■リフレッシュ!■2012年7月30日 22:25

↑リフレッシュOPENした北海市場手稲店。
(7月28日撮影)店頭の特設売場にも注目! |
北海市場 手稲店 7月27日(金)リフレッシュOPEN!
北海市場手稲店(前田6−6)が6日間臨時休業し売場を改装、
7月27日(金)リフレッシュOPENした。
同店は2007年3月にOPENした店舗、2階には100円ショップの
ダイソーも出店している。手稲前田地区は、2011年9月には、
フードD BOSCO(前田7−11)がOPEN、2012年3月には、
MV北海道のJOY前田店がザ・ビッグエクスプレス(前田8-10)に
改装、2012年5月には卸売スーパーの現金問屋手稲店(前田4-7)
がOPENするなど、店舗の出店・改装が相次いでいた地区。
リフレッシュOPENのチラシでは、『青果コーナーはどこにも負けま
せん』、『鮮魚コーナーよろこんで調理いたします』、『精肉コーナー
肉の鮮度をごらん下さい!』などなど生鮮を中心に力強いメッセージ。
鮮魚では『小ロットにも対応いたします!』などのアピールも。
レシートのコメント欄でも、『これまで以上に鮮度と笑顔あふれる
店を目標に取り組んで参ります』と、PRされていた。
下手稲通り沿いなので、近所でない方も、通りすがりにぷらっと
立ち寄ってみては???冷凍肉コーナーではシカ肉もあり。
○北海市場・手稲店:札幌市手稲区前田6条6丁目1−7
|
■AEON■2012年7月30日 22:25
|
マックスバリュ北海道/8月1日から早朝営業店追加
−新花園・北広島は朝7時、/共和は朝8時−
マックスバリュ北海道の30日付チラシにて、あらたに、
新花園店、北広島店、共和店で早朝営業が開始となる
ことが告知された。いずれも8月1日からで、
新花園店(苫小牧)、北広島店はあさ7時開店に、
共和店はあさ8時開店に。
|
MV北
(24時間) |
MV新琴似
(24時間) |
MV北32条
(24時間) |
JOY新川
(−) |
MV八軒
(24時間) |
MV琴似
(24時間) |
MV琴似3条
(24時間) |
JOY西町
(6/1〜) |
BE前田
(−) |
JOY稲穂
(24時間) |
MV南15条
(24時間) |
SF円山
(24時間) |
BEモエレ
(−) |
MV東雁来
(6/15〜) |
BE栄町
(6/1〜) |
SF新道
(24時間) |
MV北26条
(24時間) |
MV元町
(24時間) |
MV光星
(24時間) |
P苗穂
(6/1〜) |
MV澄川
(24時間) |
B石山
(6/29〜) |
MV平岸
(6/15〜) |
BE平岸
(7/7〜) |
B豊平
(6/1〜) |
新店舗
(−) |
月寒中央
(−) |
JOY東月寒
(6/1〜) |
B西岡
(−) |
MV菊水
(24時間) |
MV東札幌
(−) |
JOY白石
(24時間) |
SF白石
(6/1〜) |
BE白石中央
(6/1〜) |
森林公園
(6/1〜) |
MV厚別
(24時間) |
MV厚別東
(24時間) |
MV北野
(24時間) |
MV北広島
(8/1〜) |
おおまがり
(−) |
MV恵庭
(−) |
B江別
(−) |
MV上江別
(−) |
MV永山
(−) |
宮前通
(8/4新装
OPEN) |
士別
(7/20〜) |
名寄
(7/20〜) |
留萌
(6/9〜) |
深川
(−) |
栗山
(−) |
滝川
(−) |
滝川栄町
(−) |
滝川西町
(6/1〜) |
朝日町
(6/1〜) |
B岩見沢
(6/1〜) |
赤平
(−) |
芦別
(6/1〜) |
小樽
(−) |
手宮
(24時間) |
共和☆
(8/1〜) |
MV倶知安
(−) |
JOY倶知安
(−) |
MV静内
(−) |
MV新花園
(8/1〜) |
MV澄川町
(7/1〜) |
支笏湖通り
(6/1〜) |
有珠川
(6/1〜) |
MV登別
(7/1〜) |
MV室蘭東
(7/1〜) |
B春採
(7月〜) |
B川北
(7月〜) |
B文苑
(7/20〜) |
石川
(−) |
堀川
(−) |
☆MV北海度の早朝営業状況☆
間違い及びその後の追加漏れがある場合がありますので店頭等で再確認を
背景色水色:24時間営業/ピンク:あさ7時開店/オレンジ☆:あさ8時開店 |
|
 |
イオン北海道/イオン小樽店
衣料品・暮らしの品売場が平日も朝9時開店に
−食品売場は9/2まで8時開店実施中−
イオン小樽店では食品売場の早朝営業(あさ8時開店)の
開始にあわせて、衣料品・暮らしの品売場の通常営業
時間も朝9時に変更した。これまでは日祝は朝9時開店、
平日は10時開店だった。
イオン小樽店内の専門店も一部を除き、あさ9時開店に。
○イオン小樽店:http://www.aeon-hokkaido.jp/otaru/index.html
|
☆朝早くからお墓参りに行くときこそ、早朝営業店の活用を!☆
お盆のお墓参り、混雑を避ける為にも、朝早く行こう!と思っても、なぜかいつもお昼頃になってしまう
我が家です…。今年は、AEONグループ各店が早朝営業をやっているし、お盆のお墓参りに朝早くから
行く!という時に、早朝営業店が便利かも…。
イオン札幌苗穂店でも、8月9日から15日のお盆期間は花売場も7時から営業する旨の告知がされていた。 |
|
■大店立地法届出(北海道分)■2012年7月27日 11:40

↑イオン帯広店。2011年12月撮影。
また冬の画像で、どうぞ涼んでください! |
イオンの7時開店関連の大店立地法の届出
〜イオン帯広店、根室店の分〜
今週、北海道から告示された大店立地法の届出もイオンの
朝7時開店関連が中心に。今週はすでに早朝開店がスタート
している帯広店と根室店の分が告示となった。
変更する理由について、先々週告示となった分では『営業政策
の変更のため』、先週告示となった分では『消費者の利便性
向上を図るため』という理由が多かったが、今週の告示分では
『経営政策上により施設の運営方法を変更するため』となっ
ている。
−届出概要−
■イオン帯広店:帯広市西4条南20丁目1番地ほか
営業時間(最大):9−21→7−21
駐車場利用時間(最大)8:30−21:30→6:30−21:30
荷さばき可能時間:7:00−20:00→6:00−20:00
変更する日:H24.7.12
変更する理由:経営政策上により施設の運営方法を変更するため
■イオン根室店:根室市常盤町3丁目9番地
営業時間(最大)8:30−21:45→7:00−21:45
駐車場利用時間(最大):8:00−22:00→6:30−22:00
変更する日:H24.7.10
変更する理由:経営政策上により施設の運営方法を変更するため |

↑2006年10月撮影。 |
苫小牧『ZEUS CITY』の廃止届け
丸井今井苫小牧店跡に2006年11月OPENし、その後、
閉店となった商業施設『ZEUS CITY』の大店立地法上の
廃止届も今回、告示となった。
−届出概要−
■ZEUS CITY:苫小牧市表町5丁目11−1
設置者:合同会社ビックランドプロパティ1
廃止前の店舗面積の合計:13,166平方m
廃止後の店舗面積の合計:0平方m
店舗面積の合計が1000平方m以下となる日:
平成24年3月30日
廃止する理由:建物解体のため |
■OPEN計画<続>■2012年7月27日 10:30

↑中の島には『マックスバリュエクスプレス』が
登場予定か!?! |
中の島の新店舗は「マックスバリュエクスプレス」を計画か?!
−本日公表の「製造たばこ小売販売業許可者一覧」より−
8月中旬にOPENが予定されているマックスバリュ北海道の
中の島地区の新店舗について、北海道財務局から7月27日付けで
公表された、「製造たばこ小売販売業許可者一覧」で、
『マックスバリュエクスプレス』の屋号で計画されていることが判明
した。また、求人では中の島地区とだけしか出されていなかったが、
住所が「札幌市豊平区中の島1条1丁目7番14号」となっており、
ショップスの入る建物と同住所であることも確認できた。
『マックスバリュエクスプレス』はおもにAEONグループが展開する
都市型小型スーパーに使われている屋号。今年4月に開催された
MV北海道の株主総会では小型店舗の展開についての株主の
質問に対して『小型店については検討をしております。(中略)
個別事案についてはこの場ではご容赦願います。』と返答して
いた。
このほか、同許可者一覧では、名寄駅前で建設が進んでいた
西條の店舗も(名寄市東1条南8丁目1番地4)含まれている。
●財務省・北海道財務局 たばこ小売販売業許可状況
→http://hokkaido.mof.go.jp/tabaco/index.html |
■シニア向け■2012年7月25日 23:00
■医薬品■2012年7月22日 23:00

↑医薬品売場が新設された
ホーマックスーパーデポ東雁来店。
-------☆ツルハのネット通販☆---------
|
ホーマック スーパーデポ東雁来店に
医薬品売場が7月20日(金)OPEN!
2007年8月に開店した東区のホーマックスーパーデポ
東雁来店に医薬品売場が7月20日(金)OPEN!
30日まで東雁来店と、元江別店、宮前店(旭川)協賛
で、「医薬品売場誕生セール」を開催中。
医薬品売場は正面入口を入ってほぼ正面部分に設置。
専用の相談カウンター、医薬品レジも設置されており、
これまでの通常の各レジには「医薬品は医薬品レジで」
との案内も掲示されている。
医薬品売場には、医薬品のほかに、生理用品や介護用
品、ベビー用品、衛生用品などもあわせて配置。
医薬品も種類がそこそこ豊富。「鼻かぜに即効性」、「眠
くならない」など、クスリの特徴を説明するPOPも…。
今年5月に、勤務開始を今夏として医薬品販売に従事
する登録販売者の求人が、東雁来店のほか、苫小牧、
釧路、函館、旭川の店舗などで出されていた。今後も
ホーマックの医薬品販売店舗が増えるかも?
○ホーマックスーパーデポ東雁来店
札幌市東区東雁来10条3丁目 |
■アークス■2012年7月21日 23:30
■LUCKY■2012年7月21日 23:30
北雄ラッキー/ラッキー川沿店 7月20日(金)リフレッシュOPEN!
−配達サービスの『ラッキー便』のサービス内容充実&対象地域拡大−
北雄ラッキーのラッキー川沿店が1日だけ休業し、20日(金)にリフレッシュOPENした。
リフレッシュOPENのチラシでは裏面で『川沿店限定・ラッキー便がよりお得により便利になりました。』
として、配達サービスの内容拡充を大きく紹介。配達地域を、これまでの川沿、石山、南沢に加えて、
中ノ沢、石山東、藤野まで拡大。またこれまで受付していなかった冷蔵品・冷凍品も対応、さらに料金も
安くなった点をPR。ラッキー便は店内で2000円以上買上で午後3時までの受付で当日午後7時頃まで
に自宅へ配達。65歳以上の方や乳幼児同伴の方などは無料。サービスカウンターの隣りには、
ラッキー便の受付専用のカウンターも設置されていた。カウンターのところには、なにやら冷蔵室のよう
なものもあり、本格的な受付体制。
買物へいくと、ちょうど買いたかったとうきびが。青果売場では鮮度宣言として、レタスは4時間で入れ
替えすることがPRされていた。ゆでとうきびにも鮮度宣言があり、3時間以内で販売し、3時間経過後
は早期割引をするとして時間も打刻されたシールも貼られていた。
そのほか売場随所にルーペがあるのも、すっかりラッキーでは定番?パン売場とは別に、れもんベー
カリーのコーナーもパン売場から独立させて展開されていた。イオンだと、有名パンやさんの取扱いを
始めましたとPRしていても通常のパン売場の並びなのでインパクトが薄い感じもあるが、ラッキー川沿
店のれもんベーカリーの売場は独立してどどーんとした感じなので印象も強い。毎朝10時30分頃配送
されるとのこと。そのすぐとなりの冷ケースでは、そのれもんベ−カリーのサンドイッチも販売、さらに
その横にはカップ式のカフェドリンク、そしてその横には和菓子も。和菓子売場で売っていた『解凍日』
を買ってこの日の3時のおやつに。
ラッキー便のサービスが拡充されますます便利になった、ラッキー川沿店、ぜひお買物へどうぞ☆
○ラッキー川沿店:南区川沿12条2丁目 |

↑1日休業しリフレッシュしたラッキー川沿店。
2階は衣料品売場や100円ショップなど。 |

↑和菓子売場で購入した『解凍日』。
レシートでの品名表記は『道産もち(つぶあん)』。 |
7月1日(日)から西野2号店で『ラッキー便』がスタート!
7月1日(日)から西野2号店で「ラッキー便」が開始となった。「ラッキー便」の新規開始
や、川沿店のような内容の充実など、サービス面でもチカラを入れている印象。
実際、北雄ラッキーの平成25年2月期・第1四半期報告書の中では、
『 「低価格競争」よりむしろ「鮮度」「品質」「おいしさ」において、お客様からの評価や信頼
を得ることを重視』、『商圏エリア内での、「鮮度」「品質」「品揃え」「サービス」で地域一番
を目指す』との記載も。
西野2号店の「ラッキー便」は、7月1日時点では、ご遠慮くださいとする商品に、『温度
管理の必要な要冷蔵・冷凍食品など』があげられており、重い荷物や、かさばるものなど
に重点をおいている。川沿店では冷蔵品や冷凍品にも対応しており、一歩踏み込んだ
取り組みとなっている。 |

↑昔ながらの看板の西野2号店。 |

↑西野2号店では7月1日からラッキー便を開始。 |
■あさ7時開店追加(イオン北海道分)■2012年7月21日 12:00

↑7月21日(土)から朝8時開店を実施する
イオン札幌発寒店。 |
イオン北海道・7月21日(土)から早朝開店3店追加
−札幌苗穂、札幌西岡は7時、札幌発寒は8時開店−
イオン北海道は7月21日(土)から早朝開店の店舗を
3店舗追加する。あらたに追加となるのは、札幌市内の
店舗で、札幌苗穂店、札幌西岡店が朝7時開店に、
札幌発寒店は朝8時開店となる。これにより同社の
大型店の早朝開店の店舗は道内27店舗に。
早朝開店は直営の食品売場を中心に、9月2日まで実施
される予定。
7月20日発表のリリースでは、旭川春光店と厚岸店
では早朝開店を実施しないことも発表された。
■朝7時開店のお知らせ(7月21日時点バージョン)
http://www.aeon-hokkaido.jp/contents/201206/7open0721.html
■リリース:道内計27店舗で早朝営業を実施します!
http://www.aeon-hokkaido.jp/news/news_pdf/news_350.pdf |
イオン札幌平岡
(6/21〜) |
イオン札幌元町
(6/1〜) |
イオン札幌桑園
(7/1〜)☆ |
イオン札幌苗穂
(7/21〜) |
イオン札幌発寒
(7/21〜)☆ |
イオン札幌藻岩
(6/21〜) |
イオン札幌西岡
(7/21〜) |
イオン江別
(7/1〜) |
イオン岩見沢
(7/1〜) |
SuC手稲山口
(6/1〜) |
SuC石狩緑苑台
(6/1〜) |
SuC三笠
(6/1〜) |
イオン千歳
(7/1〜)☆ |
イオン登別
(7/1〜) |
イオン室蘭
(7/1〜) |
イオン伊達
(7/1〜) |
イオン静内
(7/20〜) |
イオン余市
(7/20〜) |
イオン小樽
(7/1〜)☆ |
イオン苫小牧
(7/1〜) |
イオン釧路昭和
(7/20〜) |
イオン釧路
(7/20〜) |
イオン北見
(7/1〜) |
イオン帯広
(7/20〜) |
イオン紋別
(7/1〜) |
イオン根室
(7/20〜) |
イオン旭川西
(??) |
イオン旭川永山
(??) |
イオン旭川春光
(実施せず) |
イオン厚岸
(実施せず) |
イオン名寄
(7/12〜) |
<☆イオン北海道の早朝営業の状況☆2012.07.21時点>
背景色ピンク=あさ7時開店、オレンジ☆=あさ8時開店/(カッコ内日付)は開始日 |
|

↑イオンモール札幌平岡の説明会の配布資料。 |
☆イオンモール札幌平岡で住民説明会を開催☆
イオンモール札幌平岡で早朝営業の実施に伴い出された
届出に関して大店立地法に基づく地域住民説明会が
7月20日(金)午後7時からイオンモール札幌平岡内の
イオンホールにて開催された。
住民側の出席者は、、、、、、、、、、、自分ひとりだけ。
とくに質問もなく(せず)、説明会は10分ほどで終了。
説明会の中では、朝7時開店となっている売場の範囲の
説明、等価騒音レベルの意味の説明と予測結果に対する
環境基準との判定結果などが説明された。
また、現在9月2日までの予定で実施されている早朝営業
について、延長や変更する場合には店内で告知する旨の
説明もあった。 |
☆大店立地法に基づいて開催されます説明会、ぜひ近隣の方や普段店舗をご利用の方など、積極的にご参加を☆ |
■MV(旭川)■2012年7月21日 12:00

↑2004年6月のOPENセール中の大賑わいの
MV宮前通店。8月の新装OPENでは再び
この、これ以上の賑わいとなるかも?!? |
マックスバリュ宮前通店(旭川)が改装へ
−8月上旬新装OPEN予定!−
旭川市内のマックスバリュ宮前通店が店舗を改装し
8月上旬に新装OPENを予定していることがチラシ
で告知された。
マックスバリュ宮前通店は2004年6月に旭川市内の
マックスバリュ2店舗目としてOPENした。
チラシの告知では7月31日(火)から一時休業し、
8月上旬の新装OPENを予定。改装で大きくかわりそうだ。
−改装のための営業時間変更−
■7月26日(木)〜29日(日)の間は夜9時までの営業
■7月30日(月)は午後6時までの営業
■7月31日(火)から一時休業となる。
■8月上旬新装OPEN予定。
○マックスバリュ宮前通店:旭川市宮下通18丁目 |
■大店立地法届出(北海道分)■2012年7月21日 12:00

↑7時開店に関わる大店立地法の
届出が続々と告示されている。 |
AEONグループの朝7時開店関連の届出
変更理由が『消費者の利便性向上を図るため』
今週、北海道から告示となった大店立地法の届出も
先週に引き続きAEONグループ各社の早朝開店に
関連した届出となった。
先週告示となった分では、この早朝開店の変更理由
について『営業政策の変更のため』という理由が
ほとんどだったが、今週告示となった分では、変更
理由が『消費者の利便性向上を図るため』と
なっている。
消費者の利便性のためですよと言われると、響きが
いいかも?!? |
−告示された届出の概要−☆変更する年月日は実際の変更日とは異なります☆
<イオン北海道関連>
■イオン名寄ショッピングセンター:名寄市字徳田80−1ほか
営業時間(最大で)9−21:45→7−21:45/駐車場利用時間:8:30−22→6:30−22
変更する年月日(届出上):H24.7.11
変更する理由:消費者の利便性向上を図るため。
<マックスバリュ北海道関連>
■名寄徳田ショッピングセンター:名寄市徳田88−6ほか
営業時間(最大で):マックスバリュ北海道、ツルハ9−23→7−23
ほかの小売業者は変更なしで
ホーマック7:30−21、マルタカ10−20、ダイゼン10−20、ジーフット10−20、
ムラタ10−20、大創産業10−20、ファーストリテイリング9−21
駐車場利用時間(最大で):7−23:30→6:30−23:30
変更する年月日:H24.7.12
変更する理由:消費者の利便性向上を図るため。
■ホーマック士別店・マックスバリュ士別店:士別市大通東19丁目465
営業時間(最大で)ホーマック7:30−21:00→変更無し/ツルハ9−23→変更無し
MV:9−23→7−23
駐車場利用時間(最大で):7−23:30→6:30−23:30
変更する年月日:H24.7.12
変更する理由:消費者の利便性向上を図るため
■宮前ショッピングセンター:旭川市宮下通10丁目ほか。
MV9−23→7−23/ツルハ9−23変更なし/カナモト9−21:50変更なし
駐車場8:30−23:30→6:30−23:30
変更する年月日:H24.7.12
変更する理由:消費者の利便性向上を図るため。
■永山ショッピングセンター:旭川市永山6条13丁目85−1外
MV9−21:45→7−21:45/しまむら10−20変更なし/ツルハ10−20変更なし
駐車場:8:30−22→6:30−22
変更する年月日:H24.7.12
変更する理由:消費者の利便性向上を図るため。 |
■二十四軒■2012年7月19日 21:55
■あさ7時開店追加(イオン北海道分)■2012年7月19日 21:55

↑7月20日から朝7時開店となるイオン静内店。
(1月撮影画像につき雪が…。
写真で涼んでください!) |
イオン北海道・7月20日(金)から7時開店6店追加
−余市、静内、釧路、釧路昭和、根室、帯広店−
イオン北海道は7月20日(金)から朝7時開店の店舗を
6店舗追加する。公式サイトの朝7時開店のお知らせ、
(7/20バージョン)によると、あらたに追加となるのは、
余市店、静内店、釧路店、釧路昭和店、根室店、帯広店
の6店舗。
■朝7時開店のお知らせ(7月20日時点バージョン)
http://www.aeon-hokkaido.jp/contents/201206/7open0720.html |
■あさ7時追加(MV分)■2012年7月19日 20:00

↑7月20日(金)から朝7時開店をスタートさせる
マックスバリュ名寄店(2012.06撮影)
|
マックスバリュ名寄店/ザ・ビック文苑店・士別店
−7月20日(金)から朝7時開店−
マックスバリュ名寄店が7月20日(金)から朝7時開店
となることが先日の『火曜市』のチラシで告知された。
名寄ではイオン名寄店でも7月12日(木)から朝7時
開店をスタートさせている。
また、釧路のザ・ビック文苑店も7月20日(金)から朝7時
開店となることが『85円均一祭』のチラシで告知された。
釧路市内のザ・ビッグは春採店、川北店が先行してあさ
7時開店をスタートさせていた。
このほかザ・ビック士別店も7月20日(金)から朝7時
開店をスタートさせることをチラシで告知するなど朝7時
開店店舗がさらに追加となりそうだ。 |
■駐車場■2012年7月19日 20:00
■中の島■2012年7月16日 17:15

↑7月末で閉店となる中の島駅のショップス。 |
■中の島駅のショップスが7月31日(火)で閉店へ■
地下鉄南北線・中の島駅直結のスーパー『ショップス』が
7月31日(火)で閉店となることが店頭にて告知された。
閉店のお知らせでは『8月中旬に新たなお店としての
スタートとなります。』とのお知らせも記載されている。
○ショップス:豊平区中の島1条1丁目
■8月中旬 中の島にマックスバリュがOPEN予定!■
マックスバリュ北海道は、『8月中旬豊平区中の島にマックス
バリュがオープンします!』として、オープニングスタッフの
募集を開始した。
ショップスの閉店告知にある『8月中旬に新たなお店・・・』と
は、これのことなのだろうか???求人では中の島地区
とだけしか書かれていないので断定できないが、いずれに
してもマックスバリュ北海道で久々の新規出店となりそうだ。 |

↑ショップスの店頭に掲示された
閉店のお知らせ。 |
↑8月中旬豊平区中の島にオープンするとして
マックスバリュの求人がスタートした。 |
■室蘭/登別■2012年7月16日 13:40

↑シーズドラッグしがイースト店がOPEN!
シーズドラッグは夜7時までの営業。 |
シーズドラッグ しがイースト店がOPEN!
コープさっぽろの直営ドラッグストア、シーズ
ドラッグのしがイースト店がOPEN!イースト内
の正面入口そばのクスリやさんだった場所が、
このほどシーズドラッグに生まれ変わった。7月
14日、15日は2日間限りのOPENセールも
開催された。コープさっぽろしがイースト店が
OPENしたのは2011年7月8日。コープ出店から
約1年、クスリ売場もコープのドラッグストアに
生まれ変わった。
食品売場のほうでも志賀からひきついだ当初は
『酒、たばこ、塩、みりんの精算は久保酒店のレジで』
と、酒などが別会計だったが、現在は酒売場もコープ
さっぽろになっている。
○コープさっぽろ しがイースト店
登別市美園町1丁目8−1 |

↑コープさっぽろ しがイースト店。 |

↑フロアマップ。正面入口横の『くすりのファイン』
の箇所がシーズドラッグに。 |
コープさっぽろ しが輪西店は8月20日(月)をもって閉店
閉店することがすでに報じられていたコープさっぽろしが輪西店は8月20日(月)をもって閉店
することが、店頭でも告知された。コープさっぽろしが輪西店は、志賀総合食品輪西店を引き
継いで2011年7月8日から営業していた。
『しが』の名前が残るコープさっぽろの店舗は、しが輪西店が閉店すると、しが駅前店と、
しがイースト店の2店舗になる。
○コープさっぽろ しが輪西店:室蘭市輪西町2−5−1 |

↑コープさっぽろしが輪西店が出店している
『ぷらっと。てついち』 |
↑しが輪西店の閉店のお知らせ |

↑8月末で閉店となる長崎屋・室蘭中央店。 |
長崎屋 室蘭中央店は8月31日(金)閉店
閉店時期がたびたび延期となっていた長崎屋の
室蘭中央店は、8月31日(金)をもって閉店予定。
同店では閉店売りつくしセールがスタート。
○長崎屋 室蘭中央店
室蘭市中央町3−1−8 |

↑閉店セールがスタート! |

↑店頭にも『全品売りつくし』の案内が掲示。 |

↑食品フロアを充実させたイオン室蘭店。 |
食品フロアの商品を充実したイオン室蘭店
イオン室蘭店は『食品フロアの商品が充実しま
した!』と題するチラシを発行(7/14)。
食品フロアが充実された。
◇チラシで紹介された充実したポイント◇
−−−−
・日配食品売場:地場商品・納豆の品揃えが充実
(室蘭名物カレーラーメンを充実)
・野菜・果物売場:トマト・ドライフルーツの品揃えが充実
・一般食品売場:クイックフーズが充実
・お惣菜売場:500kcal以下のお弁当をコーナー化
・精肉売場:焼肉の品揃えが充実
・お刺身売場:こだわりのお造りをご提供!…など。
−−−−
◇訪問メモ(7/15)◇
・ドライフルーツ売場→カリカリ梅も一緒に陳列。
・刺身→「食べ切り1人前・お刺身ぷらす」とコーナー化。
・鮮魚→するめいかを旬として、いろいろ商品化。
ねぎしお焼き、しょうが焼き、バジルオイル焼き、
チーズ焼きなど99円の小パックなど。
・わくわくデーのWAON1万円チャージでの景品、
札幌桑園や札幌苗穂だといつも100円前後の品が
多いが室蘭店はベストプライスの缶のお茶だった…。
登別店は抽選会方式を実施。米もあたるチャンス。 |
☆そのほか室蘭MEMO☆ |

↑『牛乳新鮮宣言!』で、新しい商品を
陳列したら1日古い商品は『3%引』に。
フードDの少額値引きみたい…。
チェッカーさんがちょうど、3%引の上に
シール貼っちゃった(笑)
@長崎屋・室蘭中央店。 |

↑MV室蘭東店の店頭のあさ7時開店のぼり。
東雁来店ののぼりは、旗をかけるやつの上の
長さが足りずに、上の部分2つしかかけられて
なかったけども、ここではちゃんと3つかけら
れているので、旗もくっきり!@MV室蘭東店。 |

↑ホームストア輪西店。 |

↑ホームストア輪西店では手配りチラシ
も発行。『輪西店水曜スペシャル!』。 |
■OPEN準備中■2012年7月15日 00:50

↑ビッグハウスの隣りの部分に出店予定。 |
8月下旬OPEN予定
カインズホームFC花川店の様子
8月下旬にOPEN予定となっているカインズ
ホーム花川店。現地の様子を確認してみると、
ビバホームの看板は撤去済みで、店頭には
『8月下旬オープン予定』の案内が掲示されて
いるが、設備面の本格的な準備はまだまだ
これからという印象。
道内のカインズホームは平成20年6月にOPEN
した大曲店に続き2店舗目になる予定。
○カインズホームFC花川店予定地
石狩市樽川6条1丁目5パストラル花川内
○カインズホームFC花川店 新規出店のリリース
http://www.arcs-g.co.jp/common/datadir/info_dat_20120528195544.pdf |

↑ビバホームの看板は撤去済みでうっすらと
跡が残る…。(7月14日時点) |

↑8月下旬オープン予定の案内が掲示中。 |
■CLOSE■2012年7月15日 00:50
西友宮の沢店の2階売場営業終了後は3、4階駐車場利用を呼びかけ
〜2Fの閉鎖期間は、11月初旬まで〜
西友宮の沢店の2Fの売場が7月16日(月・祝)をもって営業終了となるが、
2Fの売場の営業終了後は、改装工事のため、2F駐車場から1階売場への
通行ができなくなるとして、西友を利用する場合の駐車場の利用について、
3階、4階に駐車の上、西友店舗側エレベーターを利用するよう案内されている。
また、2階の閉鎖期間については、11月初旬までと案内されている。
2階部分は一体どうなるの?!? |

↑西友を利用する場合には3階及び
4階に駐車の上、西友店舗側の
エレベーターの利用を呼びかけ。 |

↑2階の閉鎖期間は11月初旬までと案内。 |
■AEON■2012年7月15日 00:50

↑ザ・本屋さんも7/14OPEN。 |
マックスバリュ北32条店
7月14日(土)あさ7時リフレッシュOPEN!
マックスバリュ北海道のマックスバリュ北32条店が
13日(金)の1日だけ休業し売場を新装、14日(土)
あさ7時から24時間営業を再開し、リフレッシュ
OPENした。
夏としては肌寒い朝となった14日(土)、あさ7時の
開店前から少しずつお客様が来店し、外の店頭販売は、
7時前から盛況に。開店を待っている列なのか外売りの
会計に並んでいる列なのかわからなくなっているうちに
いつのまにか、5分ほど早く店舗のほうも開店した。
7時を過ぎると店内を買いまわるお客様の数も増え、
7時12分には、先着200名への花の苗プレゼント終了
の店内放送が入るなど、朝の7時とは思えないほど一時、
店内が賑わった。
|
7時前から賑わっていた外のテントの店頭販売は、リニューアルOPENの店舗ではほぼ毎回みかける
光景。毎回ティッシュなど日用品や青果、飲料のほか、衣料品の扱いの無い店舗の場合でも、
リニューアルOPENの時などの外売り時には衣料品などもお得に提供。
朝7時の開店から、お客様の数も増えたが、マックスベーカリーの焼きたてパンや惣菜売場の商品も
次々に増えていく。朝起きてすぐ車で買物に来たので、あとで前日買い置きした日替わり半額のミスド
のドーナツを食べようと思っていたが、マックスベーカリーのごぼうパンとりんごパイを買って朝食に。
トップバリュのレディミールシリーズの商品は冷凍食品売場および日配売場に。鮮魚売場ではイオン
北海道の店舗でもみかける簡便商品のレン爺シリーズなども売られている。
インスタント麺売場では、ベストプライスの安いカップ麺は見当たらず・・・PB商品も店舗でいろいろ
使い分けしている印象。そのかわり『大盛りラーメン××円均一』と、トップバリュの大盛り商品を
均一訴求の帯のPOPで訴求。売場の最上段には他にも日清カップヌードルやスーパーカップの
ビッグサイズ、焼きそば弁当のビッグサイズなどの大盛り商品を並べていた。改装で店舗も大盛り
上がりに!!…なるよう、ぜひお買物へ☆
○マックスバリュ北32条店:札幌市北区北32条西13丁目 |

↑リフレッシュOPENしたマックスバリュ北32条店。 |

↑あさ7時の開店前から賑わう外売りテント。 |
☆イオン北海道も続々と食品売場を改装☆−室蘭店も『食品フロアの商品が充実しました!』−
イオン北海道でも続々と食品売場の改装が続いている。札幌平岡店(5/25)や札幌桑園店(6/29)の
改装ではリリース発表もされているが、これ以外でも千歳店(5/11)や江別店(7/5)でも食品売場が
改装された。今週末もイオン室蘭店が『イオン室蘭店・食品フロアの商品が充実しました!』と題する
チラシを発行(7/14)するなど、食品売場の充実が続々と続いている。
|

↑食品売場をリフレッシュしたイオン札幌桑園店。 |
イオン札幌桑園店 6月29日食品売場リフレッシュ!
◇訪問メモ<7/5 12:57>◇
・商品棚が今までよりぐーんと奥まで。
・畜産対面量り売りコーナー6/15終了。
・冷凍食品では、冷凍パン、冷凍和菓子なども。
・平岡店同様、ドレッシングに『なくす××、減らす××』
・ミニカップ麺コーナーや、平岡同様のカロリー別陳列。
・惣菜では500kcal以下、800kcal以下、および
ボリューム・スタミナ系のコーナー化
(⇔江別は500kcal以下だけコーナー化)
・パン売場:ボローニャ、ルベブラウン、京田やパン、
レモンベーカリーなども登場。(11時入荷のものも)
---------------
◇チラシで訴求された改装ポイント◇
・一般食品:品揃えが充実
・日配食品:豆腐・水物・納豆売場拡大
(漬物・佃煮少量パックコーナー)
・デリカ:弁当コーナー品揃え充実
・デザート:売場拡大
・チーズ:品揃えが充実(輸入チーズ)
・お肉:簡単・時短コーナー拡大
|

↑食品売場をリフレッシュしたイオン江別店。 |
イオン江別店 7月5日(※)食品売場リフレッシュ!
(※日付はリフレッシュオープンセール初日)
◇訪問メモ<7/5>◇
・惣菜:ザンギに、ミツカンやさしいお酢。
・冷凍食品148円均一などの均一訴求のほか、
自然解凍という機能訴求も。
・扉付き什器になった冷食には、冷凍食品通り、
アイスクリーム通りとネーミング。
・惣菜:500kcal以下弁当コーナー。
・畜産:『国産豚肉すね』を毎日のサービス品にしている。
→ 『筋がたくさん入ってかたい部分、煮込み用のみ適しています。
毎日数量限定サービス品。』
・加熱だけかんたんクッキングコーナーも。
・地元のトンデンファームのハムソー類も。
−−−−−−−−−−
◇チラシで訴求された改装ポイント◇
・菓子パン・生菓子の品揃え充実
(ルベブラウン、ボローニャ、たしろ屋を新規扱い)
・惣菜:500kcal以下の弁当コーナー化
・冷凍:冷凍スイーツコーナー、TVレディミールコーナー新設
・青果:ナッツ・ドライフルーツ、トマトの品揃え充実
など。 |
■大店立地法届出(北海道分)■2012年7月15日 00:50
イオングループの、朝7時開店関連の大店立地法の届出がどっさり
イオングループの今夏の朝7時開店に関わる大店立地法の届出の北海道への届出分がどっさり告示された。いずれも、
すでに営業時間が変更になっている店舗。イオン千歳店は大店立地法の手続き上は、最大で朝7時から営業できる内容での
届出となっている。(実際には7月1日から、朝8時開店)。届出では荷捌き時間もあわせて変更となっている店舗も。
届出内容を地域住民の方々へ説明する大店立地法に基づく説明会も随時開催されている。イオン北見店では7月23日に
3階従業員食堂で開催するとの案内をチラシに掲載。スーパーの裏側をちらっと見るのにも良い機会。小学生の方の夏休み
の自由研究にも、住民説明会への参加いかがでしょう?!? |
店名 |
住所 |
営業時間(最大で) |
駐車場利用時間(最大で) |
荷捌き時間 |
変更する
年月日 |
変更する理由 |
変更前 |
変更後 |
変更前 |
変更後 |
変更前 |
変更後 |
イオン
紋別店
|
紋別市花園町
3丁目4−39 |
7:30-21:45 |
7-21:45 |
7-22 |
6:30-22 |
7-19 |
6-22 |
H24.7.1 |
営業政策の変更のため |
イオン
北見店
|
北見市北進町
1丁目1−1 |
9-21:45 |
7-21:45 |
8:30-22 |
6:30-22 |
- |
- |
H24.7.1 |
営業政策の変更のため |
イオン
千歳店
|
千歳市栄町
6丁目51
|
9-21 |
7-21 |
8:30-21:30
東駐車場は
8:30-23 |
6:30-21:30
東駐車場は
6:30-23 |
7-22
|
6-22 |
H24.7.1 |
営業政策の変更のため |
イオン
江別店
|
江別市幸町
35 |
9-21 |
7-21 |
8:30-翌0:30
駐車場7は
21:20まで |
6:30-翌0:30
駐車場7は
21:20まで |
7-20 |
6-22 |
H24.7.1 |
営業政策の変更のため |
イオン
モール
苫小牧
|
苫小牧市柳町
3丁目1−20 |
9-23
(年10日
は8-23) |
7-23 |
8:30-23:15
年10日は
7-23:15 |
6:30-23:15 |
- |
- |
H24.7.1 |
営業政策の変更のため |
イオン
伊達店
|
伊達市末永町
8番地1外 |
9-21:45 |
7-21:45 |
8:30-22 |
6:30-22 |
- |
- |
H24.7.1 |
営業政策の変更のため |
イオン
室蘭店
|
室蘭市東町
2丁目4−23 |
9-21:45 |
7-21:45 |
8:30-22 |
6:30-22 |
- |
- |
H24.7.1 |
営業政策の変更のため |
イオン
登別店
|
登別市若山町
4丁目33-1ほか |
9-21:45 |
7-21:45 |
8:30-22 |
6:30-22 |
8-19 |
6-22 |
H24.7.1 |
営業政策の変更のため |
イオン
岩見沢店
|
岩見沢市大和
4条8丁目15-1
ほか |
9-22 |
7-22 |
8:30-22:30 |
6:30-22:30 |
- |
- |
H24.7.1 |
営業政策の変更のため |
+マックスバリュ北海道の店舗の分(ザ・ビック川北店、春採店、MV登別店の分)+
−いずれもすでに朝7時開店を実施中− |
店名 |
住所 |
営業時間(最大で) |
駐車場利用時間(最大で) |
荷捌き時間 |
変更する
年月日 |
変更する理由 |
変更前 |
変更後 |
変更前 |
変更後 |
変更前 |
変更後 |
釧路川北
ショッピングセンター
釧路市川北町1−1外
|
9-21:45
(※) |
7-21:45
(※) |
8:30-22 |
6:30-22 |
- |
- |
H24.7.1 |
営業政策の変更のため |
(※)MV以外の小売業者は変更無し。(ツルハ、ダイソー:9−21:45) |
春採湖
ショッピングセンター
釧路市春採7丁目233-16
ほか
|
9-23
(※) |
7-23
(※) |
P1=9-翌0
P2=8:30
-23:30
(年15日は
5:30-23:30)
P3=8:30
-23:30 |
P1=9-翌0
P2=6:30
-23:30
(年15日は
5:30-23:30)
P3=8:30
-23:30 |
- |
- |
H24.7.1 |
営業政策の変更のため |
(※)MV以外の小売業者は変更無し。<↓最大での営業時間で実際の営業時間とは異なります。>
(ツルハ9-23、しまむら9-23、ダイソー10-20、西松屋9-21、ムラタ9-21、リライアブル9-翌0、ユニクロ9-21・年15日は6-22) |
登別ショッピングセンター
登別市富岸町1丁目1番外
|
9-23
(※) |
7-23
(※) |
- |
- |
- |
- |
H24.6.23 |
小売業者の営業時間
変更のため |
(※)MV以外の小売業者は、
サンワドー:7−21:50→変更無し/ツルハ:9−21:50→変更無し/岩内食品市場:9−23→7−23 |
■閉店セール■2012年7月15日 00:50
■アリオ■2012年7月12日 22:55
アリオ札幌内のベビーザらスが改装中
〜トイザらスを併設しリニューアル予定?〜
アリオ札幌2階のベビーザらスが営業しながら改装工事中。エレベーター側には
仮囲いもされ、ベビーザらスの店名も仮囲いに隠れてBABiくらいまでしか見えなく
なっている。スタッフ募集広告では『ベビーザらス札幌店がトイザらスを併設し
リニューアルオープン』との募集もされており、トイザらスとベビーザらスの併設店舗
として生まれ変わりそうだ。
全国的にも明日7月13日(金)には既存トイザらス5店舗がベビーザらス併設店舗に
リニューアル予定(→http://www2.toysrus.co.jp/truj/press/2012/pdf/20120604.pdf)
となっているなど、トイザらスとベビーザらスの併設型店舗を積極展開中。
2010年7月にはアカチャンホンポも出店して2階フロアは子供のフロアとなった
アリオ札幌。ベビーザらスの改装で、さらに子供フロアとして充実しそう…。
◇道内のトイザらス、ベビーザらス店舗◇
○トイザらス旭川店○トイザらス札幌発寒店○ベビーザらス札幌店
○トイザらス札幌ファクトリー店○トイザらス札幌厚別店○トイザらス釧路店
○トイザらス帯広音更店○トイザらス苫小牧店○トイザらス函館店 |

↑アリオ札幌にはベビーザらスのほか、
2010年07月には、アカチャンホンポも出店。 |

↑併設しリニューアル・・・と、スタッフ募集が
されている。 |
  |
■OPEN予定■2012年7月11日 22:00

↑『8月22日オープン』と予告が掲出された
ニトリ麻生店の工事現場(信号待ちの車内より) |
ニトリ麻生店は、8月22日(水)OPEN予定!
工事が進むニトリ麻生店の道路沿いのOPEN告知
が『8月22日オープン』と、具体的な日程が掲出
された。
工事現場の周囲の囲いも撤去作業が進むなど、
工事も最終段階に。
○ニトリ麻生店:北区新琴似7条1丁目
★ニトリの楽天市場店→ホームファッションニトリ |
■AEONあさ7時■2012年7月11日 22:00
■MV■2012年7月09日 22:50
マックスバリュ北32条店 店内改装で13日(金)は休業
−『ザ・本屋さん』も7月14日(土)OPEN予定!−
マックスバリュ北32条店は改装のため、12日(木)は夜8時までの営業、
13日(金)は休業し、14日は朝7時にOPEN予定。2階の専門店は通常
通り営業。その2階ではツルハが撤退したあと、靴のニューステップが
6月29日(金)OPENしたほか、7月14日(土)には『ザ・本屋さん』が
OPEN予定(http://zahon.jp/information/2012/07/post-34.html)。
マックスバリュの改装と、ザ・本屋さんの出店で、さらに便利なお店に
かわりそう!
○マックスバリュ北32条店:札幌市北区北32条西13丁目 |

↑7月14日(土)にはザ・本屋さんが
出店予定のMV北32条店。 |

↑改装に伴う営業時間変更のご案内。 |
■ペット■2012年7月09日 22:50
さっぽろ東急百貨店 屋上ペットコーナーが7月26日(木)をもって閉店
さっぽろ東急百貨店の屋上階のペットショップが7月26日(木)をもって閉店
予定で、ペットフードや関連用品が売りつくしセール中。
屋上階はペットコーナー、ゲームコーナー、なかよし広場(屋内)、ちびっこ広場
(屋外)があり、ペットコーナーは、エレベーター前や通路の壁沿いを使った売場。
これまでケージに入った小型犬の一時預かりサービスも実施されていたが
ペットショップの閉店に伴い同サービスも終了となるようだ。
○さっぽろ東急:http://www.tokyu-dept.co.jp/sapporo/ |

↑屋上階のペットショップが閉店するさっぽろ
東急百貨店(エスタ屋上そらのガーデンより)。 |

↑7月26日(木)をもって閉店。 |
■AEONの朝7時■2012年7月09日 22:50

↑7時開店やっているんだかわかりづらい状況
だった店舗もあったが、店頭に7時開店のノボリも
登場!(MV東雁来店・7月3日撮影) |
ザ・ビッグエクスプレス平岸店も朝7時開店をスタート!
−釧路の春採店・川北店でも−
マックスバリュ北海道のザ・ビッグエクスプレス平岸店で
7月7日(土)から朝7時開店がスタート!さらに釧路市内の
ザ・ビッグ春採店、川北店でも朝7時開店がスタート。
朝7時開店店舗が続々と追加中!
+MV北海道の店舗のうち「ザ・ビッグ」店舗の朝7時開店状況+
■6月1日から
ザ・ビッグ豊平店、岩見沢店
ザ・ビッグエクスプレス栄町店、白石中央店
■6月29日から…ザ・ビッグ石山店
|
<この季節のこの風景が毎年好き☆>

↑2009年8月撮影(MV東雁来店)

↑2012年7月撮影(MV東雁来店)
|
−朝7時開店関連の大店立地法の届出(MV北海道分)−
☆ザ・ビッグエクスプレス平岸店の大店立地法届出☆
7月7日(土)に朝7時開店がスタートしたザ・ビッグエクスプレス平岸店の
大店立地法の届出については7月6日(金)に札幌市から告示された。
−届出概要−
ザ・ビッグエクスプレス平岸店:豊平区平岸2条2丁目22
営業時間(最大で)
変更前:午前9時〜翌午前0時→変更後:午前7時〜翌午前0時
(※改装前の店舗プライスマートが深夜0時まで営業していた。
現在は夜9時までの営業。)
駐車場利用可能時間(最大で)
変更前:午前8:30〜翌午前0:30→午前6:30〜翌午前0:30
変更する年月日:平成24年7月1日
変更する理由:営業政策の変更のため
−−−−−−−−−−
☆すでに朝7時開店実施中の澄川町店・室蘭東店の届出☆
すでに朝7時開店実施中の澄川町店(苫小牧)、室蘭東店の
大店立地法の届出についても北海道から7月6日(金)に告示された。
■マックスバリュ澄川町店:苫小牧市澄川町3丁目1−1
変更前:9−21:45/変更後:7−21:45
/変更する年月日:H24.6.23
(※実際には7/1から朝7時開店を実施)
■弥生ショッピングセンター(マックスバリュ室蘭東店):室蘭市東町1丁目8
変更前:9−23/変更後:7−23
/変更する年月日:H24.6.23
(※実際には7/1から朝7時開店を実施) |

↑イオン札幌桑園店は朝8時から営業中! |
−朝7時開店関連の大店立地法の届出(イオン北海道分)−
☆イオン札幌桑園店の大店立地法届出☆
すでに7月1日から朝8時開店となったイオン札幌桑園店の
大店立地法の届出の告示もあった。大店立地法の届出では
最大で、朝7時から開店する内容での届出がされている。
(実際には7月1日から朝8時からの営業に。)
−届出概要−
桑園開発ビル:中央区北9条西14丁目1−5外
営業時間(最大で)
変更前:午前9時〜午後11時→変更後:午前7時〜午後11時
駐車場利用可能時間(最大で)
変更前:午前8:30〜午後11:15→午前6:30〜午後11:15
変更する年月日:平成24年7月1日
変更する理由:営業政策の変更のため |
■ポイント■2012年7月03日 12:35
■AEONの朝7時■2012年7月03日 12:35

↑石山のビッグも朝7時開店に! |
マックスバリュ北海道
ザ・ビッグ石山店も7時開店スタート!
大店立地法の届出が先に出ていたザ・ビッグ
石山店でも6月29日から朝7時開店がスタート。
ザ・ビッグ石山店が出店しているアクロスプラザ
札幌南では、スターバックス札幌石山店も早朝
から営業中。
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=793
普段の買物のほか中山峠越えての早朝からの
お出かけの際などの立ち寄りにもオススメ!
○ザ・ビッグ石山店:南区石山2条9 |
■MV北海道の朝7時開店実施中の店舗(〜9月2日まで)■
■6月1日から
…F白石店・森林公園店、西町店・東月寒店・芦別店・滝川西町店・朝日町店、プライスマート苗穂店、
…支笏湖通り店、有珠川店、ザ・ビッグ豊平店、岩見沢店、ザ・ビッグエクスプレス栄町店、白石中央店
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■6月9日から…留萌店/■6月15日から…東雁来店、平岸店
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■6月29日から…石山店/■7月1日から…室蘭東店、登別店、澄川町店 |
イオン北海道 7月1日から朝7時開店を8店舗追加
−札幌桑園、千歳、小樽は朝8時開店−
イオン北海道は7月1日から朝7時開店の店舗を8店舗追加した。また、札幌桑園、千歳、
小樽店は7月1日から朝8時開店に。いずれも9月2日までの予定。
○リリース:http://www.aeon-hokkaido.jp/news/news_pdf/news_347.pdf
■7月1日から朝7時開店となった店舗…江別、岩見沢、苫小牧、室蘭、登別、伊達、北見、紋別
−−−−−−−−−−−−
■7月1日から朝8時開店となった店舗…札幌桑園、千歳、小樽
−−−−−−−−−−−−
■すでに朝7時開店を実施中の店舗
…札幌元町、SuC手稲山口、SuC石狩緑苑台、SuC三笠、札幌平岡、札幌藻岩 |