話題の巨大ホームセンター
ジョイフルエーケー札幌北店 立地法地域住民説明会潜入レポ
来年2002年6月20日の開業が予定されている巨大ホームセンター、ジョイフルエーケー札幌北店の
大規模小売店舗立地法に基づく地域住民説明会が10月17日と21日に開催された。
第1回目の説明会では、参加した方からの情報では、かなり議論白熱だったらしい。(市議会議員も登場?!)
今回、自分は第2回目の説明会に潜入しました。
▲ジョイフルエーケーとは?
ジョイフルエーケーは、キムラ(道内中心の住宅資材卸)、※アークランドサカモト(新潟・北陸でHC事業、卸売業)、
ジョイフル本田(北関東でスーパーHCを展開)の3社によって作られた新しい会社。
今回計画されているジョイフルエーケー札幌北店は、この新会社の第1号店となる。
【※アークランドサカモト】
新潟・北陸でホームセンタームサシを展開。
本社隣接の三条店は新潟県内最大規模。
資材センター・ホームセンター・園芸センター(別棟)・ペットセンター(別棟)などで構成される。
【画像・資料提供:Step!らくだのこぶ teru氏】
▲建設予定地は?
ジョイフルエーケーの第1号店となる、札幌北店の建設予定地は、
北区屯田のイトーヨーカドー屯田店の隣接地。広大な土地で端から端まで歩くだけで疲れます。
![]() |
←この写真手前から奥の IY屯田店までの 草地すべてが建設予定地。 IY側がペット・園芸館。 写真手前側が生活館となる予定。 |
![]() ↑建設予定地に立つ建築計画のお知らせ |
![]() ↑建設予定地に立つ住民説明会の告知 |
▲計画概要
ジョイフルエーケー札幌北店は、生活館とペット・園芸館とで成り立つ計画。
スーパーホームセンターを展開するジョイフル本田などのノウハウを
活かした店舗とする計画。
スーパーホームセンターとしては、この店舗が道内初業態となる。
生活館 | ペット・園芸館 | |
販売物品 | 木材、建築資材、工具、金物、日用品、消耗品 インテリア、収納家具、文具、その他 |
ペット生体、ペットフード、園芸生物、 園芸用品、エクステリア用品 |
店舗面積 | 13,540平方m | 5,246平方m |
駐車場台数 | 679台 | 274台 |
営業時間 | あさ8時ーよる9時 | あさ8時ーよる9時 |
▲住民説明会の様子
さて,説明会の様子ですが、配布されたものは資料のみで、
とくに飲み物などはでませんでした。
(飲み物出すところと出さないところとあるんだけど、やっぱ出たほうがうれしいぃー)
2回目の説明会には住民サイド約25名ほどの方が参加され、
ジョイフル側は約7名ほどが参加しました。
まず、司会者よりあいさつ、
そのあとに、キムラ副社長兼ジョイフルエーケー取締役K氏よりあいさつ。
スーパーホームセンターは道内初業態となり、東北以北最大の都市に
スーパーホームセンターをつくりたいと考え、新会社を8月に設立した。
1号店はジョイフル本田のノウハウを活かした店造りとしたい、
コンセプトは・・・・・。(以下省略)
そのあとは届け出事項に関する説明が約40分ほど延々と続き、とてもとても眠たくなってきた・・・。
そして、質疑応答タイム!
いろいろ出ました。1回目の説明会ほどではないかもしれませんが。
Q:4番通に信号機をつけるの?
A:公道なので、警察、公安と協議中
Q:開店時刻が8時というのは、通勤ラッシュと重なる。
他のHCは9時30分や10時開店だが、8時開店という意図は?
A:朝の需要もあるので、8時とさせていただきました。
Q:来年6月20日開店予定とのことだが、工事の着工はいつごろか?
A:11月中旬をめざして準備している。
Q:従業員の雇用に関してはどうなっているのか?
A:中途採用は道新の求人広告などですでにはじめている。
パート、アルバイトは春先4月前ころに募集をかける予定。
正社員、パート、アルバイトをあわせて200名ほどを採用する予定。
地域のかたもぜひご応募ください。
Q:このあたりは地盤がよくない。周辺では地盤沈下などの問題もあるが・・・。
A:地盤沈下進行中と聞いています。
地盤沈下は地下水をくみあげることで促進されますが、
今回の建設工事では地下水をくみあげる工程はない。
てまえどもでは、地盤沈下を促進させることは無いと考えております。
Q:くいうち工事の騒音はどーなる?
A:現在までの調査結果から40mのくいを入れなければなりません。
くいうち工事は45−60日間行なう予定。
札幌市環境局騒音対策課とも協議。
なお、IY側のペット、園芸館は無騒音・無振動工事を実施する予定。
Q:工事期間中の子供の交通安全の考え方は?
A:IY側と建設予定地の間の道路は通学路となっており、またバス停もあるため、
工事車両を通さないようにする予定。
などなどのやりとりがありました。
そして、しめのあいさつ。またしてもK氏より。
〜〜この計画を成功させ、地域のみなさんに貢献できる店にしたい。
今後もご指導のほどよろしくお願いいたします。本日はありがとうございましたー。〜〜
みたいなあいさつが終わると、なんとまぁー会場から拍手がでてきたよぉーーー。
ってことで約1時間15分ほどで終了となりました。
=編集後記=
今回のジョイフルエーケーのスーパーホームセンター構想をうけ、
ホーマックもスーパーホーマックの展開を表明するなど、
道内のホームセンター業界の今後の動きに注目!
ちなみに今回の説明会には住民側に某HC(T)の方もいらしていた模様。
同業としてはやはり気になるところか??
2001.10.26(C)札幌スーパーマーケット情報 http://www4.justnet.ne.jp/~yamapii/