■閉店■2010年02月28日 23:40/03月07日11:30追記
スーパーチェーンふじ 旭町店 2月28日をもって閉店しました
旭川市内のスーパーチェーンふじ 旭町店が2月28日をもって道路拡幅の
ため、閉店となった。閉店の案内では 『近隣への移転などを含め再開を
検討』としている。
ふじでは4月中旬にベストプライス南6条店の移転OPENも計画されている。
●スーパーチェーンふじ 旭町店:旭川市旭町1条15丁目 |

↑スーパーチェーンふじ旭町店 |

↑閉店のお知らせ |
■ネットスーパー■2010年02月23日 22:50/2月28日23:40追記/03月07日11:30追記
イオン北海道 ジャスコ旭川西店 ネットスーパー3月17日(水)スタート!
2008年12月のジャスコ札幌桑園店を第一号としてスタートした、イオン北海道の
ネットスーパーが、旭川市内でもいよいよ開始となる。
ジャスコ旭川西店のネットスーパーは、3月17日(水)の開始予定。スタート記念で、
旭川西店では、3月17日から4月30日申し込み分限定で、1000円以上で買物
代行手数料無料、初めての注文4000円以上でイオン商品券500円分プレゼント
のオープニングキャンペーンも実施する。配送エリアは、旭川市内の一部と鷹栖町の
一部。
旭川市内では、イトーヨーカドー旭川店が2009年2月からネットスーパーを
スタートさせている。
|
−ジャスコ旭川西店 ネットスーパー配送エリア−
<旭川市>
新富1条〜3条、大雪通、パルプ町1条〜2条、パルプ町、新星町、東1条〜8条、
金星町、一条通〜十一条通、上常磐町、中常磐町、常磐通、常磐公園
二条西〜9条西、曙1条〜3条、曙北2条〜3条、亀吉1条〜3条、本町、
川端町1条〜7条、近文町、旭岡、緑町、錦町、北門町、旭町1条〜2条、
大町1条〜3条、住吉4条〜7条、春光1条〜7条、花咲町、春光町、
神楽1条〜7条、神居1条〜9条、神居町忠和、神居町神岡、南が丘、
忠和1条〜9条、高砂台、末広東1条〜3条、末広1条〜8条、春光台1条〜5条、
東旭川町下兵村、豊岡1条〜16条、東旭川北1条〜3条、東旭川南1条〜2条
緑が丘1条〜5条、旭神町、神楽岡1条〜16条、神楽岡公園、宮前通西、
宮前通東、宮下通、南1条通〜9条通、東光1条〜27条、旭神1条〜3条
緑が丘東1条〜5条、緑が丘南1条〜5条、西御料1条〜5条、秋月1条〜3条、
永山1条〜14条、流通団地1条〜4条
<上川郡鷹栖町>
北野東1条1丁目、北野東2条1丁目〜2丁目、北野東3条1丁目〜2丁目、
北野東4条1丁目〜3丁目、北野東5条1丁目〜3丁目
北野西1条1丁目、北野西2条1丁目、北野西3条1丁目〜2丁目、
北野西4条1丁目〜2丁目、北野西5条1丁目〜2丁目 |

↑3月からネットスーパーを始める
ジャスコ旭川西店
(…を見つめるどこか見覚えのある、うしろ姿) |

↑ネットスーパー配送エリアMAP
<拡大表示は、こちら> |
■旭友ストアー■2010年02月23日 22:50/2月28日23:40追記/03月07日11:30追記
■ポイントカード■2010年02月23日 22:50
■大店立地法届出情報<北海道分>■2010年02月23日 22:50/3月07日10:50追記
■(仮称)苫小牧柳町複合商業施設Aの新設届
ジャスコ苫小牧店のそばにホームセンター・ハッピー1が出店する計画。
−届出概要−
(仮称)苫小牧柳町複合商業施設A
住所:苫小牧市柳町2丁目3−1
小売業者:フジタ産業株式会社>http://hpy1.com/
新設予定日:平成22年10月4日/店舗面積合計:5703平方m
駐車台数:280台 駐輪台数:24台/営業時間(最大):8時〜22時
■ニトリ函館店の新設届
既存店舗の建替えで、現在、ニトリ函館店はスーパー
トライアル内に移転し仮営業中。
−届出概要−
ニトリ函館店
住所:函館市美原2丁目13−1ほか
小売業者:ニトリ
新設予定日:平成22年10月2日/店舗面積合計:6712平方m
駐車台数:131台 駐輪台数:17台/営業時間(最大):10時〜21時 |

↑フジタ産業のホームセンター、ハッピー1 |

↑苫小牧柳町複合商業施設の出店予定地から
ゴルフ練習場をはさんで、AEONがある。
|
■苫小牧(1)■2010年02月23日 22:50/3月07日10:50追記
ラルズマート苫小牧駅前店 2月15日(月)から夜8時閉店
苫小牧駅前の商業施設『egao』の営業時間が変更され、専門店の
営業時間は朝10時から夜7時までの営業となった。
これとあわせて、地下1階のラルズマート苫小牧駅前店も、営業時間を
1時間短縮し、夜8時までの営業となった。
○苫小牧駅前プラザegao:http://egao-egao.net/ |
 |
 |
■苫小牧(2)■2010年02月23日 22:50/3月07日10:50追記
ベスト電器 アウトレット業態が続々OPEN
苫小牧駅前の長崎屋内のベスト電器がアウトレット店に業態を変え、2月19日に新装OPENした。
ベスト電器のアウトレット店舗は、店頭展示品、旧型在庫品、倉庫掘り出し品を各店から集めて
販売する店舗。道内では、これまでに苫小牧のほか、旭川、函館、北見、帯広の店舗が
アウトレット店に改装。釧路店も2月21日をもって一時閉店、3月中旬に新業態でのOPENが
予定されている。
○アウトレットベスト http://www.bestdenki.ne.jp/outlet_best
−道内のベスト電器のアウトレット店舗−
1月22日:メガアウトレットベスト旭川店/スーパーアウトレットベスト函館店
2月05日:アウトレットベスト北見店/アウトレットベスト帯広店
2月19日:アウトレットベスト苫小牧店
|
 |
 |
■COOP■2010年02月14日 23:00
コープさっぽろ 新川3条店 3月20日(土)午後6時をもって閉店予定
コープさっぽろ新川3条店が3月20日(土)午後6時をもって閉店予定。
新川3条店は売場面積300平方mほどの住宅街の小型店舗。
札幌市内のコープさっぽろの閉店は最近では宮の沢店が2007年10月
に閉店している。
○コープさっぽろ 新川3条店:札幌市北区新川3条3丁目 |

↑3月20日(土)で閉店する
コープさっぽろ新川3条店 |

↑閉店のお知らせ |
■改装■2010年02月14日 23:00/2月16日 資料追加
北雄ラッキー 篠路店 4月上旬リニューアルOPENを予定
北雄ラッキー篠路店は、4月上旬にリニューアルOPENを予定している。
篠路店の改装については、第40期第3四半期報告書の中でも、『改装工事につき
ましては平成21年11月中に開始しており、最終工事完了は平成22年3月末日を
予定しております。なお、投資総額は償却資産及びリース資産を合わせまして220
百万円を予定しております。』と触れられている。
2月末の一時閉店を前に衣料品売場では先行しての閉店セールを開催中。
またグリーンスタンプ商品受付やトレー回収などのサービスも一時中止となる。
○北雄ラッキー篠路店:札幌市北区篠路3条4丁目 |

↑写真手前側が新しい出入口? |

↑ラッキー便宅配便も27日で一時終了。 |
<資料追加:2010:02:16-チラシの休業案内->
 |
■岩見沢(1)■2010年02月14日 23:00
■岩見沢(2)■2010年02月14日 23:00
サンキの移転先では、喜久屋書店BOOKJAM 3月6日OPEN予定!
コープさっぽろ岩見沢東店内から移転してOPENしたサンキ岩見沢東店の
同じ建物内では、喜久屋書店が3月6日OPENの案内が出され、改装作業が進行中。
○喜久屋書店:http://www.blg.co.jp/kikuya/ |

↑サンキ岩見沢東店(レインボーカード使えません) |

↑喜久屋書店BOOKJAM3月6日オープン |
コープさっぽろ岩見沢南店のそばには
ツルハドラッグ岩見沢駒園店がOPEN予定
シーズドラッグ売場も設けられているコープさっぽろ岩見沢南店のそばでは、
ツルハドラッグの新店舗が近日オープン予定の看板を掲げて工事中。
岩見沢市内は今春、いろいろ新しいお店が登場しそう…。
○ツルハドラッグ岩見沢駒園店予定地:岩見沢市駒園7 |

↑コープさっぽろのそばに出店するツルハの新店舗 |

↑『岩見沢駒園店近日オープン予定』 |
■お店訪問■2010年02月14日 23:00
『ザ・ビッグ』北海道内1号店OPEN記念!
−岡山県内1号店の『ザ・ビッグ』を見にいく!−
『ザ・ビッグ』業態の北海道内1号店が2月6日(土)にOPEN。他のAEONグループが
営業している『ザ・ビッグ』とは何か違いがあるのか?!?などなど比較するために、
今回は岡山県内1号店、2009年7月にOPENしたマックスバリュ西日本の
『ザ・ビッグ平島店』に行ってみた…。
☆続きは…編集中☆
⇒その他・岡山のお店訪問メモ☆編集中☆ |

↑ザ・ビッグ平島店(MV西日本) |

↑『買えば買うほど安さがわかります!!』 |
■AEON(1)■2010年02月07日 22:15

↑OPENに向け準備が進む
旧ポスフール西岡店の建物
|
今春OPEN予定
ジャスコ西岡店の求人がスタート
−旧ポスフール西岡店−
2008年2月に閉店したポスフール西岡店の跡への再出店となる新店舗の求人募集がスタートした。
「”今春OPEN!”ジャスコ西岡店」として
募集がスタート。説明・選考会が19日
〜22日に実施される。
○旧ポスフール西岡店
:札幌市豊平区西岡3条3丁目 |

↑「新しいジャスコが誕生します。」とスタッフ募集の求人がスタートしたジャスコ西岡店。
|
■AEON(2)■2010年02月07日 22:15
ジャスコ札幌元町店
3月1日から食品売場も夜11時の閉店に
食品売場は深夜1時までの営業を行っているジャスコ札幌元町店の
営業時間が3月1日から変更となり、食品売場の営業時間も衣料品
など他の売場と同様に夜11時までの営業となる。
2002年6月に開業した同店は2004年4月から食品売場の24時間
営業を開始、2005年9月から食品売場の24時間営業を深夜1時まで
の営業に変更していた。
○ジャスコ札幌元町店
:札幌市東区北31条東15丁目1-1 |

↑3月1日からの営業時間変更の案内 |

↑現在は食品売場のみ深夜1時まで営業 |
■AEON(3)■2010年02月07日 22:15

↑駐車場の入庫待ちの車列もできた
「ザ・ビッグ エクスプレス平岸店」
|
「買えば買うほど安さがわかります。」
ザ・ビッグ エクスプレス平岸店 2月6日(土)OPEN!
1月末で閉店したプライスマート平岸店が「ザ・ビッグ
エクスプレス平岸店」として2月6日(土)、ビッグに新装
OPEN!
「買えば買うほど安さがわかります。」がモットーで、
商品の通常価格も、末尾が7円になっているものが多い。
恒例の特売セールも毎月20日、30日のお客様感謝デーは
他のMV北海道の店舗同様だが、毎月第2日曜には、
ザ・ビッグデーとして、お買上すべてのお客様レジにて
5%割引を実施。このほか毎週水・木は85円均一祭、
毎月29日は肉の日で、肉・ハム・加工品10%割引を実施。
営業時間は、プライスマート時代は深夜12時までの営業
だったが、ザ・ビッグになり朝9時から夜9時までの営業に。
OPENセールはここまで下げなくても良いだろうと思って
しまうほどの、ビッグな破格値で、安いお店を印象付けて
いる感じ。バナナ37円、かいわれ大根9円などなど…。
日替わり以外の商品も安い。
○ザ・ビッグ エクスプレス平岸店
:札幌市豊平区平岸2条2丁目3−28 |

↑レジには途切れなくお客様が並んだ |

↑売場案内図<拡大表示は、こちら> |
<「ザ・ビッグ エクスプレス平岸店」と、「札幌フードセンター豊平店」の価格を比較>
「ザ・ビッグ エクスプレス平岸店」と、近隣のマックスバリュ北海道が運営する「札幌フードセンター
豊平店」で、OPENセールなどの設定ではない商品について価格を比較した。
アサヒ・ミンティアは、ザ・ビッグが87円に対して、札幌フードセンターは100円。
ザ・ビッグの菓子売場は、スナック菓子87円均一、77円均一、キャンディ97円均一などを設定して
おり全般に安めだが、この商品は13円もの価格差が出た。
ヘルシア・スパークリングはザ・ビッグは187円、札幌フードセンターは188円。
サントリービタミンウォーター500mlは、ザ・ビッグは87円、札幌フードセンターは98円。
ペットボトル飲料についても、ザ・ビッグでは、87円などの均一価格を設定している。
続いて、キリンのどごし生350mlは、ザ・ビッグが107円、札幌フードセンターは110円。
差は、3円だが、札幌フードセンターの110円は、2月1日から28日までの設定の価格で、
通常の棚札の価格を見ると、118円となっており、この価格と比べると、11円差となり、
ザ・ビッグはより安いことになる。
他にもザ・ビッグの店内では、アイスクリームが187円均一、87円均一、47円均一だったり、
漬物にも87円均一、197円均一の場所を設定していたりと、お得な均一価格設定も多かった。 |
↑4品だけで比較しても28円の価格差。まさに『買えば買うほど安さがわか』りそうだ。 |
■訪問メモ1■2010年01月25日 22:50/02月07日 22:15追記
高松まで行ってました…>訪問メモを掲載しました
神戸への出張の合間に、海をはさんでお隣の香川県まで、ちょっとだけ足を
伸ばしました。→四国・大阪・神戸のお店訪問メモ<遅くなりましたが掲載しました> |

↑ゆめタウン高松 |

↑コープかがわ太田店 |
■帯広■2010年02月07日 22:15

テキサスグループが展開する売鮮市場どんどん |
売鮮市場テキサス 2月9日(火)OPEN予定
1月末日に閉店した3DAYSテキサスが
毎日営業の売鮮市場テキサスにかわり
2月9日(火)OPEN予定。
3DAYSテキサスは週末金土日のみの営業
だったが、売鮮市場テキサスとなり毎日営業の
店舗となる。テキサスグループの売鮮市場業態
のお店は『売鮮市場どんどん』として西5条店、
音更店が営業している。
○テキサスグループ
http://www.texas-gp.co.jp/ |
■OPEN予定<旭川>■2010年02月07日 22:15

↑2008年9月に閉店した旭友ストアー南6条店 |
ベストプライス南6条店 4月中旬移転OPEN
アークスグループのふじは、開店以来30年が経過し
老朽化が進むベストプライス南6条店を、近隣の
旭友ストアーの閉店跡へ移転出店させる。
開店予定は4月中旬を予定。移転先は、2008年9月
に閉店した旭友ストアーの跡地。
○<既存>ベストプライス南6条店
旭川市南6条25丁目
○<移転先>(仮称)ベストプライスみなみ店
旭川市南5条24丁目
○アークスのリリース
http://www.arcs-g.co.jp/pdf/press/20100203_press.pdf |

↑札幌市内では、美しが丘、ミュンヘン大橋、
新川通りの3店舗が営業中のコーチャンフォー |
コーチャンフォー旭川店の新設届
コーチャンフォー旭川店の大店立地法に基づく
新設届がありました。
−届出概要−
コーチャンフォー旭川店
旭川市宮前通西4155番地の3ほか
小売業者:(株)リラィアブル
新設予定日:平成22年8月29日
店舗面積の合計:5388平方m
駐車台数:500台 駐輪台数:46台
営業時間(最大):9時〜0時
○コーチャンフォー:http://www.coachandfour.ne.jp/
(仮称)ダイイチ花咲店の新設届
(仮称)ダイイチ花咲店の大店立地法に
基づく新設届がありました。
−届出概要−
(仮称)ダイイチ花咲店
旭川市春光1条8丁目
小売業者:(株)ダイイチ
新設予定日:平成22年8月11日
店舗面積の合計:3581平方m
駐車台数:165台 駐輪台数:42台
営業時間(最大):8時〜0時 |
■大店立地法届出情報<北海道分>■2010年02月07日 22:15

↑豊月が今度は江別市に出店!
(画像は2008年7月にOPENした平岡店) |
(仮称)大麻北町複合商業施設の新設届
フードDを展開している(株)豊月の大麻の
店舗の大店立地法に基づく新設届がありました。
−届出概要−
(仮称)大麻北町複合商業施設
江別市大麻北町521−2ほか
小売業者:(株)豊月、未定
新設予定日:平成22年9月19日
店舗面積の合計:3911平方m
駐車台数:250台 駐輪台数:80台
営業時間(最大):8:00〜21:50 |