■ホーマック■2007年8月28日 21:15
|
ホーマック スーパーデポ西岡店の新設届 4月に開催された同ガイドラインに基づく住民への説明 |
![]() ↑前日に折り込まれたOPENセールの広告 |
スーパーデポ東雁来店いよいよ29日(水)OPEN =先着1000名にエコバックをプレゼント= ホーマックスーパーデポ東雁来店がいよいよ29日(水) にOPENする。オープン記念として先着1000名に、 オリジナル携帯型エコバックのプレゼントも実施される。 店内のサービスカウンターの横には住まいの110番 受付カウンターが設置され、修理、取付、作業代行など 出張サービスの相談を受け付ける。 工具コーナーには、国内最大級の日立工機コーナーも 設けられ、プロユーザー向けの品揃えも充実させる。 ○ホーマックスーパーデポ東雁来店 札幌市東区東雁来町180−5 営業時間:あさ9時からよる9時 ※OPENチラシ・地図などは、こちらで↓ http://www.homac.co.jp/map/hokkaido/sapporo_27.html |
■OPEN予定■2007年8月26日 22:15
![]() ↑ダイソー&アオヤマ100YENPLAZAが 出店予定の場所。雑貨屋のブルドックの隣の ロードランナー跡か? |
『ダイソー&アオヤマ100YEN PLAZA』札幌北野店 ダイソー&アオヤマ100YEN PLAZAの札幌北野店が ■札幌北野店予定地 |
■閉店予定■2007年8月26日 22:15
![]() ↑10月の閉店を告知するお知らせ |
コープさっぽろ宮の沢店 10月7日(日)をもって閉店へ |
■OPEN■2007年8月26日 22:15
![]() ↑苫小牧市内2店舗目のホクレンショップとして OPENした沼ノ端店。 ![]() ↑道路側の空いている飲食テナント部分には、 みよしのぎょうざが出店予定。 |
ホクレンショップ沼ノ端店 8月23日(木)OPENしました ホクレンショップ沼ノ端店が8月23日(木)OPENした。 ○ホクレンショップ沼ノ端店 |
■ただいま工事中■2007年8月26日 22:15
![]() ↑工事が進むジェイアール生鮮市場発寒店 |
ジェイアール生鮮市場 発寒店 工事進行中 発寒のコープさっぽろ本部そばにて建設が進む、ジェイ |
■高速道路■2007年8月26日 22:15
![]() ↑マルシェ設置工事のお知らせ |
『E−NEXCOマルシェ』 道央道・輪厚SAにて工事中 道央道の輪厚PAで、『E−NEXCOマルシェ』の設置工事が ○E−NEXCOマルシェに関するニュースリリース |
−9月の連休はぜひ、然別湖 ホテル福原へ−(アークス) |
|
![]() −ホテル福原− |
![]() −然別湖− |
![]() ↑バイパス沿いにまだ残っていた ショッピングセンター計画地。 ![]() ↑近隣コンビニのお姉さんの話では、住所的に ここだろうとのことで…。 |
『アクロスプラザ恵庭』の新設届 =ユニクロやセリア、プロノなどが出店計画= アクロスプラザ恵庭の新設届があった。 届出書類によると ユニクロや、靴のチヨダ、100円SHOPセリアなどが出店を 計画している。 恵庭黄金地区は、2006年5月にも、豊月フードDや、サツ ドラ、西松屋、青山商事などが出店するショッピングセンターが バイパス沿いにOPENしている。 今回の届出概要は下記の通り。 =届出概要= アクロスプラザ恵庭 恵庭市黄金町南7丁目18−1、18−2 ![]() 小売業者: 株)エコノス、http://www.eco-nos.com/ 株)ユニクロ、 株)チヨダ ←靴屋 株)セリア ←百円ショップ ハミューレ(株) ←プロノ・ワ−クショップ光成 株)ムラタ ←メガネのプリンス その他未定 新設予定日:平成20年4月11日 店舗面積合計:3409平方m 駐車台数:165台 |
■OPENしました■2007年8月25日 00:30
↑エントランス部分は、屋根がついているので、
外売りなどの時、雨が降ってもお客様は濡れずに
買物ができそう。冬場も出入口前の安全が確保
されそうだ。
↑隣接する別棟は、1階にサツドラが入る。近隣で
の本格的ドラッグストアーは少なく、住民も待ちわ
びていた。
↑(近所の方用の)ゴミステーションは、歩道が狭い
ため、東急ストア敷地内に入り込んでの設置
↑高低差のある東側には、スロープも。北海道に栄えるお店!
札幌東急ストア北栄店 8月24日(金)建替・新装OPEN2月下旬に店舗建替えのため一時閉店していた札幌東急
ストア北栄店が8月24日(金)新装OPENした。旧店舗は
ボーリング場跡ということもあり、段差があるなど、不便な
面も多かったが、今回の建替えでは、売場の通路も広めに
取られたほか、やや高低差のある店舗東側の歩道と入り口
との間には、手すりつきのスロープも設けられた。またレジ
後方には、休憩ができるパブリックスペースが広めに取られ
たほか、トイレも広く清潔感のある空間に仕上がっている。新装OPEN初日、長年営業していた店舗であり、常連客も多
いせいか、夜8時すぎでも多くの来店客で賑わっていた。
野菜売場では、キャベツが1玉、1/2玉、1/4玉、なすも、
5本パック、3本パック、2本パック など、少量パックの品揃え
も多く目立った。ゴーヤに関しても、1本ものから、半分もの、
輪切りスライスものまで、品揃えされていた。
今夜の晩御飯は、ゴーヤでどーや?
惣菜売場には、定番の揚げ物類のほか、焼き魚や煮魚など、
魚ものも販売。煮魚を大皿から取り、つめるパックは、パチッと
音がするまで閉めてネ!という、ちょい高そうなパックを使用し
ていた。その他サービスとしては、先日のリニューアルOPENで真駒内
店にも導入された純水の給水機を設置、ボトルを購入すれば、
TOP&カード会員は無料で給水できる。テナントには、合鍵・
靴修理店、クリーニング店、和洋菓子の花月堂、ケータイ店、
焼きたてパン・レフボン、北洋・道銀ATMが入る。
タバコを吸う方は、東側出入口の喫煙所をご利用ください。店舗の外に目をやれば、住民説明会で要望のあった、歩道が
狭いために若干敷地内に入り込んでいたゴミステーションが
リニューアルOPEN後も、敷地内に設置され、以前よりもがっ
ちり立派なゴミステーションになった。
駐車場は9月からタイムズでの運営が予定されており、レジに
張られていた掲示を見ると、入場後1時間無料、施設利用で
2時間無料になるようだ。隣接する別棟には、サッポロドラックストアー、キャンドゥ、
理美容室が入る。2階のエレベーター横の非常ボタンは、エレ
ベーターのボタンと間違えて押す人が続出したのか、張り紙で
ふさがれていた。エレベーターのボタンは左側ですのでお間違
いなく。OPENセールなどの情報は、公式サイトでご確認を!
⇒札幌東急ストア http://www.sp-tokyu.co.jp/営業時間:おはよう10時からおやすみ10時まで。
土日は、おはよう9時からおやすみ10時まで。○TOP&カードのご案内○
・札幌東急ストアのお買い上げ350円ごとに1ポイント
・札幌東急ストアで月間合計3万円以上お買い上げで
ボーナス100ポイント、5万円以上で300ポイント
・ポイントは1ポイント1円として翌日から利用可能
・現金専用カードは店頭でお申し込みください。
・クレジット機能つきはこちらからもぜひどうぞぉ↓
■リニュOPEN■2007年8月23日 23:30
■ひまネタ■2007年8月22日 23:20
↑発電機の横に『ハト小屋』
↑冷凍機のところにも『ハト小屋』=スーパー屋上の『ハト小屋』の謎=
コープさっぽろていね店の建替図面を見ていたら、屋上の図面に
『ハト小屋』なる記載を発見。
うーん、生協だけに、平和のシンボルを飼う計画なのか?
いや、最近の生協は、勢いあるから、競合店をハトに覗かせると
いう極秘作戦なのかもしれない…。
いや、トドックダンスをパパイヤ鈴木に振り付けさせるくらいだから、
DM発送を伝書バトにやらせるという大胆な販促を行うのかも…。
・・・などくだらない妄想をしながら、 さすがにそんなことはないだろう
・・・ってことで、検索。 やはり建築用語でした。
『ハト小屋』:屋根を貫通して、屋上に突き出た配管を覆うため
の小さな上屋。排気ダクトなどの出口を覆う小屋。
ふーん、またひとつ勉強した。そんなことも知らなかったのかという
突っ込みはやめてください。 一般消費者(?)ですから、こんな用語
知りませんから〜。 夏休みの自由研究のテーマには、ぜひ、こういう
用語を研究するのも 面白いかもしれません!
良い子のみんな、参考にね!(by やまっぴお兄ちゃんより)
そんな、コープさっぽろていね店は、これまで店舗前に数台分しか
駐車スペースがありませんでしたが、建替えで屋上に約50台の
駐車場を完備する計画で10月中旬のOPEN予定です。
どうぞお楽しみに☆
=更新情報=
大店立地法情報の出店計画リストに漏れていた
○フレスポ釧路木場
○江差町柳崎タウンプラザ を追記しました!■AEON■2007年8月22日 00:50
イオン北海道株式会社 8月21日誕生
=道内ポスフール、ジャスコ、イオンスーパーセンターがひとつに=
8月21日にポスフールと、道内のジャスコ、イオンスーパーセンターがひとつとなって
イオン北海道株式会社となった。各店舗では、合同セール『イオン北海道誕生祭第一
弾』を8月21日(火)から26日(日)まで開催中。
〜いろいろ変わったこと〜
=ポスフールでもイオンカードで感謝デー割引=
イオン北海道にかわることで、ポスフール店舗では、
ポスフールカード特典が年内で終了する一方、8月
30日のお客様感謝デーから、 ポスフール店舗でも
イオンカードによる5%割引が実施される。
またポスフール店舗では利用できなかった、イオン
オーナーズカード(株主優待カード)も、 8月21日
から利用可能となった。(オーナーズカードとポス
フールカードとの併用はできない。)=毎月21日もWスタンプ=
ポスフールで利用されていた買物袋持参
スタンプカードも、いつのまにかジャスコなど
で利用されていたものになっている。また、
イオン北海道の店舗(ポスフール、ジャスコ、
スーパーセンター)では、今月から毎月21日も
Wスタンプの日となり、Wスタンプの日は、
毎月5日、21日(ノーレジ袋の日)、
11日(イオンデー)、20日、30日(お客様感謝
デー)となる。=ポスフール商品券の販売終了へ=
このほかには、これまで、ポスフールで利用は
できたが、販売はしていなかったイオン商品券の
ポスフールでの販売が8月21日から開始される
一方、ポスフール商品券の販売は、9月末で終了
する予定であるなど、今回の統合では、ポスフール
店舗のほうがいろいろ細かい部分が変更となって
いる印象を受ける。
◆イオン北海道 http://www.aeon-hokkaido.jp/=組織改定と人事を発表=
イオン北海道は、21日、組織改定と人事を発表した。統合効果を早期に発揮すること
を目的にするもので、店舗の統括では4事業部制をとる。
店長関係の人事では、発寒店長が、ストアサポート部長となるため、新しい発寒店長に
岩見沢店店長が、岩見沢店店長に、苫小牧店衣料統括マネージャーが就任する。◆イオン北海道 ニュースリリース(組織改定と人事について)
http://www.aeon-hokkaido.jp/news_pdf/news_102.pdf
↑ポスフール藻岩店も外壁にAEONのロゴ。
↑ポスフール帯広店も外壁にAEONのロゴ。■コンビニ■2007年8月22日 00:50
↑17日(金)に、お試し引換券の発券が殺到し、
ロッピー回線の混雑が生じたローソン。ローソンお試し引換券フェア第2弾 展開スタートを分散へ
=第1弾のロッピー回線混雑を受け=
ローソンのポイントを使って、お試し引換券を店頭端末のロッピー
で発券し、 商品と交換することができる、ローソンのポイント特典
で、17日(金)には、多数の商品が一度にお試し引換券の対象
となり、ロッピーの回線が混雑、つながりにくい状況となった。
これをうけ、同様に商品が集中する予定だった24日(金)のお試
し引換券 フェア第2弾について、展開スタート日時を分散させ、
混雑緩和を図ることになった。 24日に3商品、25日に3商品、
26日に3商品、27日に3商品、28日に2商品となる。
<詳細は、こちら>
http://www.lawson.co.jp/lawson_pass/shop_ticket.html#softdrink
少ないポイントで、実際の商品と引き換えできることで人気の企画。
展開スタート分散で、今回はロッピー回線は大丈夫か?■OPEN予定■2007年8月18日 10:15
札幌東急ストア北栄店 8月24日(金)朝9時OPEN
店舗建替えのため閉店していた札幌東急ストア北栄店
がいよいよ8月24日(金)朝9時に新装オープンとなる。オープンに先立ち、22日、23日(10時−17時)には、
店頭で、TOP&カードの先行入会受付も実施される。
店内には、TOP&カード会員は無料で給水ができる
ピュアウォーター自販機も設置される予定。
隣接する別棟には、1階にサッポロドラックストアー、
2階にキャンドウや理容室が入る予定となっている。○札幌東急ストア北栄店
札幌市東区北27条東1丁目
◇札幌東急ストア http://www.sp-tokyu.co.jp/■OPEN予定■2007年8月17日 21:35
↑8月下旬OPEN予定の案内が出された
ホーマックスーパーデポ東雁来店ホーマックスーパーデポ東雁来店は
8月29日(水)OPEN予定ホーマックスーパーデポ東雁来店のOPENが
29日(水)と公式サイトで発表されました。
○ホーマック http://www.homac.co.jp/■江別続報■2007年8月17日 21:35
キョーエー朝日町店
閉店売り尽くしセールがスタート昨日、情報を掲載したばかりのキョーエー朝日町店で、
閉店売り尽くしセールが8月17日からスタートした。■江別■2007年8月16日 23:45
■工事1■2007年8月16日 10:35(←珍しく日中更新)
■工事2■2007年8月16日 10:35(←珍しく日中更新)
↑現在は更地の建設予定地(A街区側)(仮称)東札幌ショッピングセンター計画
=建築計画のお知らせの看板が立つ=東札幌のコンベンションセンター隣接地に建築が予定
されている、(仮称)東札幌ショッピングセンターについ
て、建築予定地に建築計画のお知らせの看板が立て
られた。同ショッピングセンターはA街区とB街区にわけられ、
南郷通側のA街区は、敷地面積15,552平方mで、
延べ面積28,100平方mを計画。コンベンションセン
ター側のB街区は、敷地面積13,109平方mで、延
べ面積30,600平方mと計画。A街区とB街区は、
空中歩廊で結ばれる計画。工事着工は12月ころを
予定している。○(仮称)東札幌ショッピングセンター プロジェクト
http://www.daiwahouse.co.jp/sc/pj/higashisapporo/index.html
↑建築計画のお知らせ<A街区>
↑建築計画のお知らせ<B街区>■苫小牧■2007年8月16日 00:30(←暑くて眠れない時間)
↑夜11時までの営業となったステイ店コープさっぽろ ステイ店(苫小牧)
8月11日(土)から夜11時まで営業
=生協は夜も盛況!?!=以前、大店立地法の延刻届が出されていたコープさっぽろ
ステイ店が11日(土)から夜11時までの営業となった。
苫小牧地区のコープさっぽろの店舗では、唯一夜11時までの
営業となる。
夜もぜひ、ごゆっくりと店内にステイして、お買物を!コープさっぽろでは、先日、北広島のエルフィン店でも同様の
延長の届出を行っており、今後も営業時間延長店舗の拡大が
予想される。
☆藤野店にもセルフレジ
9月12日からスタート☆営業時間の延長同様、コープさっぽ
ろの店舗で広まっているのがセルフレ
ジ。
9月12日(水)からは、藤野店にも
導入が予定されている。
↑沼ノ端の、”の”が”の”になっているのを
上から紙をはって”ノ”にしているのが、お茶目
なの。(問題:のは、何回出てきた?)ホクレンショップ沼ノ端店 8月下旬OPENに向け準備中
以前フードDが営業を行っていた場所へホクレンショップが
8月下旬OPEN予定で、ただいま準備中。
●(仮称)ホクレンショップ沼ノ端店:
苫小牧市沼ノ端640番地1◆屯田の新設届け続報◆ーーーーーーーーーーーーーーー
先日の屯田へのホクレンショップの新設計画の続報です。
ホクレンショップはフードファームとして出店を計画。テナント
には、花屋、シャトレーゼ、カフェテリア、クリーニング、歯科、
美容室、ATMなどが入る予定。
ホクレンショップ棟は、約900坪、別棟の100円SHOP
セリアが入る建物は約200坪と計画している。AEON 苫小牧ショッピングセンター
無料送迎バスは、プリンスホテル前にも停車へこれまで、AEONと苫小牧駅前を結ぶだけだった
無料送迎バスが、現在は、プリンスホテル前にも
停車するようになり、利便性が向上した。
がしがしご利用ください!!
○AEON苫小牧ショッピングセンター
http://www.aeon.jp/sc/tomakomai/■AEON■2007年8月14日 04:15(←夜遊び帰りの時間)
↑イオン北海道誕生記念で限定予約販売される
プレミアムウイスキー。100万円の商品も!イオン北海道誕生記念
プレミアムウイスキーを限定予約販売
ポスフールと道内のジャスコ、イオンスーパーセンターあわせて
30店舗が ひとつとなり、8月21日からイオン北海道株式会社
となるのを記念し、 サントリープレミアムウイスキーの限定予約
販売が行われている。予約受付は8月11日から20日までで、
希望者多数の場合には抽選の上、 購入者が決定される。
記念ウイスキーは
○サントリーウイスキー響35年700ml 100万円 限定1本
○サントリーウイスキー響30年700ml 10万円 限定1本
○サントリーウイスキー山崎25年700ml 10万円 限定6本
詳細はイオン北海道 プレオープンサイトへ
⇒http://www.aeon-hokkaido.jp/
小売業者の記念ウイスキーとしては、昨年10月コープさっぽろが
創業41周年を記念し、理事長サイン入り、シリアルNo入りで、
468本限定の、サントリー山崎蒸留所オーナーズ・カスク1990を
発売した例がある。
興味のある方は、ぜひご購入手続きを…。■OPEN予定■2007年8月13日 00:20
↑8月下旬OPEN予定の案内が出された
ホーマックスーパーデポ東雁来店ホーマック スーパーデポ東雁来店 8月下旬OPEN予定
マックスバリュやツルハドラッグなどが先行OPENしていた
東雁来ショッピングセンター内のホーマックスーパーデポ
東雁来店がいよいよ今月下旬にOPEN予定となり、OPEN
に向けての準備が進められている。
スーパーデポは札幌市内では北野通店に続き2店舗目。
道内では、元江別(江別)、手宮(小樽)、稲田(帯広)、
石川(函館)、春光(旭川)、木場(釧路)などに店舗があり、
札幌市内では、来春、西岡にもスーパーデポ出店の計画が
ある。○ホーマック http://www.homac.co.jp/
■道北の話題1■2007年8月13日 00:20
↑店頭やチラシでも積極的にPR道北ラルズ 携帯メール販促 ラルメールをスタート
以前から携帯サイトの活用や、http://ralse.jp/に
アクセスすると、本家ラルズではなく、道北ラルズの
サイトにジャンプするようになっているなど、ネットの
活用が積極的な道北ラルズは、このほど携帯メールで、
お得な情報を配信するラルメールのメール会員の
募集をスタートさせている。専用のページにアクセスし、メールアドレスや、よく利用
する道北ラルズの店舗などを登録する。お買い得情報や
キャンペーン・プレゼント応募情報などが配信される予定で、
現在、店頭やチラシ紙面上にて積極的にメール会員募集
の告知を行っている。
スーパーマーケットの携帯メールでの販促は、北雄ラッキー
が、メルQサービスを用いて行っている事例などがある。
○道北ラルズ http://ralse.jp/
■道北の話題2■2007年8月13日 00:20
↑ツタヤ滝川店専用の返却ポストが設置されている
チューオー奈井江店ツタヤ滝川店−返却ポストをスーパー店頭に設置中−
かつてはローソン店頭にも設置されていたツタヤの返却ポスト。
その、なつかしの返却ポストを奈井江町の中央スーパー店内で
発見。 なぜ、こんなところに…。
ツタヤ滝川店では、店外返却ポストを近隣エリアの5つのスーパー
に設置している。
○江部乙:守谷商店(滝川市江部乙町西11−13−45)
○雨竜:まこと屋商店(雨竜町字尾白利加91−28)
○奈井江:中央スーパー奈井江店(奈井江町本町7区)
○歌志内:ノースショップ本町店(歌志内市本町1027−55)
○砂川:Aコープ新すながわ店(砂川市東1条南1−1−20)
いずれも、同店からやや離れた地区の店舗がほとんど。
通勤通学者や、週末にのみ滝川へ足を運ぶ人などを狙っている
のか?
特典として、設置店舗買い上げレシート1000円以上(1ヶ月以内)
をツタヤ滝川店に持参するとレンタル商品100円引きの特典もあり、
店舗にとっては、『近所のスーパーで返却・買物』⇒『ツタヤ滝川へ
レシート持参し、レンタル』⇒『スーパーで返却・買物』といった
相互送客効果も期待できるのでは?
○ツタヤ滝川店
http://www.tsutaya.co.jp/shop/tenpo.zhtml?FCID=0229
芦別在住 Tくん談:
(芦別の○○○でも6月から返却可能予定だったのが、
なぜか開始日未定のままになっている…不便だ。札幌に帰りたいよー。)■ただいま工事中<滝川>■2007年8月13日 00:20
=ヤマダ電機や複合商業施設など、バイパス沿いに建設中=
国道12号バイパス沿い続々新しいお店が登場予定の滝川市。その建築状況を確認し
てきた。ヤマダ電機は骨組みが姿を現して来ている。滝川市内には、ケーズデンキも昨
年OPENしたばかりだというのに、またまた家電量販店の登場となる。アクロスプラザ
たきかわは、ホーマックやマックスバリュ、ツルハドラッグなどが出店を予定。既存店舗
は閉店する予定で、その後の後続テナントについても、ほぼ決まっているようで、滝川
市内、いろいろ変わりそうです。
↑『ヤマダ電機OPENしたか?』
『 や、まだだ。』 <テックランド滝川店>
↑中心が駐車場でその周囲が店舗となる
スタイルになりそう。<アクロスプラザたきかわ>■大店立地法届出情報■2007年8月7日 23:55
■北広島■2007年8月5日 13:15
↑営業時間の延長に関する届出を行った
コープさっぽろエルフィン店コープさっぽろ エルフィン店の延刻届
現在夜9時までの営業となっている北広島市内のコープ
さっぽろエルフィン店の営業時間の延長届があった。
届出上は8月1日からだが、実際は、まだ延長していな
い。
周辺店舗の営業時間は、札幌東急ストア北広島店が
夜9時まで、ショッピングきたひろが夜7時まで、コープ
さっぽろ北広島店がエルフィン店より少し遅い、夜9時
45分まで、昨年OPENした、マックスバリュ北広島店
が夜11時までの営業を行っている。
コープさっぽろの営業時間が延びれば、北広島での
夜の買物先の選択肢が増え、便利になるかもしれない。
=届出概要=
コープさっぽろエルフィン店
北広島市栄町1丁目4−1
変更事項
開店時刻・閉店時刻
変更前 午前10時(日曜午前9時)−午後9時
変更後 午前8時ー翌午前0時
変更年月日:平成19年8月1日
↑長谷川の完全閉店の案内住まいのデパート長谷川 北広島エルフィン店
完全閉店セールを開催中コープさっぽろエルフィン店の2階に出店している
住まいのデパ−ト長谷川 北広島エルフィン店が
テナント契約満了に伴い、完全閉店セールを7月7日
から開始している。店内ほぼ全品、処分価格にて販売
中だ。長谷川の閉店後がどうなるかも、気になるところ…。
○長谷川グループ
http://www.hasegawagroup.co.jp/■出店計画■2007年8月3日 00:15
■OPEN準備中■2007年7月29日 23:55
なんまる手稲山口店跡に 『withmart(ウィズマート)』 8月中旬OPEN予定
なんまる手稲山口店跡に、魚一心でおなじみの東進共同水産が食品スーパー
『withmart(ウィズマート)』を8月中旬にOPENさせる予定。すぐ隣には、出前寿司
『SUSHI DERI ISSHIN』も、8月上旬にOPENさせる計画。手稲山口団地内に位置し、なんまるが閉店後、しばらくさびしい状態が続いていたが、
新しい店舗のOPENで、団地の住民からも、『活気が戻る』との声も聞かれている。○withmart山口店:手稲区曙11条1丁目3−15
○魚一心WEB http://www.sakana-isshin.com/
↑きれいにリニューアルした旧なんまる山口店跡
↑出前寿司店を併設させてのOPENとなる