■8月31日(日)北海道マラソン交通規制にご注意ください■
→http://www.hokkaido-marathon.com/traffic/index.html
−AEON札幌元町SCの無料送迎バスは東区役所コースの第3便(12:40ジャスコ発)が
マラソンのため運休になります−
その他のショッピングセンターの無料送迎バスの運行にも影響が出る場合があります。
ご利用の際は、ご注意ください。
カウボーイ手稲店・恵庭店・苫小牧店 食品売場が8月31日をもって閉店
−9月中旬 トライアルとして新装OPEN予定−(株)トライアルカンパニーとの業務提携の基本合意を発表していたカウボーイは、
8月29日に、正式に(株)トライアルカンパニーとの業務提携を締結したことを発表
した。カウボーイ各店は、今後順次、トライアルへ屋号を変更し、営業を行うことになる。
現在、手稲店、恵庭店、苫小牧店の食品売場では閉店セールが開催されており、
これらの売場は、8月31日をもって閉店する。その後改装をへて、9月中旬以降、
トライアルとして新装OEPNを予定している。
このほかの店舗も順次、閉店、改装を経て、新装OPENする予定。なお、閉店となる
のは、カウボーイ食品売場で、その他の専門店は、通常通り、営業を継続する。
新装OPEN後は、カウボーイは生鮮4部門に特化し、食品、酒類、日用品、雑貨、
衣料はトライアルが直営で展開することになる。また、カウボーイのポイントカード、”ポイントプラスカード”は、トライアルとしての
スタートの際、トライアルのポイントカードの申込時に、ポイントが引き継がれるので、
ポイントカードを持っている方は、ぜひそのまま保持を。
●トライアルカンパニー http://www.trial-net.co.jp/
●カウボーイ http://www.cowboy.co.jp/
↑手稲店は、9月26日(金)新装OPEN
↑手稲店では閉店売り尽くしセールを開催■書店閉店■2008年08月25日 19:20
ダイヤ書房発寒店 9月7日(日)をもって閉店へ 下手稲通沿いの、ダイヤ書房発寒店が9月7日(日)をもって閉店となる。発寒店の閉店
により、ダイヤ書房の書籍店舗は、本店(東区北25東8)だけとなるようだ。ダイヤ書房発寒店の2階は、ツタヤ発寒14条店となっているが、こちらは通常通り営業
を続ける模様。また1階のゴルフクラブ中古店ゴルフパートナーは、8月31日で一時閉
店し、9月に、北区新川1−1のセブンイレブン跡に移転OPENを予定している。●ダイヤ書房 http://www.daiyashobou.com/
↑掲示されている閉店のお知らせ
↑9月7日(日)で閉店となる
ダイヤ書房発寒店(建物1階部分)■靴店OPEN予定■2008年08月25日 19:20
↑シュープラザや東京靴流通センターなどを
展開しているチヨダグループ。シュープラザ発寒店 10月上旬OPEN予定
−靴のチヨダグループ続々出店予定−靴のチヨダグループは、今秋、道内に続々出店を予定している。
札幌市内では、10月上旬に発寒店がOPEN予定となっている。
この発寒店、住所からダイヤ書房発寒店の閉店跡への出店の
ようだ。なお、近隣には、系列の東京靴流通センター発寒店も
営業しているが、今のところ、こちらには特に動きはない。
このほか道内では、9月上旬にシュープラザ釧路木場店、
10月上旬に、東京靴流通センター北斗店がOPEN予定で、
新規出店が続々と予定されている。−主なOPEN予定−
●9月上旬:シュープラザ 釧路木場店
釧路郡釧路町木場2-1-10( 旧ロードランナー木場店)
●10月上旬:東京靴流通センター北斗店
北斗市七重浜5丁目16番
●10月上旬:シュープラザ発寒店
札幌市西区発寒14条3丁目3-11
●チヨダグループ http://www.chiyodagrp.co.jp/■レジ袋有料化■2008年08月25日 19:20
レジ袋の無料配布中止が札幌市内でもいよいよ本格化
9月1日〜札幌東急ストア平和店/10月1日〜イオン北海道市内各店スーパーマーケットでのレジ袋の無料配布の中止が各地の店舗で広がるなか、
札幌市内の店舗でも本格化の動きを見せている。6月20日から福井店でレジ袋の無料配布を中止している札幌東急ストアでは、
9月1日から平和店でもレジ袋の無料配布を中止する。これに先立ち同店では、
8月28日から31日までの間、9月1日から利用される有料レジ袋を先着4000枚
限定で無料配布する。(※会計時にレジ袋が必要なお客様へ配布する。)
繰り返し使用できるよう厚手の袋なため、9月1日以降も繰り返し利用するよう
呼びかける。また、苫小牧店を皮切りに胆振地区の店舗でレジ袋の無料配布を中止している
イオン北海道では、10月1日から、江別、旭川、釧路地区のほか、札幌市内の
ジャスコ平岡、元町、桑園、苗穂、発寒店、イオンスーパーセンター手稲山口店、
ポスフール藻岩店において、食料品売場でのレジ袋の無料配布を中止する。
このほかにも、レジ袋有料化を予定しているチェーンも多く、今秋は、レジ袋有料化
が札幌市内でも本格化しそうだ。●イオン北海道:ニュースリリース
http://www.aeon-hokkaido.jp/news_pdf/news_144.pdf
↑札幌東急ストア平和店でのレジ袋有料化の案内
↑イオン北海道も、
札幌市内店舗でのレジ袋
無料配布中止を予定。■リニューアル予定■2008年08月24日 23:10
札幌エスタ8階 アカチャンホンポ、ユニクロ 9月19日(金)リニューアルOPEN
=アカチャンホンポ札幌エスタ店は、9月16日(火)〜18日(木)臨時休業=※追記(ユニクロ エスタ店も改装準備で、
9月8日(月)〜9月18日(木)は臨時休業)札幌駅前の札幌エスタ内に出店しているアカチャンホンポとユニクロが9月19日(金)
リニューアルOPENを予定している。アカチャンホンポは現在8階で営業しているが、改装工事のため、直前の9月16日(火)
から18日(木)まで臨時休業となる。改装後は営業時間が1時間延長され夜9時までの
営業になるほか、休憩スペースが設置される。ユニクロは現在7階で営業をしているが、リニューアルOPENの告知案内は、アカチャン
ホンポと同じフロアの8階に掲示されており、こちらのフロアでリニューアルOPENするの
かもしれない。道内最大級のユニクロとしてのリニューアルOPENが予定されている。●札幌エスタ:http://www.sapporo-esta.jp/
−セブン&アイ共通商品券の利用9月から開始/アカチャンホンポ−
昨年イトーヨーカドーと資本業務提携を行ったアカチャンホンポでは、9月1日から、
イトーヨーカドーやセブンイレブンでも利用可能な『セブン&アイ共通商品券』の利用が
可能となるほか、今秋から、アカチャンホンポでの『セブン&アイ共通商品券』の販売も
開始を予定している。■ホーマック(北見)■2008年08月24日 23:10
ホーマックスーパーデポ三輪店(北見市) 9月3日OPEN予定
=9月中旬には、スーパーデポ宮前店(旭川市)もOPEN予定=工事が進められていたホーマックスーパーデポ三輪店が9月3日(水)にOPENを予定
している。国道39号線沿いに建設が進められていた大型商業施設内への出店で、
すぐそばの既存店、ホーマックメッセ店は8月10日ですでに閉店となっている。
9月中旬には、旭川の宮前店もOPENを予定しており、こちらもそばの既存店、東光店
が、8月24日で閉店となった。
このほか、函館の店舗など、9月はホーマックの大型店の出店が相次ぐ予定。●ホーマックスーパーデポ三輪店:北見市中央三輪2丁目320-2
↑9月3日OPEN予定の三輪店(北見市)
(画像は7月撮影分)
↑旭川の宮前店も9月中旬にOPEN予定■コープさっぽろ(北見)■2008年08月24日 23:10
■OPEN計画1■2008年08月17日 23:50
シーフーズ海商が北区新川に新スタイルの物販店舗
−9月末OPEN予定/平面駐車場内に施設も増築へ−独特の販売スタイルで有名な小樽市銭函のシーフーズ海商が、北区新川に新スタイル
の物販店舗『キョーガクお宝島 おもてなしバッタランド』を9月末にOPEN予定であるこ
とがわかった。鮮魚、惣菜、青果などを取り扱い、札幌市内からは銭函まで足を運ばな
くても、お得な買物ができることになりそうだ。
(※精肉売場は、有限会社スリー・コード(中央区南29西11)が担当。)出店場所は新川通沿いの北区新川西1−4。これまでも、黒潮市場や、マックスバリュ、
セーヌインテリアなど、出退店が繰り返されてきた場所への出店となる。
今回は、既存建物をそのまま利用するのではなく、店舗正面の駐車場内に延床面積
で、およそ110平方mを増築予定で、現在工事が進められている。海鮮バイキングレストランなども相次いで出店し、勢いにのっている海商。新スタイル
の物販店舗にも注目が集まる。●新川店予定地:札幌市北区新川西1条4丁目1−1
●銭函店:小樽市銭函3丁目15番地
●シーフーズ海商:http://www.umisyo.co.jp/
↑増築工事に関しての”建築計画のお知らせ”
↑正面の平面駐車場内にて増築工事中。■OPEN計画2■2008年08月17日 23:50
↑アウトローが出店予定の旧ホクレン篠路店。こちらも9月OPEN予定
週末の金土日営業のディスカウント店『アウトロー』ホクレンショップ篠路店のあとにOPENが予定されている
週末営業型のディスカウント店『アウトロー』。生鮮食料品から食品、酒、衣料までを取り扱う週末限定営業
のディスカウント店。惣菜コーナーは、(株)ふか河(手稲区
新発寒)が担当する模様。現在、店舗外観は、ホクレン閉店後のままの姿だが、店舗内
からは、いろいろな音が聞こえており、内部で着々と準備が
進めらているようだ。■OPEN計画3■2008年08月17日 23:50
北雄ラッキー岩内店 今秋OPEN予定
=久々の食料品+衣料の店舗=今秋OPEN予定の北雄ラッキー岩内店。外観がほぼ完成し、現在は、商品搬入部分の
平面駐車場部分の舗装などが行われている。工期は、8月末まで。ここ最近は衣料専門店の新規出店が続いていた同社だが、今回は、食品と衣料の
両方を扱う店舗。閉店したポスフール岩内店跡地からもすぐの場所への出店となる。岩内町内にはグルメシティなどが出店しているほか、旧ポスフール岩内店前からは、
マックスバリュ共和店の無料送迎タクシーも毎日5往復運行されている。
↑すっかり外観は完成しているラッキー岩内店。
↑現地に張り出されているパース図。
■改装■2008年08月15日 13:40
|
コジマNEW札幌琴似店 店舗改装へ 琴似〜二十四軒エリアは、ケーズデンキ、ヤマダ電機も |
■改装■2008年08月10日 20:55
ジャスコ苫小牧店 衣料品売場 8月8日(金)改装OPEN イオン北海道の、ジャスコ苫小牧店の衣料品売場が8月8日(金)リニューアルOPEN。 婦人服では、『ジュネママン※1』、『ミィーナ(小さいサイズの店)※1』、『エマジェイムス※2 (札幌市内ジャスコには展開済み)』、紳士服では、『ナブラッド(40代をターゲットのビジネス ショップ)』、『ボブソン キャトルホーン(デニムなど)』、服飾では、『ペペ(アクセサリー)』、 『ハッツ&キャップス(帽子)』、『ギャラリー(シューズ)』、『キャメロット(シューズ)』、『ディソナ (バッグなど)』といった、新ブランドを多数導入した。 (※1):マイカル オリジナルショップのページ参照→ http://www.mycal.co.jp/company/originalshop.html (※2):イオンスタイルのページ参照→ http://www.aeon.jp/shopping/recommend/fashion/emmajames.html |
|
![]() |
![]() |
■閉店予定■2008年08月10日 11:10
ディナーベル上野幌店が8月26日(火)夜6時をもって閉店 −ディナーベルは4店舗/24時間営業は7店舗に− 札幌東急ストアのディナーベル上野幌店が8月26日(火)夜6時をもって ディナーベルは、これまでも、2006年3月に厚別東店、2006年6月に木の花 ディナーベルの店舗は、上野幌店の閉店により、北大前店、新道西店、 |
|
![]() ↑8月26日(火)で閉店となる ディナーベル上野幌店 |
![]() ↑店頭に提示されているお知らせ |
■営業時間延長■2008年08月10日 11:10
![]() ↑営業時間変更のお知らせ |
札幌東急ストア サッポロファクトリー店 サッポロファクトリー・フロンティア館1階の札幌東急ストアでは、 同店は、2006年11月に開業。当初は夜9時までの営業だったが、 同店は国道12号線沿いで、駐車場も買上額に関わらず最初の |
■事業予定地■2008年08月07日 00:10
![]() ↑商業施設事業予定地として囲われている 旧教習コース |
−情報ありがとうございました− 掲示板に情報を頂きました、麻生自動車学校の |
![]() ↑麻生自動車学校の旧教習コース |
![]() ↑テナント募集告知 |
■出店予定地■2008年08月04日 00:15/14:20改
■OPEN■2008年08月04日 00:15/14:20改
|
スーパーアークス ウェスタン北彩都 アークスグループの(株)ふじは、ウェスタン業態では3店舗目 店舗名には”スーパーアークス”がついているものの、店舗の 惣菜売場では、オリジナルのタレに漬け込んだ枝豆の味豆な 小型買物カートは、河淳製のカート。ジャスコのカート(Y社製) 店内テナントには、薬のサンマルコ、壷屋ティーズキッチン、 なお、近隣のベストプライス南6条店は、現在も引き続き |
ホーマックスーパーデポ宮前店は9月中旬OPEN予定 スーパーアークスウェスタン北彩都に併設され出店する、ホーマックスーパーデポ宮前店は、9月中旬 ホーマックは、函館戸倉、北見三輪など、今後、続々OPENが予定されている。また、新店舗OPENに |
|
![]() ↑ウェスタンに併設されたホーマックスーパーデポ |
![]() ↑9月中旬OPEN予定の告知 |
■NEWS■2008年08月04日 00:15/14:20改
![]() ↑8月1日から(株)旭友ストアーとして 始動した旭友ストアー |
株式会社旭友ストアーが始動 これまで旭川電気軌道(株)の小売部門として これに伴い、本部の住所、電話番号が変更となったが、 ●(株)旭友ストアー http://www.kyokuyu.jp/ |
スカイマーク羽田ー旭川線も好評運行中☆