは78円。
調味料などでは、いちまる各店で取り扱われているBigA商品も。
ディスカウント業態ながら、クレジットカードOK、いちまるのポイントカードもOK。
ただし、ポイント×倍などは実施しない旨を案内。
ポイントカードのゴールド会員様価格商品も。
●フードプライス:帯広市東五条南3丁目12−1 あさ9時〜よる8時
●いちまる:http://www.ichimaru.gr.jp/ |

↑フード・プライスとなったいちまるアスティー店 |

↑毎日新鮮・低価格のお店。 |
■フクハラ■2009年11月08日 23:15
↑旧店舗に掲示されている移転案内 |
[帯広]移転したフクハラ西12条店
10月に移転OPENしたフクハラ西12条店。
移転OPEN時のセールは『 周辺道路が
工事中につき、混雑をさけるため、近隣の
お客様のみチラシを配布させて頂きます。』
と の気遣いがされていたが、現在も、周辺は
道路工事中。
今も残る旧店舗は、取り壊されずに「貸店舗」
の張り紙がされていた。
●(新)フクハラ西12条店:
帯広市西12条南3丁目2−1
10:00−21:45
メモ:ポイントカード利用した際のレジ操作画面に
「顧客ステージ」の項目も表示。レジ6台。
POP「みんなで楽しいお鍋 あつあつお鍋であったまろう」
お米>20%引きシール、30%引きシール、半額シール。
その他フクハラの値引きシールは○円引きシールを
ペタペタするタイプ。
十勝美味牛、アメリカ産とうもろこし豚、十勝清流豚
※CGC400gマヨネーズ198円(11月30日まで)
通常228円>>BH野幌は95円で安売りしていたので
普通の店はいくらなのかの確認。 |

↑フクハラ新店舗・ツルハを併設 |

↑フクハラ旧店舗 |
■改装■2009年11月08日 23:15
マックスバリュ厚別店 11月6日(金)リフレッシュOPENしました
既存店舗のプチリニューアルをちょこちょこしているマックスバリュ北海道。今回は厚別店が
リニューアルしました。普段から行っていないと、どこが変わったのか、よくわかりません…。
店頭で配布されていたリニューアル・レイアウト図。TVの文字(テレビじゃないです。)がいたる
場所にあるほか、エンド部分も、”トップバリュエンド”、”とびきり価格エンド”、など、PB商品や
とびきり価格が目立つようになっている感じがします。
そんな厚別店、12月31日までの月曜〜金曜、8時〜12時まで小学生以下のお子様連れの
お客様5%引きという特別企画も実施中。お客様感謝デー、フードデーを逃したときには、
お子様を連れて、この企画もぜひどうぞ。
●マックスバリュ厚別店:札幌市厚別区厚別南5丁目22−50 24時間営業 |

↑マックスバリュ厚別店 |

↑リニューアル・レイアウト図<拡大>
|
■野幌■2009年11月08日 23:15
ビッグハウス 野幌店
11月5日から朝9時開店に
ビッグハウス野幌店が11月5日から毎日あさ9時
開店に変更。トライアルが近隣に開店し、価格競争
も激しいエリア。
お得な価格の”スーパープライス”も展開しつつ、
ポイント×倍サービスも行うなど、お得なお店です。
●ビッグハウス野幌店:
江別市東野幌本町35番地2 |

↑営業時間変更のお知らせ
|
−ビッグハウスvsトライアル価格比較− |

↑毎日あさ9時開店となったビッグハウス野幌店 |
−価格比較(11月6日夜)−
トライアルでは、豆腐など、
値札の下にある旧値札を見ると、
1円下げているものがけっこうあった。
|
ビッグハウス |
トライアル |
豆腐 |
38円 |
38円
(旧POP39円) |
キャベツ |
50円 |
39円 |
こあげ |
68円 |
67円
(旧POP68円) |
一正かにかま |
74円 |
74円 |
うどん3食 |
88円 |
88円 |
ウーロン茶2L |
98円 |
95円 |
|

↑10月21日にOPENした
スーパーセンタートライアル野幌店 |

↑トライアル野幌店 売場案内 |
■OPEN予定■2009年11月02日 23:55

↑札幌西武閉店後も営業を続けている
札幌ロフトは来年3月札幌エスタ6階に、
無印良品は、12月11日にステラ6階に。
|
無印良品 札幌ステラプレイス店
12月11日OPEN予定
−イースト6階・北海道の旗艦店−
無印良品の札幌ステラプレイス店が12月11日に
札幌ステラプレイス・イースト6階にOPENすることが
発表に。
12月末で閉店する無印良品札幌西武店と同水準の広さ
で道内で最大級規模。オリジナルの衣料を扱う「MUJI
LABO」も道内では同店だけの取扱となる。
営業時間は10時〜21時。
同じく12月末で閉店する札幌ロフトは、札幌エスタ6階に
来年3月OPEN予定がすでに決定していた。
●良品計画リリース:
http://ryohin-keikaku.jp/news/2009_1102.html |
■11月のOPEN予定■2009年11月01日 23:15

↑11月27日オープンの幕が掲げられている
国道36号線沿いのニトリ平岡店 |
ニトリ平岡店 11月27日(金)OPEN予定
5月に旧店舗を閉店させ取り壊し、同じ場所で
建替え工事が進められていたニトリ平岡店は、
11月27日(金)OPEN予定。
札幌市内では10月の美園店に続く新規出店。
●ニトリ平岡店:
札幌市清田区平岡1条6丁目 |
■OPENしました!■2009年11月01日 23:15
ホクレンショップ FoodFarm平岡公園通り店 10月29日(木)OPEN!
ホクレンショップの新店舗、FoodFarm平岡公園通り店が10月29日(木)にOPEN
しました。札幌市内では、08年3月にOPENした屯田8条店に続く新店舗。
●ホクレンショップFoodFarm平岡公園通り店:
札幌市清田区里塚緑ヶ丘5丁目1−10 通常:朝10時〜夜9時45分 |
 |

↑OPENしたホクレンショップ
FoodFarm平岡公園通り店 |
チラシやレシートのコメントでは「今、私たちが生きているこの環境と人を想う気持ちをかたち
にしたら、こんなお店ができました!!」と、なんだか、すごいコメント。
生鮮食料品の陳列にキャノピー照明を導入することで年間35tのCO2を削減することや、
総菜バラ売りではトレーを使わず、イトーヨーカドーでも見かけるお持ち帰り用eco袋を採用
している点などをPR。
その総菜コーナーではランチタイム11時〜14時に280円弁当。10時〜17時の間はセットもの
以外の商品についてはお好みのもの、数量、お申し付けください!と生寿司のところにPOPが
ついていた。”煮魚・焼魚”の帯のPOPのところには、なぜか、 北郷の中村商店のスイートポテトと
おはぎ。OPENセールがおちついたら、煮魚・焼魚がこの場所に登場するのか?
その他の売場では、ところどころに緑色下地に白抜き文字で”お得!たっぷり業務用”と、業務
用食品を陳列。冷凍食品売場にも業務用食品。冷凍食品売場には99円均一コーナーも。
サービス面では、11月5日から毎週木曜の開店から午後6時まで”ほくほくデー”として、
60歳以上の方、1レシートで1500円以上のお買い上げで5%OFFや、5円コピー機の設置。
専門店は、焼きたてパンの店アピカル、クリーニングのエンパイアー、和洋菓子のシャトレーゼ、
花屋のつぼみ、北洋銀行ATM。また、サービスカウンターのところに精米工房・米蔵も。
メモ:電子棚札導入。レジ8台+臨時4台。ゆめぴりか大量販売。
|
↑ホクレンショップFoodfarm平岡公園通り店:売場概要
|
メモ:鮮魚の次ぎに総菜が来ており、鮮魚の総菜側には魚屋の寿司。
キリンフリー・アサヒポイントゼロはビール売場の隣の焼酎を挟んで隣り。
カゴメ野菜生活ペット飲料は、食品売場のコーヒー売場の横の”健康食品”に。 |
■営業時間変更■2009年11月01日 13:00
JOY西町店 24時間営業中止−11月1日からあさ9時〜夜12時の営業に−
9月末でJOY東月寒店やプライスマート苗穂、札幌フードセンター白石などで24時間営業
を取りやめたマックスバリュ北海道では、JOY西町店でも10月末で24時間営業を終了。
2007年10月01日から24時間営業を行っていたが11月1日からは朝9時〜夜12時まで
の営業に。
●スーパーマーケットJOY西町店:札幌市西区西町北8−5−19 |

↑10月末で24時間営業が終了するJOY西町店 |

↑24時間営業終了のお知らせ |
■♪しまむら♪■2009年11月01日 13:00
↑西宮の沢ファッションモールは
アベイル、バースデイ、しまむらの
3業態が集結! |
−情報ありがとうございます−
出店に向け工事が進むしまむら
手稲区、南区でしまむらの新店舗の
工事が進行中。
手稲区の西宮の沢ファッションモールは
アベイルとバースデイ、しまむらの3業態が
集結。すでに店舗外観が見えている。
南区の札幌東急ストアそばの藤野郵便局
のとなりでも、工事が進行中。
●西宮の沢ファッションモール
札幌市手稲区西宮の沢1条1丁目
●しまむら 藤野店
札幌市南区藤野2条7丁目 |

↑西宮の沢ファッションモール |

↑藤野郵便局の隣で建設が進むしまむら |
■会員制度■2009年11月01日 13:00
バッタランド新川店 11月1日(日)から一般解放スタート
−OPENから1年経過→既存会員の更新料は無料に−
会員制を導入している北区新川のバッタランド新川店では、10月下旬に期間限定で一般開放が行われていたが
このほど11月1日(日)から会員でなくても入場、買物が可能となった。会員に対しては、10日、20日、30日に
会員様感謝デーを実施するなどで、差別化を維持するとともに、新規会員も引き続き受付中。
2008年10月7日にOPENした『おもてなしバッタランド新川店』。当初は入会金500円、年会費500円を支払い
会員になることで店舗を利用でき、当時の案内ビラには、 『チラシの配布などの広告宣伝費用、物流コストなどを
削減し、それらの利益をすべて会員の皆様へ還元』、『いつご来店されても良い商品をどこのお店よりもリーズ
ナブルな価格で』などと同店の特徴が記され、『威力業務妨害に対する警戒人員を兼ね揃え”会員の方”だけが
安心してお買物できるクオリティーの高い対面販売を目指します』など書かれていた。
あれから1年、開店当初に入会していれば、会員の更新で年会費がまた必要なのではないのか?と思っていたが
店頭へ出向くと、『日頃のご愛顧に感謝致しまして、年会費更新料を無料とさせていただきます。新規会員様は
従来通り年会費5百円を頂戴致します。』…と、更新料は不要の旨の案内が。これも激しいサービスの一環か?!
バッタランドの会員制度は6月には入会金が不要になり、年会費500円だけで会員になれる制度に変更。既存の
会員に入会金500円+100円、合計600円分のお買い物券にて入会金を返金するキャンペーンも実施された。
また、銭函店でも2009年1月から会員制を導入したが、その後、銭函店は会員でなくても利用が可能になった。
●おもてなしバッタランド新川店:札幌市北区新川西1条4丁目1−1 |

↑11月1日から会員でなくても利用可能となった
バッタランド新川店 |

↑年会費更新料はなんと無料!(10/31) |
■社名変更■2009年11月01日 13:00
札幌東急ストアの新社名は東光ストア
−TOP&カード特典は平成22年2月末まではひとまず従来通り−
アークスグループ入りしてしまった札幌東急ストアの新社名が東光ストアとなることが発表され
た。正式には11月05日に決定となる。
札幌東急ストアでの現在のTOP&カードの取り扱いについては、平成22年2月までは、
ポイントの付与、使用は従来どおり、3月以降は検討中の旨の案内が掲示されている。
●アークスリリース:http://www.arcs-g.co.jp/pdf/press/20091030_1_press.pdf |

↑札幌東急ストア藤野店 |

↑TOP&カードについての案内 |
●西松屋 旭川永山店 11月1日OPEN
●ベスト電器 イオン三笠店 10月30日(金)OPENしました
http://www.bestdenki.ne.jp/mikasa
●ケーズデンキ釧路本店 10月29日(木)OPEN予定
http://www.denkodo.co.jp/news/2009/20091029_ks_kushiro_honten.pdf
◎イベント予定◎
11月12日、13日 ビジネスEXPO@アクセスさっぽろ
●西松屋・小樽店10月10日OPEN予定(小樽市有幌町86-7)