●インターヴィレッジ大曲 6月26日グランドOPEN http://www.inter-village.jp/
−自販機でのたばこの購入はtaspoが必要です− http://www.taspo.jp/
■衣料品店舗■2008年06月29日 23:45
↑ホクレンショップ大麻北町店内に衣料品店が
復活することに。ホクレンショップ大麻北町店内に
暮らしの衣料ショウエー 7月3日(木)OPEN予定ホクレンショップ大麻北町店内に、暮らしの衣料
ショウエーが7月3日(木)にOPEN予定となっている。ホクレンショップ大麻北町店内には、かつて北雄ラッキーの
衣料店もあったが、2007年5月で撤退しており、ショウエー
の出店で 衣料品店が復活することに。ラッキー衣料の撤退跡には、すでに100円ショップの
セリアも営業を行っている。
↑7月10日(木)OPEN予定のしまむら栄町店しまむら栄町店7月10日(木)OPEN予定
丘珠空港通沿いに建設されていたファッションセンター
しまむらが、7月10日(木)にOPENを予定している。すでに店舗や駐車場など外観が完成しているため、
もう営業しているのかと、立ち寄る車も多く見られる。周辺は、IY北42条店が閉店、ダイエー栄町店は食品
のみの扱いで、衣料品店の出店は、近隣住民にも
望まれていたかも。しまむらは、7月3日(木)には、フレスポ戸倉店
(函館市戸倉)もOPEN予定となっている。■大店立地法届出情報■2008年06月28日 10:15
■グランドOPEN■2008年06月27日 01:00
↑外の青空市場も好評。
29日(日)までの期間、夕方6時頃まで開催。
↑特売品が勢ぞろいのOPENセール。
市内ラルズ他店では協賛セールも開催。
↑夜は、右上のマークの点滅が見所です
スーパーアークス大曲店 6月26日(木)グランドOPENしました!
=大曲店だけの特別価格商品も600品目設定=アークスグループ172番目のお店、スーパーアークス大曲店が
6月26日(木)、北広島市のインターヴィレッジ大曲内にグランドOPEN!
スーパーアークスとしては道内5店舗目のお店。同商業施設内に先行してOPENしていた同じアークスグループがFCで運営する
カインズホームは、予算をはるかに超える好調な売上げとのことで、後発の
スーパーアークスもこの勢いに乗りたいところ。
OPEN初日は、平日にも関わらず1万人以上の来店客で賑わい出足は好調。カインズホームと一部バッティングしていた商品を見てみると、たとえば、
ペットボトル野菜飲料は、カインズと同じ特価145円でセールが打たれていた。
その他のペットボトル飲料ドリンクも、OPENセールでは特価で売られている。
酒の取り扱いも、カインズホームとバッティングするが、スーパーアークスでは、
鍵付きのワインセラーが設置され、こだわりのワインの品揃えで差別化を図る。
また、ブランデー、ウイスキー類の一部は、空箱陳列。以前の一部店舗の
平べったい商品写真よりは、見栄えがよい売場になっている。エコバックの販売コーナーでは、買物袋のみならず、マイ箸や、マイボトルなど、
エコ関連商材をまとめて販売しており、エコ意識を高めている。時代を反映しているのが、”国産品”表示。食器やペットフードの売場では、
国産品についてはわざわざ国産品と大きく表示をしている。ちなみにその
表示がないものを見てみると中国産(食器)やタイ産(ペットフード)などであった。店内には料理提案コーナー『クッキングアドバイスコーナー』も設置。こちらは、
10時から夕方5時まで。アイス売場では、エスキモー・ピノの試食が大人気。一人3個まで、個包装の
試食用ピノを自由にその場で食べられる。日中は少し暑かったこともあり、また
係員がついていない気軽さから、ピノの試食がお子様から主婦の方など、皆様に
大人気だった。肉売場では、とりもも肉を資源削減のためビニール袋包装していた。資源削減の
ためというPOPをつけているので、あっそうか、と理由がわかるので、けして
生ゴミちっくには、ならない。考えてみれば、冷凍ラム肉は、たいていビニール袋
なわけで、こういう生肉もビニール袋・・・、ちょっとまだ慣れてないけど、今後は
これが主流になっていくのかもしれない。また、店内には、おなじみNHK(新北海道価格)商品をおよそ3500品目用意。
このほか、(食卓応援価インフレファイター)という専用POPを作成し、 大曲店
だけの特別価格を約600品目設定している。惣菜売場で気になったのがプチグリル。おいしそうだったのでハンバーグと
エビグラタンを選んでお買上。うちに帰ってから、ゆっくり大曲店のチラシをみたら、
これ、26日、27日、1個150円、3個380円。・・・・って、2個買って300円
だったけど、あと80円だけで、もう1個買えたのね・・・。
あー売場の値札とかもちゃんと見ればよかった〜。おいしそうな商品にだけ
目が行ってたよ。。。だってケースが2個しか入んないんだもん・・・。3個だったら、
残り1個は、2個入るケースに1個だけで不安定じゃないですか・・・ってか1個用の
ケースもあったのかな・・・。無くなったのかな・・・。いいや、もう、おなかのなかに
収まったことだし。。。レジには、セルフレジも設置されているが、セルフレジとしての稼動は7月からの
予定で、現在は、通常のレジとして稼動している。アークス各店に設置されているRARAステーションは、ララカードを入れると、
月間ボーナスポイントまで、あといくら買物すればよいのかも画面で確認できるよう
になっているので、ポイント券の発行以外でも、時々、チェックしてみるのを
オススメ。札幌市内のスーパーアークスは夜12時までの営業だが、大曲店は、
場所的なこともあるのか、夜9時までと、夜は短めなので注意。●スーパーアークス大曲店:北広島市大曲262番
営業時間:29日(日)までは、連日、朝9時から夜9時まで
(通常は朝10時ー夜9時、日曜朝9時から)
●チラシは、公式サイトで→http://www.arcs-g.co.jp/
●インターヴィレッジ大曲→http://www.inter-village.jp/
■OPEN■2008年06月27日 01:00
![]() |
北雄ラッキー ラッキー衣料館 大曲店もOPEN インターヴィレッジ大曲の専門店モール内に、 北雄ラッキーでは今年度はこのほか、 |
■イオン名寄■2008年06月23日 23:30
AEON名寄ショッピングセンターもうすぐ開店から2ヶ月 ガソリンが高騰するなか、マイカーがある方にも、うれしいサービスと言えそう。 |
|
![]() ↑販促とからめて、路線バスの運賃を無料と する試みも行われている。 |
![]() ↑6月27日〜30日のセールでも AEONでの乗降客の運賃を無料とする。 |
■レジ袋■2008年06月23日 23:30
■OPEN<稚内>■2008年06月22日 23:30
|
フレッシュリー生鮮市場 稚内店 6月13日(金)にOPEN 生鮮市場と業務提携をしていた稚内のこしんが、稚内市潮見の本店を 旧店舗は、深夜12時までの営業だったが、今回の店舗は、夜7時までの 店内には、税込価格よりも税抜価格を大きく表示し、安さを印象付け。 大店立地法の届出上では、サッポロドラッグストアーも出店予定となって 北雄ラッキー・シティ稚内のすぐ裏手ということもあり、シティ稚内でも 稚内市内では、地元のユアーズが”卸売スーパー”に業態をかえ、 |
■大店立地法届出情報■2008年06月22日 23:30
■苫小牧■2008年06月22日 23:30
コープさっぽろ ステイ店(苫小牧市)6月20日(金)リニューアルOPEN 苫小牧市内のコープさっぽろステイ店が6月20日(金)に、リニューアルOPENした。隣接していたベスト すぐそばの豊月も、フードD双葉食彩館として改装するなか、駐車場整備とシーズドラッグの導入で競争 コープさっぽろの直営ドラッグは、先週も帯広のベルデ店に別棟で新設されたのをはじめ、建替新装 ●コープさっぽろ ステイ店 売場案内図(PDF形式) |
|
![]() ↑6月20日(金)リニューアルOPENした コープさっぽろステイ店。 |
![]() ↑建物の取り壊しで新設された北側駐車場。 |
![]() ↑そばには、にっしんメディカルセンターもあり、 院外処方薬局も集中している。 |
苫小牧市日新町には、ツルハドラッグの出店計画 ツルハ、ダイソーが出店する日新町ショッピングセンターの コープさっぽろのドラッグストアは、スーパーとの併設、ツルハ =届出概要= |
■エコストア■2008年06月22日 23:30
![]() ↑エコストア化の準備が進む イオン苫小牧ショッピングセンター。 |
イオン苫小牧ショッピングセンター 7月3日(木)にエコストアとしてリニューアルOPEN予定の その他いろいろなシステム(詳細はリリース書類をどうぞ)を 既存店舗のエコストアへの改装事例としてはイオン第一号 |
![]() ↑平面駐車場内には、太陽光発電パネルも 複数枚並べられた。 |
![]() ↑けっこうでかい、太陽光発電パネル。 |
■COOP■2008年06月19日 21:35
![]() |
コープさっぽろ ステイ店 13日(金)には、帯広のベルデ店が改装した |
■OPENしました■2008年06月19日 00:15
![]() ↑夜になっても来店客が途切れず、 正面の駐車場は満車状態が続いた。 |
インターヴィレッジ大曲がプレOPEN 北広島市大曲の商業施設『インターヴィレッジ大曲』内の店舗のうち、 18日はまだプレOPENの段階であったものの、駐車場は大混雑。 施設全体のグランドOPENは、6月26日(木)を予定している。 ●インターヴィレッジ大曲 http://www.inter-village.jp/ |
![]() ↑道内初登場となったカインズホーム ![]() ↑カインズホームの2階部分は、 スイートデコレーションが出店。 |
カインズホーム 道内道内1号店 道内初登場となった、ホームセンターのカインズホーム。アークス アークスらしさが垣間見えたのが、値札のPOP。カインズ共通の アークスでは、統一カードとしてRARAカードを今年導入・推進して 米・ドリンク・酒も扱っており、26日開業予定のスーパーアークスとの 道内初登場ということで、カインズのオリジナル商品も道内初登場。 その他サービスも充実しており、ホーマックなどでもやっているトラック 専門的な工具や建築資材コーナーもあるほか、ペット売場もあり、ほぼ |
![]() ↑スターバックスも18日から営業開始。 朝7時から夜12時まで営業。 |
カインズホームの2階部分はスイートデコーレーションが出店。 ●カインズホーム 大曲店 北広島市大曲262 ●アークス ホームページ http://www.arcs-g.co.jp/ |
商業施設全体のグランドOPENは6月26日(木) 同商業施設のグランドOPENは、6月26日(木)を予定している。食品スーパーのスーパーアークス、 施設全体のグランドOPENでは、さらなる混雑も予想されそう。さらに周辺競合店舗の動きにも注目したい。 |
|
|
![]() ↑26日OPEN予定の専門店モール。 |
![]() ↑ケーズデンキも26日OPEN予定。 |
![]() ↑大曲地区最大級の商業施設。 |
■大店立地法届出情報■2008年06月12日 23:15
![]() ↑現地に建てられている建築計画のお知らせ |
=計画変更による届出差し替え= 5月に新設届けが出されていた(仮称)ケーズデンキ札幌 =改めての届出概要= |
■電子マネー■2008年06月09日 23:45
![]() ↑JOY各店のWAON使用開始日 (チラシより抜粋) |
スーパーマーケットジョイでも順次『WAON』を導入 今年4月にマックスバリュ北海道と合併したスーパーマーケット ジョイでは、ブルーチップの貯まるリラカードを行っていたこともあり、 ジョイでは、WAONの導入にあわせて、マックスバリュ、フードセンター |
![]() |
【−マニアの視点−】 |
![]() ↑セブン&アイ系列ではないが、スーパーエース でもnanacoが利用できる。クイックペイも利用可能。 |
スーパーエースでも電子マネー『nanaco』が利用可能です セブンイレブンやイトーヨーカドー食品売場で利用が可能なセブン& セブン&アイグループ以外でもクイックペイが利用できる店舗の一部 通常は、このセブンイレブンやイトーヨーカドー以外のnanaco加盟店で ポイント付与のタイミングは、6月利用分は7月15日、7月利用分は8月 この加盟店には、スーパーエースや、むかわ町のAコープセレス店など、 |
■今夏OPEN予定■2008年06月08日 23:45
![]() ↑外観がほぼ完成したダイイチ白石神社前店。 |
帯広のスーパー、ダイイチの新店舗、白石神社前店の外観が ダイイチの札幌市内への出店は、平成16年の八軒店以来、 今回の店舗に隣接している白石神社には湧き水が湧いている 札幌第1号店の八軒店は特売日など、駐車場が満車になる ●ダイイチ http://www.daiichi-d.co.jp/ |
![]() ↑道路を挟んだ向かい側が白石神社。 右に見えるのが神社の鳥居。 |
![]() ↑帯広市内のダイイチ本社。 (1階はサッポロドラッグストアー帯広東店) |
■大店立地法届出情報■2008年06月08日 23:45
カウボーイ厚別店の駐車台数や店舗面積などの変更届 カウボーイ厚別店の駐車台数や店舗面積などの変更届出があった。詳細資料は 現状、閉店したJJクラブ100の跡が空いたままであったり、看板もずっとそのまま =届出概要= |
|
![]() ↑カウボーイやダイソー、サンドラッグ、パチンコ ひまわり、千金ワールドなどが入るカウボーイ 厚別店。 |
![]() ↑ドンキホーテやリトルスプーンが入る別棟 カウボーイ厚別U。JJクラブ100は看板が 残っているが撤退済み。 |
■いちまる■2008年06月08日 23:45
プラザいちまる(帯広市)が5月24日(土)リニューアルOPEN イトーヨーカドー帯広店に隣接しているプラザいちまるは、5月19日(月)から23日(金)の |
|
![]() ↑リニューアルOPENしたプラザいちまる。 |
|
惣菜バイキングコーナーを実際に利用してみました。 ご飯コーナーには、ほたてご飯、赤飯、五目ごはん、きのこごはん、白飯の5種類が用意されていました。 |
|
![]() ↑左側から、ほたて、赤飯、五目、きのこ、白飯。 赤飯のところには瓶のごま塩がおいてあるので、 自由に振りかけられる。 |
![]() ↑おかずのお料理バイキング。 |
■コープさっぽろ■2008年06月07日 23:45
![]() ↑2日間臨時休業し、13日(金)リニューアル OPEN予定のベルデ店。 |
コープさっぽろ ベルデ店(帯広市) コープさっぽろ ベルデ店は別棟のシーズドラッグの開店に伴い 料理提案コーナー『ラ・クチネッタ』は、今回の改装でどうやら終了と |
![]() ↑道路沿いの看板には 『薬』の看板も設置された。 |
![]() ↑看板の取り付けや外装工事が進む別棟の シーズドラッグ。これはもう完全に 店舗内のワンコーナーからの脱皮ですネ! |
■ホームセンター■2008年06月07日 00:15
![]() ↑カインズホームとスイートデコレーション。 1階がカインズホーム(エルディ運営)、 2階にスイートデコレーションが入る予定。 |
道内初出店 カインズホーム大曲店 道内初出店となるホームセンター『カインズホーム』大曲店の 同店は、アークスグループのエルディがカインズのフランチャイ カインズホームの独自開発商品も販売されるなど、生活必需品を 営業時間は、あさ9時から夜8時まで。18日のソフトOPENも同様。 カインズの独自開発商品には、どんなものがあるのかを見に行く ●アークス ニュースリリース |
![]() |
二十四軒のトントン館は、6月8日(日)で一時閉店 改装のための売り尽くしセールが開催されている二十四軒の ●トントン館:札幌市西区二十四軒3条1丁目7−2 |
■コープさっぽろ■2008年06月02日 21:00
![]() ↑Myトドックのログイン後のページ。 コンテンツは自由にカスタマイズできる。 ⇒拡大表示は、こちら |
コープさっぽろ組合員向け個別ページ『Myトドック』 コープさっぽろの組合員向け個別ページ『Myトドック』が6月2日から 『Myトドック』は、IDとパスワードでログインを行うと、店舗や宅配での また、googleカレンダーやコープさっぽろのチラシ情報なども、ひとつの 6月30日からは、ポイント照会サービス、組合員登録情報(氏名以外) ●コープさっぽろ Myトドック 入り口 |
■ラッキー■2008年06月02日 21:00
北雄ラッキー CITYびほろ店 =6月2日(月)から通常営業時間あさ9時30分開店へ変更に= |
|
![]() |
![]() |