=帯広お店訪問=(2012.12.20-21) 今回の目的: |
|
勝手なコメント |
|
![]() |
ルーキー いちまる |
所在地 北海道 | |
MEMO 2012年10月改装OPEN |
|
ルーキーいちまる/2012年9月24日(月)〜10月2日(火)9日間臨時休業、10月3日改装OPEN。レシートコメント欄にも改装したので要望あればお気軽にと、気配りコメントも。卸売スーパー的なお店からすっかり普通のスーパーに。ボーナスポイントのPOPが多数。ボーナスポイント対象商品は毎月5日に切り替え。いちまるオリジナル商品もちょこちょこ。マンゴープリンは道内ではいちまる独占!と青果売場で大きく紹介。いちまる独占販売商品は、ほかにも、ぺこちゃんのお菓子などでもPOPに表示して販売。(不二家のお店で買えるお菓子が食品スーパーで買えちゃう。)惣菜売場では、いちまる自社工場製造の手作り惣菜の冷凍品も販売。(カレールー、コロッケ、フライドチキンなど)。 |
|
Hapio木野 |
|
所在地 北海道 | |
MEMO:牛肉からすみ、牛とろフレークなど、とかちスロウフード商品も | |
最近は、帯広行っても、もっぱら通過していたけど、久々に行ったら、こんな雰囲気だったっけ?!?となんだか、ちょっぴりおしゃれな雰囲気でびっくり。牛肉のからすみなど、とかちスロウフード商品もあり。牛とろフレークは、温度変化に弱いので、店頭陳列はせず、店員にお申し付けくださいとPOPにて案内。酒売場では石狩番屋ビールとか、東京ブラックとか、インドの青鬼とか、いろんなビールも。珍しいものを買いたいときには、ここのお店が面白そう。特売商品の一部にはカード会員価格も設定。精肉売場の鶏肉には、肉と一緒に画像のパセリもパッケージして彩り。最近ノントレイ商品ばっかり見てたから、なんかこういうの久々に見た。 |
|
フードプライス |
|
所在地:北海道 | |
MEMO:2012年4月改装OPEN | |
2012年4月に8日間休業し改装リニューアル。2009年11月にアスティから、フードプライスとしてOPENしたときに行った時とはすっかり変わり、1階に100円均一コーナーや、(セリア商品があった。)衣料コーナーもあり。2階は閉鎖中。酒売場では夏期限定ビールなどもあった。野菜売場の隣に冷凍食品105円均一コーナーも。 |
|
|
ダイイチ 東店 |
所在地:北海道 | |
MEMO:スマイルシールが札幌とは違ってた! | |
関連陳列が徹底されていてあちこちに。豆腐売場では、かわいくおりがみでPOP作成して湯豆腐提案。ねぎや、かつおぶしのほか、湯豆腐用つゆも。湯豆腐用のつゆなんてのもあるんだと勉強になった。惣菜売場では、魚惣菜の前にレトルト米飯を陳列。 |
|
イオン 帯広店 | |
所在地 北海道 | |
MEMO サブウェイOPEN予定! | |
トップバリュの長芋って、川西産なんですね…。 |
|
コープさっぽろ ベルデ店 | |
所在地 北海道 | |
ポイント | |
さすが帯広、ぶたどんのたれコーナーがある。冬至のため冷凍食品のかぼちゃの前にも、ゆであずき缶を陳列。正面出入口からの外気をもろに受けてるレジのチェッカーさんが、寒そうだった。サービスカウンターはギフト申込みで混雑。お客様の声ボードでJALカードでのクレジット決済要望に、冬ギフトの販売では対応している、食品売場での対応は本部に要望伝える旨、返答していた。おおー、これもギフト売上UP作戦か?!? |
|
ダイイチ 自衛隊前店 |
|
所在地 | |
ポイント | |
青果売場は冬至特集、ゆず、きんかん、にんじん、かぼちゃなど。
レシート時刻:2012.12.21 11:29 |
|
プラザいちまる | |
所在地 | |
ポイント | |
←こっちの写真側にも駐車場があることを、何回も行っているのに、今回初めて知った。いつもIYに停めて歩いて行ってたから・・・。 |
|
イトーヨーカドー 帯広店 | |
所在地 | |
MEMO:どろぶた! | |
ランチョエルパソhttp://www.elpaso.co.jp/のどろぶたの、ぶたじすかんや、みそ漬けなどの商品を売っていた。その時は、どろぶたを知らなかったが、後日、なんかのテレビで「どろぶた」というキーワードが出てきて、おっ、IY帯広で売ってたやつだ!!有名なんだ!と知った。 |
|
フクハラ すずらん台店 | |
MEMO:ゆず湯用にご自由に! | |
いつも帰りに高速に乗るときに、ほぼ毎回、立ち寄ってるお店。 |
|
【2012.11.04閉店】びっくり市 本店 | |
びっくり市本店が2012年11月4日で閉店。このため、この中で営業していたダイイチびっくり市店(青果専門店)も同日で閉店となった。 | |
|
|
![]() |
【おまけ】柳月・スイートピアガーデン |
話題の柳月の三方六の切れ端などのアウトレット商品。朝に並ばないとダメなのかと思ったら、ぷらっと立ち寄ったら、午後2時くらいに商品が出てきた。1パックの量は、たぶん朝販売されているサイズの半分くらいの量?だけど、並ばずに買えた!! | |
|
(C)札幌スーパーマーケット情報 http://www.spk-super.com/ 作成2013.01