■リニューアルOPEN!■2011年04月30日 02:00

↑フードD VAlueとしてリニューアルした
美しが丘のフードD。
|
MaxValuじゃないですよ・・・
フードD VAlue(バリュー)が4月29日OPEN!
改装のため4月6日から臨時休業していたフードD美しが丘
食彩館がフードD VAlueとして生まれ変わり、29日にリニ
ューアルOPEN!!
江別のLISTA店や、苫小牧のVian店と同様、鮮度にこだわった
取り組みや、専属シェフによるオープンキッチンスタイルの惣菜
売場などを展開。今回の改装では、インストアベーカリーも
あらたに新設された。
鮮度へのこだわりでは、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなどは
陳列日から2日間で販売。カットはくさいやレタスは5時間販売。
ひきにくも5時間販売など。時間が経過したものは、5円引き、
10円引きなどの小額からの値引きを実施し鮮度管理を徹底。
「クオリティ&ディスカウント」としてお得な「VALUEプライス」
マークの商品も。(500ml飲料95円などについていた)
青果売場では、グレープフルーツやキウイなどに糖度が細かく
表示されていた 。
秋には、手稲前田にも新店舗の出店が計画されている。
○フードD Value:札幌市清田区美しが丘4−6 |

↑じゃがいもや、たまねぎは、陳列日から2日で
販売するため、ひとつひとつに陳列日シールを貼付。 |
↑店舗前に新千歳空港バスの降車
停留所もあります。道外からお越しの方
も便利です。 |
■改装中■2011年04月30日 02:00(5/1追記)

↑マックスバリュ平岸店 |
マックスバリュ平岸店
5月中旬リフレッシュOPEN予定
−4月28日から改装準備のため夜9時閉店に−
地下鉄南平岸駅前のマックスバリュ平岸店では、
通常深夜1時までの営業を行っているが、改装準備
のため、4月28日から営業時間が夜9時までに
短縮されている。
同店は5月中旬に、リフレッシュオープン予定。
同店独自企画、ゆうゆうワオンカード、シニアカード
会員、毎日正午までの時間5%引き企画は、
5月5日をもって中止とする案内も。
−追記/5月の営業時間(5/1)−
>1日〜4日:あさ9時〜よる9時
>5日:あさ9時〜よる7時で一時閉店
>中旬:リフレッシュOPEN予定
○マックスバリュ平岸店:豊平区平岸3−13 |
↑営業時間変更の案内 |

↑ 「店舗改装に伴う、駐車場休業についてのご案内」では、
「5月5日店舗営業終了より、5月11日店舗営業開始まで・・・
駐車場営業を休業させて頂きます・・・」との案内も。 |
■北雄ラッキー■2011年04月30日 02:00
↑ラッキーNICOSカード新規
会員募集終了のご案内。 |
ラッキーNICOSカード
新規会員募集が4月末日にて終了
ラッキーNICOSカードの新規会員募集が4月末日を
もって終了となる。
ラッキー店舗に限らずクレジット利用200円で1Pたまり、
200P貯まると請求書に引換券がつき、これを店舗の
サービスカウンターへ持参すると、ラッキーグリーン
スタンプギフト券に交換できる特典があるカードで、
初年度年会費は無料、次年度以降は年間6万円以上
の利用で年会費が無料というものだった。
○ラッキーNICOSカード
http://www.hokuyu-lucky.co.jp/customer/card.html |
■OPEN予定■2011年04月30日 02:00
■改装OPEN(1)■2011年04月24日 23:50

↑カーブスは6月OPEN予定。衣料品売場も新設。

↑カートにも1台1台にルーペを取り付け。
|
北雄ラッキー西野1号店4月23日(土)リニューアルOPEN
〜衣料品コーナー新設/売場やカートに、ルーペを用意〜
北雄ラッキー西野1号店が23日(土)に改装OPEN!衣料品コーナーも
新設されたほか、女性向けフィットネスのカーブスも店内の1画に6月に
OPEN予定となっている。食品売場では惣菜売場が入口すぐのところへ
移動するなどレイアウトが変更に。
今回の改装OPENでのチラシでは、近隣のお客様のお役立ちスーパーに
徹する旨のあいさつを掲載しているほか、『買物安心サポート隊宣言』として、
お買上げ商品の車への積み込みサービスや体の不自由な方へのご帯同
サービス(陳列棚に手が届かない、説明書きの文字が読みづらい…など、
店内の買物に帯同。)の案内も。
(たしかに、以前よりも棚の高さが高くなったような印象があり、ハード面を
ソフト面でカバー?)
また売場には、いたるところに、ルーペ(虫めがね)を設置。商品の細かい
文字を見るときに役立ててもらうようになっている。このルーペは、カートにも
1台ずつつけられている。『買物安心サポート隊宣言』や、ルーペなど、
ご高齢の方を意識しているような店舗運営に。青果売場のPOPでも『果実を
食べて健康長生き』、『野菜を食べて健康長生き』というPOPで青果の栄養
などの紹介をしている。
青果売場からちらっと見えたバックヤードのところには、「コロコロは作業場
に入る前に使用してください」と、シール式の掃除ローラーがいくつもぶらさ
げられていたのが見え、お客様の見えないところでの安心への取り組みも
ちらっと見ることができた。
売場では、「いつも買っていたりんごジュースが無くなった」と店員さんに申し
入れていたお客様の姿も。品揃え面ではちょっと不満もでてしまった?
●北雄ラッキー 西野1号店:札幌市西区西野6条3丁目1−5 |
■改装OPEN(2)■2011年04月24日 23:50

↑札幌フードセンターから
マックスバリュへ屋号をかえた元町店。 |
改装を誰よりも、もっと、まちこがれていました(←ちょっとくるしい)
マックスバリュ元町店 23日(土)リニューアルOPEN!
札幌フードセンター元町店がマックスバリュ元町店として
4月23日(土)新装OPEN!2階にはあらたに100円ショップの
ダイソーも出店した。
今回の特徴をリリースから抜粋すると、「1階は、従来よりも生鮮
食料品売場を広げ」、「惣菜売場では・・・焼き魚や煮魚等和惣菜を
品揃え」、「2階は、改装前1階にありました家庭用品売場を、改装
後衣料品・住居余暇商品売場へ移設」など。
・・・ということで、1階売場は、ほぼ食料品だけの売場となり、日用
雑貨などはすべて2階に。1階は24時間営業だが2階は夜間は閉鎖
となるので、深夜に買物機会の多い人で日雑も買うことがあった人は、
ちょっと不便になるかもしれないが、1階のレジ前には、殺虫剤、慶弔
関係、電池、札幌市ゴミ袋、レジ横にトイレットペーパー類があるので、
そのあたりは、深夜もOK&昼間もわざわざ2階へ行かずにOK。
ちなみに24日午前1時すぎにも再度行ってみると、深夜もお客さま
続々でした…。
惣菜売場の並びには、TVレディミールシリーズの煮魚なども。また
コロッケにもTV牛肉コロッケを1個、2個、5個入りを販売している。
「バラ売り商品ただいまの時間半額!」のときに、TV牛肉コロッケ1個も
対象なのかなと一瞬思ったが、たぶん値札とかついてないものが
対象?(23日バラ売り半額札がでている時にTVコロッケ購入しても半額に
ならなかったので・・・。)
そんなこんなで、リニューアルして前よりも、もっと、町に必要な
スーパーに生まれかわった(かもしれない)マックスバリュ元町店へ
どうぞ☆(←強引な、しめ・・・)
○マックスバリュ元町店:札幌市東区北17東16
|
■飲食店の出店計画■2011年04月19日 22:40
スーパーセンタートライアル手稲店 駐車場内への飲食店は、『回転寿司』を計画
−下手稲通り沿いの西区側の1箇所の出入口を廃止予定−
『駐車場敷地内に飲食店を設置するため』として駐車場出入り口の数の変更届が出された、
スーパーセンタートライアル手稲店の届出について詳細を確認してきたところ、『回転寿司』店を
出店させる計画で、廃止される予定の出入口は、下手稲通り沿いの西区側の1箇所。
ただそのすぐ横の出入口を拡幅し、入庫、左折出庫、右折出庫の3車線とすることも計画している。
|

↑スーパーセンタートライアル手稲店 |

↑飲食店の出店を計画し、出入口1は廃止、出入口2は3車線に
拡幅を計画。
|
■駐車場内への飲食店の出店計画事例−最近の届出から−■
最近の駐車場がらみの届出では、駐車場内に飲食店の出店を計画するものがいくつか…。
■フレスポ中標津店(中標津町)の駐車台数変更届では…
施設運用の効率化を図るためとして届出台数を967台→495台へ変更するが、利用率の低い
部分を除くだけでなく、駐車場敷地内に、320平方mのファミリーレストランを出店させる計画。
■ホーマック鍛冶店(函館市)の駐車台数変更届では…
駐車場の台数を135台から83台へ変更するが、既存のホーマック、ホクレンのスタンドのほか、
あらたに、ゼンショーの飲食店(124平方m)を出店させる計画。 |
■MV■2011年04月19日 22:40

↑改装工事の進む札幌フードセンター元町店 |
マックスバリュ元町店は4月23日(土)OPEN予定
店舗改装が進んでいた札幌フードセンター元町店は、
23日(土)にマックスバリュに屋号をかえてリニュ−アル
OPEN予定。20日〜22日は臨時休業。
○マックスバリュ元町店:札幌市東区北17東16
●マックスバリュ元町店オープンのお知らせ
http://www.mv-hokkaido.co.jp/03_news/news_img/277.swf |
↑第50期の株主総会 |
マックスバリュ北海道 第50期株主総会を開催
−約44分で終了−
マックスバリュ北海道の第50期株主総会が19日(火)中央区の
ロイトン札幌で開催された。報告事項では前方スクリーンも活用
し、月例店舗ミーティングではDVDを使い目で見る教育をして
いること、店頭リサイクル活動ではあらたに4店舗で透明容器の
回収も開始したこと、フレンド社員(パートタイマー)を中心とした
フレンド委員会の設立で、現場からの情報を吸い上げることなど
様々な取り組みの事例も紹介された。
報告事項には含まれていなかったが、震災の影響に関しても、
静内店、川北店で津波警報のため一時営業を見合わせたことや、
翌日から募金活動を展開していることなどが報告された。
株主からの質問では、女性の株主より、社会貢献活動には
具体的にはどれくらいの金額が使われているのか、震災に
あたっての支援物資は具体的には何を提供したのか、無配に
関して内部留保の充実とあるが、内部留保はどのくらいを
適当と考えているのか?といった質問も。
その後、決議事項の説明があり、取締役6名選任の件、監査役
1名選任の件、退任取締役及び退任監査役に対する退職記念
品贈呈の件の各議案が決議され、総会は約44分で終了。 |
■春の改装(1)■2011年04月16日 23:35
北雄ラッキー 西野1号店 4月23日(土)リフレッシュOPENを予定
−5月には清田店でも改装を計画−
北雄ラッキー西野1号店が一部、売場変更のため4月17日(日)夜6時で一時閉店、
18日(月)〜22日(金)まで休業し、4月23日(土)にリフレッシュOPENを予定。
4月15日に発表された決算短信の中では、『今年の10月を目標として衣料品単独
店を新規開店する予定としており、4月には西野1号店をまた5月には清田店の
改装を計画しております』と発表しており、来月は清田店が改装するようです…。
●北雄ラッキー 西野1号店:札幌市西区西野6条3丁目1−5 |

↑営業時間変更のご案内 |

↑北雄ラッキー西野1号店 |
■春の改装(2)■2011年04月16日 23:35
ラルズマート 石山店 4月22日(金)リフレッシュOPEN予定
−釧路ではビッグハウス旭町店が23日(土)OPEN予定−
南区のラルズマート石山店は4月19日(火)午後6時で一時閉店し、20日(水)と21日(木)の
2日間休業、22日(金)にリフレッシュOPEN予定。また同じ週にアークスグループでは、
釧路地区で福原が4月23日(土)にビッグハウス旭町店を開店する予定。
4月12日発表のアークスの平成23年2月期決算短信では『次期の店舗展開につきまして
は、平成23年4月の「ビッグハウス旭町店」(運営会社(株)福原)と「ベストプライス豊岡店」
(運営会社(株)ふじ)の出店を含む新規出店及び移転新築を4〜5店舗、並びに店舗改装を
グループ全体で10店舗内外実施する予定であります。』としている。
●ラルズマート石山店:札幌市南区石山東4 |

↑一時閉店のお知らせ |

↑ラルズマート石山店 |
■大店立地法届出情報(札幌市/北海道)■2011年04月16日 23:35

↑スーパーセンタートライアル手稲店 |
スーパーセンタートライアル手稲店
駐車場出入口の数の変更届
下手稲通りのスーパーセンタートライアル手稲店が
駐車場出入口の数の変更届を出した。4箇所から
3箇所へ1箇所減少となる。変更理由は『駐車場敷地
内に飲食店を設置するため』となっている。
−届出概要−
スーパーセンタートライアル手稲店
札幌市手稲区前田5条13丁目
駐車場の出入口の数:4箇所→3箇所
変更する年月日:平成23年4月7日
変更する理由:
駐車場敷地内に飲食店を設置するため |
ケーズデンキ北見店の新設届
−届出概要−
ケーズデンキ北見店: 北見市高栄東町1丁目151-1の内、151-8、151-9
新設予定日:平成23年11月25日
店舗面積の合計:4992平方m/駐車場収容台数:229台/駐輪場収容台数:130台
営業時間(最大):朝9時〜夜21時45分
|
■続:改装中■2011年04月16日 23:35
−札幌フードセンター元町店の改装進捗状況/4月下旬リフレッシュOPEN予定−
(4月19日(火)は午後7時で閉店) |

↑マックスバリュのロゴが透けて見える… |

↑改装工事の進む札幌フードセンター元町店 |
■改装中■2011年04月10日 23:55
札幌フードセンター元町店 改装工事が進行中
−10〜18日は夜9時閉店−
札幌フードセンター元町店では改装工事が進行中。1階食品売場は24時間営業を
しているが、工事のため、10日(日)以降18日(月)までは夜9時までの営業に。
○札幌フードセンター元町店:札幌市東区北17東16 |

↑改装工事に伴う営業時間変更
のお知らせ |

↑札幌フードセンター元町店
(地下鉄東豊線・環状通東駅そば) |
■選挙でした!■2011年04月10日 23:55
■改装予定(札幌)■2011年04月05日 23:20

↑フードD美しが丘食彩館 |
フードD 美しが丘食彩館
5月上旬改装OPEN予定
−4月6日から店舗改装のため休業−
羊が丘通り沿いの豊月のフードD
美しが丘食彩館は、店舗改装のため、
4月6日から休業、5月上旬に改装
OPEN予定。
●フードD 美しが丘食彩館
札幌市清田区美しが丘4−6 |
 |
■改装予定(音更)■2011年04月05日 23:20

↑おとふけ店のチラシより。 |
エーコープ おとふけ店
4月20日(水)リニューアルOPEN予定
−4月8日(金)〜19日(火)はお休み−
音更町のエーコープおとふけ店は、
店内改装のため、8日(金)から約12日間
休業し、4月20日(水)にリニューアル
OPEN予定。
●エーコープ おとふけ店
河東郡音更町大通5-1
|
■リニューアル■2011年04月03日 23:50

↑営業日が金土日となり、営業時間も
朝9時から夜6時までに。 |
スマイルフードがリニューアルOPEN!
鮮魚・青果専門「新鮮市場」にかわり、週末営業に!
昨年11月にOPENした「スマイルフード」が4月1日(金)に
リニューアルOPENし、鮮魚・青果専門の「新鮮市場」にかわった。
営業日・営業時間も変更となり、週末の金土日のみの営業に。
「鮮魚・青果専門」というだけあって鮮魚と青果部門では、対面
販売が強化され、文字通り「市場」的な売場に。
・・・では鮮魚・青果以外の扱いはどうなったのか?入口のHGC、
酒のえびすやのマークが従来どおり貼ってあったので、品揃えも
確認すると、酒も扱っていたほか、加工食品も、以前よりは少なく
なったが、多少あり、Vマーク商品も今の時点では多少あった。
精肉に関しては、鮮魚関係の冷凍商品とともに、冷凍ケースに
冷凍品があるほか、冷蔵ケースでもスーパーエース八軒店で
加工されたパックを多少陳列。えぞしか肉も専用POPで品揃え。
…と、鮮魚・青果以外も、以前ほどではないが商品はあった。
…週末だけの営業だったら、日曜の夜とか更に安いのか??
気になる方は、今度の週末にもどうぞ…。
○新鮮市場:札幌市中央区北14条西19丁目1−4 |
 |
■ドラッグストアその1■2011年04月03日 23:50



|
サツドラエクスプレス小樽入船店がOPEN!
またまた「エクスプレス」な、お店がOPEN!
ザ・ビッグ・・じゃなくて、スーパーアークス・・じゃなくて、
今度は、サッポロドラッグストアーの「サツドラ エクスプレス」。
小樽市内にOPENした「サツドラエクスプレス小樽入船店」。
OPENから約1週間後に行ってみた…。
特徴をビラから抜粋すると、
−−−−−−−−−−−−−−
「今すぐほしいをいつでもうれしい価格で」
=店舗サイズが小さい分、お客さまが本当に必要とされている
品々を厳選して提供します!
「チラシを入れません!」
=毎日が低価格でお買得だから、チラシを折込む必要がないの
です!
−−−−−−−−−−−−−−
ということで、サツドラエクスプレスの食品売場を見てみると、
価格POPには、「毎日がこの価格」と、「期間限定お買い得品」の
2パターンがおもに目につく。
ブルボンの同じシリーズの菓子の場合、「毎日がこの価格」では
115円、「期間限定お買い得品」では100円になっていたり、
500mlペットボトル飲料は、「毎日がこの価格」が100円をベースに
「期間限定お買い得品」では、95円や93円に設定されていた。
牧場カフェオレ甘さ超控えめ(JAN490220140517)は、138円が
「毎日がこの価格。」になっていた。これ、わたくし前日に、フード
センター豊平店の処分品ワゴンで処分価格で138円(値引き前198円)
で買ったばかりなんですけど・・・これをみて、「毎日がこの価格」
の安さ、即、納得。ついつい食品に注目してしまいましたが、ドラッグ
や日雑でもお得なはず・・・。
道路をくだると、1階にサンドラッグが出店しているコープさっぽろ
小樽南店があり、坂の上と下で、競合してます。
●サツドラエクスプレス小樽入船店:
小樽市入船2丁目10−13 あさ9時〜夜8時まで |
■ドラッグストアその2■2011年04月03日 23:50
|
アインズ&トルペ札幌店
4月1日から営業時間変更
駅前通り沿いのアインズ&トルペ札幌店。
これまで平日は朝8時から営業していたが、
4月1日から営業時間を変更。閉店の時刻も
変更となり、曜日にかかわらず、朝10時から
夜9時までに。
●アインズ&トルペ札幌店
札幌市中央区北2条西3丁目1 |