 |
=タイムズ北栄 運用開始=
札幌東急ストア北栄店の駐車場がタイムズ運用に!
だれでも最初の1時間は無料/お客様は2時間無料に
|
■工事中■2007年9月27日 00:55

↑今冬OPENに向け工事が進む、
宮の沢のニトリ&スポーツデポ
|
ニトリ&スポーツデポの大型店
12月初旬OPEN予定
旧国道5号線沿い、ラルズストア宮の沢店の向いで
建設が進められている大型店の工事が進んでいる。
ニトリと、スポーツデポが出店を予定しており、道路沿い
には、12月初旬OPEN予定という告知もされている。
厚別の店舗に続き、またニトリの大型店の登場。
今回は、スポーツ専門店との出店となり、注目されそう。
○札幌市手稲区西宮の沢4条2丁目 |
■深夜営業■2007年9月27日 00:55

↑10月1日から24時間営業となるJOY西町店。
店頭ではすでに24時間営業の告知を大々的に実施。 |
=情報ありがとうございます。=
スーパーマーケットJOY西町店
10月1日から24時間営業
地下鉄発寒南駅前のスーパーマーケットJOY西町店が
10月1日の朝9時の開店から24時間営業となる。
店舗ではすでに、大々的に10月からの24時間営業を
アピール中。同店は現在も夜11時45分までと、夜遅くま
での営業を行っている。
24時間営業開始に伴い、広告商品の対象は、午前
10時(日曜9時)から午後10時まで。リラカード○倍日
の対象は、午前10時(日曜9時)から深夜0時までとなる。
○スーパーマーケットJOY西町店
札幌市西区西町北8−5−19 |
■アカチャンホンポ:その1■2007年9月23日 14:15

↑10月28日で閉店するアカチャンホンポ石狩店
/11月3日にIY屯田店内へ移転OPENする。 |
アカチャンホンポ石狩店10月28日(日)閉店
⇒11月3日イトーヨーカドー屯田店内に移転OPEN
石狩新港にて営業を行っているアカチャンホンポ石狩店が
10月28日(日)をもって閉店する。閉店セールは第一弾が
9月28日から10月8日まで、第二弾が、10月19日から
10月28日の予定で開催される。
同店は、11月3日(土・祝)に、イトーヨーカドー屯田店内に
移転OPENが予定されている。
赤ちゃん本舗は、この夏にイトーヨーカ堂と資本業務提携
をしており、基本合意事項には、『イトーヨーカ堂やアリオ
への赤ちゃん本舗のテナントとしての誘致』も、含まれており、
今回のIY屯田店への移転は、イトーヨーカ堂との業務提携
の具現化の事例とも言えそうだ。
アカチャンホンポのイトーヨーカドー内への出店は、
普段づかいのアカチャンホンポとして位置づけられている
『アカチャンホンポBM』が川崎港町店、東久留米店、
鶴見店、加古川店に出店している。
○アカチャンホンポ石狩店
石狩市新港西1−728−3 |
■アカチャンホンポ:その2■2007年9月23日 14:15
アカチャンホンポ苫小牧店は9月30日(日)で閉店
アカチャンホンポ苫小牧店は、9月30日(日)で閉店予定。すでに閉店セールも
進んでいる。店頭では、自社のネット通販を案内するチラシを配布し、閉店後は
、ネット通販を利用するよう呼びかけを行っている。
苫小牧店閉店後の、アカチャンホンポの道内店舗は、旭川店、札幌エスタ店、
厚別店、石狩店(10月28日閉店予定)、IY屯田店(11月3日OPEN予定)と
なる。
○アカチャンホンポ苫小牧店:苫小牧市新開町2−4−11 |

↑9月末で閉店するアカチャンホンポ苫小牧店 |

↑苫小牧店 閉店のお知らせ |
■コープさっぽろ情報:その1■2007年9月23日 14:15
↑記念撮影に応じるトドック。
くちのところから外を見てるらしいぞ
…ブログより |
トドックがあちこちに出没中らしい…
あの、なんとも憎めないキャラ、『トドック』が、あちこち
に出没しているらしい情報を聞きつけ、22日(土)
市内のコープさっぽろ某店舗へ行ってみた。
店舗横には、おなじみ、トドックの配送車両が数台
停まっている…。これはトドックがいそうな気配だ…。
店内に入ってみると、、、い、、いた!あのトドックが、
お子様と記念撮影中。しかし、で、でかい、、、、、この
でかさと、存在感は、きっとコープの親分に似たのだ
ろう・・・。
アンケートに答えて、くじ引きで、4等のトドックポケット
ティシュをGET。トドックは、今後もあちこちに出没する
らしい。
トドック出没情報は、コープさっぽろのブログで紹介
されている。⇒http://www.todokblog-seisaku.jp/ |

↑トドック配送車両その1 |

↑トドック配送車両その2 |
■コープさっぽろ:その2■2007年9月23日 14:15
=情報ありがとうございます=
コープさっぽろ錦岡店(苫小牧)も閉店=10月21日(日)で=
苫小牧市内のコープさっぽろ錦岡店が10月21日(日)午後6時で閉店となる。
同店舗では、9月21日(金)から閉店セール第一弾を開催。日用品を2割引で
販売している。
錦岡店は、1973年9月の開店でおよそ33年間営業を行っていた。 閉店の
説明会はすでに9月6日に終えている。
コープさっぽろ今秋の閉店予定は、9月23日富士見店、10月7日宮の沢店、
10月28日近文店など、ここに来て一気に店舗閉鎖が予定されている。
●コープさっぽろ 錦岡店:苫小牧市明徳町1丁目16−1 |

↑10月21日で閉店するコープさっぽろ錦岡店 |

↑錦岡店 閉店のお知らせ |
■大店立地法届出情報<AEON編>■2007年9月22日 02:30

↑スーパーデポ石川店に隣接している
建物設置者の東日本バス株式会社

↑広大な駐車スペースが確保されている
ホーマックスーパーデポ石川店 |
マックスバリュが函館市内へ初出店
=ホーマックスーパーデポ石川店に併設=
すでに一部で報道もされていた、マックスバリュの函館
出店に関わる届出が行われた。ホーマックスーパーデポ
石川店に併設される形での出店となる。
マックスバリュは函館市内へ初出店となる。
=届出概要=
ホーマックスーパーデポ石川店
函館市石川町225番地5ほか
建物設置者:
・センチュリー・リーシング・システム株式会社
・東日本バス株式会社
変更項目
店舗面積合計:14,325平方m⇒16,495平方m
駐車台数:1,132台⇒1,217台
小売業者:
変更前:ホーマック株式会社:午前7時30分〜午後9時
変更後:ホーマック株式会社:午前7時30分〜午後9時
マックスバリュ北海道株式会社:午前9時〜午後11時
変更予定日:平成20年5月4日
変更理由:店舗建物を増設するため |

↑ポスフール名寄店 出店予定地(7月撮影) |
ポスフール名寄店の新設届け
=来年5月OPENを計画=
北海道の大規模集客施設のガイドラインでの
出店計画がすでに提出されていた、名寄の
ポスフールの計画について、大店立地法での
新設届けがあった。店舗面積は16,547平方mで
計画。届出上、来年5月のOPENを予定しいる。
=届出概要=
ポスフール名寄店:名寄市徳田80−1ほか
小売業者:イオン北海道株式会社
新設予定日:平成20年5月12日
店舗面積合計:16,547平方m
駐車台数:1,321台/駐輪台数:250台
開店時刻:午前9時/閉店時刻:午後9時45分 |
■コープさっぽろ■2007年9月22日 02:30

↑夜11時までの営業となった
コープさっぽろ北広島店

↑昨年OPENし、北広島周辺で唯一、夜11時まで
営業していたマックスバリュ北広島店。 |
コープさっぽろ北広島店
9月21日(金)から夜11時まで営業
大店立地法の延刻届が出されていたコープさっぽろ
北広島店では、9月21日(金)から夜11時までの営業
となった。衣料品売場も小さいながらあり、そちらの買
物もできるため、便利かもしれない。
営業時間延長初日の夜10時過ぎ。店舗内には、お客様
がちらほら。初日としては、まずまずの来店ではないか?
道路を挟んだ向い側のビデオレンタル店は24時間営業
を行っており、ビデオ店の客がそのままコープへ立ち寄る
姿も見られた。
また、従業員に共済の資料を求める組合員もおり、コープ
の営業時間の延長は、店舗売上だけではなく、共済の
加入者増の可能性も秘めているのかもしれない。
…恐るべしコープさっぽろ。
昨年開店し、これまで北広島周辺で唯一、夜11時までの
営業を行っていたマックスバリュにも立ち寄った。こちらも
同じくらいの来店客。夜10時59分になっても、店内では
蛍の光のようなたぐいの放送はなく、24時間営業かと、
錯覚してしまう。追い出し音楽が流れないのは、ステキ。
北広島市内では、コープさっぽろエルフィン店でも
営業時間延長の計画が出されている。 |

↑営業時間変更の届出があった、
コープさっぽろパセオしらおい店 |
コープさっぽろパセオしらおい店 延刻届
=夜9時50分までの届出=
コープさっぽろパセオしらおい店の営業時間変更の届出
があった。これまで夜9時までの営業を行っていたが、
今回の届出では、最大夜9時50分まで延長する旨の
届出となっており、やや控えめな届出になっている。
書類上の変更日は、9月6日となっているが、まだ変更
にはなっていないようだ。
=届出概要=
コープさっぽろパセオしらおい店
白老町東町1丁目5−1
変更前:開店午前10時(日曜9時)
閉店午後8時(年間60日午後9時)
変更後:開店午前8時/閉店午後9時50分
変更予定日:平成19年9月6日 |
■大店立地法届出情報<家電編>■2007年9月22日 02:30

↑6月撮影/ヤマダ電機テックランド函館2号店
出店予定地/函館トヨペットの解体工事をしていた。 |
ヤマダ電機テックランド函館2号店の新設届け
ヤマダ電機テックランド函館2号店の新設届があった。
同計画は、すでにガイドラインに基づく出店計画が
出されていた。出店場所は、函館市内の長崎屋の
道路をはさんだ向い側の角地。店舗面積はおよそ
7千平方mと、大型店舗となる。
函館市内では、先日コジマが五稜郭駅前にOPEN
したばかり。
=届出概要=
ヤマダ電機テックランド函館2号店
函館市美原3丁目28番5ほか
※届出書類は3丁目のようですが実際は2丁目だと思われます。
小売業者:ヤマダ電機
新設予定日:平成20年5月4日
店舗面積合計:7,359平方m
駐車台数:419台/駐輪台数:46台
開店時刻、閉店時刻/午前10時〜午後9時45分 |
|
■OPEN■2007年9月20日 23:40

↑チラシより抜粋 発寒店周辺地図 |
ジェイ・アール生鮮市場 発寒店 9月21日OPEN
建設が進められていたジェイ・アール生鮮市場
発寒店が9月21日にいよいよOPEN。
ジェイ・アール生鮮市場は道内7店舗目となります。
場所は、幹線道路から1本、中となります。児童会館も
ありますので、お車の方は十分減速の上、安全運転を
お願いします。
■チラシは公式サイトで⇒http://www.jr-seisen.jp/ |
■恒例セール■2007年9月20日 23:30
 |
北海道日本ハムファイターズ
感動をありがとう セール
byイトーヨーカドー
いつも恒例のプロ野球関連セール。
まずは、道内イトーヨーカドーで20日から
3日間、感動をありがとうセールを開催中
です! |
■住民説明会1■2007年9月18日 00:30/20日 23:30追記

↑ホクレンショップ出店予定地 |
ホクレン出店予定 (仮称)屯田8−10SC住民説明会
=来春OPEN予定/屯田店は当面残します=
ホクレンショップが出店予定の(仮称)屯田8−10SCの大店
立地法に基づく住民説明会が16日(日)に開催された。
午後2時からと午後6時からの2回開催され、午後6時からの
2回目の説明会に出席した。現在屯田4−6にある小型の
屯田店については、8−10の新店舗が出店するからといって
閉店させることはない旨の説明も行われた。
工事は10月か11月ころに着工予定で、来春のOPENを予定
している。
>>>住民説明会潜入レポは
申し訳ありません。省略させていただきます。
イオンは掲載しました↓ |
■住民説明会2■2007年9月18日 00:30/20日 23:30追記
イオン札幌平岡ショッピングセンター増築計画の住民説明会
=『地域の方に自慢して頂けるショッピングセンターにしたい』=
イオン札幌平岡ショッピングセンターの増築計画に関わって、大規模小売店舗立地法に基づく
住民説明会が16日(日)に開催された。今回の説明会の会場内には、5階建てと2階建ての
2パターンの計画を示したパース図も掲示された。
既存の建物の上に増築する5階建ての場合には申請だけで進めることができるが、今回イオン
が申請を行った横に増築する2階建ての計画を進めるには、建築基準法48条の許可が必要で
札幌市と協議を進めているとのこと。
イオンの開発部長は、『2階建ての計画の許可がでなくても5階建ての計画を進める意志は
ありません!時間がかかっても、2階建ての計画で進めたい。』と熱い想いを語った。2階建
てのメリットは、利用者の利便性のほか、すぐ裏の緑地に営巣しているあおさぎのことを考慮して
も最良の計画だといい、長年あおさぎの観察を行っている団体も、2階建ての計画になるよう市へ
要望書を提出したいと語っている。
また今回の増築計画は、これまで行ってきた来店客アンケートや、店頭のお客様の声で集約した
1万件以上にのぼるお客様の声を実現させるための計画でもある。ショッピングセンターを統括し
ているモールマネジャーは、『(イオン札幌平岡SCのある清田区に住んでいると)地域の方
に自慢していただけるショッピングセンターにしたい』と抱負を語った。
計画を担当している設計事務所担当者からは、建築基準法48条での申請に関わる経緯の説明
で札幌市へのいらだちを隠せない発言もあり、AEON担当者が慌てて止めに入るほど。
こんなに、関係者の方々の本音が伝わってくる説明会も珍しい…。
なんとか、この計画が予定通り進むことを祈ります。
>>>熱い思いが炸裂のイオン札幌平岡SC増築計画 住民説明会潜入メモ |
 |

↑建築計画のお知らせの看板もすでに設置済み。
工事着手予定は11月30日ころとしている。 |
■深夜営業計画?■2007年9月18日 00:30

↑現在夜11時までの営業を行っている
プライスマート苗穂店

↑求人広告より抜粋。時給部分はカットしたが、
かなり割高な設定。
|
プライスマート苗穂店が24時間営業を計画か?
=ナイトクルーを募集中=
スーパーマーケットJOYのプライスマート苗穂店が、
深夜帯の従業員を募集している。募集内容から
24時間営業を行うようだ。
求人広告では、『ナイトクルー募集!!(雇用・
社保加入)』と、マックスバリュと同じ名称で深夜帯の
従業員を募集している。時給は、22時から翌5時の
間は一桁違いで、マックスバリュやコンビニよりも高い
かも?時給にも、なんとか人材を確保して深夜営業を
実現させたい意気込みがこめられているのかもしれ
ない。受付窓口も店舗ではなく、本部になっている。
社長が兼務しているマックスバリュ北海道では
24時間営業店舗は多数出店しているが、今後
JOYでも24時間営業店舗が増えるのだろうか?
プライスマート苗穂店は現在、夜11時までの営業を
行っている。ちなみに平岸店は夜12時まで営業中。
○プライスマート苗穂店
札幌市東区本町2条6丁目6−50(環状通沿い)
|
■AEONのOPEN予定■2007年9月18日 00:30

↑工事が進む旧イトーヨーカドー江別店 |
年内OPENを目指す 旧IY江別店跡
『イオンタウン江別ショッピングセンター 』
旧イトーヨーカドー江別店跡にOPENが予定されている
『イオンタウン江別ショッピングセンター』の工事も進行
しており、建物外壁の塗り替えなどが進んでいる。
建物内には、食品スーパーのマックスバリュ江別店が
今秋OPEN予定であるほか、各種テナントも出店予定で
調整が進められている。 |

↑工事がすすむアクロスプラザ石山 |
アクロスプラザ石山の工事進む
=マックスバリュ・ツルハなど出店予定=
石山通沿いに来月OPENが予定されているアクロス
プラザ石山の工事が進んでいる。周囲を取り囲んで
いたフェンスもすでにはずされており、マックスバリュ
の看板も登場。
その他の店舗の建物も工事が進んでいる。
今秋は、江別、石山、滝川・・・と続々MVの新店舗の
OPENが予定されている。 |
■OPEN予定■2007年9月18日 00:30

↑シュープラザがOPEN予定となったアルペン跡 |
SHOE・PLAZA環状通り東店
10月19日(金)OPEN予定
=ホーマック元町店隣接/アルペン跡=
チヨダグループの靴の専門店・シュープラザの新店舗、
環状通り東店が、10月19日(金)に東区のホーマック
元町店に隣接するアルペンの跡にOPENする予定で
あることが明らかになった。
チヨダのお店は東区内には、SHOE・PLAZA北34条
店などが出店しているほか、同じ環状通沿いには
東京靴流通センター伏古店もある。
○チヨダグループ:http://www.chiyodagrp.co.jp/
○SHOE・PLAZA環状通東店予定地
札幌市東区北16条東19丁目4−1 |
■OPEN予定■2007年9月18日 00:30

↑ブックオフが11月上旬にOPENする
予定となった北専ビル |
ブックオフが北専ビルへ移転を計画
=11月上旬OPEN予定=
ブックオフが中央区南2西1の北専ビルへ11月上旬
にもOPENする計画が明らかとなった。現在、電車通
沿いで営業している南1条店(南1西6)を移転させる
計画のようだ。
北専ビルでは、100円ショップキャンドゥが多層階で
営業を行っていたが、今夏に撤退していた。
○ブックオフ南2条店 予定地
札幌市中央区南2条西1丁目 北専ビル |
|
■リニュOPEN■2007年9月18日 00:30

↑改装したスーパーエース美香保店 |
スーパーエース美香保店 リニューアルOPEN
スーパーエース美香保店が9月13日(木)に
リニューアルOPENした。
普段あまり行っていなかったのでどこら辺が変わっ
たのか、よくわかりませんが、屯田店から1日2回
直送されるベーカリーなどもオススメ。
クレジット決済では、クイックペイも利用できます。
○スーパーエース美香保店
札幌市東区北18条東8丁目 |
■AEON札幌平岡SC■2007年9月11日(イオンデー) 22:30
【続報】イオン札幌平岡ショッピングセンター 増築計画
先日、大店立地法に基づく届出が行われたイオン札幌平岡ショッピングセンター。
その届出書類を入手し、詳細を確認した。届出書類によると、既存のショッピングセンターの
専門店側の先に、建物を増築する計画となっている。増築部分の端は、大型専門店となり、
地下1階にはペット売場も入る計画。
札幌市清田区、北広島方面では、コストコや、アークスのショッピングセンターなど、大型商業
施設のOPENが続々予定されているほか、豊月のフードDも、ジャスコ平岡のそばにOPEN
予定であるなど、来年は、同エリアの商圏環境が大きく変化しそうだ。
●イオン札幌平岡ショッピングセンター http://www.aeon.jp/sc/sapporohiraoka/ |

↑増築部分の端は、既存の地下1階にあたる部分にも売場を設けるつくりになる。 |

↑施設全体図<増築後>:左がジャスコ直営側、右が専門店側、右側が増築される計画。 |

↑施設全体図<増築前>:左がジャスコ直営側、右が専門店側 |
■大店立地法届出情報■2007年9月10日 23:55
画像調整中 |
セントラルマーケット西野
廃棄物等保管場所の位置の変更
コープさっぽろ、サンドラッグが出店している
セントラルマーケット西野の廃棄物等の保管場所
の位置の変更の届出があった。
変更予定日は平成19年10月3日。変更理由は、
バックヤードのレイアウトの変更のため。
・・ということで概要のみ速報でした。 あんまり関係
ないですかね??…
(最近はバックヤード側から入ることが少なくて…
お仕事くださいメーカーさん!!)
●セントラルマーケット西野
札幌市西区西野3条3丁目173−6ほか |
■大店立地法届出情報■2007年9月10日 01:15

↑増床の計画が届出された
イオン札幌平岡ショッピングセンター |
イオン札幌平岡ショッピングセンター増床関係の届出
=来年11月に増床を計画=
イオン札幌平岡ショッピングセンターの増床関係の届出
がありました。詳細は、週末に続報を掲載予定です。
ひとまず届出の概要をお伝えします。
=届出概要=
イオン札幌平岡ショッピングセンター
札幌市清田区平岡3条5丁目276−1ほか
店舗面積合計:
変更前)39,906平方m→変更後)49,211平方m
駐車台数: 変更前)3,674台→変更後)3,802台
駐輪台数 変更前)900台→変更後)1,235台
変更予定日:平成20年11月21日 |
■コープさっぽろ■2007年9月10日 01:15

↑『ポイントを77倍にしてください』というお客様
への声に対しての店長の回答がとてもステキな、
コープさっぽろ北広島店。
(気になる方は店頭回答ボードをご参照ください。) |
コープさっぽろ北広島店が営業時間変更の届出
コープさっぽろ北広島店の営業時間の変更届けがあった。
コープさっぽろの北広島市内の店舗に関しては、 エルフ
ィン店でも同様の届出が出されている。
書類上は12日に変更予定となっているが、実際はまだ
準備中のようだ。
=届出概要=
コープさっぽろ北広島店・サンワドー北広島店
・ ジール54ビル
北広島市中央三丁目2番地4ほか
営業時間:
●生活協同組合コープさっぽろ/●有限会社靴のサオダ/
●有限会社うえはら生花店/●株式会社サッポロパリ/
●株式会社三星
開店:午前10時(日曜9時)/閉店:午後9時45分
→→→ 開店:午前8時/閉店:翌午前0時
●株式会社サンワドー 午前9時ー午後9時(変更なし)
●有限会社明進舎 午前9時ー午後10時(変更なし)
変更する年月日(書類上):平成19年9月12日 |

↑店頭に掲示された『閉店のお知らせ』 |
=情報ありがとうございました=
コープさっぽろ近文店 10月28日(日)をもって閉店
旭川市内のコープさっぽろ近文店が10月28日(日)を
もって閉店となる。今秋、コープさっぽろは、思い切って
続々と店舗の整理を進めるようだ。
近文店の閉店に伴って、組合員への閉店とトドックの説明会
が9月13日(木)に開催される予定となっている。
◆コープさっぽろ主な閉店予定◆
・09月23日(日):富士見店(釧路市)
・10月07日(日):宮の沢店(札幌市)
・10月28日(日)近文店(旭川市)
●コープさっぽろ近文店
旭川市北門町14−2144−129 |
■CLOSE/きたひろ■2007年9月10日 01:15
 |
札幌東急ストア北広島店内
フラワー&ペットコーナーが9日で閉店
札幌東急ストア北広島店に、食品売場とは別途
営業していたフラワー&ペット北広島店が、
9月9日(日)をもって閉店となった。
今後このスペースは、どうなるか?ペット、園芸用品は
今後は食品売場のほうでの扱いとなるのか??
●札幌東急ストア北広島店
北広島市栄町1−2 |
■OPEN予定■2007年9月10日 01:15

↑ダイソー&アオヤマ100YEN PLAZAが
OPEN予定となった江別市幸町のロードランナー跡。 |
=江別にも出店計画=
『ダイソー&アオヤマ100YEN PLAZA』
江別幸町店 10月5日(金)OPENを計画
ダイソー&アオヤマ100YEN PLAZAの江別幸町店
が10月5日(金)にOPENする予定。
出店予定の場所は、国道12号線沿のロードランナーの
跡。ダイソー&アオヤマ100YEN PLAZAは、札幌北
野にも今月下旬にOPENを計画している。
■江別幸町店予定地
江別市幸町22−8 |
■家電量販店■2007年9月10日 01:15
コジマNEW函館店 五稜郭駅前に9月15日(土)OPEN
=札幌琴似の建設も進む/滝川のヤマダ電機も新店舗の姿が登場=
函館市内の五稜郭駅前に家電量販店のコジマNEW函館店が9月15日(土)に
いよいよOPEN。ヤマダ電機と、道路を挟んですぐそばへの出店となる。
コジマは、今冬には、札幌琴似店もOPEN予定で、JR琴似駅前で建設が進められて
いる。札幌琴似店も今回の函館ほどの距離ではないが、今春OPENしたばかりの
ヤマダ電機琴似店、発寒店と一部商圏が重なるなど、今年は各地で、家電量販店の
出店ラッシュ。今秋には、ヤマダ電機の滝川店もOPEN予定となっている。
|

↑今冬OPEN予定のコジマ琴似店。薬剤師の募
集も行っており、品揃えがどうなるか気になるとこ
ろ…。今冬OPEN予定という告知の看板は、高架
を走るJRの車内からよく見える位置に付けられている。 |

↑滝川市内のビッグハウスそばにOPEN予定の
ヤマダ電機テックランド滝川店。
おなじみの姿が、早くもお目見え。 |
  |
|
■たきかわ/AEON■2007年9月10日 01:15
 
↑9月末で閉店するジョイ滝の川店。
店頭の閉店告知は、JOYとしては1年もたたないため、
『×年の開店以来・・・』という文言もないのがさみしい・・・。
|
=情報ありがとうございました=
スーパーマーケットJOY滝の川店
9月30日で閉店
今月末に厚別店が閉店となる、スーパーJOYでは
滝川市内の滝の川店も9月30日で閉店となる。
同店は、昨年9月22日にりょーゆー跡がJOYとし
て生まれ変わりOPENしたばかりで、わずか1年
での閉店となる。
外観もまだ、真新しいだけに、さみしい限り。
【OPEN後、短期間で撤退となった事例】
>マックスバリュ新川店 2002年4月-2003年1月
>富士ガーデン新さっぽろ店2006年6月-2007年2月
●JOY滝の川店
滝川市滝の川町東2丁目1054-13 |
アクロスプラザたきかわ 工事進む=マックスバリュなど出店予定=
今秋OPEN予定のアクロスプラザたきかわの工事が順調に進んでいる。
マックスバリュでは、新店舗でのベーカリースタッフを先行募集し、9月11日(火)に面接を
行う予定であるなど、開店に向けての準備が進んでいる。 |

↑現店舗と新店舗の位置関係。
マックスバリュ求人チラシより抜粋。 |

↑工事が進むアクロスプラザたきかわの
マックスバリュ棟。 |
■台風通過■2007年9月10日 01:15
台風9号 深夜に札幌を通過 =札幌市内スーパーへの大きな被害なし=
9月7日深夜、首都圏などで被害を出した台風9号が、札幌を通過した。
2005年9月、台風接近に伴い、24時間営業店舗を深夜1時で閉店する対応をとった
マックスバリュに出向くと、『今夜も24時間営業です!(レジチェッカー)』 。
札幌東急ストアの24時間営業店にも出向いたところ、『通常営業です(チェッカー)』。
とのことで、臨時休業対応は特になかった模様。
2004年9月には、ダイイチの看板が倒れたり、停電で営業休止となる店舗が続出する
など大きな被害も出ただけに、これからの台風シーズン、引き続きご注意を! |
 |
 |
↑深夜の台風接近となったが24時間営業店舗は通常通り営業。暴風域がなくなっていたこともあり、
思ったより風も強くなく、深夜営業スーパーへの来店客も多かった。 |
 |
9月1日に北24条通り店がOPENした、
たいやき工房のたいやきは、うまい!
http://www.taiyakikobo.com/
←魚の部分はほぼ全部具が入っていて、
まわりの羽の部分のパリパリが美味。
○北24条通り店
東区北23条東1丁目8−17
営業:10時〜20時 |
■大店立地法届出情報■2007年9月5日 00:25
 |
ジョイフルエーケー札幌屯田店 売場拡張計画の届出
ジョイフルエーケー札幌屯田店の売場拡張にかかわる
届出があった。同店については、今春に一度、駐車場内に
ペット館を新設する計画の届出が出され、その後、計画の
見直しのため、届出が取り下げられており、今回あらため
ての届出となった。
届出上の日付では来春のリニューアルを計画している。
=届出概要=
ジョイフルエーケー札幌屯田店 ペット園芸館
札幌市北区屯田8条4丁目5
店舗面積合計(ペット園芸館)
変更前5,246平方m→変更後6,641平方m
駐車台数:変更前274台→変更後316台
変更予定日:平成20年5月1日
|
<参考>今春、一度届出がだされたが5月に取り下げとなった計画 |
今春一度届け出され、その後、取り下げとなった計画では郵便局の裏手付近の駐車場内に、2階建てのペット館を
新設し、現在ペット・園芸館として営業している売場を園芸館とする計画だった。
=取り下げられた今春の届出概要=
ジョイフルエーケー札幌屯田店 ペット園芸館 札幌市北区屯田8条4丁目5
店舗面積合計(ペット園芸館) 変更前5,246平方m→変更後7,407平方m
駐車台数:変更前274台→変更後316台/変更予定日:平成19年11月24日 |
■OPEN予定■2007年9月5日 00:25

↑グルメシティ撤退跡がすっぽり空いている
東区役所前駅前 |
100円ショップ・ダイソー
東区役所前店10月上旬OPEN
100円ショップのダイソーが10月上旬に、東区役所
前店を出店する。住所からすると、今年7月21日に
閉店したグルメシティ光星店の撤退跡と思われる。
なお、これまでグルメシティの2階で営業していた100
円ショップ・ルモンドは、7月25日からショッピングセン
ター光星の2階にて営業を行っている。
○ダイソー東区役所前店
札幌市東区北12条東7丁目1−16  |
■閉店します■2007年9月5日 00:25

↑厚別店に張り出された閉店の
お知らせ |
スーパーマーケットJOY
厚別店9月30日(日)にて閉店
スーパーマーケットJOY・厚別店が9月30日(日)
午後6時をもって閉店する。同店は1983年に
OPENし、開店から24年がたっていた。
リラカードは引き続き、他のジョイで利用できるが、
今後利用予定のない人で、厚別店発行のカードを
持っている人へは、カードをラップと交換して対応する。
札幌市内のJOYの閉店は、昨年5月末に閉店した
東八軒店以来。
○スーパーマーケットJOY 厚別店
札幌市厚別区厚別西3条3丁目 |
■OPENしました■2007年9月5日 00:25
 |
函館 ポールスターショッピングセンター
8月31日(金)グランドOPEN
スーパーアークスが先行してOPENしていた、函館のポール
スターショッピングセンターが8月31日にグランドOPENした。
新しくOPENしたB棟には、ツルハやくまざわ書店、ニュース
テップ、ライトオンのほか、衣料店など、24店舗が出店。
C棟には、西松屋やメガネのプリンス、スープカレー店、
ラーメン店など10店舗が出店している。
また万一に備え、AEDも設置されているほか、ATMについて
は、道銀、北洋のほか、CGCリンクATMも設置。
函館に行く機会のある際には、ぜひお立ち寄りください☆
○ポールスターショッピングセンター
函館市港町1丁目2−1
※経済的理由により今回は現地訪問しておりません。 |