立地法に基づく説明会潜入レポ
営業時間延長に係る説明会=西友西町店分=(by北海道西友)

@5月10日19:00−20:00 西町会館

北海道西友では、宮の沢店・西町店・手稲店の営業時間を

5月17日からよる10時まで延長する届出を行いました。

この届出にかかわる,立地法に基づく,地域住民説明会が

それぞれで開催され、今回は北海道西友西町店の説明会に潜入してきました。

=説明者側2名・住民側5名=前日は参加者ひとりだったけど・・・。
さて気になる参加メンバーですが、前日の宮の沢店関係の説明会は参加者は自分だけという事態でしたが,

今回は,町内会長さんにも連絡を入れていたとの事で、きのうよりもやや多い参加者数となりました。

《説明者側》 北海道西友 開発担当のOさん、Tさん

《住民側》 5名だったっけ?それくらい。

=説明前にまたちょっと=
またまたずうずうしくも今回の説明会とは関係無い気になる質問をぶつけてみた。

10月開業予定の西友北野店には隣接して福住店みたく、テナントができるのだけど、

このテナントは、新設に係る説明会の時点では、

100円ショップかドラックストアになるということだった。参照)西友・札幌北野店 新設説明会潜入レポ

で、そのご、そのテナントはどういう方針になったのか決まったのか?

ぶつけてみると。まだ決まっていないとのこと。

100円ショップにするか、ドラックストアにするか、なかなか決めるのがむずかしいらしい。

100円ショップは集客も見こめるし、取扱商品があまり重ならない。

反面ドラックストアは取扱商品が重なるが、地域の人達のことも考えて・・・・・・と、

うーん。どっちになるのでしょう?

=とりあえず、説明会!=
資料はA4表紙入れて4枚。またまた図面付き。

騒音調査結果などの説明。環境基準はその場所が商業地か住宅地かとかで若干かわってきて、

この西町店の場合は宮の沢店よりもより厳しい基準が適用になるが、

調査の結果、PM8−PM9の等価騒音レベルは基準値以下であり、閉店時刻を繰り下げても

来店客は時刻が遅くなるに従い減少することから、現況のPM8−PM9の騒音と同程度以下と考えられ、

営業時間を繰り下げても環境基準値を上回る事はないと考えられると結論づける。

等価騒音=測定中に発生する瞬間的な騒音なども全部平均的にならしてだした値。との説明アリ。親切。)

=質疑応答=
いろいろなご意見がでました。

△店舗脇の路上駐車が、じゃまになるとの件。

店舗横の8m道路の除雪は西友がやっているが、排雪はご近所からの要望であえて避けている旨の説明。

排雪してしまうと、またそこに路上駐車されてしまうから。

屋外の平面駐車場は、道路上で入車まちにならないように、駐車場にはいったら、一度,奥まですすんで、

それぞれの駐車スペースへ動くような、いわば、駐車場のなかに道路を置いているような作りになっていて、

渋滞とかおきないような工夫がされているなどの点をPR。

△配送車の搬入待ち車両がじゃま、搬入中もくるまのあたまが歩道に突き出して邪魔。

今は4tトラックから5tトラックを使うようになった。

バッティングしないように無線でやりとりしているが、

直接納品とかもあってなんとかかんとか。(忘れちゃった。)

=説明会終わって西友で買物=片付け終えた説明者の開発担当の人とばったり。
説明会が終わってから、西友西町店でちょこっと買物。

この西町店にもいつからかあの、大人気のちびまる号(車型おこさま向けカート)が配備。

時間帯によっては売場の通路はちびまる号だらけです。

食品フロア

食品フロアのスタート地点にははかりが置いてあり,容量確認などができる。

レシピの紙をたくさんラックにおさめているやつが若い女性から主婦まで幅広く人気。

みんなたくさんの種類のレシピを持ちかえる光景がみられる。

●青果

カット野菜も豊富なんだよね。西友は。

生野菜のサラダのほかに、レンジでそのままチンして食べるという温野菜シリ−ズもあって、

カットされたかぼちゃとかがあります。薬味セットという、きざみねぎのパックなんかもある。

畑のキャビア・とんぶりやモロヘイヤ粉末などもある。

そして、産地直送野菜コーナーでは、近隣の西区西野や当別町の〇〇さんの畑から直送のやさいもならぶ。

●鮮魚

売場の鮮魚はほとんど全品値下げシールが張られていた。

精肉や青果にくらべ、鮮魚の売りきり姿勢は高く,当日の日付のものもぐんと下げられていた。

かいそうサラダなどもあり。

●精肉

牛テールも扱う。前沢牛100g1280円などの高級ものも。

●惣菜

若菜のほうは、その日製造のあげものなど、その日のうちに売りきりって感じでがんがん値下げシール。

いっぽう、札幌ワ〇エ〇製造のポテトサラダとかは、どかーっと並んでいるんだけど,

日付間違えてるの?って感じで,ほとんど昨日製造日。で、値下げシールでさげているのは、

おととい製造日のやつ。若菜の惣菜はほとんどその日売りきりなのに,こっちのポテトサラダとかは

翌日も売るの?なんで当日製造日のやつないの?ってかんじでした。

●その他

サッカー台で商品つめていたら、向こうから見覚えある人。

あっー。説明会の説明してくれた開発担当のひとだ。

きゃー、なんか気まずい。袋の中見きり品だらけの買物の中身は見られたくないと思いつつも。

かるくあいさつして帰ったのだった。

レジ11台

 
=結語=意外と金がかかってます。
このような営業時間の延長においても立地法の届出の手続き上、

営業時間を延長することにともなって、地域の人達に与える,騒音などの影響が

どうなるかを調べて報告しなけらばならない。

その騒音調査費用はコンサルタント会社に頼んだりして,1件あたり、

場合によっては200万円近くもかかることがあるとの話しも飛び出し,驚いた。

説明会の会場設定費、資料作成費などなど、けっこう新設届けじゃなくても大変なんだなぁーと

つくづく思うのであった。

またまたおーいお茶もらっちまった。サンキュです。