ゴルフ用品店・つるや札幌西町店
来春リニューアルOPEN予定/5/18から5588KOTONIへ一時移転
西友西町店の向かい側にあるゴルフ用品店、つるや札幌西町店は、店舗改装のため、5/12(日)で一旦営業を休止、5/18(土)から5588KOTONIの3階にて営業する。◆現地の案内によれば、改装工事終了後、2025年春、現店舗場所にてリニューアルOPENを予定している。
○つるや→https://www.tsuruyagolf.co.jp/

↑ゴルフ用品店のつるや札幌西町店/店頭の移転のお知らせ(=4/24)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.24 15:25)−−
サツドラ北8条店の駐車場がタイムズに
最初の45分無料/店舗利用で+45分、調剤利用だと+3時間無料
北新病院、サツドラ北8条店の駐車場が4月中旬から『タイムズ北8東4』としての運用となった。ナンバープレートを認識する方式を採用している。◆最初の45分は無料のうえ、サツドラ店舗を利用でさらに45分無料となるため、普段のちょっとした買い物であれば、最初の無料時間だけでも済ませられそう。◆通常料金は終日30分200円。最初の45分無料、北新病院(外来プラス3時間無料/お見舞いプラス45分無料)、サツドラ(店舗利用プラス45分無料、調剤利用プラス3時間無料)(複数合算はできない)。

↑タイムズでの運用となったサツドラ北8条店の駐車場案内板、3/11から4/14に実施されたタイムズ切り換えの工事に関するお知らせ(=4/22)◆このほか、サツドラ西岡札大前店の駐車場もタイムズ運用となったようだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.22 21:20)−−
イオン札幌桑園SC、3階タイムズ、平日最大料金4/3から変更
イオン札幌桑園ショッピングセンターの駐車場のうち、3階部分にあたる『タイムズイオン札幌桑園ショッピングセンター3階』の平日最大料金が4/3から変更された。◆平日の最大料金がこれまで600円だったが、700円となった。最大料金の変更は、前回は2023年7月に実施されており、この時には500円から600円になっていた。◆同駐車場は180分無料、180分以降は60分400円。平日のみ最大料金の設定がされている。(画像=現地に掲示されている料金変更案内@4/22)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.22 21:20)−−
ヤマダデンキ北33条店跡地に『建設計画のお知らせ』
店舗(物品販売)を計画/解体工事で、かつてのコープのロゴも出現
2024年1月に閉店したヤマダデンキ・テックランド北33条店の跡地に建設計画のお知らせの標識が4/16付で設置された。現地では、解体工事が進行中で、かつて営業していたコープさっぽろのロゴが出現していることも話題になっている。◆現地の建設計画のお知らせによれば、『店舗(物品販売)』が計画されており、着工予定は9月頃となっている。再びこの地に、物販店舗が登場することになりそう。設計者は群馬県の(有)高田建築設計。
−建築計画のお知らせの概要−
敷地の地名・地番:札幌市北区北三十三条西五丁目120番1、120番82
建築物の名称:(仮称)札幌市北区北33条西5丁目新築工事
建築物の概要
用途:店舗(物品販売)/棟数:1棟/階数:地上3階/構造:鉄骨造
敷地面積:8808.17平方m/延べ面積:16766.73平方m
建築面積:6366.88平方m/建築物の高さ:18.45m/軒の高さ:17.80m
着工予定時期:令和6年9月1日頃
建築主:(株)アマズエンタープライズ(千代田区有楽町)
設計者:(有)高田建築設計(群馬県太田市)/工事監理者:(有)高田建築設計
工事施工者:大木建設(株)(広島県福山市)
標識設置年月日:R6.4.16/連絡先:(株)ケン・オフィス

↑建築計画のお知らせが掲示された現場(=4/18撮影)/かつてのコープのロゴが出現している解体現場(=4/11撮影)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.18 22:40)−−
札幌生活応援プレミアム商品券
参加店舗の一部が公開中/スマホ商品券のほうだけOKの店舗も
4/22(月)から購入申し込みの受付が始まる『札幌生活応援プレミアム商品券』。参加店舗の一部がサイトで公開となっている。今回のプレミアム商品券の仕様は、前回と異なり、『スマホ商品券』と『紙商品券』の2種類。『スマホ商品券』は、利用者が店頭のコードをスマホで読み取り、金額入力、支払という流れ。『紙商品券』は、コードが記載された紙商品券を店舗へ提示、店舗がコードを読み取り、金額入力、支払の流れ。いずれも1円単位で利用できる。◆参加店舗によって、店舗側がスマホを用意する必要のないスマホ商品券のみ対応する店舗もある。現時点で公開されてる参加店舗一覧によれば、セブン−イレブンの参加店舗では店舗により対応が分かれており、利用時には注意が必要となりそう。スーパーなどの『スマホ商品券』、『紙商品券』の対応状況は、下記の通り。
◆『スマホ商品券』『紙商品券』両方対応◆(2024.04.18サイト閲覧時点)
スーパーエースARSPA美香保、30条、屯田、北18条、北34条店/北海市場西町、川沿、発寒、屯田、山鼻店/マルコストアー本店、東苗穂店/100満ボルト札幌清田店、東苗穂店/ヤマダデンキ札幌苗穂店/カインズFC星置店/ケーズデンキ屯田店/クーリッチ拓北店/てらさわ厚別青葉店/まるやす本店/プロノ札幌本店、東苗穂、南郷、発寒、平岡、藻岩、ハミューレ羊ヶ丘通店など。
◆『スマホ商品券』のみ対応◆(2024.04.18サイト閲覧時点)
キャロット本店、北光、新さっぽろ、真栄、すすきの店/アップル20/スーパーフィノッキオなど。
○札幌生活応援プレミアム商品券→https://sapporo-premium2024.jp/
○札幌市案内→https://www.city.sapporo.jp/keizai/hansoku/premium2024.html

↑カインズFC星置店(=2013年撮影)、100満ボルト東苗穂店(=2017年撮影)は、両方のタイプの商品券に対応する。商品券の申込はR6年4/22から5/19まで、購入は7/1から8/31まで、利用は7/1から12/31まで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.18 13:07)−−
東光ストア menuデリバリーの受付時間を夜8時までに延長
東光ストアでは、menuによるデリバリーの受付時間をこのほど夜8時までに延長した。これにより受付時間は朝10時〜夜8時となる。これまでの受付時間は、17時または18時までだった。◆東光ストアのmenu導入店舗は、サッポロファクトリー、円山、麻生、自衛隊駅前、南郷13丁目店となっている。◆西線6条、平岸ターミナル店で導入されているwoltによるデリバリーは導入当初から朝10時〜夜8時の受付時間となっている。
(画像=麻生店の店頭のmenuの旗@1/29)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.17 22:11)−−
イオン北海道、Wolt導入拡大/MVEX新川3条店や、イオン東札幌店も
イオン北海道のWolt導入店舗が拡大している。Woltの注文アプリによれば、MV琴似3条店、MVEX新川3条店、イオン東札幌店にも導入された。◆MVEX新川3条店は2023.03OPENした店舗。アプリクーポンによる販促や、セルフレジのみでの運用など、特徴的な施策が行われている。開店から1年が経ち、店舗のサービスにWoltのデリバリーも加わる形となる。近隣では、ジェイ・アール生鮮市場新川店でもWoltが導入されている。◆『イオン』屋号の東札幌店は、同店内のロッテリアが以前からWolt加盟店となっており、配達員にとって商品受取に慣れた場所とも言える。◆イオン北海道のWolt導入は2023.10からMV山鼻店、まいばすけっと北9条東2丁目店で開始。その後、MV北1条東店、MYB山の手3条1丁目店、月寒東5条16丁目店、北23条西6丁目店、旭町3丁目店、MV月寒西店・・・など導入店舗が拡大してきた。

↑Woltの旗も入口に掲示されているMVEX新川3条店(=4/12)/ネットで楽宅便の店舗受取もでき、売場670平方mの小さな店舗ながら、様々なサービスに対応する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.17 22:11)−−
まいばすけっと北23条西3丁目店、4/22(月)リニューアル予定
まいばすけっとのリニューアルが続いている。北23条西3丁目店は、改装のため、4/19(金)夕方17時から、4/22(月)朝8時まで休業、4/22(月)8時リニューアルを告知している。◆同店は、道内まいばすけっと11店舗目として2013年9月にOPENした店舗。同時期2013年9月OPENの北11東8店も先月下旬にリニューアルしており、初期の頃の店舗の改装が続いている印象だ。

↑まいばすけっと北23条西3丁目店の店頭の告知(=4/17)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.17 16:53)−−
まいばす北5西22店、4/13リニューアル/冷食売場拡大、セルフレジ導入
まいばすけっと北5条西22丁目店が4/13(土)リニューアルOPENした。冷凍食品売場が拡大されたほか、セルフレジも導入された。セルフレジにはスタッフ呼び出しボタンがわかりやすい位置にあるので、なにかあれば、すぐ対応してもらえる。(←値引きシールのバーコードがうまく読めず、店員さんに助けてもらった)◆4/13から4/19まではリニューアルOPEN限定で、お得な商品も。◆同店は、道内まいばすけっと3店舗目として、2012年5月にOPENした店舗。2012.5.18の開店日の朝、一段落ついた合間に、当時の柴田社長が、周辺のコンビニを1人で徒歩でまわっていた姿を見かけ、今でも印象に残っている。◆駐車場が5台分ある店舗。地下鉄西28丁目駅1番出口徒歩7分。

↑店頭には赤文字の『まいばすけっと』看板も!/リニューアル案内のミニチラシは、店内の買物カゴにも入れて配布していた。(=4/16)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.16 22:12)−−
縦覧してきた)屯田のツルハ&プロノ出店計画
(仮称)ツルハドラッグ屯田6条店・プロノ屯田店の新設届の届出書類を確認してきた。◆出店予定地は、アベイルなどがあった敷地で、JR学園都市線・太平駅から1300mの準住居地域。◆建物は、ツルハ側が、延床面積1131.42平方m、店舗面積(風除室・準備室を含む)995.
10平方m、売場面積は930.93平方m。プロノ側が、延床面積670.81平方m、店舗面積(風除室を含む)577.57平方m、売場面積569.57平方mを計画している。◆計画来店範囲は、半径1km、9687世帯、20364人。◆周辺の類似店舗として、IY屯田店、ツルハ屯田5条、新琴似、サツドラ屯田、屯田8条、サンドラッグ屯田などをあげている。◆最寄バス停は、北海道中央バス[麻07][麻08][麻17]屯田6条3丁目バス停。◆主として販売する物品はツルハが、医薬品、化粧品、日用品雑貨、食料品、その他。ハミューレが、仕事用品、衣料品、その他。◆駐車場は、届出台数49台のほか、39台分の駐車マスを確保。◆図面によれば、敷地の角には、飲食店予定地のスペースも確保されている。
↑届出書類をもとに当サイト作成。駐車場の車の出入口は、出入口1以外は、既存の歩道切下を利用。出入口1は、歩道切下を新設し、隣の既存切下を復旧させる。敷地の角には、飲食店予定地とする記載も図面で確認できる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.15 22:18)−−
ツルハドラッグ・西野2条店が、4/15をもって閉店
ツルハドラッグの西野2条店が4/15をもって閉店することを告知し、先週末には、5%OFF&ポイント5倍の閉店セールも開催された。◆同店は、西区西野2条2丁目4−1で、回転寿司の花まる西野店と同じ敷地内の店舗。店頭の閉店のお知らせによれば、13年間の営業となっている。

↑4/15をもって閉店するお知らせを掲示する西野2条店(=4/13夜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.15 22:18)−−
(仮称)ツルハドラッグ屯田6条店・プロノ屯田店の新設届
(仮称)ツルハドラッグ屯田6条店・プロノ屯田店の大店立地法に基づく新設届があり、4/5付で札幌市から告示された。(−詳細は後日確認してきます−)
−届出概要−
(札幌市告示第1511号、R6.4.5付)
(仮称)ツルハドラッグ屯田6条店・プロノ屯田店
札幌市北区屯田6条3丁目4−1、4−2、4−3、4−4
設置者・小売業者:(株)ツルハ、ハミューレ(株)
新設をする日:R6.11.29/店舗面積の合計:1573平方m
駐車台数:49台、駐輪台数:35台
荷さばき施設:80平方m、廃棄物等保管施設:12立方m
営業時間(最大で):7時〜21時50分
駐車場利用時間(最大で):6時30分〜22時
車の出入口:出入口5箇所/荷さばき時間帯:6時〜22時
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.12 14:10)−−
札幌三越のユニクロ、ジーユー、4/1から夜8時までに/夜7時半以降はライオン口と地下鉄口を利用
札幌三越・本館10階のユニクロとジーユーの営業時間が4/1から夜8時までとなった。これまでは夜7時30分までだった。◆夜7時30分以降の出入口は『1階ライオン口』と、『地下2階地下鉄口』に限定される。◆札幌三越のユニクロ・ジーユーは2023年11月にOPENした。◆2023年9月OPENの札幌東急百貨店のユニクロ、ジーユーは当初から夜8時までとなっている。今回の変更で、デパート内のユニクロ・ジーユーは、札幌駅前も大通も、いずれも夜8時までの営業となった。(画像=札幌三越、2024年2月撮影。この時は、ユニクロ・ジーユーの営業について『夜7時半まで営業』との垂れ幕となっている。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.08 22:17)−−
イトーヨーカドー、閉店日程が具体的に
北見店8月18日(日)、屯田店7月28日(日)、帯広店6月30日(日)
イトーヨーカドーの具体的な閉店日程が明らかになってきた。公式サイトの店舗別ページに、閉店日程が公表されている。すでに公表されていた帯広店の6月30日のほか、屯田店が7月28日、北見店が8月18日をもって閉店することが案内されている。6月、7月、8月と、毎月、道内で、IY店舗が閉店していく形となりそう・・・。

↑過去画像=IY屯田店、搭屋看板が、ハトマークバージョンと、7&Iバージョン。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.08 22:17)−−
ラルズの一部店舗、
4/1から営業時間が変更に
ラルズの一部店舗の営業時間が4月から変更となった。朝9時開店となる店舗が増え、室蘭地区では、全店舗で朝9時開店となった。
−営業時間が変更した店舗−
◆苗穂・星置・エクスプレス・岩見沢→4/1(月)から、あさ9時開店に◆星置・山の手→4/1(月)から、夜9時45分までに◆室蘭地区(SA室蘭中央、中島・伊達・ホームストア港北・幌別・輪西・新たかさご、アーニス)→4/1(月)から、全店朝9時開店(※港北店は2023.11のリニューアルで毎日9時開店になっていた)(画像=2006年撮影・新たかさご店)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.08 22:17)−−
トライアル塩谷店の新設届が公告に
小樽市塩谷・4200平方m・R6.11計画
スーパーセンタートライアル塩谷店の大店立地法に基づく新設届があり、北海道から4/4付で告示された。概要は下記の通り。
−届出概要−
(北海道告示第10606号、R6.4.4付)
スーパーセンタートライアル塩谷店:小樽市塩谷2丁目35番1ほか
設置者・小売業者:(株)トライアルカンパニー
新設をする日:R6.11.13/店舗面積の合計:4200平方m
駐車台数:186台/駐輪台数:40台
荷さばき施設:191平方m/廃棄物等の保管施設:48立方m
営業時間(最大で):24時間/駐車場利用時間(最大で):24時間
車の出入口:出入口2箇所/荷さばき時間帯:24時間
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.08 22:17)−−
札幌三越の駐輪場廃止の届出に対する住民意見が公告に
札幌三越の駐輪場廃止に関する大店立地法の届出に対して提出された住民意見の概要が札幌市から公告された(札幌市告示第1399号、R6.3.29付)。意見の概要は、『駐輪場存続及び放置自転車抑制対策の検討要望』となっている。◆札幌三越の届出はR5.11に届出内容が告示されており、R6.7月にも駐輪場を廃止する計画となっている。廃止後に、シェアサイクル駐輪場を整備予定であることが説明会の開催に代えて掲示された店頭掲示物で説明されている。提出された住民意見の全文は下記の通り↓
↑提出された住民意見(=縦覧期間中の4/8に縦覧)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2024.04.08 22:17)−−
北海道内・コンビニ店舗数(2024年03月末現在/括弧前月比) |
セイコーマート |
セブンイレブン |
ローソン |
ファミリーマート |
1092
(+1) |
997
(−2) |
701
(ー1) |
235
(−1) |
北海道内・コンビニ店舗数(2024年02月末現在/括弧前月比) |
セイコーマート |
セブンイレブン |
ローソン |
ファミリーマート |
1091
(0) |
999
(−1) |
702
(+1) |
236
(0) |
--