大店立地法 住民説明会 潜入レポ =ダイエー琴似店=

〜入店許可バッチ146番のオトコ〜

今回は、ダイエー琴似店の営業時間変更にかかわる説明会です。

お隣の札幌フードセンター琴似店の営業時間変更の説明会は、
琴似のホテルの部屋で行なわれましたが、
今回のダイエーの説明会は店内3階会議室。えらい!会場費節約!
(こういう説明会は、どーせ人が集まらないので,店内の会議室とかでやるのがベストかも。)

で、会場に行くのには,ロビンソン同様、またまた従業員入り口から・・・。
ってことで、前回の経験を踏まえて、今回はダイエーのお客様向け無料コインロッカーに
かばんを入れてから、会場へ向いました。

すると、ちゃんと従業員入り口のところにナビの人がいて、受付もスムーズに。
入店者バッチ146番を付けて会場へ。

従業員入り口から3階の会場までは、バックヤードのエレベーター
(荷物を伴うならOKだけど、人だけなら乗っちゃダメ、階段使いましょう。ってやつ。)
に乗ってちゃんと店員さんが、一緒についていってくれました。

ちなみにこのエレベーター、申し出ればお客様でも車椅子の方など利用可能です。
琴似店はお客様向けエレベーター無いので!

で、けっこうぎりぎりの時間に会場に入ったのに。、

げぇ、誰もいない。結局、参加者は、自分一人だけでした(笑)

ダイエー琴似店

ただいま,平日、
地下食品売場夜10時まで営業中!

届出概要:開店時刻を午前9時、閉店時刻を午後10時とする。

説明会: ダイエー琴似店3F会議室 
4/25、19時〜

説明者側:3名
 (店長、本部の方、ビルメンテの方)

住民側:1名

参加者紹介→あいさつ→届出内容概要説明→質疑

会場に入ると、

♪サボテンの花♪が好き?だという噂(・・・って勝手にうちのサイトで言ってます)の
おなじみA店長からいきなり逆質問の嵐で、ドキドキ!

A店長:今日は何を見て・・・・・・

やまっぴ:新聞の折り込みのチラシを見て・・・・・

(いつもは、札幌市のHPチェックして
近隣住民でもないのに、遠方の説明会に
繰り出してますが、今回は、我が家にちゃんと
説明会の告知チラシが折り込まれてきた。
だから、ほんとに地域住民です。)

←新聞に折り込まれた説明会の案内

A店長:いや、お若い方が来られたので・・・・・・・・。
     こういう説明会には、よく行かれるんですか?

やまっぴ:そうですね、スーパー関係が好きなので、よくあっちこっちに行ってます
      (ああっ、やばいよ。ばれるよ。)

A店長:人、集まらないでしょう・・・・。

やまっぴ:そうですね。新設のは、けっこう集まりますが、営業時間関係は、あまり・・・・・。
      (こんな話しまでしちゃって、ただの地域住民ちゃうやん。笑)

・・・・・・・・と、完全にやまっぴ正体ばれてるじゃん?って状態でした。

で、説明会は、たんたんと・・・

配布資料

●A4・10ページの説明会向け資料、
       

●環境問題・社会貢献への取り組みの報告2001年版

=立派なパンフ=

(ダイエー・総務室・消費者サービス部エコ・ハート課 発行)

ダイエーマニアになるための必読書のひとつ!!

 このパンフが、なかなか読みごたえがあってGOOD!
 へぇーこんなこともやっているんだという発見が多数
 たとえば、
 ★武蔵村山店での専用駐車区画許可証制度
 (障害者・妊産婦向けの店舗入り口付近の専用駐車スペースに、
  対象外の車両が止まらないように許可証を掲示した車しか駐車できないルールにするもの。)

 ★トーキングサインの導入
 (視覚障害者向けの音声情報案内システム、東戸塚店、千里中央店、鶴岡店など)

 そして、いまや全店に導入されている、あのラミネート加工されたお買物袋不要カード、
 2000年4月に南行徳店で試験導入されたのが、始まりらしい。

 

●飲み物
 (セービングのコーヒー=ちょうどのど乾いてたからありがたい。)

まず、冒頭に各種注意事項

 会議室は禁煙です。
 携帯をお持ちの方は電源をおきりになるか、マナーモードに。
 札幌市へ報告する都合上、テープによる録音を行なっております。

んで、届出概要説明

変更前:開店時刻 午前10時(年間37日午前9時、年間60日午前9時30分)
     閉店時刻 午後9時(年間60日午後10時)

変更後:開店時刻 午前9時、閉店時刻 午後10時

開店時刻は、年末や一の市などの時に9時開店とする。
閉店時刻は、現在4月1日から平日に限り地下食品売場を夜10時までとしているが、
全館&通年での午後10時閉店の実施は準備中の段階

 

いろいろ簡単に説明があり、最後に

 ダイエーの経営状況は、報道されていますように・・・・・・

 既存店の活性化を経営再建の柱として・・・・・・

 今回の営業時間変更も既存店の活性化の一環ですので・・・・・・・・

という感じの説明があっておわり。

 

質疑応答コーナー

 昨年は夏場だけ、地下食品売場だけ夜10時までの営業だったので、

 また、夏場だけなのか、食品売場だけなのか、聞こうと思っていたけど、

 説明の中に全館&通年での午後10時閉店の実施は準備中の段階という説明があったので、

 質問すること特に無かった。せっかく店長も来ているので関係ないことでもOKといわれたけど

 うーん、特にないです。

ってことで、たった一人のための説明会もすぐに終了。

帰り際

 いや〜いろいろなところの説明会に参加してきましたが、

 初めてです。初めて。

 な、な、な、な、なんと!!!お土産をもらいました。お土産!!

 

↓お土産でもらった、
セービングのお菓子と飲み物

『当社の開発商品です、
当店でも販売しておりますので、ぜひ。』

いや、めちゃくちゃうれしい。

ぜひぜひ、これは、
他のスーパーさんも真似してください(笑)

 終わりに

 本部の方:もしかして、インターネットで、なんかやってますか??

 やまっぴ:あっ、やってます。テヘヘ・・・・。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・また1社に正体ばれた模様。(笑)

出口

 出口まで送ってくださったので、手荷物検査無しでした!!

 (ってか荷物ロッカーに入れてたし。)

 これなら、従業員入り口を使っての説明会でもOK!!

 

!今回の評価ポイント!

■営業時間変更の説明会など参加者が少ないと見こまれる場合の会場設定は、
 わざわざお金をかけて借りるよりも店内施設を活用するのがGOOD。

■会場へバックヤードを通って行かなければならない場合、
 きちんと店員さんが付いて誘導するのがGOOD。(お互いのため)
 ⇒従業員出入り口を利用する場合、帰りも出口まで一緒に行き、
   手荷物検査の実施をしなくても済む様にする!
   (ロビンソンでは、手荷物検査された(怒))

■説明会で飲みものを提供する場合は、自社PB商品を積極的に活用するのがGOOD。
 (イオンもトップバリュを活用していた。)

■おみやげまで用意しちゃったら、もう最高!(笑)・・・もち自社PB商品を!!
 (住民説明会は、自社商品PR&自店ファン作りの良い機会!!)

編集後記

というわけで、ダイエーの立地法の説明会は、初めての参加だったのだけど、
まさか、おみやげがもらえるなんて・・・(笑)
ってことで、お買物はダイエーで!!(笑)
ダイエーさんは、(急に”さん”付けかよ・・・)まだまだ同じような届出を予定しているらしい。
西友も一部店舗で夜11時までやってますからね。

会議室のパソコン画面で動いていたスクリーンセ−バー欲しい
(たしかダイエーの、あの走ってる新ロゴのやつだった。)

やまっぴの説明会潜入は、まだまだ続くのであった・・・・・・・。

(C)札幌スーパーマーケット情報 2002.04.30