立地法に基づく説明会潜入レポ
新設に係る説明会=フレック琴似駅前など

=(by琴似3・1地区市街地再開発組合

@6月3日10:00−11:00 八軒会館

今回は,JR琴似駅前に建設中の30階建て超高層マンションの1階に

スーパーのフレックなどが新設される届出に係る立地法にもとづく説明会に

潜入してきました。今回の説明会の開催の告知方法は、

建設中の工事現場の壁のところに張り紙を張った他,

北海道新聞におりこまれた”わが街琴似”というミニコミ誌っぽいやつで告知がおこなわれました。

本件の届出書類拾い読み情報はこちら

=説明者側4名+α・住民側なんとたった2名=前日の第1回説明会は参加者ゼロ!
さて気になる参加メンバー。

過去の事例では、営業時間変更などのケースでは数名というケ−スが多かったのですが、

新設届の場合はそこそこ人が集まるケ−スが多かった。

しかし、今回の説明会、住民側の非関係者の参加者はたったの2名。

しかも、話しによれば,前日開催された第1回目の説明会は参加者がひとりもいなかったという。

新設なのに、なぜ???あまりみなさん期待していないのでしょうか?

フレックの印象が薄かったかも・・・。

《説明者側》 琴似3・1地区市街地再開発組合2名 フレック1名 JR都市開発1名 他数名

《住民側》 2名。

=説明内容=
資料はA4用紙両面印刷2枚。

お茶出すのか,出さないのかってポイントも勝手にチェックしてるんですが、今回は、

新設の説明会ですが、べつにお茶などは出ませんでした。

営業時間変更届出すらお茶提供してくれたSさんはやっぱ素敵だわー。(何しに行ってるのよ。やまっぴは。)

で、説明会は小学校の授業を思い出す、OHPにての説明。

JR都市開発についてはテナントを誘致しているということだという旨の説明。

荷捌きについては2台が同時作業可能の旨の説明。

営業時間については、9:00−21:00となっているが、

通常は10時開店で、土・日・祝などが9時開店となる旨の説明。

駐車台数に関して,来店客の30%が自動車利用でほかの大部分の70%は自転車や徒歩で

来店すると予測している旨の説明。などがたんたんと行なわれました。

=質疑応答=
とくになし。=無言の気まずい空気=

そして、議論のやりとりもなく、終了。

やまっぴ的にはフレックの人とかから一言欲しかった。司会の人しかしゃべってないんだもん。

=説明会終わって・・・=
玄関の下駄箱で関係者のお見送り。

『お近くなんですかー?』と聞かれてしまった。

フフフ、今回はお近くなんだよ。(いつもは地域外だけど。)

『●●(地域名)ですー。』と答えて帰ったのでした。

マックスバリュもできるし、このへんはほんとスーパー増えるね。

=結語=
なぜ今回は、新設なのに参加者ぜんぜんいないのさー。第1回はゼロってのが、またうけるよね。

なんとか、参加者をふやさねば、参加するのはいつもやまっぴだけということになってしまうと、

とてもやまっぴ行きづらい状況に追いやられてしまいます。

ってことで今度のしまむらの説明会はみなさんふるって行ってみてね。