沖縄県 訪問4回目:2007年1月 訪問記録など
|
1月25日から27日まで、 沖縄といえど、やっぱ、冬は冬ですね…。 |
●サンエー なかぐすく店 今夏OPEN予定 =マツキヨ第3号店もOPEN予定= |
|
![]() ↑今夏開業予定のサンエーなかぐすく店の現場 |
サンエーの新店舗『なかぐすく店』が中城村に、 同店には、サンエーがFCで県内で展開するマツキヨの |
![]() |
![]() |
●コープあわせ店 3月5日で閉店→かねひでが3月21日OPEN |
|
![]() ↑食品売場からコープおきなわが撤退し、 かねひでが出店予定となったショッパーズあわせ |
コープおきなわが、ダイエーのハイパーマート跡の |
今回の訪問店舗=沖縄 4回目=(2007.1.25-27) |
|
勝手なコメント |
|
![]() |
ジャスコ 南風原(はえばる)店 |
所在地 沖縄県 | |
ポイント | |
AEON南風原ショッピングセンター
2階に、ゆいまーる通りというダウン照明のレトロな飲食街がある。
AEON札幌苗穂のラーメンのところみたいな感じ。
そのすぐそばの柱に、揺れでご不安をあたえている旨のお詫びと大丈夫だよとの弁明の張り紙。何かと耐震強度が話題の世の中なので、こういう張り紙もしないとだめなんですね。。てかそんなに揺れるのかよ・・・。 |
|
![]() |
業務スーパー 南風原店 |
所在地 | |
MEMO: | |
いつも看板が目立つので気になっていて、北海道には無いから、てっきり沖縄のお店なのかと思ったら、全国各地に展開してるメジャーな店ではないか・・・。神戸物産が展開。独自の商品もあり。 札幌でいうと、卸売スーパーみたいな感じだった。 |
|
|
天久りうぼう |
所在地 沖縄県 | |
ポイント | |
りうぼうの食品売場は24時間営業、 |
|
コープおきなわ アップルタウン店 | |
所在地 沖縄県 | |
ポイント | |
惣菜売場では、端のほか、通路の真ん中にも作業場があり、 いままで沖縄来て、見たこと無いと思ったら、冬場の野菜なんですね。
|
|
![]() |
ジャスコ 那覇店 |
所在地 沖縄県那覇市金城5-10-2モノレール/小禄駅2F連絡通路より | |
ポイント | |
サッカー台に食品を扱う台なので腰掛けたりしないようにと注意書きがあったり、フードコートにも中高生に対して、食事しないで長時間使うのは迷惑になりますみたいな旨の注意書きがあったり、そんな注意書きしないとダメなのかよ??と思うのですが…。モノレール駅直結。 |
|
![]() |
あしびなー |
所在地 沖縄県 | |
ポイント | |
アウトレットモール。千歳のレラのような感じ。 |
|
![]() |
サンエー西原シティ |
夜の外観のブルー基調の照明もなんだが、おしゃれな雰囲気。 メモ:食みち |
|
![]() |
マックスバリュ西原さわふじ店 |
サンエー西原シティのすぐはす向かいで24時間営業 この製品紹介にも出てますが、紙タオルも、やけに売ってます。MVで。最初業務用に5つくらい束にして売っているのかと思いましたが、他の店舗でもそうだったので、別に業務用というわけではなさそう???まだまだ沖縄の生活風習には、謎が多い。 サンエーは夜12時閉店のため、惣菜は売り切りで、訪問時(夜10時すぎ)は、 あまり惣菜類は残っていない。MVは、24時間営業のためか、サンエーよりかは、多少あった。 昨年11月から、20日、30日のお客さま感謝デー割引を午前0時から実施。それまでは、当日の朝9時からだったらしい。(→北海道のMVは午前0時から。) |
|
![]() |
ジャスコ 具志川店 |
うるま市字前原幸崎原303番地 | |
人気ゲーム機の抽選販売を実施していた。 |
|
![]() |
サンエー与勝店 |
←受験生にこの画像をプレゼント、与勝店です!勝を与える。。。 |
|
![]() |
サンエー赤道ST店 |
3階構造。最上階3階はワンフロアがダイソーのコーナー。 |
|
![]() |
サンエーV21うえばる食品店 |
食品館といいつつも、 EネットATM設置。
|
たばこ購入時に年齢確認を求められて、とってもうれしい気分になったのは、サンエーのお店でした。 |
|
●沖縄訪問記バックナンバー 2006年11月/2006年9月 | |
![]() |
|
![]() |
|
↑沖縄にも飛んでます!〜スカイマーク〜 | ↑これから沖縄旅行を計画するなら |
(C)札幌スーパーマーケット情報 http://www.spk-super.com/