本文へスキップ

CSS Menus IE Css3Menu.com


             

               



コンビニOPEN予定


スーパー店舗へのご意見

スーパー店舗へのご意見は当サイトではなく各チェーンの窓口までお申し出を↓




国民生活センター札幌市保健所

TOPICS

◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

★ツイッター(試験運用中)https://twitter.com/spk_super

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コープさっぽろ FAN BOOK【SPECIAL特典つき】 (TJMOOK)
価格:990円(税込、送料無料) (2022/10/24時点)



丸井今井札幌本店、10月から食品フロア 夜8時までに(まるいパーキングAも夜8時までに)

丸井今井札幌本店の食品フロアの営業時間が10/1から夜8時までに延長されることが告知されている。現在は他のフロアと同じ夜7時30分までの営業。◆営業時間が延長されるのは、大通館地下1階、大通館地下2階で、10/1(日)から、朝10時30分〜夜8時となる。◆一条館地下1階は通行可能であることや、まるいパーキングAの営業時間も夜8時まで拡大することも案内されている。◆隣の札幌三越の営業時間は10時〜19時(本館地下2階から1階、北館は19時30分)となっている。(画像=丸井今井札幌本店・大通館=8/14撮影)
○丸井今井札幌本店→https://www.maruiimai.mistore.jp/sapporo.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2023.09.12 14:18)−−

新さっぽろの駐車サービス変更、9/20〜買上額に応じたサービスに

新さっぽろのサンピアザ・デュオ・カテプリ・イオン新さっぽろ店の駐車場となっている、サンピアザ駐車場、デュオ駐車場、北駐車場、南駐車場、新さっぽろ駅前駐車場の駐車料金サービスが変更となることが告知されている。◆これまでは入庫から2時間は認証不要で無料だった。この入庫から2時間無料が9/19で終了となる。◆9/20(水)からは、1店舗1会計の利用金額1円〜1999円で1時間無料、2000円〜4999円で2時間無料、5000円以上で3時間無料となる。◆ATMを除く金融機関・サンピアザ水族館などの利用では2時間無料、クリニックの利用では3時間無料となる。
○サンピアザ・デュオ駐車場案内→http://www.sunpi-duo.com/access/
(画像=2014.12撮影、新さっぽろの商業施設の駐車場)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2023.09.06 23:00)−−

セイムス札幌苗穂店、8/1から夜11時30分までの営業に

ドラッグストアのセイムス札幌苗穂店の営業時間が8月から変更となった。これまでは朝8時30分〜夜11時の営業だった。8月からは30分延長され、夜11時30分までとなった。店頭の営業時間の表記も張り紙で修正されている。◆同店は24時間営業のローソンが同じ敷地内で隣接しており、深夜早朝時間帯のコンビニ利用客にとっても、ついでに立ち寄りしやすそうだ。◆セイムスの店舗は、わりと遅くまで営業しているのが特徴。公式サイトの店舗案内によれば、北18条店は平日8-24時、土日祝10−24時。平和通店は8時30分〜23時。環状通美園店は9時〜23時の営業となっている。
↑8月から営業時間が夜11時30分までとなった、苗穂のセイムス(=9/5)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2023.09.06 12:21)−−

マックスバリュ北郷店の新設届を縦覧してきた

9/1付で札幌市から告示されたマックスバリュ北郷店の大店立地法に基づく新設届の書類を縦覧してきた。◆店舗面積の合計は2454平方m。内訳は1階(マックスバリュ)1633、2階(マックスバリュ)821平方m。◆このほか、2階に非物販のテナント(未定)3区画、計404平方mが計画されている。◆先日公開されていたCASBEE札幌の計画書でも、『2階建ての物販店舗で売場を1・2階両方に配置し、別業種のテナントを誘致することによって地域の住民に対し利用幅の広い価値のある店舗をめざした』との記載があった。◆敷地内の南側に建物が配置され、北側(北13条北郷通側)が駐車場となる。図面によれば、敷地かどに『イオンの森』も、ちょこっと計画されている。◆届出駐車台数は83台だが、他に11台分の駐車マスが確保されている。83台のうち、軽自動車用3台、思いやり用2台、障がい者用2台分となっている。◆計画来店範囲は半径1キロ、15233世帯、27952人を想定。◆近隣の競合店舗として、ザ・ビッグエクスプレス白石中央店、ビッグハウス白石店(=現・スーパーアークス)、コープさっぽろきたごう店、産直生鮮市場北郷店、ラルズマート新ほくと店、ダイイチ白石神社前店、コープさっぽろほんどおり店があげられている。◆騒音低減をはかるため、北西側駐車マスから駐輪場1付近まで、遮音壁を設置する。なお、隣接する、はちみつやさんの前には、はちみつやさんの建物の認知性を確保したいので遮音壁は不要との要望があったとして、遮音壁を設置しない。◆最寄バス停は、中央バス白25・白22・北郷2条8丁目バス停。
−届出概要−
(札幌市告示第3901号 R5.9.1付)
マックスバリュ北郷店:札幌市白石区北郷2条7丁目336−5
設置者・小売業者:イオン北海道
新設をする日:R6.5.1/店舗面積の合計:2454平方m(1F=1633、2F=821)
駐車台数:83台(ほかに11台分の駐車マス)/駐輪台数:55台
荷さばき施設:60平方m/廃棄物等の保管施設36立方m
営業時間(最大で):7時〜翌0時
駐車場利用時間(最大で):6時30分〜翌0時30分/車の出入口:出入口2箇所
↑(仮称)マックスバリュ北郷店新築工事の現場(=9/5)。現地に掲出されている労災保険関係成立票によれば、事業の期間はR5.6.10〜R6.4.30となっている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2023.09.05 23:50)−−

大店立地法 主な届出メモ(MV北郷店新設届ほか)

(北海道告示第11212号、R5.8.29付)
サツドラ留萌潮静店:留萌市潮静1丁目1番地3
変更事項/駐車場の車の出入口の数・位置:5箇所→4箇所
変更する年月日:R5.8.25
変更する理由:市道潮静2号通通行止めのため
−−−
(札幌市告示第3902号、R5.9.1付)
PIVOT CROSS:中央区南1条西2丁目9−1
設置者:札幌アルト(株)
変更事項)名称:IKEUCHI ZONE→PIVOT CROSS
小売業者(株)三越伊勢丹→(株)ピヴォ(南2西2−12−4 KPビル5F)
変更年月日:R5.6.8
変更理由:株式会社三越伊勢丹との賃貸借契約が終了し、株式会社ピヴォと賃貸借契約を締結した為
−−−
(札幌市告示第3901号 R5.9.1付)
マックスバリュ北郷店:札幌市白石区北郷2条7丁目336−5
設置者・小売業者:イオン北海道
新設をする日:R6.5.1/店舗面積の合計:2454平方m
駐車台数:83台/駐輪台数:55台
荷さばき施設:60平方m/廃棄物等の保管施設36立方m
営業時間(最大で):7時〜翌0時
駐車場利用時間(最大で):6時30分〜翌0時30分
車の出入口:出入口2箇所(※詳細は後日確認してきます)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2023.09.04 22:58)−−

【Wolt】8/21からラッキー山の手店で開始
【ウーバーイーツ】8/23から札幌エリアで24時間営業に

ラッキー山の手店で8/21からWoltが導入された。ラッキーでのWolt導入は7店舗目。これまでに篠路、菊水元町、発寒、西岡、千歳錦町、清田店で導入されている。
−−−
ウーバーイーツは8/23(水)から札幌エリアで24時間営業となった。札幌エリアの営業時間は2022年9月に7時〜26時に拡大されていた。8/23からの道内のウーバーイーツ営業時間は、札幌エリアが24時間、旭川、江別、小樽、恵庭・千歳、苫小牧、函館エリアは、7時〜26時の営業となる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2023.08.23 20:10)−−

大店立地法届出メモ(北海道8/17分)

(北海道告示第11163号R5.8.17付)
コープさっぽろ岩見沢南店:岩見沢市美園6条8丁目6−15
変更事項
店舗面積の合計:3264平方m→4807平方m
駐車台数:151台→249台/駐輪台数:104台→124台
荷さばき施設:89平方m→190平方m
廃棄物等の保管施設:126立方m→134立方m
−−−
駐車場の車の出入口の位置も変更
変更する年月日:R6.4.1(施設の配置)/R5.8.1(運営方法)
変更する理由:新店舗増設のため
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2023.08.23 20:10)−−

−札幌のデパート動向メモ−
【丸井今井】→大通館8階に、ニトリEXPRESS、9/8(金)OPEN予定
【東急百貨店】→10月から駐車料金やサービス改定、無料時間が1hに

−−−
丸井今井札幌本店の大通館8階に、『ニトリEXPRESS』が9/8(金)OPEN予定。丸井今井の建物にも、大きく幕で告知されている。◆ニトリEXPRESSの店舗は札幌市内では、札幌エスタ店があるが、エスタ閉館のため、8月末で閉店となる。道内ではイオンモール釧路昭和にも、ニトリEXPRESSが出店している。
−−−
東急百貨店さっぽろ店は2023年10月1日から、駐車料金および、駐車料金サービスを変更することを告知している。◆駐車料金について、現在は、最初の1時間400円、以降30分ごと200円だが、10/1からは、最初の1時間500円、以降30分ごと250円となる。◆サービスについて、現在は、2000円以上の買い物で2時間無料だが、10/1からは、2000円以上の買い物で1時間無料となり、無料時間が1時間短くなる。◆なお、カード会員の方、TFC東急ファミリークラブ会員の方は、現行どおり、2000円以上の買い物で2時間無料となる。18時以降の地下駐車場入庫での10階レストラン街利用の方のサービスも現行どおり。◆TFC東急ファミリークラブ会員だと、現行どおり、2000円以上の買い物で2時間無料となるのであれば、この機会に、TFC東急ファミリークラブに入会して、積立をしてみるのもよいかも?
↑ニトリのOPEN告知が掲示されている丸井今井の建物(=2023.08撮影)/今秋リニューアルの東急百貨店さっぽろ店(=2023.1撮影)。9/1(金)5階6階に、ビックカメラ、9/8(金)7階に、ユニクロ、ジーユーがオープン予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2023.08.17 11:18)−−

マックスバリュ北郷店S&B計画工事
延床面積4408平方mの2階建て、2024年4月竣工計画

店舗建て替えのためとして、2022年8月末で閉店したマックスバリュ北郷店。このほど、札幌市サイトで『マックスバリュ北郷店S&B計画工事』の建築物環境配慮制度(CASBEE札幌)の計画書が公表された。◆これによれば、建物は、敷地面積6342、建築面積2515、延床面積4408平方mの2階建てが計画されており、竣工年は2024年4月を予定。◆配慮事項のコメント欄には、『2階建ての物販店舗で売場を1・2階両方に配置し、別業種のテナントを誘致することによって地域の住民に対し利用幅の広い価値のある店舗をめざした』との記載もある。2階建ての新店舗が登場しそうだ。
↑2023年5月時点のMV北郷店跡地/札幌市サイトで公表されたマックスバリュ北郷店S&B計画工事に関する建築物環境配慮制度の計画書
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2023.08.17 10:06)−−

ネクステージ札幌厚別店の新設届
−店舗面積1000平方未満で11月先行開業を計画−

ネクステージ札幌厚別店の大店立地法に基づく新設届があり、8/14付で札幌市から告示された(札幌市告示第3652号)。◆出店予定地は、ヤマダデンキ札幌厚別店の隣のパチンコ店跡。店舗面積の合計は、立体駐車場の車両展示スペースなどを含めて7727平方mとなっている。届出書類には、『図面3中の展示車1〜4および店舗面積286.96平方m部分については令和5年11月より先行開業を致します』と記載されており、店舗面積1000平方m未満での先行開業を計画しているようだ。◆店舗面積から計算上、必要駐車台数は367台となるが、類似3店舗(ネクステージ美しが丘他)の実績から、必要台数を26台として、届出台数はそれを上回る28台としている。◆計画来店範囲は半径2キロ、22545世帯を想定。◆廃棄物等の予測排出量については、中古車販売店という業態の特性上、既存店舗の実績をもとに必要保管容量を算出し、保管容量を確保する。
−届出概要−
ネクステージ札幌厚別店:札幌市厚別区厚別東4条8丁目18−3
設置者、小売業者:(株)ネクステージ
新設をする日:R6.4.1
(※展示車1〜4、および店舗面積286.96平方m部分はR5.11先行開業)
店舗面積の合計:7727平方m
(来客の)駐車台数:28台/駐輪台数:0台/営業時間(最大で):9時〜20時
駐車場利用時間(最大で):8時30分〜20時30分
駐車場出入口:出入口1箇所
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2023.08.15 22:58)−−

サツドラホールディングス、第7回定時株主総会を開催
−3名の株主から発言、35分ほどで終了−

サツドラホールディングス株式会社の第7回定時株主総会が、8/9(水)札幌パークホテルで開催された。ユーチューブのシステムを利用したライブ配信も実施され、視聴した。◆10時に開始となったサツドラの総会。全体的にスマートな進行が印象に残った。定足数の報告では、具体的な数字には触れず、定足数を満たしているとだけ報告された点、取締役選任の議案では、候補者名を個々に読み上げること無かった点など、とにかくスマートな進行で総会がさくさく進んだ。◆事業報告、計算書類等の報告は、スライド・ナレーションで行われたが、対処すべき課題については、社長から口頭説明された。◆質疑応答では3名の株主から発言があった。◆議案は『剰余金の処分の件』、『定款一部変更の件』、『取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件』、『補欠の監査等委員である取締役1名選任の件』の4つ。全て承認され、総会は35分ほどで終了した。
↑株主総会招集通知&議決権行使書/サツドラ本社(=2022.10撮影)
−<株主からのおもな質問など、ざっくりメモ>−
Q1:新NISAが始まる。多くの方にサツドラの株を買って頂くためにも、配当利回り、ツルハ超えるくらい頑張って欲しい。
A1:(吉田副社長←WEB参加)当社の考え方としては、まず安定的な配当の実現、内部留保した資金を店舗開発を含め様々な投資に有効活用していきたい、このバランスを考えた配当となっている。ご理解賜りたい。

−−
Q2:ベンチャーキャピタルの進捗について聞きたい。
A2:(富山社長)昨年Sベンチャーズというベンチャーキャピタルを設立した。(///中略///)投資事業に関しては、財務リターンも求めているが、戦略リターンも目指している。『ネクイノ』さんへの投資、低用量ピル販売などをしているが、一緒に販売したりなど、事業シナジーと投資リターンと両方をにらみながら、投資事業していきたいと考えている。

−−
Q3:株主優待カードのアプリ化は?
A3:(富山社長)アプリは重要施策で、今期65万ダウンロードを目指し推進している。従業員の優待証明にもアプリを活用している。ご意見賜り、検討したい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(2023.08.09 12:05)−−
北海道内・コンビニ店舗数(2023年08月末現在/括弧前月比)
セイコーマート セブンイレブン ローソン ファミリーマート
1090
(0)
 998
(−1)
 687
(+4)
239
(+1)
TOPページ記事の過去ログ
2023年(R5)→7-8月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2022年(R4)→12月 11月 9-10月 7-8月 6月 5月 4月 3月 1-2月
2021年(R3)→12月  8-11月  5-7月 3-4月 1-2月
2020年(R2)→ 12月  11月 8-10月 5-7月 4月 1-3月
2019年(H31、R1)→11-12月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 1-3月 
2018年(H30)→12月 11月 8-10月 6-7月 5月 4月 3月 2月 1月
2017年(H29)⇒12月 11月 9-10月 8月 6-7月 5月 3-4月 1-2月
2016年(H28)⇒12月 11月 10月 8-9月 6-7月 5月 4月 3月 2月 1月
2015年(H27)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 3-4月 2月 1月
2014年(H26)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2013年(H25)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年(H24)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2011年(H23)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年(H22)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2009年(H21)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年(H20)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2007年(H19)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年(H18)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2005年(H17)⇒12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
◇サーバー容量&経済的都合上、2004年以前の過去ログは削除しました◇
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆いろいろ確認用リンク☆(MEMO:)
◆コンビニ店舗数の出典:セコマセブンローソンファミマ
◆酒類販売免許(北海道)◆たばこ販売許可up/◆ヤマト運輸/◆佐川急便
--